ライフスタイル
【DIY】テレビ台の作り方!北欧風・カラーボックスで作る方法とは?
テレビ台もDIYで作れちゃいます!テレビ台って可愛いのがなかなか見つからないし、置きたいスペースにピッタリのサイズのものが見つからないことも…そんな時はDIYがおススメ。カラーボックスを使ったりして、お気に入りのテレビ台が思ったより簡単に作れちゃいますよ♡

目次
テレビ台をDIYで作るのは難しくない!
DIYに興味はあるけど、テレビ台などの家具を自分で作るなんてムリ…と思っていませんか?DIYが得意じゃなくても、テレビ台を自分でDIYしちゃおう!という人は意外と多いんです。
初めてのDIY!2700円で作るテレビ台の作り方 | OKELIFE https://t.co/vN1GjzaasG
— ひよこ大佐@Python入院中 (@hiyoko_taisa) 2017年1月30日
初めてのDIYでも作れちゃうくらい、作り方も意外と簡単なテレビ台のDIY。しかも2700円ってすごいですね(笑)。お安くできるのもDIYの魅力ですよね。
テレビ台をDIYするのがおススメな理由
テレビ台を買うよりDIYで作るのがおススメな理由は3つあります。1)欲しいデザイン、サイズのテレビ台が作れる。2)DIY入門編にピッタリ。3)こだわりのテレビ台も買うよりダンゼン安くできる!
テレビ台の簡単な作り方をご紹介しますので、DIYでテレビ台づくりに挑戦してみてくださいね。
DIYなら欲しいデザイン、欲しいサイズのテレビ台が作れる!
あなたのお部屋は北欧風?ポップ?アーリーアメリカン?それともカントリーテイストですか?部屋のインテリアに合わせたテレビ台って、既製品から探すとなかなかないものですよね。DIYであなたのお部屋にぴったりのテレビ台を作っちゃいましょう。
白を基調としたナチュラルテイストのお部屋はテレビ台もナチュラルホワイトの温かい雰囲気で手作りしたいですね。
ヴィンテージアメリカンなインテリア、こんなシャビーなカラーリングも既製品ではなかなか見つかりませんが、DIYならカラーも思いのままです。手作りならではの味ですよね。
部屋のスペースにピッタリ収まるサイズにできるのもDIYのなせるワザ。キレイに納まったときのなんとも言えない達成感…DIYの醍醐味です。
テレビ台の手作りはDIY入門編にピッタリ。
家具をDIYするのは難しそう…そう思っている方も大丈夫です。でもここで紹介するテレビ台の作り方は、設計図を描いたり木材を切ったりする必要もなく、DIY初心者でも気軽にTRYできます。カラーボックスやすのこなど便利な素材を活用して、インテリアに合わせた素敵なテレビ台を手作りしちゃいましょう。
簡単だけどかなりオシャレ!板とレンガでDIYするテレビ台
簡単、かつオシャレ。DIY初心者にとって、魅力的なフレーズですよね!まずは、テレビ台をDIYするいちばん簡単な作り方をご紹介しますね。釘打ちやビス止めの必要全く無しでテレビ台が手作りできちゃうんです。
まずは板を用意しましょう。DIY初心者ならSPF材なんかが扱いやすくていいと思います。テレビの大きさ、部屋のスペースに合わせてサイズを選びましょう。ホームセンターなどで好きな大きさにカットしてもらうことができます。
次はレンガです。テレビ台をどれくらいの高さにしたいか、また板を支えるためにはいくつ並べたらいいのか考え、必要な個数を揃えましょう。レンガの色味もいろいろあったりして、選ぶのも楽しいです。余力があれば、レンガの雰囲気に合わせて板をオイルステインなどで塗るとはじめてのDIYもいきなりランクアップ!
テレビ台をDIYしたぜ。
— ミフィ・ロン (@ellemoi_twr) 2017年2月12日
と言ってもレンガ積んで、板塗って置いただけだけど…
思ったよりシャレオツに仕上がって満足。計3000円くらいかな? pic.twitter.com/15hICoJAuD
レンガと板を積み上げれば出来上がりです。積み上げただけのDIYとは思えない仕上がりです!
レンガや板の色や組み合わせによって、アメリカンにも、北欧風にも。センス次第で手間もお金もかからず、インテリアにぴったりの自分らしいテレビ台が手作りできてしまうんです。DIYって楽しいですよね♪
レンガをブロックに替えると、ナチュラルな雰囲気も狙えます。上の写真のようにペイントしたりするとコンテンポラリーな雰囲気にも。北欧風のカラーリングにしてもいいですね。模様替えのときも移動や組み換えが簡単にできますし、インテリアの雰囲気を変えたいときもそれに合わせてマイナーチェンジができるのもうれしいですね。
テーブル使いたくなったのでテレビ台がすのこに変身した pic.twitter.com/7cqtqmkOzV
— かいむ軍曹 (@Mr_migliore) 2016年2月12日
板の代わりにすのこを使ったアイディアも。すのこを積み重ねると縦横のラインがきれいなデザインになります。DIYにすのこ、使えます!
カラーボックスで収納付きのテレビ台も速攻DIY
テレビ台にはやっぱり、プレイヤーを収納するスペースやDVDなどのソフトを立てておく仕切り棚がないと困るなあ…というときは、カラーボックスを使ってDIYするのがおススメです。設計図など難しい手間なしで収納付きのテレビ台があっという間に手作りできますよ。
DIY初心者でも、カラーボックスの組み立てならドライバー1本あれば簡単です。
カラーボックスは家具DIYの万能アイテム
サイズもカラーも豊富なカラーボックスはDIY女子の救世主。いろんなものに変身しちゃいます。
並べるだけで、猫のシェアハウスになったり…
突っ張り棒を付ければ子ども用クローゼットにもなります。
北欧風の生地を張ったクッション板をのせればオシャレな収納付きベンチもあっという間にDIYできます。カラーボックスばんざいですね♪
カラーボックスの選び方…サイズと組み合わせがポイント
さあ、カラーボックスを使ってテレビ台をDIYしてみましょう。テレビの大きさ、置くスペースの幅、高さ、収納の数…これらを考えて、欲しいテレビ台のサイズ感がイメージ出来たら、カラーボックスのサイズと数を決めていきます。
棚の数や幅、高さも様々な種類があるので、いくつかのサイズを組み合わせてぴったりサイズのテレビ台をDIYできます。
縦置き、横置きで高さや見た目の印象も変わりますし、組み合わせ次第で棚の使い方も広がります。
組み立てたカラーボックスを並べるだけでシンプルなテレビ台が完成
好きな色やサイズのカラーボックスを選んだら、並べるだけでもシンプルなテレビ台のDIYが完成します。
小さめのテレビなら3段ボックスをひとつ横置きにするだけで、ナチュラルなディスプレイが映えるシンプルなテレビ台に。
二つ並べて引き出しやボックスでモノトーンにまとめたら、ホテルライクなオシャレインテリアに。カラーボックスを並べただけの簡単なDIYとは思えない仕上がりです。
さらにさらに、サイドにもカラーボックスを縦置きで積み上げれば壁面いっぱいを使ったテレビボードが出現!(※耐震用の突っ張り棒などを使用して安全に組み立ててください。)
カラーボックスの色や質感で遊んで、インテリアにマッチさせる
モノトーンやナチュラルカラーのカラーボックスをそのまま使ってシンプルに仕上げるのも素敵ですが、色や質感を加工して、個性的なインテリアに仕上げるのもDIYの醍醐味ですね。
70'sのカラーボックス、カワイイです。ヴィンテージ雑貨のお店でこんなレトロポップなカラーボックスを見つけたら、DIYの創作意欲を刺激されちゃいますね。
素材がシンプルなので、インテリアの仕上がりを想像しながら自分でペイントするのも楽しいです。ナチュラルテイスト、北欧風、東海岸風…センス次第でテイストも自由自在なのがDIY女子にとってうれしいところ。
カラーボックスで作るテレビ台は作り方が簡単ですぐできあがっちゃうので、ペイント作業にたっぷり時間をかけるのもありですよね。
ペイントは苦手…という方はマスキングテープや壁紙を使ってDIYしてみましょう。張り直しも簡単にできるから、インテリアの模様替えの際のプチリメイクも思いのままです。
ドットとストライプで北欧風にアレンジ。折り紙を利用しています。木工用ボンドで張り付けて、仕上げにニスを塗ればOK。
カラーボックスのテレビ台をちょっとしたDIYアレンジでランクアップ
そのまま置くだけでもサマになるカラーボックスのテレビ台。天板を付ける、フタを付ける、キャスターをつけるなど、ちょっとしたアレンジでインテリアとしての格が上がります。
上の写真は3段のカラーボックスと2段のカラーボックスを横に並べて、板を置いています。仕切り棚を一枚外すとちょうどHDDプレイヤーなどが収納できる幅になります。ホワイトのカラーボックスとナチュラルカラーの板で北欧風テレビ台が完成です。
フタを付けるだけでもかなりのイメージチェンジ。上質感が増しませんか?ぴったりサイズの板があれば100均などで手に入る蝶番で簡単に取り付けられます。好きな色にカラーリングしたら取っ手も好みのデザインを選んで。
カラーボックス用のプラスチックドアも100均で手に入りますよ。軽くて簡単に取り付けられます。ウォールステッカーを張ればこんなに素敵に。
フタ付きのカラーボックスもあります。ペイントしたり、ステッカーでデコったり、DIYのアイディア次第でオリジナルなインテリアになります。
キャスターをつけるとテレビを観たい方向に動かしたりできるので挑戦したい技です。キャスターを固定しながらのビス止めに少し苦労するかもしれませんが、インパクトドライバーがあるとラクにできます♪
すだれを取り付けるのもナイスアイディアですね。和室のテレビ台もこれなら違和感なく部屋に馴染みます。
カラーボックスでDIYするテレビ台、アイディアがいろいろひろがりますねー!
テレビ台のDIYって、意外と簡単にできそう…と思っていただけましたか?ちょっとした手間とアイディア次第で、カラーボックスやレンガ、すのこなどのシンプルな素材が、自分好みのオシャレなインテリアに変身する楽しさは、いちど味わうとやめられなくなること間違いなしです!DIY入門としてテレビ台をぜひ手作りしてみてくださいね。
もっとDIYについて知りたいアナタへ!



