美容
ふくらはぎマッサージで痩せる!効果と方法・やり方を紹介!
足が細くきれいな足に憧れますよね!実はふくらはぎは太さの変動が出やすい場所といわれています。老廃物が溜まってしまうと太くなってしまいますが適切にマッサージすれば細く痩せることができます。そこで今回はふくらはぎマッサージ痩せる方法や効果をご紹介します。

目次
ふくらはぎマッサージによるうれしい4つの効果!
ふくらはぎマッサージにはうれしい効果が5つもあります。ここではその効果をご紹介していきます!
血行がよくなる!
ふくらはぎは第2の心臓といわれていて、常に血液が大量にたまった状態になっています。さらにふくらはぎは常に体の下側にありますので、たいていの場合は流れが滞りがちになっています。
女性に多い冷え性はたいていはここのふくらはぎの血流が滞っているため起こるといわれています。ふくらはぎにたまった血液をマッサージによって心臓に戻すと血流が回復し冷え性も改善し、基礎代謝もあがるといわれています。
ふくらはぎマッサージをすることでダイエットで痩せやすくなる!
血のめぐりがよくなると体温が上昇して基礎代謝が上がります。エネルギーを消費しやすい身体になルため、痩せやすくなります。ふくらはぎのマッサージによる冷えが改善されてくると体温が1℃上がることに基礎代謝は12~13%も上がると言われています。基礎代謝があがると消費カロリーも上がり太りにくくなるのでふくらはぎのマッサージはダイエットに効果的ということになります。
ふくらはぎマッサージで免疫力もUP!
【足のむくみを取る】
— りお@己龍大好き (@lack6940) September 16, 2017
①足裏・足の甲を押す10秒
②足指をもむ10秒
③ふくらはぎマッサージ各15秒:足首~ひざ裏のリンパ節まで左右の手でさする
④太もものマッサージ各15秒:太ももの内側を膝~足のつけ根に向い両手でさする pic.twitter.com/LFQucamljL
ふくらはぎマッサージで血行を良くすると、酸素や栄養が身体の隅々に行き渡り、老廃物の回収が効率よく行われ流ようになります。血行が良くなると内臓が活発に動き、温まりやすくなります。また内臓が温まると基礎代謝もあがります。基礎代謝があがるということは太りにくい体だけではなく、免疫力があがり風邪などの病気をしにくくなります!
ふくらはぎマッサージでむくみも解消♪
【セルライト除去マッサージ】
— らくヤセ☆2014夏 (@rakuyase_2014) September 6, 2017
①足裏を指圧
②ふくらはぎ~膝のリンパマッサージ
③太ももの気になるセルライトを潰す
④脚全体のリンパマッサージ
セルライト部分だけをマッサージするよりも
順を追ってマッサージをするる方が効果的! pic.twitter.com/XbMP2poDpk
全身に血管同様にリンパ管があります。このリンパ管は余分な水分や老廃物を排出する働きがあります。このリンパの流れがわるくなってしまうと老廃物や水分が滞ってしまいむくみになってしまいます。しかし、ふくらはぎマッサージをすることでリンパの流れもよくなりむくみも解消されます!
ふくらぎの足が痩せるのにはどのくらいかかるの?
★セルライト除去マッサージ★
— お風呂で簡単ダイエット♪ (@bath01126) August 31, 2017
セルライト除去マッサージは順序が大切。
1、足裏
2、ふくらはぎ~膝
3、太腿セルライト
4、足全体
を順番に痴なってください♪
片足10分くらいが目安。
力をいれすぎないように注意。 pic.twitter.com/612v6aM07n
ふくらはぎマッサージをして足痩せするのにはタイプによって違います!ここではタイプ別にご紹介していきます!
むくんで太く見えるタイプ!
『マッサージでしつこいひざ下むくみを解消!』
— 綺麗になりたい女性の簡単☆美容術 (@susumeb) August 29, 2017
①手指の第1、2関節の面を使った「グーほぐし」で、「アキレス腱(けん)の上部」「ふくらはぎ」「膝下」の順に、一方向に15回さする。 ②左右の脚を替えてもう一度。 pic.twitter.com/vxhYcBpOuN
脚がかなりむくんでいる人であれば早くて5分~1日で、数cmもふくらはぎが細くなることもあります。デスクワークの人に多いこの症状はふくらはぎをマッサージするとすぐ効果が出ますが食生活も見直さないとあまり意味がありません。
脂肪太りで太く見えるタイプ!
眠る前にオススメのマッサージ。足がすっきり細くなるので、ぜひ今日から習慣にしませんか?https://t.co/lDTDs7w3Zo#マッサージ #脚 #ふくらはぎ pic.twitter.com/4JHYfbR3vE
— 美LAB.(ビラボ) (@b_lab_jp) August 27, 2017
体重・体脂肪が標準よりポチャタイプの方は食生活と運動やふくらはぎのマッサージを続けてだいたい2~3ヶ月ころで効果が現れます。
筋肉質タイプ!
ふくらはぎを細くするマッサージ♡
— 💖女子力step up✨ (@josiryoku_step) August 27, 2017
①アキレス腱からふくらはぎ裏中心を刺激
②すねの骨の両脇の筋を指圧する
③ふくらはぎのお肉をねじりを加えしっかりモミほぐす
④ひざまで手のひら全体で老廃物をさすり流す pic.twitter.com/K6UAbGyNFE
筋肉太りタイプは脚がゴツゴツしていて太く、触った感じも硬くなってしまっています。老廃物のたまった脚をやわらかくするまでには大体2ヶ月~半年ほどかかります。一度ついてしまった癖をとるのはものすごく大変でどんなにスパルタにやっても2ヶ月くらいかかります。またこの太り方はやり続けないと効果を得ることができません。
ゆがみ太りのタイプ!
少し膝のお肉すっきりしたかな?今は筋トレお休み中でマッサージ頑張ってるんでけど、少しはふくらはぎ細くなった気がする。 pic.twitter.com/SKytuhbTJ2
— 結月 (@SHIRAITOSO_yz) August 13, 2017
ゆがみ太りの場合は集中的にふくらはぎマッサージをすれば足のラインは変わってきます。しかし、それを定着させるには1年くらいかかりますが徐々に変わっていくのでやりがいはあるかもしれません。
ふくらはぎマッサージで覚えておきたい4つのポイント!
★ふくらはぎセルライト解消マッサージ★①両手で包み込む様に足首~膝まで軽く絞る感じで3~5回引き上げる②脂肪を手の平全体で掴む様にマッサージ③両手で包み込む様に足首か~膝までこそぎ上げる様に3~5回マッサージ★力を入れすぎない pic.twitter.com/JmMuwyGNMR
— ダイエットの豆知識 (@nafefyrivaki) September 7, 2017
それでは、マッサージのやり方をご紹介する前にまずはマッサージで覚えておきたいポイントをご紹介していきます!
リンパの流れを考えてマッサージをする!
女子力UP!正しいセルライトマッサージ♪
— 女子力UP! (@power_up_joshi) September 16, 2017
1 足裏を指圧
2 ふくらはぎ~膝のリンパマッサージ
3 太ももの気になるセルライトを潰す
(片足10分くらい)
4 足全体のリンパマッサージ pic.twitter.com/hRxAHFupYz
リンパマッサージで大切なことは、マッサージする方向です。基本は心臓から遠いところからスタートして、心臓に向かっていくことです。むくみを取るのに欠かせないリンパマッサージですが流れを無視し逆にやってしまうと流れを解消するどころか逆効果になってしまいますので注意しましょう!
一気にやらないで部分ごとに分けて行う!
投票で多かった私がやっているダイエット方法です💭夏は暑くて筋トレをするのはしんどいのでマッサージや食事を中心としてます😅私はマッサージすらもう暑いので冬より簡略化しています(笑)太もも→ふくらはぎ→太もも→お腹→二の腕の順番に揉みほぐし、バストにお肉を寄せます✨
— ♕yuha (@yuha13180392) August 5, 2017
(続く) pic.twitter.com/6jXYwH8CFa
ふくらはぎを全体をただもんでも効果が半減してしまいます。内側・真ん中・外側と分けてマッサージすると、血液循環がスムーズになるのでそれぞれの部位に分けて行いましょう!
指ではなく手のひらで行いましょう!
♡ふくらはぎ痩せマッサージ♡
— │Diet垢│こばやし なな (@Diet_Kobayasi) July 25, 2017
❶アキレス腱からふくらはぎ裏中心を指圧する
❷すねの骨の両脇の筋を指圧する
❸ひざ裏の筋肉の付け根リンパをしっかり指圧する
❹ねじりを加えしっかりモミほぐす
❺ふくらはぎを下から上へさすり押しあげる pic.twitter.com/cUGXL2CZLk
効果的なやり方は手の平を密着させることです。浮いていると効果が半減します。手の平全体を密着させてふくらはぎをマッサージをすることがマッサージ効果を生み出す大事なポイントになっています。始めは難しいですがなれてくるとふくらはぎが吸い付くよな感じになってきますよ!
痛いけど気持ちいレベルの強さを目指す!
【ふくらはぎダイエット!?】
— Fysta-おうちで簡単10分ダイエット (@fystalab) July 4, 2017
第二の心臓とも言われるふくらはぎをマッサージするだけで
血液の循環がよくなりダイエットにつながります☺#Fysta pic.twitter.com/y66eYmPoXa
ふくらはぎマッサージを初めてすると痛いと感じる人がほとんどだそうです。しかし、痛いと言うのはそこが悪いと言うことになりますので少しいたいのを我慢してマッサージすると痛いけど気持ちいいと感じるようになりますよ!
ふくらはぎマッサージをやり方4選!
【ふくらはぎマッサージ】
— サイツ (@marogakawaii) July 18, 2017
筋膜リリースが一番です🙆ラップの芯とか麺棒の上に足置いてゴロゴロするのもオススメですが、手でやるならグーの手で足の甲から上にゴリゴリして次に脛の骨から筋膜をはがす!あとは全体的にふくらはぎを揉み込んで膝の裏のリンパを流せば翌日にはスッキリします👍 pic.twitter.com/722eCigliK
では、今度は実際にするマッサージのやり方を動画付きで4つご紹介していきます!
ふくらはぎ痩せマッサージ!
簡単にできるマッサージになってます。1分でできるマッサージですのでTV見ながらできちゃいますよ!
ふくらはぎ痩せに効くマッサージ!
60秒でできるツボ押しマッサージです。TVみながら寝る前にやるといいですね!
ツボがメインのふくらはぎ痩せマッサージ!
こちらもツボがメインのマッサージになります!普通のマッサージに+αしてもいいかもしれませんね!
ふくらはぎを細くする6分間マッサージ!
クリームを使って強めに押すのがポイントらしいですよ!
ふくらはぎのマッサージにあると便利なもの2つ!
翌日まで足がダルイ・・・。むくみはその日のうちにリセットしましょう!https://t.co/zoA3Vb0zmk#足裏 #ふくらはぎ #マッサージ pic.twitter.com/BBT0RWRS5n
— 美LAB.(ビラボ) (@b_lab_jp) June 23, 2017
では、最後にふくらはぎのマッサージにあると便利なものを3つ後紹介していきます。
ラップの芯
ラップの芯
— aya (@raki_amaama) July 9, 2017
こいつは使えます
☆踏んでコロコロ足裏マッサージ
☆ふくらはぎ&ふとももコロコロ
リンパマッサージ
☆臀部コロコロ腰マッサージ
立ち仕事で疲れている
わたしのお友達です(*´ω`*) pic.twitter.com/8CW8206gU9
ラップの芯があると手の平で大変な思いをせずに前後に押すだけでいいので楽ですよ!
クリームもしくはオイル
女子力UP!正しいセルライトマッサージ♪
— 女子力UP! (@power_up_joshi) June 30, 2017
1 足裏を指圧
2 ふくらはぎ~膝のリンパマッサージ
3 太ももの気になるセルライトを潰す
(片足10分くらい)
4 足全体のリンパマッサージ pic.twitter.com/hRxAHFupYz
ボディクリーム、オイルががあると滑らかになってマッサージしやすいですよ!オイルかクリームか迷うところですが自分の使いやすいほうをチョイスしてくださいね!
ふくらはぎマッサージをして足痩せを成功させよう!
ふくらはぎマッサージで痩せる 影響とテクニック方法を解説! https://t.co/AXmsayzF6a pic.twitter.com/yADQpIGfSl
— まとめーる管理人 (@matomailinfo2) April 29, 2017
ふくらはぎマッサージはダイエットもそうですが、健康にもとてもいい効果があります。なので毎日できる範囲でいいと思いますのでマッサージをしてきれいなふくらはぎをGETしましょう!
もっとふくらはぎのことを知りたいアナタへ
