ライフスタイル
折り紙の簡単な立体ハートの折り方・作り方まとめ!【手紙・鶴】
折り紙でハートを折る。立体ハートの折り方。折り紙のハートをアレンジするカードや手紙の作り方。シンプルな折り紙のハートの折り方。立体的なハートでアレンジする作り方。折り紙のハートでバレンタインや結婚式に手作りを取り入れたい。大人も子供も楽しめるハート折り紙特集。

目次
- バレンタインに折り紙でハートを折ってみたい
- 基本のハートの折り紙の折り方
- 基本のハートの折り紙のアレンジ
- 基本のハートの折り紙の折り方でナプキンを折ってみる作り方
- スイーツにプラスするハートの折り紙
- 折り紙をハート型にグルグル切って作る立体的なカードの作り方
- 折り紙をハートに切って作る立体的なデコレーションの作り方
- ぷっくり立体的な小型のハート折り紙の折り方
- 結婚式のテーブルで活躍するハート折り紙の作り方
- 折り紙ハートの手紙や封筒の作り方
- 立体的に仕上がるじゃばらのハート折り紙とアレンジアイテムの作り方
- ハート折り紙の折り鶴アレンジ
- ハート折り紙のブックマークとそのアレンジ
- 難易度の高い立体的なハートの折り紙の折り方
- 折り紙をハート型に切って立体的なアレンジをする作り方
- 子供と楽しむバレンタインのハート折り紙
- ハートを切り抜くだけ!誰でもできるクラフトアイディア
- 折り紙のハートで作るギフトボックスや封筒の作り方
- ハートモチーフのポチ袋の折り方
- 折り紙で作るハートの紙飛行機の作り方
- 折り紙で作るハートモチーフのバレンタインカードやデコレーションまとめ
バレンタインに折り紙でハートを折ってみたい
クラフト心を刺激するシンプルで身近な素材「折り紙」。折り紙のアレンジはほぼ無限にあり、手を動かして作った折り紙のハートを利用して、バレンタインデーや誕生日、結婚式の披露宴の会場などを自分らしくオリジナルに飾り付けることができます。
手作りチョコやケーキやクッキーをラッピングするとき、ハートの折り紙を添えるだけでもぐんとホームメイドの完成度があがることも。なにより紙で作る折り紙のハートは、切ったり貼り合わせたりつなげたり、時には文字を書き込んだり、自在にアレンジができる魅力があります。
立体ハートを簡単にかわいらしくアレンジしたい
折り紙のハートの折り方はシンプルで簡単なものから、立体的なハートができる作り方までさまざまあります。折り紙でハートを折ってメッセージを書き込んで手紙にする作り方は、ティーン女子の間では定番。手紙にメッセージを書き込めば、ギフトカードの役割を果たしてくれるので、プレゼントに添えるのもおすすめです。
ハートと鶴でおめでいたいムードも演出
ハートは鳥の形の折り紙との相性も良いのか、鶴やクジャクなど、ちょっと複雑で立体的な形を作る折り方も人気が高いもの。
シンプルなものから立体的なものまでハートの折り紙の世界
折り紙のハートは折り方を知っているとさまざまなアレンジができる基本の形。手作りのチョコに添えたり、ディナーテーブルの飾りつけに取り入れたり、友チョコ作りの一環として手作りのほっこりアイテムとしてプラスしたり、お子さんとパパに渡すチョコ作りに添えたりと、用途は意外に広いものです。
カードやお手紙にも取り入れて特別なプレゼントに
プレゼントに添えるメッセージ。いつもの手紙のように便箋と封筒にこだわらず、折り紙のハートに直接メッセージを書き込んだり、手紙の中に小さく折ったハートを同封したり、印象に残る特別な手紙を考えてみるのもよさそう。書かれたメッセージはシンプルでも、もらった人の心に残る特別な贈り物になります。
簡単なハートの折り方から凝ったアレンジまでチャレンジしたいアイディア特集
海外ではオシャレなウェディングパーティーの小物としても便利にアレンジされているハートの折り紙。オシャレなハートの折り紙の作り方をまとめてみました。立体ハートやハートのお手紙、メッセージカードに封筒、簡単な折り方からアレンジが効いた飾り方まで、ご紹介したいと思います。
基本のハートの折り紙の折り方
簡単なハートの折り紙の折り方やちょっと複雑な折り方、ハートの折り紙を使ったメッセージカードの作り方や複数をつなげていくアレンジの作り方をまとめてご紹介していきます。折り紙の折り方や作り方は動画も参考に、手元に折り紙やはさみ、のりやホチギスを準備して作ってみましょう。
誰でもできる基本のハート折り紙の折り方です。難しいことは何もないので、気に入った折り紙を選んでどんどん折ってみましょう。サイズを変えたり、折り紙の色柄や和紙などの質感を変えたりするだけで、雰囲気の違ったハート折り紙ができあがります。動画でハート折り紙の折り方をチェック。ハート折り紙の折り方をひとつマスターしておけば、他の折り紙やカード用の台紙などと組み合わせると、アレンジの幅も広がります。
動画で確認、簡単なハートの折り紙の折り方
まずはシンプルで簡単なハートの折り紙の折り方を動画で確認していきましょう。折り紙の折り方を知るにはやっぱり実際に折り紙を折りながら説明してくれる動画サイトが便利ですよね。基本の折り方などでマスターしておきたい。これができればアレンジアイテムの作り方のアイディアも広がります。
基本のハートの折り紙のアレンジ
折ったハートの折り紙にメッセージを書き込んで。ひもを通してトレーシングペーパーやオーブンペーパーで封筒を作ると、メッセージ部分が少し透けてオシャレな仕上がりに。たくさん作った友チョコの宛名用のタグに使うのもよさそうです。白い無地の折り紙を利用してシンプルに作ると、子供っぽさもなくきれいに仕上がります。
簡単なハートの折り紙の折り方でメッセージを伝えるお手紙にアレンジ
結婚式のアイテムとしても定番のハートのシンプルな折り紙。テーブルの上に座札として並べることも多い人気のアイテムです。席に座る予定の方の名前を書いてプレートの上などにセットして使います。ハート折り紙に書くメッセージはシンプルなもののほうが雰囲気が出ますよね。手紙で伝えたい気持ちを短く書いて感謝の気持ちを伝えます。
小さいハートの折り紙を使ったアレンジ
カラフルなストライプの折り紙で小さいハートをたくさん折ってアレンジにふんだんに使うのもかわいいですね。つまようじを貼り付けて作り置き。お弁当や人が集まるときに取り分け易いよう、フィンガーフード用にストックしておくのもおすすめです。
和紙を使ったハートの折り紙もかわいい
小さいハートの折り紙をたくさん作って瓶に無造作に投げ入れてデコレーション。テーブルの上におけばバレンタインの特別な日の食卓が賑やかな雰囲気に。
折り方は簡単、アレンジは無限に
ピンクのハートの折り紙にリボンやビーズをつけてテーブルのワンポイントに。折り紙とリボン、ビーズのカラーコーディネートも楽しめます。バレンタインの日のテーブルに。
リボンやビーズで立体的なアレンジ
リボンやビーズをプラスしてしおりやガーランド風のデコレーションアイテムにアレンジ。窓にぶらさげるのもかわいいですね。ブルーと赤のコーディネートですが、お部屋のインテリアにあったカラーをチョイスするのもおすすめです。
季節ごとに部屋に自作のインテリアのテイストをプラスすると、暮らしを楽しむことができます。バレンタインやひな祭りなどは、凡庸性の高いハートのモチーフも気分にぴったり。子供部屋やベッドルームをやさしい雰囲気にまとめたいときにもおすすめです。
写真に合わせたハート折り紙のアレンジカード
写真をプラスしてカードを手作りするのもいいですね。大き目の折り紙でカードの大きさにあったハートの折り紙を用意したいところ。結婚式のパーティーの招待状ですが、特別な人に向けたお気に入りの写真をプラスしたギフトカードにアレンジも可能。作り方はアイディア次第で無限に。
折り紙にこだわらずにオシャレな用紙で
リサイクルペーパーの質感がかわいいハートの折り紙。こちらも結婚式のアイテムとして、紙からオリジナルで作ったもの。時間があれば、パソコンとプリンターでメッセージを印刷してみるのもあり?!基本のハートの折り紙にお手紙やメッセージを書いたら、住所を書いた面を表面にして透明の封筒に入れて郵送することもできます。切手もかわいいものを選んで。
模造紙や色画用紙で代用するのもよさそう。ハートを大きく折って花を入れてプレゼントに。バレンタインデーは海外では男性から女性に花を贈ることも多いもの。日本でも花を贈るときに使えそうなアイディアですよね。
基本のハートの折り紙の折り方でナプキンを折ってみる作り方
テーブルのセットを特別な日の雰囲気に
ハートの折り紙の簡単な折り方を覚えたら、そのままナプキンをハート形に折ってみるアレンジも楽しいもの。お皿やナプキンの色柄をコーディネートしてテーブルを盛り上げてみましょう。簡単な作り方を覚えておくと特別な日のテーブルが華やかに。結婚式のパーティーなどでも人気です。
スイーツにプラスするハートの折り紙
手作りのケーキにハート折り紙のガーランドでデコレーション。高さが出るのでテーブルの上でもひときわ豪華に見えます。バレンタインの手作りスイーツの最後の仕上げとしてデコレーションの作り方も確認しておきたいもの。シンプルな手作りスイーツにぴったりです。
ハートの折り紙の手作りスイーツへのアレンジ
手作りのケーキなどに竹串につけてデコレーションするのも良さそう。フードピックはかわいらしいアレンジが多く、ハートの色柄大きさをさまざまなに変えた作り方や、フリンジや矢のモチーフを掛け合わせた作り方なども人気です。
ハートの折り紙と竹串でパンケーキをデコレーション。シンプルな作り方のメミューがぐんと華やかになります。バレンタインデーの朝ごはん。チョコレートが苦手な彼にもおすすめのアイディアです。シンプルなハートの折り紙にチョコレートを一粒くっつけて簡単な作り方でなので作りやすい。友チョコや義理チョコにも使えそうです。折り紙に直接メッセージを書くと渡しやすい。
ハート折り紙の中にチョコを入れるアイディア
バレンタインのチョコをたくさん準備するときにも便利な折り紙のハート。中にチョコを小分けできる作り方の動画です。作り方は簡単なので、大勢でわいわい作るのもよさそうです。
大人っぽい柄のハート折り紙。幾何学模様の折り紙を使って折れば、ぐんとシックな雰囲気に。作り方は同じでも、折り紙のチョイス次第で印象がかなり変化するのも折り紙の特徴です。気に入った柄の折り紙をストックしておくと、時間のあいた時にテレビを見ながらでも折り紙を楽しむことができます。
折り紙をハート型にグルグル切って作る立体的なカードの作り方
立体折り紙に挑戦したいけれど、複雑な折り紙が苦手という人は、折り紙を切ることで立体感を出したハートのアレンジも簡単です。カードづくりに、部屋のデコレーションにと、さまざまなアレンジが可能です。ハートの形に添って切り込みを入れていくデザイン。最後は引き出して立体的に形を整えます。カードの台紙などに重ねて貼るとキレイ。
2色の色画用紙や折り紙を使った立体的なハートのアレンジ。白い台紙に張り付ければ、バレンタインデーのカードづくりも簡単です。立体的なアレンジはカードを広げたときに飛び出す効果があってかわいいですね。中央のハート部分に切り込み入れてハート二つをくっつけるのが作り方のポイントです。
立体的なハートを作ってつなげるリース
細長く切った折り紙を貼り合わせただけの簡単なリース。細長いキレイなハート型になるよう、折り方を工夫します。シンプルなリースは壁に飾ったりテーブルセンターにしたりとアレンジ次第で華やかなムードに。ふっくら立体的なハートをつなげたリース。ホチギスでとめると簡単です。ひとつづつのハートをたてにつなげたガーランドも簡単。部屋全体を飾りつけすることもできますね。
長くつなげたガーランドの作り方
丸い輪をつなげるガーランドは基本ですが、ホチギスを止めるときにハート型にする作り方です。長くつなげる作り方なら天井からつるしてデコレーションも可能。使い方はいろいろです。
折り紙をハートに切って作る立体的なデコレーションの作り方
ぷっくり立体的なハートの作り方は、一か所折って内側に合わせて。簡単な折り方なので誰でも楽しんで作れそう。画像のような作り方は、壁にたくさんのハートをとめて立体的なウォールデコレーションにしています。大小サイズに強弱をつけるのがポイント。やっぱり折り紙の色は赤が気分ですネ。カードに貼ると立体感のあるギフトカードの作り方にアレンジできます。
ぷっくり立体的な小型のハート折り紙の折り方
小さい立体のハートをたくさんつくる折り方。たくさん折れたら糸でつなげてガーランドにしたり、大きなメゾンジャーにたくさん詰めたり、使い方はいろいろです。手作りクッキーやチョコレートをパッキングするときのパッキング材として使うのもかわいい。
細い竹串やつまようじにつけて。串を突き抜けたようにつけると、持ちやすくて見た目にもキレイです。
結婚式のテーブルで活躍するハート折り紙の作り方
手を動かしてひとつづつ作った折り紙のウエディングアイテムは、招待客に手作りの温かい結婚式をアピールするもの。簡単なハートの折り紙といってもさまざまなアイデアがあります。立体的なハートの折り紙の折り方や、テーブルや会場で使えそうなデコレーションのアイディアも併せてご紹介します。
結婚式にも応用されるハートモチーフの折り紙のアイディア
結婚式のネームカードや席札に使うハート折り紙のアイディア。一つ一つ自分たちで折るのも心がこもっていていいですよね。足を運んでくれた方には来てくれてありがとうの感謝のメッセージも書き添えます。ぴょこんと自立してくれるハートの席札。別途薄い用紙を切り抜いてそれぞれの招待客の名前をプリントしてあります。
まったく同じアイディアの席札ですが、和紙の折り紙を使用しているため、ぐんと和風に。和食のテーブルならば和紙の折り紙でハートを折るのもかわいい。名前を書いた紙を裏に貼り付けて見やすくしたアイディアです。
折り紙ハートの手紙や封筒の作り方
基本のハートの封筒の折り方。シンプルな折り方ですが、リボンなどをプラスして豪華に仕上げています。メッセージを書いたお手紙を入れて特別なギフトカードに。
動画で見るハートモチーフの折り紙の手紙の作り方
動画に見る簡単なハート折り紙のお手紙の作り方
ティーンにも人気。簡単なハートモチーフの折り紙のお手紙の折り方です。ハートの部分の折り紙の色柄を工夫するとかわいいですね。
オリジナルな色柄の封筒をハート型の折り紙で作る方法。作り方はいたって簡単です。好きな折り紙や包装紙があったら、作ってみるのもよさそう。開くとハート型になるというのがキモです。折り方も作り方もとてもシンプル。中に素敵なメッセージを書けばお手紙になります。手作りスイーツやチョコレートに添えて大げさにならないメッセージカードに。
立体的に仕上がるじゃばらのハート折り紙とアレンジアイテムの作り方
円形に切った折り紙をじゃばらに折って作るハートのモチーフ。作り方は簡単です。折り紙を細かく折ることで立体的なハートができあがります。
立体的なハートの折り方とガーランドへのアレンジ
折り紙とのりだけで簡単にできてしまう立体的なハートの折り紙。たくさん作って糸でつなげばガーランドに。薄い折り紙で作るとよりキレイにできあがります。竹串を使って立体的なハートのアレンジもできます。竹串を使ったアレンジは無限に。
たくさん作ってケーキのデコレーションに。お弁当にも便利です。カップケーキやサラダにプラスして食卓を楽しく。
ハート折り紙の折り鶴アレンジ
難易度が高いハート折り紙の鶴のアレンジ。ハートと鶴というおめでたい組み合わせは、結婚式などでも人気だとか。紅白やゴールド、シルバーなどお祝いの日にふさわしい色柄を選んで挑戦してみましょう。鶴だけでなく、ハミングバードなどの鳥をアレンジに加えるのも人気です。鳥は番いにすると結婚式のお祝いの席にもぴったり。折り紙の可能性ってスゴイ!
鶴にハートがアレンジされている折り方もあるようです。こちらも立体的なモチーフということに。折り紙の奥の深さに驚かされます。
動画で確認立体的なハートと鶴の折り方の別アレンジ
ハート折り紙のブックマークとそのアレンジ
ハートの基本の折り紙の折り方ですが、読みかけの本に挟んでしおりとしてアレンジすることもできます。
動画で確認、ハートのブックマークの折り方
こちらも結婚式の席札にアレンジが可能です。カラーコーディネートをしっかりして、上質な折り紙を利用すると仕上がりもキレイです。
難易度の高い立体的なハートの折り紙の折り方
人気の高いバラの花が中央に浮き上がっているように見える立体的なハートの折り紙のモチーフ。動画などでも折り方を説明してくれているものがあるので、チャレンジしてみるのもいいでしょう。中央部分にボタンやビーズを貼り付けたアレンジ。中央部分に少しだけ手を加えるだけなので、作り方は簡単。使用している折り紙も雰囲気のあるカラートーンでステキですよね。メッセージを書き添えて。
折り紙をハート型に切って立体的なアレンジをする作り方
ハート型に切った折り紙を重ね合わせることで立体的なモチーフにアレンジ。気球のイラストを手描きしているのもかわいいですね。ハート型の中央部分だけを糊付けして、ふんわり浮いたようにカードにとめることで、より立体的なモチーフを作ります。
ガーランドの作り方は簡単。サイズ違いのハートに切り抜いた折り紙を交互につなげてガーランドにします。ビースやリボンを使うのも楽しそう。シャンデリア風にまとめて天井からつるすのもかわいい。
ゴールドとピンクで上品なカラーコーデ。作り方は簡単ですが、小さいハートに切り込みを入れて2枚づつ合わせると、立体的にキレイに仕上がります。雲のモチーフをプラスして、ハートをレインボーカラーにコーディネート。部屋がぐんと明るくなります、
子供と楽しむバレンタインのハート折り紙
子供が大好きな折り紙でハートのリングを折ってみましょう。子供と一緒に楽しめそうなハートモチーフのクラフトのアイディアもご紹介していきます。
キッチンタオルの芯を折り曲げて絵具をつけて、白い紙にハートのモチーフをスタンプ。乾いたら手作りチョコレートやケーキを包むラッピングペーパーに。簡単でどこにも売っていないオリジナルができあがります。
水彩絵の具でレインボーカラーにペイントしたハート。中にプレゼントを入れてホチギスでとめるとラッピングに。折り紙を短冊に切ったものをのりで貼り付けたハートのカード。お子さんと一緒にパパにバレンタインデーのカードを作るときに簡単でおすすめです。
ハートを切り抜くだけ!誰でもできるクラフトアイディア
少し厚みのある紙で作ったツリーのモチーフ。ハートに切り抜いたカードにひとことメッセージを書いてぶら下げる結婚式のメッセージボードのアイディア。集まった人からの温かいメッセージが集まります。パンチで穴をあけたハート。窓辺につるすと光がとおってキレイです。
折り紙のハートで作るギフトボックスや封筒の作り方
ハートをモチーフにしたギフトボックスの折り方・作り方も各種あります。折り紙のバラエティーが広がるボックス系の折り方。大きな包装紙などで折るのも楽しいもの。
ハートシェイプのボックスの作り方もさまざまあります。中にチョコを一粒入れるなど義理チョコや友チョコ系の小分けラッピングに取り入れると、ちょっとかわいいと中高生にも好評です。
ハートモチーフのポチ袋の折り方
お札を入れる、メッセージカードを入れる、場合によってはお札で作ってみる?折り方は簡単。ハートモチーフのちょっとかわいいポチ袋の作り方のご紹介。動画で確認して作ってみてください。
折り紙で作るハートの紙飛行機の作り方
紙飛行機の翼部分を丸くカットするとハートの形になります。ハートの紙飛行機も結婚式のテーブルセッティングでおなじみのアイテム。メッセージを書き込んでカードの役割にもアレンジできます。たくさん折ってパーティの日の壁のデコレーションなどにもアレンジ可能ですよね。
身近に感じることが多い折り紙の文化。日本人よりも海外の人のほうがその美しさや機能性に注目しているということも言えるかもしれません。紙飛行機の美しさを再確認してみる?!童心に帰ってひたすら紙飛行機を飛ばす遊びを始めてしまいそうな人にも、ハートの紙飛行機でバレンタインデーを盛り上げてみてください。
折り紙で作るハートモチーフのバレンタインカードやデコレーションまとめ
かわいらしく、大人っぽく、シックにもラブリーにもアレンジ自在のハートモチーフ。紙製とは思えないほどのクオリティーの高さが楽しめる折り紙のアレンジは折り方や作り方はシンプル。あとはオリジナリティのあるアレンジ次第で自分らしく特別な日の演出ができます。おすすめです。
もっと折り紙を楽しみたいアナタへ



