ライフスタイル
クリスマスの日にちって何日?24日か25日、デートやプレゼントはいつ?
クリスマスの日にちについてご紹介します。通例では12月24日がクリスマスイブで25日がクリスマスと言われています。では24日と25日の日にちの違いは何なのか?デートやプレゼント渡しはいつが良いのか?それぞれのクリスマスの日にちの違いについて迫ってみました。

混同しがちなクリスマスの日にち
クリスマスの時期が近づいて来るとみなさんはデートやパーティやクリスマスプレゼントの計画を立て始めるものかと思われます。
そうやっていざカレンダーを覗いてみると「24日クリスマスイブ」「25日クリスマス」と表記されていますね。
クリスマスと名の付く行事が2日間立て続けに並んでいますがこれらの日にちの違いをみなさんはご存知でしょうか?
いつが正しいクリスマスなのか?
勿論クリスマスイブとクリスマスは違いのある日にちなので今回はそれぞれどういった違いがあるのか?デートやパーティやクリスマスプレゼント渡しは何日にすればいいのか?といった疑問点を解消していきます。正しいクリスマスの日にちの違いを知って楽しいクリスマスを過ごしましょう。
日にちはクリスマスイブが重要?
クリスマスのピークは何日?
カレンダーでは「24日クリスマスイブ」「25日クリスマス」と並んでいますが街中では大盛り上がりするのは「24日クリスマスイブ」ですよね。
イブは前日という意味がありますので25日が本番のように思えますが実際に世間の盛り上がりがピークに達するのは24日の夜です。
何日が正しいクリスマス?
ということは「24日クリスマスイブ」が重要な日にちなんでしょうか?
イブもクリスマスも同じ日にち
そもそもクリスマスというのは「イエス・キリストの降誕(誕生)を祝う祭り」という意味合いがあります。そしてそれの前夜に当たるのがクリスマスイブです。
実際にはこのクリスマスとクリスマスイブは同じ日にちという扱いになっています。
何故クリスマスとクリスマスイブが同じ日にちという扱いになっているのかというとクリスマスの日を定めたユダヤ教の暦を引き継いだ教会暦に由来しています。
日にちの違いは教会暦にある
ユダヤ教が定めた教会暦というのは1日の変わり目が0:00ではなく日没とされています。
なので24日の日没後がクリスマスイブで、25日の日没前までがクリスマスということになります。教会暦ではこの間は1日という扱いになっています。
なのではっきり言うとクリスマスイブとクリスマスは同じ日にちということになります。
クリスマスシーズンの過ごし方
クリスマスイブとクリスマスが同じ日にちだということは分かりましたが実際にデートやパーティーを行うのはいつ頃が良いのでしょうか?
海外の例を参考にするとキリストの文化が強く広まっている北米やヨーロッパでは24日の夜が盛り上がりのピークとなっています。
キリストの文化が強い国ではクリスマスは家族や友達と楽しいひと時を過ごすため24日は夕方ごろには店も会社も閉めてしまい25日は丸一日休みを取ります。日本で言う所のお正月に近い感覚があります。
24日の夜がクリスマス本番!
日本の場合は24日の夜に色々な店がクリスマスイブと称してデートやパーティを盛り上げてくれます。なので私達がデートやパーティのプランを立てるならば一番盛り上がる24日の夜がベストということになります。ただし海外と違って25日は普通に平日なので浮かれすぎないようにしてくださいね。
今後のクリスマスのスケジュール
ここまでクリスマスの日にちの違いをご紹介してきましたが、ここからは来年以降のクリスマスの曜日がどうなっているのかをご紹介します。
今年は3連休
日本の場合前日の23日に天皇誕生日という祝日がありますので海外とは違ったプランの立て方が出来ます。例えば今年2016年は23日金24日土25日日となっていますのでクリスマスを3連休で過ごすことの出来る素晴らしい年ということになります。
2017年23日土24日日25日月
天皇誕生日が土曜日なので祝日が無くなっていますが24日は日曜なのでクリスマスを楽しむことが出来そうです。
2018年23日日24日月25日火
月曜日が天皇誕生日の振替休日となっていますので十分楽しめますね。
2019年23日月24日25日水
クリスマスは平日ですがその前まで3連休なのでゆっくり準備が出来そうです。
2020年23日水24日木25日金
この年は週末とも被らず連休にもならないのでクリスマスのプランは難しそうですね。
2021年23日木24日金25日土
クリスマスイブが金曜の夜なので大いに盛り上がることが出来そうです。
今回は以上となります。やはりクリスマスのパーティやデートなどのプランを立てるのであれば24日の夜が通例としても伝統的にもよろしいかと思われます。年に1度のビッグイベントなので計画的にクリスマスシーズンを楽しんでください。
クリスマスプレゼントの関連記事


