グルメ
パクチーラーメンはカルディで買える!パクチー好きにはたまらない!
パクチニストの間で大人気の「パクチーラーメン」。お手軽グルメがそろうカルディーにも、インスタントのパクチーラーメンが登場して話題になっています。実際どんな味なのでしょうか?口コミやアレンジレシピも交えて、詳しくチェックしてみましょう!

目次
パクチー人気が止まらない!
パクチーはお好きですか?パクチー好きな人も、パクチーはあまり食べたことがない人も、最近話題のパクチーグルメについては聞いたことがあることでしょう。
パクチー焼きそばやパクチースープ、パクチーカレー、パクチーラーメンなど、パクチー好きにはたまらない、パクチー風味のインスタント食品が続々登場しています。パクチーグルメといえば、飲食店でもパクチーかけ放題の店や、パクチーてんこ盛りの鍋とかラーメンなどが、たびたびメディアに取り上げられ話題になっていますよね。

おうちでパクチーレシピを楽しむのも
パクチーの人気はインスタント食品やレストランのメニューにとどまらず、調味料やお菓子にも波及しています。パクチーの香りを楽しめるスナック菓子やポテトチップス、ミックスナッツなどがたくさん売られています。パクチーファンにはこうした、いつでも気軽にパクチーを味わえるおやつや、おつまみが大好評のようです。
おうちでベトナム風料理を手軽に作れる、パクチーペーストやパクチーソース、パクチードレッシングなども、身近なスーパーや輸入食材店などで見られるようになりましたね。手の込んだ料理でなくても、いつものサンドイッチやサラダ、麺類、チャーハンなどにちょい足しするだけで、エキゾチックな味を楽しめます。
パクチーラーメンが大人気!
SNSやグルメサイト、レシピサイトなど、ネット上でももちろんパクチーにまつわる情報がたくさん出回っています。パクチーを使ったレシピや、パクチーをおいしく食べられるお店の情報、パクチーグルメの新商品情報など。パクチーはいま、かつてないほどの勢いで大ブームを巻き起こしているようです。
山頭火の日なんで食べに行ったらパクチーラーメンがあったの #ラーメン #渋谷 #山頭火 #パクチー #塩 https://t.co/rfZLzaQMdE pic.twitter.com/GhvmQTnp49
— たなか(extremeOBSN) (@TNKOBSN) 2017年3月10日
数あるパクチーグルメの中でも、いま一番熱いのはパクチーラーメン。InstagramやTwitterなどのSNS上でも、パクチーラーメンの話題が尽きません。パクチーラーメンのおいしいレシピやアレンジ方法、パクチーラーメンがおいしい名店情報などが、次々と投稿され盛り上がりをみせています。
パクチーラーメンが食べられるお店は、いまやベトナム料理レストランだけでなく、人気ラーメンチェーン店の山頭火や、焼肉屋さんなどさまざまです。投稿されているパクチーラーメンの画像を見ると、そのお店独自のおいしそうなラーメンにパクチーがてんこ盛りされていて、どれも本当においしそう。
カルディーにもパクチーラーメンが登場
近くにパクチーラーメンを出す飲食店がない、という方にも朗報です!エキナカやショッピングモールショッピングモールでおなじみのカルディにも、パクチーラーメンが登場して話題をよんでいます。コーヒーはもちろん、ワインやパスタ、輸入菓子にも定評があるお店ですが、パクチーラーメンは実際どうなのでしょうか?
カルディーのパクチーラーメンは、ネットを中心に話題騒然の人気商品。売り切れる店舗が続出しているようです。そもそもインスタントのパクチーラーメンは、他ではあまりみかけないレア商品なので、パクチー好きがこぞって買いに行っているのだとか。
カルディのパクチーラーメンって?
カルディーではもともと、100円以内で買えるトムヤムラーメンやタイチキンラーメンなど、アジア系のインスタントラーメンが何種類も販売されていました。安くて手軽に食べることができるので、定番人気の商品です。パクチーラーメンも、そうしたインスタントラーメンのひとつとして加わったもの。
カルディーのパクチーラーメンは、本場ベトナム製のインスタントラーメンです。袋タイプで麺と粉末調味料、香味油、乾燥パクチーが入っています。店頭価格はなんと88円。スープは鶏がらベースのあっさりとした味で、麺はツルツル食べやすい細麺。日本のインスタントラーメンに比べて、ちょっと少なめの80グラム入りです。
カルディパクチーラーメンの評判は?
パクチーラーメンは、販売開始するとすぐに口コミでウワサが広まり、爆発的に売れるヒット商品になりました。いまではリピ買い、ケース買いする人も少なくないようです。それほどの人気のカルディーパクチーラーメンとは、いったいどんな味がするのでしょうか?実際に買った人の口コミや感想をのぞいてみましょう。
カルディでお馴染み、Ngon Lam(ゴンラム)のパクチーラーメンは安くて早く作れてパクチーを堪能出来る袋麺です。 https://t.co/QLGIaqZBqG pic.twitter.com/waq4tOJCkH
— ライフスタイラス@ふさおちゃ (@life_stylus) 2017年1月30日
パクチーラーメンの口コミをみると、「こんなに安くパクチーラーメンが食べられるなんて幸せ!」、「この値段でこの味ならコスパもいいね」、「箱買いしちゃいたい」、「安いから試しに買ってみた」、「安いアジアの袋麺から新しいのが出てた!」など、値段の安さから思わず買ってしまう人も多いようです。
88円なら失敗してもいいや、という怖いもの見たさ的に試す人も。
パクチーラーメン。麺が細くて良いです。美味しい。#カルディ#パクチー pic.twitter.com/i76Le5LFXC
— 堀切洋子 (@yoko458525) 2017年2月9日
カルディーのパクチーラーメンを実際に食べた人の感想は、「あっさりした味にパクチーがさわやかでおいしい」、「さっぱり食べられるので飲んだ後のシメにぴったり」、「スパイシーでクセになる」、「インスタントのわりにおいしい」など、大満足のコメントばかり。値段だけでなく、おいしさも人気のヒミツのようです。
カルディーのパクチーラーメンには追いパクチーがおすすめ
お店で食べるパクチーラーメンは、中の麺が見えなくなるほどどっさりと盛られたパクチーが特徴です。カルディーのパクチーラーメンは安い分、それに比べるとだいぶさみしい雰囲気。こどもの頃に食べた、おやつラーメンみたいな感じです。
御影のカルディで
— たけのしん (@takenosin11) 2017年2月4日
パクチーラーメンを買って来ました。
乾燥パクチーは入っていましたが
チョット 薄味です。
パクチーは乾燥ではなくて
「生」に限りますね。 pic.twitter.com/5jfucyT4Bm
乾燥パクチーもしっかり入ってはいるのですが、インスタントラーメンだけあって香りは薄いようです。そもそも乾燥ハーブってたいてい生とは香りが違うので、仕方ありませんね。「パクチーが苦手なひとでも食べられそう」、などのコメントも。パクチーの香りに少し物足らないようなら、生パクチーをがっつり、増し増しトッピングして食べるのがおすすめ。
パクチーラーメン基本のレシピ
パクチーラーメンの作り方は、一般的なインスタントの袋めんと同じです。お鍋で麺をゆでてから、粉末スープや香味油を入れてよく混ぜ、器に盛ったら乾燥パクチーをふりかけます。お鍋で作るのがメンドウなら、器に直接麺を入れて熱湯を注いだり、レンジに麺と水を入れて加熱してもおいしく作れるそうですよ。
パクチーラーメンのアレンジレシピ
スパイシーなパクチーラーメンには、シャキシャキした食感のもやしがぴったり合います。さっと堅めに湯通ししたもやしと、たっぷりの生パクチーをトッピングすることで、かんたんにベトナム風アレンジが完成。もやしと追いパクチーだけで、インスタントには見えないグルメな一品に。
こちらはパクチーラーメンに、さらに追い乾燥パクチー、追い生パクチーした、パクチー尽くしのアレンジです。香ばしいフライドオニオンやスライスしたレモンもトッピングしています。ここまでアレンジすると、インスタントの域を超えた、グルメなベトナムレシピといえそうですね。半熟卵も、パクチーのスープに溶かして食べると最高です。
カルディーのパクチーラーメンには、具が乾燥パクチーしか入っていません。ですから、生パクチーが苦手な人や、生パクチーが手に入らなかった場合には、ラーメンやお味噌汁に入れる用の乾燥野菜を入れて、生卵を落として食べるのもおすすめ。チキンラーメン風の、マイルドなアレンジになります。
こちらのパクチーラーメンは、サラダチキンにブロッコリー、トマトをのせたヘルシーなアレンジです。鶏ガラスープベースなので、サラダチキンもよく合います。さらに、トマトの赤やブロッコリーの緑が添えられていて、色鮮やかでおしゃれですね。カルディのパクチーラーメンは、量も少なめなのでサラダ感覚でペロリと食べられます。
本場ベトナムのパクチー事情
ベトナム料理に欠かせない食材であるパクチー。ベトナムでは料理の飾りつけに使ったり、ライスヌードルのフォーにどっさり入れて食べるのが一般的。このほか、バケットに肉や野菜などのお惣菜をはさんだバインミーや、身体にやさしいエゴマのお粥、だしの利いたスープなど、さまざまな料理のアクセントに活用されています。
パクチーラーメンをお試しあれ!
カルディーのパクチーラーメンは、安い、かんたん、おいしい、と3拍子揃っているのが人気のヒミツです。アレンジレシピおいしい食べ方なども、ネット上にたくさん投稿されています。
InstagramやTwitterなどで「#パクチーラーメン」と検索すると、とても楽しいですよ。カルディーがお近くになければ、カルディー公式オンラインショップや、大手通販サイトでも取り扱っています。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?