ライフスタイル
セリアの転写シール使い方ガイド&おしゃれリメイク術まとめ♡
最近、セリアなどの100均で売っている転写シールが種類も豊富で人気です。簡単でおしゃれにインテリアのリメイクができると話題です。今回は、そんな手軽に試せるセリアの転写シールの使い方やおしゃれなリメイク術までご紹介します。ぜひ、春のインテリアに取り入れましょう。

目次
- セリアの転写シールがおしゃれで人気です
- どんな種類があるの?セリアのおすすめ転写シール
- そもそも転写シールとは?
- 転写シールの貼り方
- 上手に貼りたい!セリアの転写シールを貼るコツは?
- どんな使い方があるの?セリアの転写シール
- アメリカンなリメイクの出来上がり!セリアの転写シール
- いろいろあります!100均の転写シール
- インテリアに取り入れたい!セリアの転写シール【リビング編】
- インテリアに取り入れたい!セリアの転写シール【キッチン編】
- インテリアに取り入れたい!セリアの転写シール【バスルーム編】
- インテリアに取り入れたい!セリアの転写シール【ガーデン編】
- セリアの転写シールと瓶でおしゃれにリメイク
- セリアの転写シールとケースでおしゃれにリメイク
- セリアの転写シールと食器でおしゃれにリメイク
- セリアの転写シールとボックスでおしゃれにリメイク
- セリアの転写シールでスマートフォンケースもオリジナル
- Twitterでも話題!セリアの転写シール
- おしゃれにDIY!セリアの転写シールでリメイク
セリアの転写シールがおしゃれで人気です
おしゃれ女子、DIY女子からも支持されているのがセリアの転写シールです。転写シールは、シンプルなアイテムに手軽に貼ることができます。また、セリアの転写シールは種類の豊富で使い方も簡単だということで人気があるようです。セリアの転写シールの人気の秘密を探りましょう!
最近seriaにどハマり🤣💓テレビとか雑誌とかネット見て気に入ったのを取り入れてる!ちょっと前だけど、仕切りボックスとブリキトレイでオープンシェルフ作って、可愛いビンに転写シール貼ってオリジナルにしてみたり!今日は壁紙と装飾買ってきたから時間できたらやろ〜😽💕プチプラ✨✨ pic.twitter.com/sH8LQ2MUPG
— ゆうちゃん ♡*⑅ (@yuchaaaan23) 2017年1月18日
セリアでみつけた猫の転写シール。可愛すぎて即決でした。どう加工しよう。#100均 #100円ショップ #セリア #転写シール #猫 https://t.co/Xx6RlUQkNA
— みー (@mi819) 2016年11月23日
Seriaの転写シールとてもおしゃれ
— shima. (@yatsuhashi34) 2016年9月27日
どんな種類があるの?セリアのおすすめ転写シール
セリアの転写シールは、棚やボックスなどに使うと便利でおしゃれになる「男前」シリーズがシンプルでおしゃれで人気です。そのほかマリンやボダニカ、ハーブなどかわいいタイプもあります。使い方を分けて楽しめるのがうれしいです。
DIYが好きな方におすすめの転写シール
セリア「男前」シリーズの転写シールは、アンティークやナチュラルなインテリア、西海岸やブルクッリンスタイルのようなインテリアを考えている方にはおすすめです。白と黒を基調にした転写シールが中心で使い方としては、棚や扉などに転写シールを貼るとおしゃれなインテリアができます。
ガーデニングが好きな方におすすめの転写シール
セリアの転写シールには、ハーブやお花、ボダニカルのシリーズもあります。こちらは、キッチンやガーデニングで使うとおしゃれですよ。使い方は、シンプルな食器やグラスなどに転写シールを貼ります。また、空きカン、鉢植え、ガーデンピックに貼る使い方もおすすめです。
そもそも転写シールとは?
転写シールは、シンプルなアイテムに写し取ることができるシールです。こすって貼り付けるので手軽にできます。使い方は、瓶や缶、食器などの日用品雑貨から棚や扉などの家具などにも貼ります。ネイルなどで使うことも可能です。
転写シールの貼り方
1.使用したい柄をカットします。
転写シールは、1枚のシートにびっしりと柄が並んでいます。なのでまず、たくさんある転写シールの柄から使用したい柄をはさみで切ります。切るときは使う柄や隣の柄などを切らないように慎重に切りましょう。そして切った柄の裏側のフィルターをゆっくりはがします。
2.貼りたい場所を決めてこすります。
転写シールは、切る前にどこへ貼るか決めておくと便利です。切った転写シールは、事前に決めておいた場所にのせて空気を入れないように端からゆっくりこすります。こするときは、まずは全体的に軽くこすりその後部分的に少し力を入れて丁寧にこすりましょう。
3.ゆっくりとはがして完成です。
転写シールを全体的にこすりおわったらゆっくりはがします。転写シールの写り具合を確認しなが慎重にはがしましょう。文字や細い線などが切れないようにゆっくりと慎重にはがすことがポイントです。きれいにはがしたら完成です。取扱説明書を読みながら丁寧に作業しましょう!
上手に貼りたい!セリアの転写シールを貼るコツは?
【コツ1】貼る部分はきれい拭き取ります。
転写シールを貼る前の注意点として貼る部分は、きれいに拭き取りましょう。少しでもゴミがあると転写シールはきれいに貼れません。貼る前にゴミがついていないかチェックしてから転写シールを貼りましょう。
【コツ2】こすり方は、強すぎず、弱すぎずです。
転写シールはこすって貼り付けます。貼り付けるとき、こすり方が強すぎても弱すぎてもうまく貼れません。特に端っこ部分はしっかり貼り付けるのがうまく貼るポイントです。また、しっかり貼り付けると土台となじむので書いたような雰囲気がでますよ!
【コツ3】丁寧にはがします。
転写シールをしっかり貼り付けたらはがします。はがすときは、丁寧にゆっくり端っこから慎重にはがします。文字や細い線などがある場合は、勢いよくはがすと途切れてしまう場合があります。なのでより慎重にはがすように心がけましょう。
どんな使い方があるの?セリアの転写シール
陶器やガラス製品
セリアの転写シールは、シンプルな陶器の食器やボトルなどのガラス製品に貼る使い方もあります。無地の器や無地のグラスに転写してオリジナルアイテムを作ってはいかがでしょうか?セリアの転写シールは、耐水性、耐熱性があり、陶器専用の転写シールもあります。
布製品
セリアの転写シールは、耐水性や耐熱性があります。アイロンを使って貼れる転写シールもあります。シンプルなタオルやスリッパ、バッグなどに転写シールを貼る使い方もおしゃれです。オリジナルアイテムが手軽に作れるのはうれしいです。
プラスティック製品
セリアの転写シールは、耐水性があるので保存容器などのキッチンアイテムに使うことが可能です。砂糖や塩などの使用頻度が高い食材や保存食品など保存容器に何が入っているかセリアの転写シールで分ける使い方もおしゃれですよね。また、バスルームなどで使用する小物入れケースにもおすすめです。
木製品
木箱に転写シールを貼るだけでおしゃれなアイテムがつくれます。味のあるアンティーク調のインテリアやはやりの西海岸スタイルのインテリアを作るのに木箱と転写シールは欠かせません。100均のセリアで木箱も転写シールも購入したらお手頃に楽しめます。
アメリカンなリメイクの出来上がり!セリアの転写シール
クリップ
さび塗装したクリップにセリアの転写シールを貼って作ったカードホルダーです。あえてはがしているのがおしゃれですよね。作品のようなリメイクの技は、まねしたいですね。このおしゃれなカードホルダーは100均アイテムとは思えません。
空きカン
空きカンをアメリカンのようにリメイクしたセリアの転写シールです。アンティーク塗装とセリアの転写シールはとても相性が良いのでおすすめです。インテリアとして小物入れやハーブポットなど使い方はいろいろありそうですね。
羽子板
羽子板とセリアの転写シールを使ってリメイクしたインテリアオブジェです。発想を変えておしゃれなオブジェを作るのはリメイク上級者の技ですね!このアイディアは、まねしたいです。季節や気分に変えてアレンジを変えるのも楽しいです。
いろいろあります!100均の転写シール
キャンドゥの転写シール
セリアの転写シールと同じようにキャンドゥはアイロン転写ラバーシートがあります。リボンやめがねなどのモチーフや動物モチーフがあります。Tシャツや子供の通園バッグなどに使う使い方もできます。上履きにデコをするのもかわいいです。
ダイソーの転写シール
セリアの転写シールと同じようにダイソーの転写シールも人気です。特にシャンプーやリンス、ボディソープなどのボトルに使える英字シールは、中身を間違えることがないので便利です。キッチンアイテムのラベルシールタイプも便利です。

インテリアに取り入れたい!セリアの転写シール【リビング編】
ティッシュケース
ティッシュケースにセリアの転写シールを貼ったオリジナルです。セリアの転写シールは、文字だけではありません。かわいい動物モチーフの転写シールもあります。アイテムに合わせて転写シールを使い分けるのもよいですよね!
オブジェ
季節の変わり目や気分転換にインテリアを変えたいけど今あるものだけで変えたいという方におすすめなのがリメイクです。あるものを塗ったり貼ったらりして変身させるリメイクに転写シールは欠かせません。初心者の方は小物からはじめるのがおすすめです。
グリーン
春は、新芽が出る時期です。ガーデニングも本格的に始まる時期です。お花やハーブなど植物があると気持ちも穏やかになりますよね。ですが、自分が何をどこに植えたか覚えておくのも大変です。そんな時は転写シールで名前を書いたり見分けておくと便利です。
インテリアに取り入れたい!セリアの転写シール【キッチン編】
冷蔵庫
リメイクシートと転写シールがあれば冷蔵庫もリメイクできます。ここまでのリメイクはすごいですね!セリアの転写シールは種類の豊富なので気分に合わせて変えるのも楽しいかもしれません。セリアの転写シールでいろいろチャレンジができそうです。
壁面収納棚
狭いキッチンの場合は、壁面収納があると助かりますよね。ですが、キッチンの壁面収納ってなかなかないですよね。そんな時は、自分でDIYをしましょう。オリジナルの収納を楽しむのにセリアの転写シールが役に立ちます。壁面収納の参考にしたいです。
キャンディーポット
少し前から話題になっている「キャンディーポット」です。オリジナルのキャンディーポットを作るときもセリアの転写シールは活躍します。貼るときに少しテクニックはいりますが、1枚のシールでしたら初心者の方でも可能ですのでチャレンジしてみてください。
インテリアに取り入れたい!セリアの転写シール【バスルーム編】
ボトル
バスルームをおしゃれにすっきりとしたインテリアにする場合は、入れ物を統一したいですよね。そのときに活躍するのが転写シールです。また、家族で使うものが違う場合に誰がどれかわかるように転写シールを貼ると便利です。
キャニスター
パッケージが気になるものは、シャンプーやリンス、ボディシャンプーだけではありません。入浴剤も同じです。シンプルなキャニスターだけでは味気ないと思ったときにおすすめなのが転写シールです。オリジナルデザインだとお風呂の時間も気分があがります。
収納ボックス
コットンや綿棒、マスクなど細かいものを収納するときも悩みますよね。購入したままの箱だと雑然としてしまうからどうにかしたいと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?シンプルな収納ボックスにシンプルに表示するだけでおしゃれになるのはうれしいです。
インテリアに取り入れたい!セリアの転写シール【ガーデン編】
植木鉢
使い古した植木鉢などはリメイクしてインテリアに使いたいですね。特にハーブなどは、キッチンに置いて摘み取ってお料理に使いたいです。そんなとき植木鉢にはこだわりたいです。転写シールなら気軽にアレンジができるのでおすすめです。
ガーデンピック
ガーデンピックがあるとガーデンがおしゃれになるのでおすすめです。市販のガーデンピックは機能性が重視のため自分好みのものがない。という方にはセリアの転写シールでリメイクするのがおすすめします。簡単にオリジナルのガーデンピックができるので気軽に試してみてください。
セリアの転写シールと瓶でおしゃれにリメイク
かわいい空き瓶は、ディスプレイに使えるかもと捨てずにいてたまっている方も多いのではないでしょうか?そんなときは、転写シールを使ってリメイクしてインテリアで使いましょう。例えば、花瓶にしたりオリジナルのアロマディフュザーを作ったらりリラックスアイテムにするのはどうでしょうか?
コーヒーや紅茶、乾物などを保存瓶に入れているという方も多いのではないでしょうか?ガラスの保存瓶は、中が見えるのでとても重宝します。見せる収納で使うことも多いです。そんなとき転写シールなどで一手間加えるとおしゃれです。
保存瓶は、乾物だけでなくお菓子を入れておくのにも重宝します。お子様の専用瓶があると喜んでもらえますよ。転写シールは、お子様でも簡単に貼れるので一緒にリメイクを楽しんでみてはどうでしょうか?

セリアの転写シールとケースでおしゃれにリメイク
100均の小物ケースを転写シールでリメイクするのも楽しいです。ケースを統一することですっきりとみえます。見せる収納をするときは、シンプルなケースで統一することが必須です。転写シールで中身をわかりやすくすることも大切です。
外で使う小物ケースは、自分のものがどれか一目でわかるようにしておくと便利ですよね。名前を書くだけより転写シールでアレンジするとおしゃれでうれしいです。とくにお子様が使うアイテムは一手間をかけることで母の愛情が伝わります。
セリアの転写シールと食器でおしゃれにリメイク
食器
セリアには、食器専用の転写シールもあります。シンプルな白い食器に転写シールを貼るだけでオリジナルの食器ができるのはうれしいです。しかも自宅で気軽に作れるから作家気分を体験できます。工作の時間を思い出しそうですね。
カッティングボード
カッティングボードは、パンやチーズを切るだけでなくお皿の代わりとして使えます。ホームパーティーのときや人が集まる場所には重宝します。そこにもひと工夫で転写シールを使うとおしゃれと話題になること間違いなしです。

セリアの転写シールとボックスでおしゃれにリメイク
シンプルな収納ボックスには転写シールで遊び心を加えたいですね!セリアの転写シールは、ブラック&ホワイトの文字があるのでボックスのカラーに合わせてアレンジができます。貼る面が大きとやりがいもあります。
シンプルな収納ボックスには、シンプルな転写シールがお似合いですね。アレンジは、個性が出るので難しいという方も多いと思います。そんな方は、まねをするところからはじめてみてください。まねすることは、上手になる近道です!

セリアの転写シールでスマートフォンケースもオリジナル
スマートフォンを転写シールでアレンジする方も増えているようです。毎日持ち歩くものだから自分が納得するデザインのものが良いですよね!おしゃれなケースなら持ち歩くときもテンションがあがります。お手頃にできるオリジナルのスマートフォンケースはうれしいです。
iPhoneケースの種類は多くてうらやましいと思っている方も多いですよね。定期的に変わるiPhoneに対しサイクルが早いほかのスマートフォンのケースを作るのはリスクが高く作るメーカーが少ないとも言われています。そんなときは、お気に入りを待つより作ってしまいましょう!
スマートフォンの本型カバーは、丈夫で人気が高いですよね。最近は、カラーも豊富にあり迷ってしまいます。気軽に試せる転写シールを使ったら会社用のスマートフォンを持ってもテンションがあがるのでは?ためしてみください。
Twitterでも話題!セリアの転写シール
セリアの転写シールは、Twitterでも話題のようです。鉢や缶だけでなくセリアの転写シールは、iPhoneケースにも使えます。デザインもシンプルやナチュラルなものなどいろいろあるところも人気のようです。
リメ缶にセリアの転写シールを貼ってみました🎵結構しっかり貼れます☀
— sai * home (@sai82057331) 2017年2月18日
転写シールなかなかいい感じ👍
このリメ缶で多肉ちゃんやプリザーブドのアレンジを早く作りたいな🌷#リメ缶バック型 #シーチキンの缶#セリア転写シール #saihome pic.twitter.com/zCTsfY7XwC
10日前に手描きしたiPhoneカバーにぴったりの転写シールあった!Seriaやりおるな(●⁰8⁰●)#Seria#転写シール#100均 pic.twitter.com/USfgPk2m46
— こじ助 (@kojisuke1go) 2016年7月18日
旦那さんが棚を作ってる間に
— toma.tomato (@mari3298toshi) 2016年11月13日
昨日…片付けしてた中に
同じサイズの鉢が数個あったから洗って…下塗りしてたのを転写シールをつけてみました😄
「今までとは違う感じで綺麗やね」って、言ってもらいました🎵
#リメ鉢 #転写シール pic.twitter.com/Tlq0P3xs8o

おしゃれにDIY!セリアの転写シールでリメイク
いかがでしたか?転写シールは、インテリアやバッグのリメイクから子供のおもちゃや上履きまで幅広い使い方ができます。手軽にできるのも転写シールの良い点です。100均の転写シールなら気軽に楽しめのでおすすめです。ぜひ、転写シールでオリジナルアイテムを作って春のインテリアに取り入れましょう!
セリアのDIYについてもっと知りたい方へ

