美容
生理前の肌荒れがひどい…対策方法はある?豆乳はどれくらい効果がある?
生理前になると肌荒れがひどいのが悩み、何か対策はないの?そうお困りの女性の方多いのではないでしょうか。生理前の肌荒れは実は女性ホルモンのバランスが大きく関与しているのです。そこでできる対策、主に豆乳や薬、サプリなどについて紹介していこうと思います。

目次
生理前のひどい肌荒れに悩んだことはない?
生理前になると体がだるい、やる気が出ない、イライラするといったPMSと呼ばれる症状を感じている女性の方多いのではないでしょうか。中でも生理前のひどい肌荒れに悩んでいるという話はよく耳にします。生理前のひどい肌荒れ対策、何かしていますか?
生理前肌荒れの主な症状
では、生理前の肌荒れの症状はどのようなものがあるのでしょうか。
生理前の体調不良にニキビ。そして肌荒れして化粧ノリの悪さ。見事に生理来た🤦♀️拍手したくなる(笑)
— いっちゃん🐰♥ (@___iiio3___) 2017年3月27日
生理前すぎて肌荒れが凄い(乾燥)
— かほちさん。 (@iam_kaahoo) 2017年3月11日
上記を見るように、生理前のひどい肌荒れの主な症状としては、ニキビや乾燥、またお肌が敏感になるなどが見られるようです。顔の皮脂分泌の多いおでこや、顎周りなどにニキビができてしまう人が多いようです。顔の目立つ場所なだけにただでさえ生理前で気分はブルーなのにさらに追い討ちをかけてしまいますね。乾燥も美肌の大敵です。
生理前に肌荒れするのはホルモンバランスのせい
生理前に肌荒れを起こす原因について説明していきましょう。生理前の肌荒れは、実は女性ホルモンによるものです。生理前の約1週間は黄体後期と呼ばれる時期にあたり、「プロゲステロン」と呼ばれる女性ホルモンの分泌が盛んになります。そうなると、肌が乾燥してベタついたり、ニキビが発生したりするようになるのです。
月経期間の4週目。
— biyoukenkomametisiki (@biyoukenkomame1) 2017年3月16日
プロゲステロン(黄体ホルモン)がピーク。PMSなど多くの女子が心身共に絶不調になりやすく喧嘩腰になりやすい時期。
肌は敏感でシミ、吹き出物が出やすいです。刺激的なスキンケアは避けた方が良いでしょう。
生理前のこの時期は心や体だけではなく、肌もかなり敏感になります。なんと紫外線の影響も受けやすくシミやそばかすができやすいので注意が必要です。ホルモンバランスの影響かぁ仕方ないと諦めることなかれです。ひどい肌荒れの対策方法について後々書いていこうと思います。
他にもストレスも原因かも!?
過度なストレスはホルモンバランスを乱す一因となります。自律神経が乱れることにより、不眠や過食など生活習慣まで乱れ生理前肌荒れの悪化を招きます。イライラしたり鬱のような症状が出たり周りに敏感になったりと、ストレスを受けやすい生理前ですができるだけリラックスを心掛けましょう。良質な睡眠や代謝を下げないことが肌荒れ回避の大事なポイントになります。
〈生理前肌荒れ対策①〉豆乳で女性ホルモンバランスを整える!
豆乳と聞くと、ヘルシーといった印象を持つ方が多いかもしれません。実際に豆乳に含まれる栄養素は大豆タンパクや大豆イソフラボン、レシチン、ビタミンB群など体に良く、カロリーも高くないのでとてもヘルシーです。そんな豆乳こそが生理前のひどい肌荒れ対策に一役買ってくれるのです。
やばッ🤤 豆乳効果ありがとう🤝
— ✄---ぁぉぃ---✄ (@aobuuuu16) 2017年3月26日
便通よくなったし
肌の赤みも引いてきた😍
けど、生理前なったらまた
肌荒れしそうだなぁ⚡👉😞👈⚡
これの抹茶豆乳もオススメ❤ pic.twitter.com/UTtkdjh9T9
豆乳に含まれる大豆イソフラボンは女性ホルモンの「エストロゲン」と似た働きをしてくれます。「エストロゲン」とは排卵前の時期に分泌される女性モルモンのことで別名美肌ホルモンと呼ばれることもあります。つまり、豆乳を飲むことによってホルモンバランスを整え、肌荒れを改善することが叶うというわけなんです。
豆乳を使ったアレンジレシピもおすすめ!
豆乳には無調整豆乳と調整豆乳がありますが、無調整豆乳は味の調整などがされていないので濃い仕上がりで飲みにくいという難点もあります。調整豆乳なら砂糖などで味を調整してあるのでのみやすいのではないでしょうか。最近では色々な味の豆乳が出ているのでお気に入りをぜひ見つけてみてください。牛乳の代わりに豆乳を使ったアレンジ料理レシピもおすすめです。
豆乳摂取時の注意点
豆乳が肌荒れ対策にとても良いことは理解いただけたと思いますが、注意点もあります。肌に良いからといって大量に摂取することは実はNGなんです。大豆イソフラボンを食物から摂取する場合の1日の摂取量の目安は70〜75mgとされています。たくさんとるとかえって体に害になる恐れもあるので、摂取量を守るようにしましょう。
〈生理前肌荒れ対策②〉生理前の肌荒れには薬を使うことも!
ひどい生理前の肌荒れ対策には避妊薬として認知されているであろう「低用量ピル」も有効です。ピルは月経困難症やPMSの症状も和らげるほか肌荒れにも効くなんて驚きですね。薬は人によって合う合わないがあるので、お医者さんにいって相談してみましょう。また、そんなにひどくは肌荒れであるならば、市販薬もしくは皮膚科でもらえる塗り薬で対応するのも良いでしょう。
薬を使うことには何か抵抗がある・・・そんな人は漢方薬での治療ならすんなり取り組めるのではないでしょうか。漢方薬はいくつかの自然の生薬が組み合わされて作られるため、すぐに劇的な効果は望めないかもしれませんがゆっくりじっくり体質改善していきたいという人にとてもおすすめです。よって漢方薬を飲み続けることで肌荒れ改善が望めます。
生理前のひどい肌荒れにおすすめしたい漢方薬は体力がある方で血の巡りが悪い方には桂枝茯苓丸が有効とされます。逆に体力のない人で血の巡りを良くし肌荒れをよくした方には当帰芍薬散がおすすめとされます。難治性のニキビでお悩みの方は桃核承気湯がとてもおすすめです。
美肌効果のあると言われる薏苡仁も合わせて使うこともあるそうです。詳しくは漢方薬局や婦人科で相談すると良いでしょう。漢方は保険が適用されるものも多いです。
〈生理前肌荒れ対策③〉気軽に試せるサプリメントも効果的
薬を飲むほどまで酷くはない、でもなんとかしたい肌荒れの時は、サプリを飲んでみてはいかがでしょうか。肌荒れに効くサプリとして有名なのは「チョコラBB」などで有名なビタミンB群ではないでしょうか。
美肌を保つ成分としてビタミンB2とB6が効果的で、これらが含まれているサプリは薬局でも気軽に見つけることができます。ビタミンB2は美肌になれるビタミンで有名ですし、ビタミンB6にはPMSの症状を和らげてくれる効果も期待できます。
ハーブのサプリも生理前の肌荒れには大いに効果的なんです。あまり聞き慣れないかもしれませんが、チェストツリーはPMSや肌荒れ対策によく聞くハーブで有名です。他にもプラセンタのサプリやエキナセアのサプリはニキビ対策に効果的と言われています。肌荒れをよくするためにハーブのサプリの摂取もぜひご検討ください。
〈生理前肌荒れ対策④〉スキンケアも肌荒れ対策には大事なポイント
生理前の肌荒れしやすい時期はスキンケアも気をつけたいポイントになります。お肌の状態が大変敏感なため、新しい化粧品などに挑戦せず、いつも通りまたは使ったことのある敏感肌用の化粧水などを使用すると良いでしょう。ベタつく場合でもとにかくたっぷりの保湿はしてクリームなど油分を控えたスキンケアをしましょう。
皮脂の出やす時期になるのでニキビなどの肌荒れ防止には朝晩2回の洗顔をしっかりしましょう。乾燥したり、ターンオーバーの乱れでごわつきが気になる方は角質ケアも良いかもしれません。クレンジングもニキビができやすい人はオイルタイプは避けてください。いつもよりお肌をいたわり、新しいものへの挑戦は生理が終わってからにしましょう。
〈生理前肌荒れ対策⑤〉栄養補給と規則正しい生活を
生理前の肌荒れはもちろん不調を解消するためには日常の規則正しい生活がとても大事になります。ではどんな点に気をつけて行動すれば良いかについて書いていきたいと思います。
栄養バランスのとれた食事を
3食のバランスのとれた食事は肌や体のコンディションを良い状態に保つためのもっとも要となるポイントです。生理前はイライラしてつい甘いものを食べてしまったり暴飲暴食になってしまったりする人もいるでしょうが、それらは避けた方が良いです。
イライラ予防にカルシウムの多い食品を、肌荒れ予防にはビタミンB群豊富な赤身肉やレバーなどを摂取すると良いです。白米をミネラルの多い玄米に変えることや、冷たいものより温かい食事を心がけるのも良いです。
良質な睡眠を
生理前はやたら眠いことが多い人や反対に不眠になってしまう人も多いようです。睡眠不足は肌荒れの元です。良質な睡眠を心がけるようにしましょう。睡眠前に寝つきが悪いなぁと感じるときはお気に入りのキャンドルでリラックスしたり、ラベンダーなど入眠を促してくれるアロマを焚くのも良いでしょう。ハーブティーやホットミルクを飲むのも良い睡眠作りのお手伝いをしてくれます。
お風呂でしっかり温めを
バスタイムも心と体のリセットする場所として最適です。良い香りの入浴剤などとともにぬるめのお湯にゆっくり浸かることでリラックスでき肌荒れの敵、ストレスの解消にも効果的です。
しっかり冷えをとって良い睡眠を作るのにも一役買ってくれます。また、お風呂は女性にとって美を磨く場所でもあります。自分をいたわって最高のバスタイムを過ごし美肌を目指しましょう。
生理前もツルピカ肌でハッピーに過ごしましょ
以上、生理前の肌荒れが気になる時の対策や、豆乳の効能などについて書いてきましたが、参考になったでしょうか?できるだけのことはやってあとはリラックスを心がけて生理前でも美肌でハッピーな時を過ごしたいものですね。チャレンジできそうなものから、ぜひ実践してみてくださいね。
合わせて読みたい生理についての記事はこちら


