暮らし
ハリーポッターの映画!登場人物たちのその後の職業・結婚相手など
ハリーポッターの登場人物をまとめてみた。その後のハリーポッターの主要人物はどうなったの?結婚相手も気になる。ファンタビとハリーポッター。違う時代の物語とはいえ主人公のバックストーリーには継続する人物相関図も。ハリーポッターの楽しさが倍増する登場人物の世界。

目次
- 新作から振り返るハリーポッター登場人物まとめ
- ハリーポッターとファンタビ、その登場人物の相関図
- ハリーポッター新作映画「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」の登場人物
- ハリーポッターシリーズにつながる主要登場人物も
- ニュート・スキャマンダー
- ニュート・スキャマンダーのその後はルーナの義理のおじいちゃん
- ゲラート・グリンデルバルド
- ゲラート・グリンデルバルドのその後の人生
- ハリーポッター主要登場人物とキャラクターのその後
- ハリーポッター
- 主要登場人物ハリーポッターのその後、結婚と子供たち
- ロン・ウィーズリー
- ハリーポッター主要登場人物ロンのその後と結婚
- ハーマイオニー・グレンジャー
- ハリーポッター主要登場人物ハーマイオニーのその後、結婚と子供たち
- ハリーポッター主要登場人物キングズリー・シャックルボルトのその後
- ルーナ・ラブグッド
- ハリーポッター主要登場人物ルーナ・ラブグッドのその後
- ハリーポッター主要登場人物ドラゴ・マルフォイのその後
- ヴォルデモート
- ハリーポッター主要登場人物ヴォルデモートのその後
- ホグワーツ魔法魔術学校の主要登場人物
- ハリーポッターから新作ファンタビへと続く登場人物
- セブルス・スネイプ
- ハリーポッター主要登場人物セブルス・スネイプのその後
- ハリーポッターの登場人物とその後についてまとめてみた
新作から振り返るハリーポッター登場人物まとめ
新作映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の公開やテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の盛況ぶりなどでやっぱり気になる原作「ハリーポッター」シリーズの登場人物。どこからまとめてもまとめきらないくらいのハリーポッターの登場人物はそれだけで辞書ができそうです。
新作映画、海外で上演された劇作品、それを元に書籍化された新刊とますます広がっていく人物相関図でちょっとわからなくなってきそう?!登場人物を整理して、新作ファンタスティック・ビーストにつながる登場人物をご紹介していきましょう。
ハリーポッターとファンタビ、その登場人物の相関図
ハリーポッターシリーズ新作「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」は「ファンタビ」と略されることも。ファンタビはハリーポッターシリーズのいわばスピンオフ。ストーリーはハリーポッターの舞台設定とは時間軸も違っています。旅を続けるニュート・スキャマンダーは海外旅行中のように茶色のトランクを片手に持っている姿がトレードマークです。
海外を旅するニュート・スキャマンダー
【ファンタビ2キャスティング】#エディ・レッドメイン さんに激似のカラム・ターナーさんが、ニュート・スキャマンダーの兄テセウスに決定🌟ハリポタにゆかりのある俳優です⚡️✨⇒https://t.co/QLTvf3RDCe#ファンタビ #ハリーポッター #映画 #ニュース pic.twitter.com/bvMDaGiELv
— ポッターマニア (@pottermaniajp) April 23, 2017
ハリーポッターをさかのぼること70年前のNYを舞台に、エディ・レッドメイン演じるニュート・スキャマンダーを主人公に、全く新しいキャラクター設定が行われています。国内海外と旅を続けるニュートが次に目指すのはどこ?次はどこが舞台になるのでしょうか。
映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』特別映像
ハリーポッターやハーマイオニーやロンが出てこないなんてハリーポッターじゃない!というコアなファンもいるようですが、ハリーポッターになじみがなかった人たちも楽しく見れる映画になっているんですね。
J.K.ローリングのストーリーだけに、登場人物の相関図が複雑なのも特徴。ハリーポッターシリーズでおなじみの登場人物が複雑に絡んだキャラクター設定が行われているため、バックストーリーが楽しめるというのも話題になっているようです。

ハリーポッター新作映画「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」の登場人物
第1作目はファンタビの主要登場人物のご紹介編のようだったけれど、次回作からはもっとハリーポッターの登場人物とのバックストーリーが複雑にからみあってファンを楽しませてくれそうですよね。
少しダークで大人っぽいセッティングが「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」の魅力。
ハリーポッターシリーズにつながる主要登場人物も
別のストーリーのように見えて、実はハリーポッターシリーズの登場人物とのからみが裏話として設定されているのが興味深い、新作「ファンタビ」からキャラクターを紹介していきましょう。
ハリーポッターシリーズの主要登場人物や脇役的な登場人物につながるキーパーソンも出演しています。イギリスからアメリカへ海をまたいで海外へと、時空も場所も超えてつながるハリーポッターの世界の壮大さがスゴい。主演のニュート・スキャマンダーを演じたエディ・レッドメインの人気も急上昇中のようすです。

ニュート・スキャマンダー
人気俳優エディ・レッドメインが演じるニュート・スキャマンダーはホグワーツで学びます。しかし魔法生物が人の命を危険に晒すというできごとがきっかけで、ホグワーツを追われてしまった人物です。海外ニューヨークへと旅を続けています。
ハリーポッター新作映画「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」登場人物ニュート・スキャマンダーとは
ハリーポッターではホグワーツ魔法学校の教科書「幻の動物とその生息地」の著者として名前だけは紹介されていました。海外からニューヨークへつくと、トランクを開けて検査を受けていますよね。
映画「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」の原作は『幻の動物とその生息地』。J.K.ローリングの脚本家としての最初の作品になっています。ニュート・スキャマンダーは1918年から海外を放浪して魔法動物の探索を行います。1927年にこれまで海外で探索した研究結果をまとめて出版。研究者としてのピークを迎えたとされています。ハリーポッターがホグワーツに入学した年にはニュート・スキャマンダーは95歳という設定です。
ニュート・スキャマンダーのその後はルーナの義理のおじいちゃん
ニュートの孫のロルフ・スキャマンダーとルーナ・ラブグッドが結婚するので、ルーナの義理のおじいちゃんという立場になります。
J.K.ローリングのアナグラムツイートが海外で話題に
映画の製作は2015年8月17日に海外イングランド、ハートフォードシャー州リーブズデンでスタートしていますが、それをさかのぼること1年近く前に、原作者のJ.K.ローリングが謎の呪文をツイッターでつぶやいています。海外で話題を呼んだこの文章。海外ファンが暗号を読み解くのにそれほど時間がかかりませんでした。ツイートはアナグラムになっていて、アルファベットの順番を入れ替えると”Newt Scamander only meant to stay in New York for a few hours.”となります。
Cry, foe! Run amok! Fa awry! My wand won’t tolerate this nonsense.
— J.K. Rowling (@jk_rowling) 2014年10月6日
「ニュート・スキャマンダーはほんの数時間だけNYにいるつもりだった。」ということに・・・。ハリーポッターシリーズへとつながる相関図。時間軸が前後しているだけにピンとこないという人も?!全く新しいストーリーとしてハリーポッターを知らない世代にも受け入れられているようです。

ゲラート・グリンデルバルド
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」ではラストにかけてちらっと出てきたゲラート・グリンデルバルド。ジョニー・デップがただならぬ雰囲気を漂わせてカメオ出演したことで、次回作への期待がふくらんでいるファンも多そうです。
ハリーポッター新作映画「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」登場人物ゲラート・グリンデルバルドとは
あっあなたはサンタさん🎅ですか?
— 矢澤ミッドナイト真姫 (@RlIKDpT9YIsgXen) 2016年12月19日
いいえ私の名はゲラートグリンデルバルドだぁ✨ pic.twitter.com/X5TVl8cSVo
ゲラート・グリンデルバルドのその後の人生
ゲラート・グリンデルバルドといえば、ハリーポッターの死の秘宝に登場しています。ヴォルデモートが現れるまでは最強の魔法使いといわれていました。ファンタビの次回作以降は、グリンデルバルドとダンブルドアが再び登場し、若いころのエピソードが盛り込まれていくのではいかという噂があるようです。
原作では、アルバス・ダンブルドアの友人で、かつては魔法革命を起こそうとした同志だったことが語られています。かつての親友同士は決闘の結果グリンデルバルドが破れ、自らが築いた要塞に50年も監禁されてしまうというストーリーがあります。
その後ハリーポッター『死の秘宝Part1』では老人になったグリンデルバルドが登場。原作ではヴォルデモートに殺されてしまいますが映画では杖のありかを話して難を逃れます。

ファンタビ登場人物-ダンフルドアとグリンデルバルドのトリビア
ハリーポッター主要登場人物とキャラクターのその後
友情と成長の物語ハリー・ポッターの世界。ハリーポッターとロン、ハーマイオニーをご紹介します。
主要登場人物3人のその後
ハリーポッターシリーズとして発刊された「死神の秘宝・最終章19年後」にはその後の主要登場人物のようすが詳細に描き出されています。
ハリーポッターシリーズの登場人物を予告編動画で振り返る
一度に見れる予告編総まとめ動画です。
ハリーポッター
19年後の登場人物についても語られているハリーポッターシリーズ。気になるのは主役のハリーポッターのその後ですよね・・・。
あら。
— 🐨 (@karin05241221) June 14, 2017
もーこんな時間!ハリーポッターってほんとに楽しいはまっちゃうよねカッコよすぎだしいい物語すぎ~
大好きだァ~ほんとに~
おやすみー pic.twitter.com/WstJ86AaIY
ハリー・ジェームズ・ポッター
1980年7月31日生まれ
半純血の魔法使い
父:ジェームズ・ポッター
母:リリー・ポッター(旧姓エバンズ)のひとり息子
主要登場人物ハリーポッターのその後、結婚と子供たち
『ハリー・ポッターと呪いの子』は2016年7月31日にロンドンを皮切りにスタートした舞台劇の脚本を書籍化したもの。ハリーポッターシリーズの前作「死の秘宝」のエピローグにあたる「19年後」を題材にとって、ハリーポッターの次男アルバスが4年生になる2019年までを描いています。
ハリーポッターシリーズでは初の舞台化となった『ハリーポッターと呪いの子』は海外ロンドンで上演され19年後のハリーポッターたちを描く作品になっています。アルバス・セブルス・ポッター、ジェームズ・シリウス・ポッター、リリー・ルナの3人の子供のパパになっているハリーポッター。子供たちの物語が始まっています。
来夏英国で上演の #ハリーポッター 演劇が、『死の秘宝』の続編になることが発表!!ハリーと息子アルバスの物語が描かれます(=´▽`=)ノ ⇒https://t.co/Ef60eoj2xt#演劇 #英国 #CursedChild pic.twitter.com/QXoFV3zqOt
— ポッターマニア (@pottermaniajp) 2015年10月24日
ハリーポッターはロンの妹のジニーと結婚。子供は3人います。ハリーポッターは魔法省の闇祓い本部長という役職で激務に追われています。ハリーポッターがヴォルデモートを倒したのは17歳の時。2017年には37歳になっているという設定です。

ロン・ウィーズリー
ロナルド・ビリウス・ウィーズリー
1980年3月1日生まれ
魔法界で純血家系ウィーズリー家の六男
主人公ハリーポッター、ハーマイオニー・グレンジャーの親友
ハリーポッター主要登場人物ロンのその後と結婚
ロンのその後はハーマイオニーと結婚したことが伝えられています。ロンとハリーポッターは魔法省で再び活躍することになります。ロンとハーマイオニーは結婚。ロンの兄ジョージが経営する「ウィーズリー・ウィザード・ウィーズ」を共同経営しますが、魔法省の闇祓い本部に参加。3人が顔をそろえることになります。

ハーマイオニー・グレンジャー
ロンと結婚しているハーマイオニー。ヒューゴとローズという二人の子供を持つ母になっています。
ハーマイオニー・ジーン・グレンジャー
1979年9月19日生まれ
マグルの歯科医師夫婦の間に生まれる。

ハリーポッター主要登場人物ハーマイオニーのその後、結婚と子供たち
ハーマイオニー綺麗になりすぎですね(ノ ̄▽ ̄) pic.twitter.com/Zwzs3t7HQC
— ハリーポッター全集♪ (@haryypotter_) June 22, 2017
ハーマイオニーは最終決戦が終わるとホグワーツに戻り卒業。その後は魔法省に入り魔法生物規制管理部へ配置されます。しもべ妖精の扱い向上を目指す活動を行い魔法法執行部へ移動すると副部長まで出世しています。2019年には魔法大臣に就任することになります。
娘のローズ
ハリーポッターと死の秘宝 PART2に出演したローズ役のヘレナ・バーロウ。
Joyeux anniversaire à Helena Barlow (@Helena_Barlow) alias Rose Weasley, elle fête ses 18 ans. pic.twitter.com/bnmLGMZWIF
— Harry Potter France (@HPotter_France) 2016年9月5日
キングズリー・シャックルボルト
闇祓いから1998年魔法省の魔法大臣になりました。
ハリーポッターのその後のまとめ改めて見てみたらキングズリーが有能すぎて魔法大臣兼ホグワーツ魔法魔術学校校長で良いと思います。
— ももやま🍑ずっとBuono!が大好き (@aquarius13hp) June 23, 2016
アンブリッジ別名ガマガエルは、法に触れて牢屋にぶち込まれたそうな
ざまぁwww( ・᷄ὢ・᷅ ) pic.twitter.com/CwiVGLKnst

ハリーポッター主要登場人物キングズリー・シャックルボルトのその後
まだハリーポッターの余韻にひたってる。
— なかの もりみち (@KUN_morimichi) November 8, 2013
しかし俺はキングズリーが大好きだ。 pic.twitter.com/OZ4uzG78oi
その後、魔法省の永久魔法大臣になっているキングズリー・シャックルボルト。ハリーを魔法省の闇祓い部門で活躍してほしいと思っています。
ルーナ・ラブグッド
変わり者で自由人のルーナ・ラブグッド。「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」へとつながる登場人物になりました。
イバンナ・リンチ
— あおいクマ (@aoikuma3111) May 22, 2017
この名前だけは忘れて欲しくない
そう、みんなが思っている通り、ハリーポッターのルーナです pic.twitter.com/evUJHaNWD0
ルーナ・ラブグッド
1981年2月13日生まれ
父ゼノフィリウスと母パンドラ・ラブグッドの娘。

ハリーポッター主要登場人物ルーナ・ラブグッドのその後
ルーナ・ラブグッドはのちにニュートの孫と結婚するという裏話があります。ルーナ・ラブグッドはロルフ・スキャマンダーと結婚。ローカンとライサンダーという双子の子供に恵まれます。
ゼノフィリウス・ラブグッド
ルーナ・ラブグッドの父親。妻を亡くしてからは雑誌『ザ・クィブラー』編集長をしながら娘を育てています。死の秘宝をあらわすマークのネックレスを身に着けています。
1990年に妻を亡くしたゼノフィリウス・ラブグッド。一人娘のルーナ・ラブグッドを育てます。日ごろはやさしい人ですが、雑誌『ザ・クィブラー』をばかにされるのだけは許せません。
ドラコ・マルフォイ
ドラコ・マルフォイ
ハリーポッターの同級生。ホグワーツ魔法魔術学校スリザリン寮所属。純血魔法族の良家マルフォイ家の子息。マグルを見下し、純血であることを重んじるハリーポッターのライバル。
ハリーポッターの同級生でライバルのドラコ・マルフォイ。常にハリーポッターを陥れようと画策します。
ハリーポッター主要登場人物ドラゴ・マルフォイのその後
ホグワーツを卒業。ダフネ・グリーングラスの妹アステリアと結婚し、息子スコーピウス・マルフォイをもうけています。ハリーポッターの息子アルバスとドラコの息子スコーピウスは大親友になります。
ルシウス・マルフォイ
ドラゴ・マルフォイの父で死喰い人のリーダー格。ホグワーツの元理事。ロンの父アーサー・ウィーズリーとは仲が悪いという人物。マルフォイ家の当主です。
1954年生まれ。ヴォルデモートからの信頼が厚くデスイーターの中では第一人者とされています。分霊箱のトム・リドルの日記を託されることもありました。しかしヴォルデモート失踪のあとは勝手な暮らしを楽しみトム・リドルの日記を勝手に使って分霊箱を壊してしまいます。最後にはヴォルデモートに杖を取り上げられてしまいます。

ヴォルデモート
ヴォルデモートは闇の魔法使い。史上最強の魔法使いだったゲラート・グリンデルバルドよりも強い魔法使いとしてハリーポッターシリーズのラスボスとして君臨。
ハリーポッター主要登場人物ヴォルデモートのその後
魔法会史上最大の魔法戦争「ホグワーツの戦い」でアルバス・ダンブルドアの作戦とハリーポッターの活躍に敗れ命を落とします。

シリウス・ブラック
1959年11月3日生まれ。純血魔法族の名家ブラック家の出身。多くの純血魔法族の血縁にあたる人物です。
ハリーポッターの父ジェームズの親友でハリーポッターの名づけ親でもあるシリウス・ブラック。動物もどきなので変身すると黒い犬になります。
ハリーポッターが預けられたおば一家
ハリーポッターのバックストーリーはハリーポッターの両親のストーリーも興味深いもの。ハリーポッターが両親を亡くし預けられたおば一家のキャラクターも忘れられないものです。
ペチュニア・ダーズリー
リリーの妹のペチュニアはマグルで魔力を持ちません。両親を亡くしたハリーポッターが身を寄せるも、実子のダドリーをかわいがってハリーポッターを冷遇します。清潔好きで寝る前にはキッチンをピカピカに磨き上げる一面があります。姉妹には長年の確執がありましたが、ハリーポッターを預かります。
姉妹の仲が悪くなったのは、リリーだけがホグワーツに入学することになったから。嫉妬心だけでなく、お互いの夫同士もうまくいかなかったことがその理由になりました。リリーとスネイプが友好を深めたことにより、姉妹の関係が悪化。リリーはペチュニアの結婚式でブライズメイドになることを拒否。ペチュニアはリリーの結婚式には出席しませんでした。
ペチュニア・ダーズリー
ペチュニア・ダーズリーの夫。一人息子ダドリー・ダーズリーを溺愛しています。魔法に関することが大嫌いです。
ダドリー・ダーズリー
ダーズリー家の一人息子。その後結婚して少なくとも二人の子供を授かったとされています。
マージョリー・ダーズリー
バーノン・ダーズリーの姉。ブルドッグのブリーダーをしています。ハリーポッターの両親の悪口を言い過ぎたことでハリーが激怒。魔法が暴発して宙に飛ばされてしまいます。

ホグワーツ魔法魔術学校の主要登場人物
映画「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」へもつながるホグワーツの教師やスタッフ。濃いキャラクターの主要人物も忘れるわけにはいきません。
アルバス・ダンブルドア
ハリーポッターの校長先生は
— 'MALIBU' ANGTtoi ±6 (@angttoi) June 1, 2016
アルバス.パーシブル.ウルフリック.ブライアン.ダンブルドア
って名前なんだよ!
知ってた?#お前らしくないツイートをしろ pic.twitter.com/6IJJi6f2mv
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」次作からはグリンデルバルドがフューチャーされていくといわれています。並行して若かりしころのダンブルドアとグリンデルバルドのからみが詳細に語られるであろうという噂も出てきました。
ハリーポッターから新作ファンタビへと続く登場人物
デヴィッド・イェーツ監督がインタビューに答えたところによれば、イギリス人かアイルランド人の若手俳優が若き日のダンブルドア役に適任と考えているとか。ニュートがエディ・レッドメインですから、このあたりイギリス人俳優好きの人の間では、ひょっとして・・・と数人の顔が頭に浮かんでいそう。さて、どんな俳優がダンブルドアを演じることになるのか、期待がふくらみます。
ハリーポッターと妻ジニー、息子のアルバス!!!!
— ぱらもえ (@tiiaaaraaaaaaaa) May 31, 2016
「ハリーポッターと呪われた子」 pic.twitter.com/0cZj3TCAkq
「ダンブルドアは本当に、イギリス人かアイルランド人であるべきだ。実際それは正しいよ」と穏やかな口調ながらきっぱり。「何人か僕のリストに載っているんだ」
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」のシリーズはまだまだ続く。どんな登場人物が現れるのか、どんな俳優陣が各登場人物に配役されるのか、まだまだおもしろいネタが投下されそうです。
セブルス・スネイプ
一番人気のスネイプ先生。
— 【ハリーポッターとUSJ情報】 (@haripota_mahou) June 24, 2017
年齢は、4巻終了時点で35-6才。
pic.twitter.com/uJndDqVqCE
1960年1月9日生まれ1998年5月2日没。母は魔女アイリーン・スネイプ、父はマグルのトビアス・スネイプで半純血の魔法使い。魔法薬学教授から闇の魔術に対する防衛術の教授を経てホグワーツの校長に就任しています。ホグワーツの学生時代にはハリーポッターの母リリーに恋愛感情を持っていました。ダンブルドアとは深い信頼関係で結ばれていました。

ハリーポッター主要登場人物セブルス・スネイプのその後
ホグワーツの戦いでヴォルデモートに殺されてしまいます。スネイプがニワトコの杖の真の所有者だと思い込んだヴォルデモート。ニワトコの杖はドラコ・マルフォイが持っていたものをハリーポッターが奪い、最終的にはハリーポッターの手にわたります。
ハリーポッターは学生時代に憎しみの対象だったスネイプの名前を次男につけて、校長室に肖像画を残させています。スネイプの衣装は10年間同じ物。たくさんのボタンをかけて手首までかくれるマントは、スネイプの人柄を現したものです。
ミネルバ・マクゴナガル
1935年10月4日生まれ。登録済み動物もどき。魔女。ホグワーツのグリフィンドール寮出身。魔法省で仕事をした経験もあります。
その後10年ほどホグワーツの校長をつとめ、2010年前後に引退したとされています。
ポモーナ・スプラウト
ハッフルパフ寮の寮監で薬草学部門の部長。ホグワーツのハッフルパフ寮出身。2014年に引退。薬草学教授はその後ネビル・ロングボトムに引き継がれました。
ホラス・スラグホーン
純血の魔法使いで魔法薬の教授。スリザリン寮の寮監を務めていました。1981年引退。ダンブルドアの親友。ダンブルドアの説得で1996年復帰。ホグワーツの戦いではホグワーツ防衛をかけて戦います。
マダム・フーチ
飛行訓練の教師。クィディッチの審判。箒の乗り方を教える先生。面倒見の良い魔女としてハリーポッターとジョージ・ウイーズリーがドラコ・マルフォイを攻撃するのを防いでいます。
ルビウス・ハグリッド
半巨人の魔法使い。グリフィンドール寮出身。濡れ衣を着せられ退学処分になったところをダンブルドアの配慮でホグワーツの森番となる。2017年になってもホグワーツで森番を続け魔法生物飼育学を教えている現役の教授。
シビル・トレローニー
魔女で占い学の教授。ハリーポッターの出現を預言する。ドローレス・アンブリッジにホグワーツを追われそうになるもダンブルドアが学校にとどまる許可を出したため学校に残ることに。
クィリナス・クィレル
闇の魔術に対する防衛術を教える教授。ヴォルデモートに心酔し死喰い人になり、ヴォルデモートを自身に乗り移らせて賢者の石を奪おうと画策します。
ギルデロイ・ロックハート
魔法界の有名作家。闇の生物との遭遇について多くの著作を持つ半純血の魔法使い。ホグワーツのレイブンクロー寮の出身。実際は得意の忘却術を用いて人々から記憶を消し去り、冒険話や著作の存在を信じさせているという人物です。ハリーポッターに忘却術をかけたところ、呪文が逆噴射して自らの記憶をなくしてしまいます。入院療養後に出版した最後の著作は「私は誰だ?」というタイトルです。
リーマス・ルーピン
半純血の魔法使い。人狼でもあります。ホグワーツのグリフィンドール寮の出身。ジェームス・ポッター、シリウス・ブラック、ピーター・ペティグリューたちと忍びを結成。忍びの地図を作成しています。ペティグリューがハリーポッターの両親ジェームスとリリーをヴォルデモートに売ったことがきっかけに友情が崩壊。シリウス・ブラックとは友人としてやり直すことになります。
the signs as harry potter characters
— astrology (@AstrologyOnIy) 2017年1月31日
capricorn ♑ • remus lupin pic.twitter.com/34K51WlWDw
ハリーポッターに闇の魔術に対する防衛術を教えるものの、狼人間であることをスネイプに指摘され辞職しました。ホグワーツの戦いに参戦し死亡します。蘇りの石でハリーポッターの両親、シリウス・ブラックとともにハリーポッターの前に姿を現しています。
アラスター・ムーディ
純血の魔法使い。もっとも有名な闇祓いで不死鳥の騎士団の中心的なメンバー。闇の魔術を受けたため、片目、片足、鼻の一部を失っています。1997年七人のポッターの戦いで命を落としています。ハリーポッターによって取り返された目は第422回クィディッチ・ワールドカップ開催地そばの森に埋められています。
ドローレス・アンブリッジ
半純血の魔女。元魔法大臣上級次官。ホグワーツでは高等尋問官と校長を兼任していました。権力を牛耳る形になったためカリキュラムを独断と偏見で変更し生徒には暴力的な罰則を科すようになります。その後はマグル生まれ登録委員会のリーダーに就任。無実の人々を糾弾していきます。戦後はこうした犯罪が明るみに出てアズカバン収監となりました。
ゴドリック・グリフィンドール
中世の魔法使い。ホグワーツ魔法魔術学校の創始者のひとり。ホグワーツに飾られている肖像画でおなじみです。
ロウェナ・レイブンクロー
中世の魔女。ホグワーツの創立者のひとり。レイブンクロー寮の寮監を務めていました。11世紀に死亡。娘ヘレナ・レイブンクローが髪飾りを盗んだことが原因で亡くなったという伝説があります。
ヘルガ・ハッフルパフ
中世の魔女。ホグワーツの創始者のひとり。他の3人の創始者と違い、どんな生徒も受け入れて教えていました。ハッフルパフの生徒は忠実で勤勉といわれています。
サラザール・スリザリン
中世期の純血の魔法使い。パーセルマウスで開心術を使うことができます。ホグワーツの創始者のひとりでグリフィンドールの親友だったものの、マグル生まれを嫌い、ホグワーツへの入学を反対していました。
Por la noche... ¿Quién es Salazar Slytherin? (Corregido y aumentado) #ElCaminanteAvisa pic.twitter.com/JVHEGFEass
— Rubén Caballero Petr (@RubenCballeroPv) 2017年2月1日
マグルの生徒を受け入れる他の創始者たちに反発し秘密の部屋にバジリスクを住まわせホグワーツを後にします。
ジェームズ・ポッター
ハリーポッター1歳の時にヴォルデモートに襲われ、奇跡的に撃退したというエピソードがあります。襲撃では両親を亡くしてしまいます。
リリー・ポッター
ハリーポッターの母親です。ハリーポッターた生き残ったのは母のリリーの愛情と犠牲がハリーを守った防御の魔法として作用したのが理由とされています。

ハリーポッターの登場人物とその後についてまとめてみた
海外サイトでは新作「ハリー・ポッターと呪いの子」の映画化のうわさが盛り上がり、これをJLローリングが公式に否定したといった一件もありました。制作会社は企画を立てているとする説もあり、真相はまだ不明です。一方ハリーポッター映画の新作「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」は5作のシリーズとなることが発表され、しばらくはハリーポッターの世界が楽しめそうです。またハリーポッターのおもしろいニュースがあったらまとめていきたいと思います。