グルメ
コストコのケーキが美味しい!おすすめ人気ケーキランキング!
低価格でお買い物できるコストコ。食品や日用品までたくさん揃っています。そんなコストコで人気のケーキをランキング形式でご紹介!チョコ系から定番ケーキ、大きなサイズのケーキや米粉を使ったものなど色々あります。アメリカンで可愛く美味しいケーキがいっぱいですよ。

目次
- アメリカ発のコストコ!
- 商品はアメリカンサイズ多め
- コストコでお買い物するには会員登録が必要
- 【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第15位『ブラウニー』
- 【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第14位『メープルスフレチーズケーキ』
- 【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第13位『ストロベリーカスタードカップケーキ』
- 【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第12位『キャラメルフラン』
- 【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第11位『マンゴームースケーキ』
- 【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第10位『アップルタルト』
- 【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第9位『トリプルチーズタルト』
- 【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第8位『ハーフシートケーキ(チョコ)』
- 【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第7位『タキシードケーキ』
- 【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第6位『ハーフシートケーキ(ホワイト)』
- 【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第5位『安納芋のカップケーキ』
- 【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第4位『THE CHEESECAKE FACTORY オリジナルチーズケーキ』
- 【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第3位『米粉のスイスロール』
- 【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第2位『たっぷりティラミス』
- 【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第1位『スフレチーズケーキ』
- ほかにもおすすめ商品がいっぱい!
- コストコおすすめ人気ケーキランキングまとめ
アメリカ発のコストコ!
アメリカに本社を置くコストコ。日本でのチェーン店も増え、徐々にユーザーを増やしています。週末はコストコでお買い物、という方も!
低価格で美味しいものがたくさん
コストコは会員制倉庫型卸売小売店。管理費や陳列棚などのコストを下げて商品を低価格にしているのがコンセプト。通常のスーパーよりも安い印象があります。ひとつの商品量を多くすることでコスト削減、低価格での提供を実現させています。お肉や野菜、スイーツなど多種多様!
食品以外も充実
コストコを利用するときは食品を買うイメージが強いかもしれません。でも、食品以外の商品も充実しています。日用品や電化製品、衣類など生活に必要なものがたくさん揃ってます。洗剤などは大きなサイズなので頻繁に買いに行く手間も省けてお得!トイレットペーパーなどの日用品はかなりお得に買えますよ。
商品はアメリカンサイズ多め
本社がアメリカ、ということで商品はアメリカンサイズが多め。もちろんメーカーも海外のものが多くなっていますが、日本メーカーの商品も。食品関連も各種メーカーが色々揃っていますが美味しいものも多数あります。
量が多い商品はシェアがお得
日用品などは毎日使うものなので量が多くてもいいですが、食品となると話は別。賞味期限や冷蔵・冷凍庫の収納と相談しなくてはいけません。そんなときは親戚や友達などとシェアするといいですよ。スイーツの場合は冷凍保存できるものもあります。
コストコでお買い物するには会員登録が必要
コストコは会員制のお店なのでコストコでお買い物する場合は会員登録が必須!年会費制で会員証の裏には登録者の顔写真が入ります。この会員登録と年会費が常に低価格で販売できる要因でもあります。
個人会員・ゴールドスターメンバー
コストコ個人会員はゴールドスターメンバーといい、全世界にあるコストコで利用可能。もちろん会員証を持っていれば日本国内どこのコストコでもお買い物ができます。
会員カード1枚で非会員2名の同伴が可能
コストコでは会員以外の買い物が出来ません。しかし会員カードを持っている方と一緒に2名までなら買い物することができます。18歳未満であれば人数に含まれません。
こちらもチェック!

【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第15位『ブラウニー』
濃厚で重みのあるケーキ代表・ブラウニー。素朴な味わいとクルミのアクセントが抜群に美味しいお手軽スイーツです。外はさっくり中はねっとりとしたブラウニー独特の食感が病みつきに!どっしりとしたブラウニーはカロリーもそれ相応。でもカットした状態で売られているので食べ過ぎ防止になります。
そのままでもスイーツとしてじゅうぶん美味しいですが、アレンジでトッピングしたり温めて食べるのも美味しいですよ。自分好みにアレンジするのもおすすめです。
1つでも食べごたえ抜群
ずっしりとしたブラウニーは1つでも食べごたえがあります。チョコ感たっぷりでブラックコーヒーやストレートティー、ホットミルクなどと一緒に美味しくいただけるスイーツ。カットされているので保存も簡単。1つづつラップに包んで冷凍保存ができます。一度冷凍するとよりしっとり感が。冷たい状態で食べると甘さ控えめになります。そのままでは甘すぎるかな?と感じたらいちど冷凍して冷たいまま食べてみてください。
『ブラウニー』内容量と価格
ブラウニーは680グラムで898円。12等分にカットされています。
【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第14位『メープルスフレチーズケーキ』
スフレチーズケーキにメープルを合わせたメープルスフレチーズケーキ。濃厚なチーズ風味に程よい甘さ、そしてメープルの香りのバランスが美味しいケーキ。トロリとしたメープルシロップではなく少し硬めのジュレのようなメープル部分。切り分けても流れることがないのでメープルも美味しくいただけます。
カラメル好きにおすすめ
メープルシロップのスフレチーズケーキは特にプリンのカラメル好きの方におすすめ。見た目もまるでプリン!スフレチーズケーキにメープルシロップ、となるとかなり甘いかと思いきや意外に甘さ控えめとなっているので男性の方にもおすすめできるスイーツです。箱を開けたときの甘く香ばしいメープルの香りがたまりません!
『メープルスフレチーズケーキ』内容量と価格
メープルスフレチーズケーキは直径約24センチ、1240グラム。価格は1380円。
【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第13位『ストロベリーカスタードカップケーキ』
ケーキと言えばやっぱり定番のイチゴのケーキ『ストロベリーカスタードカップケーキ』!スポンジケーキに生クリーム、イチゴだけでなく中にはカスタードも。これならスイーツ好きも納得です。たっぷりのイチゴに控えめなカスタード。カスタードや生クリームの甘さとイチゴの酸味のバランスが抜群です。箱に並んだ状態は見た目にも鮮やか。
一般的なカップケーキよりボリュームあり!
カップケーキ、とありますがそこはコストコ。一般的なカップケーキよりもボリュームがあります。ひとつでもかなり満足できるので1つ食べればOKという方も。もちろん美味しいので2つでもイケる!というスイーツ好きもいます。1つで満足できるカップケーキなので友達同士の集まりや小腹が空いたときにもいいですよ。
『ストロベリーカスタードカップケーキ』内容量と価格
ストロベリーカスタードカップケーキは1つで約198グラムの6こ入り、1箱1070グラム。価格は1箱899円。
【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第12位『キャラメルフラン』
ケーキのようなプリン・キャラメルフラン。「フラン」とはスペイン語でカスタードプディングのこと。まさにプリン!アメリカ発というだけあってコストコ感があるネーミングです。甘さ控えめで男性にもおすすめ。ぷるぷる、というよりはみっちりとした硬め生地。ケーキ同様、ナイフで切り分けてフォークで美味しくいただけます。
ケーキとプリンを一度に楽しめる?!
トロンとしたプリンではなく焼きプリンになったキャラメルフラン。大人数でも切り分けて食べることができます。ケーキとプリンを一度に味わえる、お得感のあるスイーツ。焼きプリンをさらに凝縮したような食感は1切れでも食べごたえがあります。食べきれなかった残りはもちろん冷凍保存。切り分けて冷凍すると食べやすいですよ。プリンを冷凍すると水分が抜けて味が落ちるのでは?と心配するかもしれませんが大丈夫!半解凍で食べれば違った味わいになります。
『キャラメルフラン』内容量と価格
キャラメルフランの直径は約24センチ、1405グラム。価格は1298円。
【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第11位『マンゴームースケーキ』
夏にぴったり、酸味と甘味が絶品スイーツ・マンゴームースケーキ。さっぱりとした味で見た目も爽やか。冷凍してから半解凍で食べると、そのままよりもあっさりした美味しいケーキになります。ムースなので型崩れが心配?そんなことはありません。一般的なムースよりもしっかりとしています。それでも普通のケーキとより柔らかいので扱いには注意してください。
マンゴー好きも納得の美味しいケーキ
コストコのマンゴームースケーキ♪ 好きなんだけど期間限定なんだよね… pic.twitter.com/hNRRA9l92v
— モモザキ2号 (@momo_rushion) 2013年6月9日
土台部分にスポンジ、その上にマンゴームースとマンゴーのナパージュが。ナパージュにはマンゴーの果肉がたっぷり乗っているのでマンゴー好きも納得!コストコのケーキのなかでも比較的カロリーが低めのスイーツ。ムースは酸味があって甘さ控えめ。その代わりマンゴーが甘いのでバランスが良い!酸味があるおかげで食べやすいスイーツになっています。
『マンゴームースケーキ』内容量と価格
マンゴームースケーキは直径約24センチ、1250グラム。価格は1398円。
【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第10位『アップルタルト』
コストコのスイーツでも定番の人気商品・アップルタルト。シンプルで上品な味わいがあります。アップルタルト好きにはかなりおすすめの美味しいスイーツです。甘さが目立つコストコスイーツの中では酸味が強めのアップルタルト。そのままでも美味しいですが、トースターで温めるとさらに絶品!サクサクのタルト生地に柔らかくなったリンゴ。さらに温めたことでリンゴの香りが際立ちます。
中身はリンゴのみ!
一般的なアップルタルトはタルト生地とリンゴの間にカスタードクリームなどが挟まっています。しかしコストコのアップルタルトは中身はすべてリンゴ!リンゴピューレにスライスのリンゴ。リンゴ好きにはたまりません。とろとろとしゃきしゃき、2種類のリンゴの食感が楽しめます。果物とスイーツ、1度で2度美味しいケーキ。アップル系のスイーツにはシナモンが使用されていることが多いですが、こちらのアップルタルトはシナモン不使用。シナモンが苦手な方には嬉しいですね。
『アップルタルト』内容量と価格
アップルタルトの直径は約26センチ、820グラム。コストコスイーツでは比較的薄めのサイズ。価格は998円。
【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第9位『トリプルチーズタルト』
濃厚な味わいのトリプルチーズタルト。さっくりとしたタルトと濃厚でクリーミーな味わいが美味しい!程よい甘みが絶品です。タルト生地はソフトクッキーのような食感。冷やしても美味しく、トースターで温めるとチーズフィリングがとろけてクリーミー感が増します。温めるとタルト生地も柔らかくなってしまうので硬めのタルト生地が好みの場合はそのままお召し上がりください。
美味しいけどデカイ!
濃厚でクリーミーなトリプルチーズタルトは16等分でもじゅうぶん満足できるサイズ。美味しいんだけどかなりの大きさに圧倒されます。チーズタルトといえば小さいサイズのものが多いですが、こちらは切り分けていただきます。美味しいからたくさん食べれて嬉しい反面、食べきれないという悲鳴も。でも、冷凍保存ができるタイプのスイーツなので小分けに食べるといいですよ。
『トリプルチーズタルト』内容量と価格
トリプルチーズタルトは直径約30センチ、1270グラム。価格は1280円。
【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第8位『ハーフシートケーキ(チョコ)』
コストコ定番のハーフシートケーキのチョコレート。安くて大きい、まさにアメリカンなケーキ!チョコ風味なのに甘すぎないケーキです。中身はババロアクリーム。子どもが好きな味ですね。ケーキのデザインはテンプレで種類も多め。お子様のバースデーなどにもおすすめ。テーブルの上に「どん!」と置かれたケーキの大きさにお子様も大喜びしますよ。
コストコハーフシートケーキ(*'▽'*)
— あーちゃん (@haruhimama0410) 2016年12月18日
美味しいんだよ!美味しいけどたべきれないよ!!#コストコハーフシートケーキ
#食べきれない#チョコの味がしつこい#でも美味しいんだょ? pic.twitter.com/zOxfFzc39M
購入した感想もやはり大きいとのこと。でも美味しいので食べてしまうんです。
事前予約でデザインオーダーも
ケーキデザインはテンプレが通常ですが、事前予約でオーダーも。メッセージや名前を入れることもできます。可愛いデザインを崩さず切り分けたい場合はナイフを少し温めるか、デンタルフロスなどの細い糸を用いて切り分けるといいですよ。
『ハーフシートケーキ(チョコ)』内容量と価格
ハーフシートケーキ(チョコ)のサイズは42センチ×33センチ、3719グラム。価格は2480円。約48人分!
【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第7位『タキシードケーキ』
スイーツ好きも大満足の甘さ!本当に甘いもの好きにはおすすめのケーキがチョコ感たっぷりのタキシードケーキ。切り分けた断面図から見ても濃厚な味わいが伝わってきます。上からホワイトチョコ、マーブルチョコ、チョコスポンジ、ホワイトチョコ、クリームチーズ、チョコクリーム、チョコスポンジ、とチョコまみれ!濃厚でこってり系のケーキですが、ビターの苦味やチョコのパリパリした食感など色々合わさって飽きることなく食べることができます。
クリスマスケーキにもおすすめ
美味しかったです#クリスマスイブ #コストコケーキ #タキシードケーキ pic.twitter.com/nBD2Hmyn5i
— 大塚さとみ (@satomin_ohoho_) 2016年12月24日
タキシードケーキは期間限定商品!時期的にクリスマスケーキとして購入する方も多いようですよ。3センチほどの幅で切り分けると10人分ぐらいになります。ホームパーティーや友達同士の集まりにも最適な大きさ。冷凍保存可能なので余った分は凍らせておくと良いですよ。冷凍保存できるのもコストコケーキのいいところ。食べるときは完全に解凍せずに半解凍でしゃりっとした食感を楽しむのもおすすめです。
『タキシードケーキ』内容量と価格
タキシードケーキは縦約10センチ横30センチ、高さ約6.5センチ。内容量は1200グラム。価格は2598円。
【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第6位『ハーフシートケーキ(ホワイト)』
コストコで定番ケーキといえばもうひとつ、ハーフシートケーキ(ホワイト)です。キメの細かいスポンジに生クリームとババロアクリームが挟まれています。フルーツが入っていないので果物が苦手な方にもおすすめ。他に洋酒なども使用されておらず、シンプルながら飽きのこない味わい。
店頭販売と予約ができる
ハーフシートケーキ(チョコ)と同じく事前予約することでスポンジやクリーム、デザインを選ぶことができます。コストコで店頭販売されているものでも当日にバースデー用に名前を入れてくれるのでデザインにこだわりがなければその日に買うのもOK。デザインの見本はコストコ店内に貼っているので参考にしてください。
『ハーフシートケーキ(ホワイト)』内容量と価格
ハーフシートケーキ(ホワイト)はチョコと同じく42センチ×33センチ、3719グラム。価格は2480円。大人数の集まりなどにぴったりの48人分!余った分はもちろん冷凍保存可能。
【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第5位『安納芋のカップケーキ』
コストコケーキの中では比較的安価な安納芋のカップケーキ。これが店頭に並ぶと秋が来た感じがしますね。切り分ける必要なしなので気軽に食べることができます。しかし……先程も記述しましたがそこはやはりコストコ。一般的なカップケーキと比べると大きめです。
シンプル・イズ・ベスト!
コストコは海外からの輸入品が多く並んでいます。アメリカのカップケーキといえばクリームたっぷりmデコレーションも派手!というイメージがありますが、こちらの安納芋のカップケーキはかなりシンプル。カップケーキの上に安納芋のクリームがたっぷり。甘いスポンジ部分に甘さ控えめのクリームが相性抜群です。
『安納芋のカップケーキ』内容量と価格
安納芋のカップケーキは6こ入り、899円。1つの直径は約9センチ。
【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第4位『THE CHEESECAKE FACTORY オリジナルチーズケーキ』
濃厚なクリームチーズとなめらかな口当たりで人気のオリジナルチーズケーキ。『THE CHEESE CAKE FACTORY』は全世界200店舗展開のアメリカで人気のお店。アメリカのガイドブックにも掲載されるほど有名なお店なんですよ。チーズのコクはあるのにあまり重くなく、甘さ控えめで食べやすい!土台部分にはシナモンが効いているのでシナモン好きにはたまりません。
ハワイ旅行で行ったチーズケーキファクトリーのケーキ♡
— AYATOMI (@am_s1116) 2016年11月18日
甘すぎなくて最高に美味しい´ ³`°) ♬︎*.:*
ペロリ完食でした♡#ケーキ #おやつ #チーズケーキファクトリー… https://t.co/jfSJOk240B pic.twitter.com/LNoGKIqMwU
冷凍された状態で販売
オリジナルチーズケーキは冷凍販売されたケーキ。コストコのケーキは冷凍保存可能なものが多いですが、こちらはすでに冷凍されています。購入後すぐに食べることはできません。ワンホール冷凍となっていますが、すでにカットされた状態なので切り分ける手間はいりません。切ってある側面には紙が挟まれているのでくっつかないのも嬉しい!食べたい時に1カットだけ取り出すことができます。
『オリジナルチーズケーキ』内容量と価格
オリジナルチーズケーキの内容量は1.81キログラム!1パックに12ピース入っています。価格は2498円。冷凍販売されているので購入後はもちろん冷凍保存。大きいので冷凍庫にスペースを作ってから買うことをおすすめします。
【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第3位『米粉のスイスロール』
米粉を使用したもっちろロールケーキが米粉のスイスロール。中にはクリームだけというシンプルなスイーツ。甘さ控えめなので食べやすくなっています。さらにコストコケーキのなかではカロリー控えめなのでヘルシー志向の方にもおすすめ!米粉のスイスロールは米粉だけでなく小麦粉も含まれているのでアレルギーの方ははご注意ください。
米粉ならではのもっちりスイーツ
米粉を使っているので一般的なふんわりロールケーキとは違い、もっちりした食感があります。小腹が空いたときなどにもいいですよ。重量もそれなり!プレーンとココアの2種類がセットになっています。ふわふわロールケーキを想像すると裏切られる1品!でも、シンプルで飽きのこない美味しいケーキです。
『米粉のスイスロール』内容量と価格
米粉のスイスロールは2本1セット。内容量は1箱約1.1キログラム。価格は998円。1本あたり500円ほどですね。
【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第2位『たっぷりティラミス』
コストコの代表ケーキと言えばたっぷりティラミス!店頭での試食がある場合はぜひ味見してみてください。本当に美味しいんです。中身はもちろんマスカルポーネチーズ。そこにココアスポンジが挟まれています。しっかりとした甘さもありますが、わりとサクサク食べられる甘さになっています。食べるときは容器からそのままスプーンで食べる、という方が多いようですよ。
保存はまず半冷凍してから
コストコスイーツではお馴染みの冷凍保存。たっぷりティラミスも冷凍保存可能。しかしそこは柔らかいティラミス。きれいな形で冷凍するにはかなり難しい。まずはそのまま冷凍庫に入れて半冷凍の状態にします。それからお好きな大きさに切り分けるときれいにカットして冷凍保存ができます。食べるときは解凍してからはもちろん、凍った状態でも美味しくいただけます。凍ったままだと甘さ控えめになるのでさらに食べやすくなります。
『たっぷりティラミス』内容量と価格
たっぷりティラミスの内容量は1320グラム。価格は1698円。
【コストコ】おすすめ人気ケーキランキング第1位『スフレチーズケーキ』
コストコスイーツの試食でお馴染みスフレチーズケーキ。一般的なスフレチーズケーキとは少し食感が異なります。フワフワよりもしっとり柔らかなイメージ。甘みと酸味のバランスがよく、チーズの風味もあります。かなり大きいホールですが、あまり重くないのでかなり食べることができます。食べ過ぎ注意!のスイーツです。
冷凍保存後は色々な食感で楽しむ
コストコの「スフレチーズケーキ」 かなり美味い!ダイエットの大敵である。フードコートの「クオーターパウンド ホットドッグ (ソーダ付き)180円」もかなりやばい。コストコに通うと確実に体重が増えそうだ。意志の強さを試されているに違いない。 pic.twitter.com/HshNXFnG
— kaonio (@sanuksanuk) 2012年9月2日
冷凍保存できるスフレチーズケーキ。食べるときは色々な食感が味わえます。自然解凍すれば冷凍前と同じ味わいに。すぐに食べたいときは電子レンジで温めるとチーズの風味が増すだけでなく口当たりもよくふんわりとした食感に!他にもトースターで焼いて中ふんわり、外パリパリや半解凍でしゃりっとした食感を味わうのもおすすめですよ。
『スフレチーズケーキ』内容量と価格
スフレチーズケーキは1ホールの直径約24センチ、1357グラム。。価格は1380円。
ほかにもおすすめ商品がいっぱい!
コストコには安くて美味しいものがたくさんあります。ケーキだけでもかなりの種類。でも、おすすめ商品はまだあります!
コストコといえば水
コストコでおすすめしたい商品のひとつにお水があります。最近ではお水を購入する方も多いですよね。コストコでは500ミリリットルの水、35本入りがなんと598円!価格変動などによっていつでもこの値段、というわけにはいきませんが、それでもかなりの安さです。
シェアにも便利なディナーロール
毎日の朝食にも便利なディナーロール。大袋に入って500円ほどでの購入が可能。量が多いのでシェアにもおすすめ。パンなので冷凍もできますよ。
食品だけでなく雑貨や衣類も
コストコは食品に人気が集まりがちですが雑貨や衣類、ペット用品から家電なども人気!消耗品である文房具はたくさん入っているのでお得!タオルや石鹸、ブランケットなどもありますよ。安いからついつい買いすぎちゃいます。
コストコおすすめ人気ケーキランキングまとめ
コストコにはスイーツ好きにおすすめのケーキがいっぱい!定番のものもありますが、期間限定で販売されているものも。気に入ったスイーツはリピ率も高め。どれも大きなサイズばかりなのでちょっとしたパーティーなどの集まりでシェアするといいですよ。