メイク・コスメ
NARSのアイシャドウ・デュオアイシャドーが人気!色もブラウン系で使いやすい
NARSのアイシャドウ・デュオアイシャドーは、使いやすいブラウン系で大人気。発色の良さも抜群で、気合いを入れたかっちり系メイクも、毎日のデイリーメイクにもあわせる事ができます。今回は、そんなNARSのアイシャドウの人気の秘密を徹底解説します!

目次
アイシャドウはNARSがおすすめ!
初心者でも使いやすいデュオアイシャドーが大人気
アメリカ生まれのNARS(ナーズ)は、2000年に資生堂に買収され、より日本人に使いやすい化粧品ブランドとなりました。そんなNARSの化粧品の中で特に人気のアイシャドウがデュオアイシャドー。そんなデュオアイシャドーの魅力について、徹底解説していきます。

NARSデュオアイシャドーの基礎知識を学ぼう
アイシャドウは全部で37種類
NARSのデュオアイシャドーは、全部でなんと37種類もあります。それぞれ相性の良い2色がセットになっていますが、こんなにたくさんの種類があると選ぶのに悩んでしまいますね。自分にぴったりの色を見つけるなら、化粧品部員さんと相談しながら決めるのがおすすめ。こちらでは特に人気の組み合わせをご紹介するので、気になるものが決まったら、テスターで試してじっくりと検討してみてください。
NARSデュオアイシャドーの価格は?
デュオアイシャドーは、オープン価格で¥4,536円です。少しお高めの価格ですが、少量でしっかりと発色するので長い間使う事ができますよ。通販や免税店などで購入するともう少し安く手に入る場合もあるので、化粧品をお得にゲットしたい方はぜひチェックしてみてください。
使いやすいブラウン系
NARSのアイシャドウで特に人気なのがブラウン系のカラー。一言でブラウン系といっても、薄めのブラウン、濃いめのブラウン、マットなブラウン、ラメ入りのブラウンなどたくさんの種類があります。化粧品に強いこだわりがある方も、きっと納得の1つが見つかるはずです。
発色の良さが抜群
NARSデュオアイシャドーの1番の特徴は、なんといっても発色の良さ。ひと塗りで驚くほど美しい色をまぶたの上にのせる事ができます。色が乗らなくて何度もパウダーを重ねると化粧くずれになりやすいですし、粉が目に入ってストレスにもなりますよね。NARSの化粧品ならそんな心配は無用!モデルやメイクアップアーティストからも指示されている、納得の使い心地です。

NARSデュオアイシャドー定番のブラウン系5選
NARSデュオアイシャドー3067
左側はフロストジンジャー、右側はシマーな輝きのコッパーという名前がついています。両方とも使いやすいブラウンで、パールがたっぷりと入っているのが特徴。定番の色も、ラメが入っていると気合いを入れた日にも使うことができます。
NARSデュオアイシャドー3057
3057番の特徴は、海外のモデルやブロガーから人気ということ。ほんのりラメが入っているので、重ね付けすれば濃いめメイクに、薄く塗ればナチュラルメイクにもあわせる事ができます。
NARSデュオアイシャドー3045
3045番は、NARSで最も定番のブラウンといわれている色です。雑誌で紹介された事もたくさん!このアイシャドウは、モデルの平子理沙さんも愛用しています。
NARSデュオアイシャドー3902
3902番は、赤みのあるブラウン2色がセットになっています。普通のブラウンではキツい印象になってしまう方も、赤みのあるブラウンを使うと柔らかく女性らしい印象を作る事ができますよ。
NARSデュオアイシャドー3018
左側はベージュ、右側はブラウンというトーンに差がある2つがセットになっているので、2つを混ぜたり、グラデーションの幅を買えることでいろいろなメイクが楽しめます。パールが入っているので、ツヤ感も抜群!

ヌーディーな印象になるNARSアイシャドウベージュ系4選
NARSデュオアイシャドー3063
肌色に近いマットな2色がセットになったこちら。モデルの鈴木えみさんが紹介したことで、大注目された化粧品なんです。ファンデーションかと思うほど肌に馴染むので、アイシャドウを塗っていないかと思わせるほど自然な陰影が作れます。
NARSデュオアイシャドー3065
3065番もパール入り。まぶたの上にうっすらと陰を作りながら、ツヤ感を出してゴージャスな印象を作り出してくれます。普段使いはもちろん、ゴージャス感を演出したい日にもおすすめ。
NARSデュオアイシャドー3026
3026番は、ベージュとオレンジ系のブラウンがセットになっています。このアイシャドウを使うときや、リップやチークもオレンジ系にすると相性抜群!外人風の垢抜けた顔に仕上がりますよ。
NARSデュオアイシャドー3077
3077番はシルクロードという名前がついていて、まぶたの上に薄いベールをかぶせたような濃淡を作る事ができます。

優しい印象を与えるNARSアイシャドウピンク系5選
NARSデュオアイシャドー3904
ナチュラルなベージュピンク系がセットになったアイシャドウ。ピンクと言ってもスモーキー系なので、柔らかさの中にクールな印象が生まれます。
NARSデュオアイシャドー3054
使いやすいパールブラウンと、ピンクとパープルがミックスしたような色がセットになっています。2つの色味には差がありますが、どちらもオレンジ系のパールが入っているのでナチュラルに馴染むのが特徴です。光にあたるとキラキラと輝きます!
NARSデュオアイシャドー3072
ミルキーピンクとベージュのアイシャドウには、キラキラのパウダー入り。ピンクのアイシャドウは可愛らしすぎて苦手という方も、こちらのアイシャドウはピンクをナチュラルに主張してくれるのでびっくりするほど馴染みますよ。涙袋に入れるのもおすすめ!
NARSデュオアイシャドー3079
スモーキーパープルとベージュのアイシャドウは、血色の良い目元を作ってくれるアイシャドウ。瞳の周りにぼかしながら使うと、クールなスモーキーアイも作れます。
NARSデュオアイシャドー3014
3014番のアイシャドウは、ピンクというよりベージュに近い色。とっても似た2色に見えますが、肌の上にのせるとしっかりと違いがわかります。
個性派におすすめのNARSアイシャドウ5選
NARSデュオアイシャドー3089
3089番は、ブルーとパープルの寒色系の2つがセットになったアイシャドウ。休日のお出かけメイクや、結婚式、パーティーなどにもおすすめです。
NARSデュオアイシャドー3024
ものすごく発色が良いので、この2色があれば個性的な目元があっという間に作れます。特に夏におすすめのカラーです。
NARSデュオアイシャドー3096
3024に比べてスモーキーな質感なので、ナチュラルメイクが好きな日本人にも使いやすいアイシャドウです。いつもと違う色にトライしたい方におすすめ!
NARSデュオアイシャドー3083
3083番はパープルとカーキの秋冬にぴったりな2色です。この2色でグラデーションを作ると一気にクールな印象に!
NARSデュオアイシャドー3900
3900はパープルとシルバーがセットに。実はシルバーのアイシャドウがとっても使いやすく、パープルが強すぎたときもあわせると馴染みやすくさせることができます。
深みを与えてくれるダーク系NARSアイシャドウ3選
NARSデュオアイシャドー3081
3081番は、ダークグレーとベージュがセットになっています。グレーの色はアイライナーをつけなくてもぱっちりアイが作れます!ナチュラルにしたいときは、セットになっているベージュをミックスしてつけるのがおすすめ。
NARSデュオアイシャドー3905
スモーキーなパープルと、光沢が美しいライトパープルがセットに。あわせやすい2色なので、このパレット1つできれいなグラデーションが作れます。
NARSデュオアイシャドー3034
3034番はカーキとベージュの2色のアイシャドウです。秋冬っぽく見えますが、ラメ入りなので春にもおすすめ!
実際の使用例を写真でチェック
ゴールドアイシャドウでキラキラゴージャス
化粧品に使用したのはデュオアイシャドーの3067番。キラキラのゴールドで、薄いアイラインでもゴージャスな目元に仕上げてくれます。濃いブラウンと薄いブラウンで、立体的なグラデーションが作れますよ。
グラデーションで立体EYEに
使用したのは、3905番と3906番の4色。まつげの根元から眉毛に向かってのグラデーションではなく、目頭から眉尻に向かってグラデーションを作っているのがポイントです。スモーキーな雰囲気が、クールでかっこ良い女性を演出してくれます。
定番ブラウンはナチュラルに
使用したのは3065番。ラメの入っていないマットなものを使用しているので、落ち着いたナチュラルメイクに仕上がっています。肌の色に近い自然な濃淡ができているので、ぱっちりアイに見せながら、まるでアイシャドウを塗っていないかのよう!
つや感をだすならラメ入りを選んで
使用したのは3904番。3065と似た色味ですが、ラメが入っているかいないかでつや感に差が生まれます。いつも何となくアイシャドウを選んでいた方も、微妙なニュアンスの違いでこんなにも目元の印象が変わるのかと驚きの実体験ができるはず。
ダーク系は立体感のある顔に
こちらのメイクは、NARSの3045番をアイラインがわりに使用しています。アイシャドウがアイラインに使えるとは驚きですが、しっかりと色がつくNARSならそんなことも可能。くっきりと線が出ないので、自然なぱっちりお目めが作れますよ。
鮮やかカラーもおしゃれ
使用したのは1936番。ピンクとオレンジの初心者には挑戦しづらい組み合わせですが、実際につけた画像をみるととってもナチュラルなのがわかりますね。ピンク系はガーリーな印象になるというよりも、血色の良い健康的な表情を作ってくれます。
ヌーディーなベージュ系
使用したのは3045番。使いやすいブラウンと、赤みのあるブラウンがセットになっています。同じブラウンでも赤みのあるブラウンは、ヌーディーで優しい印象を作ってくれます。

NARSアイシャドウを使った人の口コミ
細かなラメ感がNARSならでは
買ったのはNARSのデュオアイシャドー3067番。左が本当に黄色味の強いゴールド、右はブラウンが濃くてこんな感じ。下瞼に塗ってもケバくならないしツヤ感と細かいラメが流石って感じ。下瞼にTHREEのアイライナー。フラッシュたいてるから光りすぎてるけどいい感じに赤くて気に入った。 pic.twitter.com/gLFkYnMGQr
— mimi (@_imim33) 2016年11月17日
3067番の薄いブラウンは肌にナチュラルになじむので、下瞼に塗ってもok。ギラギラのラメはケバいイメージになってしまいますが、NARSのラメは細かいので、ラメというよりツヤが生まれたような雰囲気を作り出してくれます。
2個使いでより深みのあるまぶたに
かの有名なNARSデュオアイシャドー3045左、上まぶた真ん中に私の青ラメ好きはここから始まった3089左、チークmacウォームソウル、リップ シャネルココシャイン88エスプリ pic.twitter.com/s4wf7E0m1D
— のんたん (@nnnotan) 2016年3月19日
ブルー系のアイシャドウはきつくなってしまうイメージがありますが、ブラウン系と混ぜることで肌に馴染みやすくなる効果が。ベーシックなデュオアイシャドーを1つ持っている方は、新しいいろにチャレンジしてみても良いですね。
深堀顔にしてくれるアイシャドウ
NARS デュオアイシャドー【3045】
— ✡。:*りこ✡。:* (@love12beauty12) 2014年12月31日
彫り深アイをつくりたいときは間違いなくコレ。長く愛用してます。発色の良さは圧倒的。特に右の赤みブラウンは秀逸です✡。:* pic.twitter.com/GedDzab59x
深堀アイを作るのに鉄板の3045番。アイラインを引かなくても、シャドウで陰影をつけることでびっくりするほど目が大きく見えるんですよ。発色の良さが圧倒的という高評価の口コミです。
NARSアイシャドウ愛用歴9年!
NARSのデュオアイシャドー多分9年ぐらい使ってる
— とろろさん (@Bs2010Bs) 2015年8月1日
ほぼ毎日使って2年ぐらいもつんだなぁ
コスパ○
顔写っちゃったイヤン pic.twitter.com/giphHrzBXf
1つ4000円以上するアイシャドウは高い!と感じるかたもいるかも知れませんが、毎日使って2年も持つならコスパの良さは最高ですよね。9年も愛用する人がいるほど離れられなくなってしまうのがデュオアイシャドーなんです。
季節の限定色にも注目
NARSの夏の限定色
— 櫻 (@sakura1902) 2016年5月11日
1943のブルーと1944のグリーン
デュオアイシャドー3077と合わせてみたら綺麗だった♪
ピンクのアイシャドウともやっぱり相性いいo,+:。☆.*・+。 pic.twitter.com/AlQjXpg3C1
まるで美しい虹色のような素敵な組み合わせ。季節限定のアイシャドウは、取り入れるとトレンド感が一発で取り入れることが出来るのでおすすめです。ファッションと同じようにメイクもその時期にあったものを使いたいですよね。
NARSのデュオアイシャドーでおしゃれメイクを楽しもう
口コミでも好評のNARSのアイシャドウですが、たくさんの種類があるので選ぶのに迷ってしまいますよね。実際に試してみるか、使用した写真をチェックするのが1番の手。目で見る色味と肌にのせたときの発色は違うことを覚えておきましょう。しっかりメイクもナチュラルメイクにもあわせられるので、新しいアイシャドウを探している方はぜひ試してみてくださいね。