エンタメ
人気子役の女の子一覧!本田望結、早坂ひらら、鈴木梨央、谷花音など
映画やテレビドラマ、CMなどではたくさんの子役たちが活躍しています。今やメディアに登場しない日はありません。おしゃまな女の子の大人顔負けの演技はまさにプロですよね。今回はとっても可愛らしい女の子の子役について紹介いたします。

目次
活躍中の子役の女の子たち
「これでもわたし、女の子です」
テレビドラマやCMなどで子役の存在が欠かせない昨今です。子役の女の子と言えば誰を思い浮かべますか?本田望結ちゃん?早坂ひららちゃん?鈴木梨央ちゃん?谷花音ちゃん?いやいや、子役の女の子の元祖はやはり芦田愛菜ちゃんでしょう。このように子役の女の子はいっぱいいるんです。女の子は子役といえど、女優という雰囲気がすでにありますよね。
子役として活躍する女の子を一挙に紹介! おませな女の子たち
現在、子役として活躍中の女の子20人と、ちょっと前まで子役として活躍していた女の子、90年代に活躍していた女の子、80年代に活躍していた女の子、そして子役の元祖ともいうべき、その昔子役だった女の子など、総勢30人の女の子たちを紹介いたします。
別格?子役の女の子と言えば圧倒的な存在感!
子役の女の子1・芦田愛菜のプロフィール
生年月日:2004年6月23日 出生地:兵庫県 子役の女の子の代表格、芦田愛菜ちゃんは3歳で芸能界に入り、芸能人の仲間入り。2009年『ABC家族レッスン だいぼーけんまま』で子役多数受賞。一気に子役としての認知度を高めた女の子です。
大人顔負けの子役の女の子
その後、子役の女の子、芦田愛菜ちゃんは、ブルーリボン賞の新人賞を史上最年少で受賞したり、NHK紅白歌合戦に最年少で出場したりと、子役芸能人として不動の地位を築いていきました。2014年には、ドラマ『明日、ママがいない』で連続ドラマ初の単独主演も果たしました。
現在大活躍中の子役の女の子たち
子役の女の子2・本田望結(ほんだみゆ)のプロフィール
生年月日:2004年6月1日 出生地:京都府 子役の女の子、本田望結ちゃんは4歳のとき『Style ONE』のCMでデビューして芸能人となりました。2011年、本田望結ちゃんは、同じく子役の芦田愛菜ちゃん、子役の鈴木福くんとともに『マルモのおきて』に出演。同年『家政婦のミタ』で大ブレイクした女の子です。
多彩な子役の女の子
子役の女の子、本田望結ちゃんは芸能人であると同時に、フィギュアスケートの選手としても有名な女の子です。6歳年上のお兄さんの影響で本田望結ちゃんは3歳のときにフィギュアスケート始めました。フィギュアスケート練習の一環としてヨガ、バレエ、新体操、水泳なども習っているという多彩な女の子なんです。
本田四兄妹!兄と三人の女の子たち
子役の女の子、本田望結ちゃんは、長姉の真帆さん、兄の太一くん、次姉の真凛さん、妹の沙来ちゃんの五人兄弟です。太一くん以外みんな女の子です。そして真帆さん以外みんなスケート選手なんです。
子役の女の子3・鈴木梨央(すずきりお)のプロフィール
生年月日:2005年2月10日 出生地:埼玉県 子役の女の子、鈴木梨央ちゃんは5歳のときに芸能界に入り芸能人になりました。2012年、鈴木梨央ちゃんは『カエルの王女さま』で子役としてデビュー。2013年、鈴木梨央ちゃんはNHK大河ドラマ『八重の桜』に出演し、綾瀬はるかさん演じる主人公・八重の幼少期を演じて注目を集めた女の子です。
注目の子役の女の子
子役の女の子、鈴木梨央ちゃんは2015年公開の劇場アニメ『リトルプリンス 星の王子さまと私』でアニメ声優に初挑戦。カンヌ国際映画祭では、世界各国の声優が一同に集結する中で日本語吹き替え版の声優として振袖姿でレッドカーペットを歩き、日本史上最年少の主演女優としてカンヌデビューを果たした女の子です。
演技力が光る子役の女の子たち
子役の女の子4・谷花音(たにかのん)のプロフィール
生年月日:2004年5月4日 出生地:埼玉県 子役の女の子、谷花音ちゃんが芸能人として芸能活動を始めたのは3歳のときです。子役の女の子、谷花音ちゃんはドラマ『名前をなくした女神』で、母親に振り回される娘を演じて話題になった女の子です。
歌える子役の女の子
その後、谷花音ちゃんは『全開ガール』『パパドル』『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』など、子役として着実にステップアップしていきました。谷花音ちゃんは同じ事務所の子役、小林星蘭ちゃんとともに『すたーふらわー』としてCDデビューもしています。
子役の女の子5・小林星蘭(こばやしせいらん)のプロフィール
生年月日:2004年9月25日 出生地:東京都 子役の女の子、小林星蘭ちゃんは4歳のとき、カルピスのCMで芸能界にデビューし、芸能人となりました。その年、『サマヨイザクラ』で子役としてテレビドラマ初出演を果たした女の子です。
歌える子役の女の子
その後、子役の女の子、小林星蘭ちゃんは沢山のドラマやCMで活躍します。親友で同級生の子役、谷花音ちゃんとのユニット「すたーふらわー」としてCDも出しています。
子役の女の子6・市原かれん(いちはらかれん)のプロフィール
Krn dedek lucu itu mutlak.. #市原かれん pic.twitter.com/TUEvc0d1E2
— Okky R (@stefanusokky) December 21, 2016
生年月日:2005年2月3日 出生地:大阪府 子役の女の子、市原かれんちゃんはまだ芸能人としてのキャリアは浅いですが、子役として『ビューティフルレイン』『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』などに出演した女の子です。
可憐な子役の女の子
市原かれん 可愛いw pic.twitter.com/dCPdRGT10X
— ヘルサイズ@パズドラマルチ趣味垢 (@yuuhesaiz) December 4, 2016
そして2016年、子役の女の子、市原かれんちゃんは『Chef~三ツ星の給食~』に出演し、あの子役の女の子が可愛いとネットで評判になりました。
CMで活躍中の子役の女の子たち
子役の女の子7・佐藤芽(さとうめい)のプロフィール
子役を応援!No10
— ◆東京 子役チアー◆ (@koyakucheer) December 6, 2016
★佐藤芽★(めい)
2006.10.24 埼玉県
JUNES所属
2012
CM「クレハ」NEWクレラップ
2014
CM「ニトムズ」コロコロ フロアクリン
2016
TV ニャンちゅうワールド放送局 ドクターメイ役
他 pic.twitter.com/eoRnz2KsNZ
生年月日:2006年10月24日 出生地:埼玉県 子役の女の子、佐藤芽ちゃんは『ホンダN Box』をはじめ、『ベルメゾン』『セブン&アイ』『P&G』など、沢山のCMに出演している女の子です。
あの「クレラップ」の子役の女の子
佐藤 芽ちゃんって子かわいい w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w萌える w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w pic.twitter.com/lJD8X00PQM
— たら子 (@25Ssmkj) March 1, 2013
中でも『NEWクレラップ』の妹ちゃん役はとってもインパクトあって可愛いですよね。この表情には子役魂を感じます。
子役の女の子8・窪寺百合愛(くぼでらゆりあ)のプロフィール
生年月日:2009年6月25日 子役の女の子、窪寺百合愛ちゃんは、2013年からシリーズで放映されている『ダイハツタント』のCMで脚光を浴びた子役の女の子です。
「赤ちゃんやめました」の子役の女の子
菅野美穂さんの娘役を好演した『ダイハツタント』のCMで、「赤ちゃんやめました!」の女の子です。可愛くて印象に残っていますよね。
子役の女の子9・藤田彩華(ふじたさいか)のプロフィール
【エンタがビタミン♪】藤田彩華ちゃん、CMで話題の「ぎゅーっと」から3年、今度は「ぷはーっ」が可愛すぎる - https://t.co/TTvVX80MbU pic.twitter.com/TArGPQ4p4N
— テックインサイト (@Techinsight_JP) October 6, 2016
生年月日:2007年4月27日 ヨーグルトのCMでの「ギューッと」や、メルサボンの薬用せっけんのCM「さっきん!!」などの愛らしい仕草が可愛いと評判の子役の女の子、藤田彩華ちゃんはCMに多数出演している子役です。
子役の男の子と女の子の兄妹
先週分も
— ⊥∀∽k (@RnTw0213) August 27, 2015
藤田彩華ちゃんin #探偵の探偵#藤田彩華#子役 pic.twitter.com/Hh89tgIPv5
『すき家」のCMでは、実の兄で子役の藤田健心くんと共演し、美男美女の兄妹が話題になりました。こんな男の子と女の子の兄妹、羨ましいですね。
子役の女の子10・エヴァのプロフィール
エヴァなぁ、春からランドセルガールやねん。
— Mayu. (@4569murakami) March 30, 2015
エヴァちゃん可愛い♡
はまってもーた笑笑(*^ー^)♡ pic.twitter.com/tn5VpyW1dF
生年月日:2008年5月26日 出身:徳島県 ハーフ子役として大人気の女の子エヴァちゃん。お父さんがカナダ人で、お母さんは日本人です。お人形のように可愛らしい姿が期待の子役の女の子として注目を集めています。
関西弁が可愛い子役の女の子
(ま)えばなあ、春からなあ、ランドセルガールやねん!!! pic.twitter.com/ElGVuZuv7x
— まえば (@maeba_501) May 1, 2016
子役の女の子、エヴァちゃんを一躍有名にしたのが『イオン』のランドセルのCMです。このビジュアルで「エヴァなぁ、春からなぁ、ランドセルガールやねん」とコテコテの関西弁を話す姿のギャップが話題になっている女の子です(子役・女の子)
子役の女の子11・太田しずく&子役の女の子12・太田なぎさ 太田しずくのプロフィール
しずくちゃんは地方在住の子役の女の子で、どこのプロダクションにも所属していないという変わり種なんです。子役の女の子、しずくちゃんは、グリーンダカラちゃんとして一躍脚光を浴びました。
子役・太田なぎさのプロフィール
しずくちゃんとなぎさちゃんが
— kiki (@kiki_marcy) July 21, 2017
可愛い(*>ω<*)GREEN DA・KA・RAhttps://t.co/svJCQsaJM5 pic.twitter.com/FQqJIrsoxk
そして『GREEN DA・KA・RA』のCMで、子役の女の子、しずくちゃんの妹「ムギちゃん」を演じた女の子は、しずくちゃんの実の妹なんです。本名はなぎさちゃんという子役の女の子です。
子役の女の子13・横溝菜帆(よこみぞなほ)のプロフィール
生年月日:2008年3月27日 子役の女の子、横澤菜帆ちゃんは『グリコ』ポッキーや、『トヨタ」ポルテなど、沢山のCMに出ている子役の女の子です。
あの「オレオ」の子役の女の子
横溝菜帆ちゃんほんとかわいいよね💕 pic.twitter.com/r6ihiJ5PJX
— Hina (@h1120w) July 7, 2017
中でも特に可愛かったのが子役の女の子らしい『オレオ』のCMではないでしょうか。この愛らしさ、たまりませんね。
売り出し中の子役の女の子たち
子役の女の子14・早坂ひらら(はやさかひらら)のプロフィール
まだ赤ちゃんのような幼さが残る早坂ひららちゃんも子役の女の子です。プロフィールは発表されていないので誕生日が分かりませんが、早坂ひららちゃんは4歳か、或いは5歳になったばかりだと思います。こんなに小さな女の子、早坂ひららちゃんですが、早くも沢山のドラマやCMに出演しています。
はじめちゃんを演じた子役の女の子
実写版『天才バカボン』ではじめちゃんを演じたのが子役の女の子、早坂ひららちゃんです。はじめちゃんは男の子ですが、早坂ひららちゃんは女の子です。1000人もの子役の中からオーデションで抜擢され、既に天才子役と呼ばれている女の子です。
子役の女の子15・青山らら(あおやまらら)のプロフィール
生年月日:2010年11月3日 出生地:神奈川県 SHARPプラズマクラスターのCMを始め、ベルメゾンのCM、カタログにも出演している子役の女の子、青山ららちゃん。2017年にはイオンのCMとポスターにも子役の女の子として出演予定なんです。
ドリーの吹き替えをした子役の女の子
2016年、映画『ニモ』の続編『ファインディング・ドリー』でドリーの子供時代の吹き替えを担当したのが子役の女の子、青山ららちゃんなんです。わずか5歳でディズニー声優デビューなんて、大型子役として期待の女の子ですね。
子役の女の子16・新井美羽(あらいみう)のプロフィール
生年月日:2006年9月17日 子役の女の子、新井美羽ちゃんは4歳から芸能活動を続けている女の子です。2017年のNHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』で、柴咲コウさん演じる井伊直虎の幼少・おとわ役が決まっています。2017年は子役の女の子として一気に知名度が上がるかも知れませんね。
姉妹で踊れる子役の女の子たち
妹の新井琉月(あらいるな)ちゃんも子役の女の子です。『ローソン』のCMで子役の姉妹揃って「ポテコロダンス」を披露しています。新井美羽ちゃんは特技がダンスな女の子なんです。
子役の女の子17・瑞城さくら(みずきさくら)のプロフィール
生年月日:2005年4月9日 出生地:神奈川県 子役の女の子、瑞城さくらちゃんは女の子のファッション雑誌『キラピチ』の専属モデルです。とってもお洒落な女の子なんです。
雑誌モデル出身の子役の女の子
2015年『フラガールと犬のチョコ』に、2016年『わたしを離さないで』に出演し、今後が期待される子役の女の子です。
子役の女の子18・稲垣来和(いながきくるみ)のプロフィール
新しいリセッシュCMの女の子
— 。 (@nbkw_nooto) May 27, 2015
可愛すぎか。 pic.twitter.com/NwkDg05djs
生年月日:2011年1月1日 子役の女の子、稲垣来和ちゃんは、NHK『とと姉ちゃん」で子役デビューしました。『カルピス』や『リセッシュ』のCMにも出演しています。まだ5歳なのに子役として大活躍中の女の子です。
「砂の塔」で熱演の子役の女の子
カルピスcmにくるみちゃんが(´⊙ω⊙`)💓 佐野ぱやとくるみちゃんを組み合わせると何が出る〜〜?← Anser👉可愛いの極み👼💓 pic.twitter.com/2M3JMl7Avc
— ゆりな (@myrchans) April 24, 2017
ドラマ「砂の塔」で幼稚園児として子役で出演していた稲垣来泉ちゃんの愛らしい姿は記憶に新しいところですね。迫真の演技が光る女の子です。
子役の女の子19・稲垣芽生(いながきめい)のプロフィール
生年月日:2007年3月19日 子役の女の子、稲垣来和ちゃんのお姉ちゃんも子役として活躍している女の子です。NHK『天才てれびくん』に出演しながら雑誌のモデルもしているお洒落な女の子なんです。
美人姉妹の子役の女の子
とってもかわいい美人姉妹の女の子。子役として、モデルとして、今後の活躍が期待されている女の子たちです。
子役の女の子20・丁田凛美(まちだりみ)のプロフィール
生年月日:2006年11月20日 子役の女の子、丁田凛美ちゃんは『呪怨-ザ・ファイナル-』に出演した女の子です。とっても清楚なルックスが印象的な女の子ですね。
あの「コマツコ」の女の子
そして丁田凛美ちゃんと言えば、マツコデラックスさんと共演している『ピザーラ』のCMです。あの「コマツコ」を演じている女の子なんです。
ちょっと前の子役の女の子たち
子役だった女の子1・志田未来(しだみらい)のプロフィール
生年月日:1993年5月10日 出生地:神奈川県 子役の女の子だった志田未来さんは、6歳のときに劇団に入団しました。子役としてのデビューは2000年のテレビドラマ「永遠の1/2」です。子役の女の子、志田未来さんを一躍有名にしたのが2005年に放送された「女王の教室」ですね。子役ながら素晴らしい演技でした。
子役の女の子から女優へ
2006年、『14才の母』で主役を務め、話題になりました。女の子というより、すでに女優の風格がありました。
子役だった女の子2・大橋のぞみ(おおはしのぞみ)のプロフィール
生年月日:1999年5月9日 子役の女の子だった大橋のぞみさんは3歳のとき「ザ!世界仰天ニュース」の再現ドラマで子役デビューしました。その後、2007年に映画『崖の上のポニョ』の主題歌で歌手デビューを果たし、一躍「時の女の子」となりました。
子役の女の子から現在は高校生
現在は芸能界を引退して子役をやめ、普通の女の子になっています。
90年代に活躍した子役の女の子たち
子役だった女の子3・大島優子(おおしまゆうこ)のプロフィール
生年月日:1988年10月17日 出生地:栃木県 子役の女の子だった大島優子さんは、1996年、子役として芸能活動を開始しました。2006年、「第二期AKB48追加メンバーオーディション」に合格し、女の子の憧れ、トップアイドルの道を駆け上がります。
子役の女の子からアイドル、そして女優へ
2014年にAKB48を卒業してからは、女の子から女優さんとして着々と力を着けていきます。
子役だった女の子4・井上真央(いのうえまお)のプロフィール
生年月日:1987年1月9日 出生地:神奈川県 子役の女の子だった井上真央さんは4歳のとき劇団に入り、5歳から子役として活動しています。2005年、『花より男子』で連続ドラマ初主演を果たし、男の子にも女の子にも愛される女優さんになりました。
子役の女の子から大人の女性へ
2015年、NHKの『花燃ゆ』で大河ドラマ初主演を果たします。子役の女の子からすっかり大人の女性になりました。
子役だった女の子5・宮崎あおいのプロフィール
生年月日:1985年11月30日 出生地:東京都 子役の女の子だった宮崎あおいさんは4歳のとき子役デビューしました。子役デビュー後は『サントリー緑水』や雑誌モデルを中心に活動していました。
子役の女の子から大人の女性へ
2005年、中島美嘉さんとダブル主演を務めた『NANA-ナナ-』や、2008年、NHK大河ドラマ『篤姫』で、女の子から女性へ、押しも押されぬ女優さんへと成長しました。
80年代に活躍した子役の女の子たち
子役だった女の子6・安達祐実(あだちゆみ)のプロフィール
生年月日:1981年9月14日 出生地:東京都 0歳ときに子育て雑誌でモデルデビューし、後に子役としてCMなどで活躍した安達祐実さんも大人気の子役の女の子でした。1991年、『ハウス食品・咖喱工房』で注目を集め、1994年、テレビドラマ『家なき子』では子役ながら女優としての地位を確固たるものにしました。
子役の女の子から母へ
現在は女の子と男の子、二児の母であり、女優業にも復帰しています。
子役だった女の子7・間下このみ(ましたこのみ)のプロフィール
生年月日:1978年4月27日 出生地:東京都 とっても可愛い女の子だった間下このみさんは、2歳でモデル事務所に所属。1983年、4歳のときに出演した『キッコーマン』「ガンバレ! 玄さん」のCMで一躍ブレイクしました。
子役の女の子から母へ
難病と闘いながら女の子を出産しました。現在は難病を乗り越え、女優業と写真家の二足の草鞋を履いて活躍しています。
かなり昔の子役の女の子たち
子役だった女の子8・杉田かおる(すぎたかおる)のプロフィール
生年月日:1964年11月27日 出生地:福岡県 1972年に舞台『春の坂道』で子役としてデビュー。7歳のときテレビドラマ『パパと呼ばないで』で「チー坊」役を演じて天才子役と言われ、『3年B組金八先生』(第1シリーズ)では妊娠する中学生を演じて話題になりました。子役の女の子の先駆け的存在ですね。
子役だった女の子は悠々自適の女優へ
杉田かおるさんは2005年に実業家の男性と結婚するも7カ月のスピード離婚。現在は再婚して農業をしながら女優業もこなしています。
子役だった女の子9・斉藤ごず恵(さいとうこずえ)のプロフィール
生年月日:1967年9月30日 出生地:東京都 3歳で劇団に入り、1974年のNHKドラマ『鳩子の海』で主人公・鳩子の少女時代を演じ、天才子役として一躍有名になった斉藤こず恵さん。1976年にはシングル『山口さんちのツトム君』が大ヒットしました。
子役だった女の子は夢に向かって
現在は劇団時代の同僚と演劇集団「Stinky Project」を立ち上げ、舞台を中心に活動しています。
子役だった女の子10・小林綾子(こばやしあやこ)のプロフィール
生年月日:1972年8月11日 出生地:東京都 幼少期よりテレビドラマやCMを中心に子役として活動を始め、1983年、NHK朝の連続テレビ小説『おしん』の少女時代を熱演し、一躍、その名を馳せた小林綾子さんも子役出身です。
子役だった女の子は円熟の女優へ
現在もコンスタントにテレビ、映画、舞台などをこなしています。
大人顔負けの子役たち!今後の人気子役に期待?!
今は子役の戦国時代かも知れません。愛らしい子役の女の子たちが切磋琢磨しながら息の長い素敵な女優さんになることを願わずにはいられません。次々と新しい子役の女の子が出てくるので、これからも注目していきたいですね。
子役についてもっと知りたい方はコチラ

