ライフスタイル
頭皮クレンジングの気になる効果やおすすめのオイルを調査!
頭皮クレンジングって自宅でできるの?「毎日シャンプーしているのに、頭皮の臭いが気になる」そんな時におすすめしたいのが頭皮クレンジングです。少しの手間と時間で頭皮をスッキリしてくれる頭皮クレンジングの効果とおすすめのオイルをご紹介します!

目次
頭皮クレンジングとは?
あまり知られていませんが、頭皮の皮脂量はTゾーンの2倍とも言われており、実は体の中で一番多い量の皮脂量を分泌しています。自分の頭皮の臭いにはなかなか気づきにくく、だからこそ自分の頭の臭いが気になる方も多いのではないでしょうか。
皆さんが思っているよりも皮脂汚れは多く頭皮に残っており、毎日のシャンプーで全て落とすのは難しいものです。頭皮クレンジングは、シャンプーで取り切れなかった毛穴の皮脂汚れを取ってくれます。ヘッドスパなど専門店で綺麗にしてもらうのも良いですが、手軽に自宅で頭皮クレンジングができたら嬉しいですよね。
今回ご紹介する頭皮クレンジングの方法は二つ。オイルを使ったクレンジング方法と、炭酸の効果を使ったクレンジング方法です。どちらも自宅で手軽にできるので頭皮のお悩みをお持ちの方、ぜひ試してみてください。

頭皮クレンジングの効果
頭皮の皮脂汚れは放っておくと脂肪酸に変化し、酸化した脂が頭皮の臭いの原因になります。また、雑菌の繁殖を助けるため頭皮のかゆみや赤みの原因にもなってしまいます。
頭皮クレンジングはを毛穴の奥の酸化した皮脂を落とす効果があるため、頭皮の気になる臭いの悩みを解消してくれます。また、頭皮を清潔に保つことができるので、雑菌によるかゆみや赤みなどの頭皮トラブルを防ぐ効果もあります。さらには、余分な皮脂を取り除くことにより、頭皮の正常なターンオーバーを助けフケの大量発生を防ぐ効果も期待できるのです。
頭皮クレンジングで頭皮の状態を一度綺麗にリセットして、様々な頭皮のお悩みを解消しましょう!

オイルを使った頭皮クレンジング
美髪のために♡オイルでかんたん頭皮クレンジングしよう♪ https://t.co/4cyaUVJakU #結婚 #恋愛 #彼氏 #彼女 #浮気
— 恋愛・結婚まとめ (@bluecape0801) 2017年2月26日
手軽にできておすすめなのが、オイルを使った頭皮クレンジングです。「オイルで落とすの?頭皮のベタつき大丈夫?」と不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、「脂と油は混ざりやすい」という性質がありクレンジングオイルでメイクや皮脂汚れを落としていることを考えると、頭皮の皮脂汚れもオイルで落とせると納得していただけるのではないでしょうか。
オイル頭皮クレンジング方法
クレンジングの効果を上げるために丁寧にブラッシングをしてから行ってください。ブラッシングには髪についた余計なゴミを取り去る、頭皮をマッサージして汚れを浮かせ易くするという二つの効果があります。
ブラッシングし終わったら、500円玉硬貨くらいの量のオイルを頭頂部にたらします。頭頂部から頭の下方向に向かって、指の腹を使いゆっくり頭皮にオイルをなじませていきます。5~6分くらいかけてマッサージしましょう。マッサージが大変だと感じたら、ホットタオルで頭を包み5分くらい蒸す方法も頭皮の汚れを浮かせるのにおすすめの方法です。
汚れが浮き上がってきたら、頭皮をマッサージしながらぬるま湯で頭皮の汚れを洗い流します。洗い流した後、通常通りシャンプーすればOK!もしオイルの残りが気になるようであれば再度シャンプーしてください。
頭皮を濡らしてしまうと、水がオイルをはじきクレンジングの効果が無くなってしまいます。頭皮クレンジングは必ず乾いた頭皮で行ってくださいね。

頭皮クレンジングにおすすめのオイル
頭皮になじみやすい、クレンジングにおすすめのオイルをご紹介します。
ホホバオイル
ホホバオイルの主成分である「ワックスエステル」は人体の皮脂に近い成分と言われており、大変肌なじみが良いオイルです。また、皮脂バランスを調節してくれる作用を持っており、多い脂は抑え足りない所には油分を足して丁度良く調節してくれます。加えて、皮膚を柔らかくしてくれる効果もあるため、頭皮クレンジングに大変向いているおすすめのオイルです。
椿油
日本人の美しい黒髪を保つために平安時代から使われ続けている、大変歴史の長いオイルです。椿油の持つ「オレイン酸」も皮脂の成分に近いと言われているため、肌なじみが良く頭皮クレンジングにおすすめです。椿油は髪にハリとコシを出してくれる効果もあるため、頭皮のみならず髪も元気にしてくれますよ。
メイク落とし用のクレンジングオイルでもOK!
頭皮に特にトラブルがないのであれば、メイククレンジングでも代用できますが、少しでも不安があったり、一度使ってみてかゆみや違和感を感じたら、メイククレンジングではなく天然由来のオイルに切り替えましょう。
頭皮の毛穴つまりは、皮脂と古い角質らししく、お顔用クレンジングオイルで頭皮クレンジングすると良いらしい!
— 毛穴ボコボコママ (@seramidokeana) 2017年2月26日
って事で、
昨日の夜、クレンジングオイルで頭皮クレンジング&マッサージをしたら、今朝、びっくりするくらい髪がサラッサラになった!
これは、月1くらいで取り入れたい! pic.twitter.com/duGVn8l1uS
自宅でできるヘッドスパ!炭酸を使った頭皮クレンジング
炭酸の気泡はタンパク質にくっつく性質を持っています。炭酸頭皮クレンジングは、気泡に余分な皮脂をくっつけることで汚れを落としやすくしてくれる効果があります。さらには、炭酸による血行促進で頭皮を元気にしてくれるため頭皮にも髪にも良いクレンジング方法です。
炭酸水で頭皮マッサージ
— あらりん(っ'-')╮=͟͟͞͞🐸 (@NLalaryne) 2017年3月5日
クレンジングの方法はとても簡単!シャンプーする前の乾いた頭皮に炭酸水をかけて軽くマッサージするだけ。オイルクレンジング同様、一番皮脂が出やすい頭頂部に炭酸水をかけ、徐々に下方向に向かってマッサージしていくと効率が良いです。
頭皮クレンジングの後は炭酸シャンプーがおすすめ!
頭皮クレンジングをしたら、炭酸シャンプーでさらに頭皮をスッキリさせてみませんか。炭酸シャンプーは専用のものも販売されていますが、自宅でも手軽に手作りできるのです。炭酸シャンプーの作り方をご紹介します。
炭酸シャンプーの作り方
炭酸を使った頭皮クレンジングの方法をご紹介します。空の500mlのペットボトルに炭酸水を50mlほど入れ、いつもお使いのシャンプーを2プッシュほど入れます。ペットボトルのフタを閉めて振るだけで、炭酸シャンプーの出来上がりです。後は出来上がった泡で髪を洗うだけ。簡単なのに洗い上がりはとてもスッキリしますのでぜひ試してみてください!
自宅で手作りすれば低コスト!炭酸水の作り方
頭皮クレンジングのために必要な炭酸水はたったの50ml。炭酸水を500mlのペットボトルで購入し続けると、お金がかかるし無駄な炭酸水が出てきてしまいますよね。そんな時、炭酸水を手作りできれば少量から用意することができますよ。炭酸水を手作りする方法をご紹介したいと思います。
炭酸水の作り方
用意するものは、水、重曹、クエン酸の3つ。重曹とクエン酸は薬局などで簡単に手に入ります。それぞれの量の対比は水:重曹:クエン酸=100:1:1です。
例えば、500mlの炭酸水を作りたい場合は、水500ml+重曹5g+クエン酸5gとなります。クエン酸を入れた時点で、すぐシュワシュワと発泡が始まりますので、クエン酸は炭酸水を使用する直前に入れてくださいね。
頭皮クレンジングをする際の注意点
頭皮の皮脂をスッキリ取ってくれる頭皮クレンジング。手軽にできるのですが、クレンジングの際に注意したい点がいくつがありますのでご紹介します。
マッサージの時間は長くても10分まで
汚れを落とすために、ついつい頭皮のマッサージを長くしてしまいがちですが、あまり長時間マッサージをすると、頭皮を痛める原因になってしまうため、マッサージの時間は長くても10分くらいまでにしましょう。
クレンジングのやり過ぎに注意
頭皮クレンジングは週1~2回までにしましょう。頭皮クレンジングをやり過ぎてしまうと、本来必要な皮脂まで取ってしまい頭皮の乾燥を誘発します。頭皮の乾燥は頭皮のかゆみやフケの原因になってしまうため、クレンジングが逆効果に。頭皮クレンジングのやり過ぎには注意しましょうね。
頭皮をベタつかせないための生活習慣
頭皮クレンジングで綺麗に汚れを取るのも大切ですが、頭皮を健やかに保つために毎日の生活習慣を見直してみませんか?頭皮トラブルを防ぐために改善したい生活習慣のポイントをご紹介します。
バランスの良い食事で皮脂の過剰分泌を抑える
頭皮の皮脂は体内に余分な脂肪がある時、分泌される量が増えます。いつも通りシャンプーしているのに、頭皮のベタつきが気になるな~という時は、糖質・脂質を取り過ぎていないかチェックしてみましょう。野菜や果物など体内の余分な脂質を追い出してくれる食物をとることで、頭皮の皮脂量を抑えることができますよ。
適度な運動で血行促進
運動不足やストレスによる血行不良も頭皮のベタつきの原因になります。適度な運動で新陳代謝を上げ血行を促進することで皮膚の正常なターンオーバーを助け、頭皮を健康な状態に戻してくれます。無理に急な運動を始めると大変ですので、いつもより少しだけ長く歩いてみる、階段をできるだけ利用してみるなどちょっと意識して運動量を増やしてみましょう。
頭皮クレンジングの効果まとめ
頭皮クレンジングの方法と効果をご紹介してきました。頭皮クレンジングをは、自分ではなかなか気づきにくい頭皮の気になる臭いを解消し、頭皮のかゆみや赤みの改善、頭皮のターンオーバーを正常に戻すという様々な効果があります。習慣として週1~2回の頭皮クレンジングを取り入れ、綺麗な地肌と綺麗な髪を手に入れましょう!