メイク・コスメ
簡単ポンパドールの髪型の作り方!かわいい時短前髪アレンジまとめ
伸ばしかけの前髪をどうにかしたい!という時は時短で前髪をアレンジできるポンパドールの髪型がおすすめです。難しそうにも見えますが実は簡単に作ることができる髪型なんです。ポンパドールの簡単な作り方といろいろなポンパドールの前髪アレンジをご紹介します!

目次
ポンパドールってどんな髪型?
ポンパドール夫人がしていた髪型
芸能人や女優さんがしていたことからも、ポンパドールという髪型がオシャレで可愛いと一時期話題になりましたよね。街中でもポンパドールのヘアスタイルをしている女性を見かけたことがあるという人もいるのではないでしょうか。そのポンパドールとはどのような髪型のことを言うのでしょうか。
フランス国王ルイ15世の愛妾、ポンパドール夫人の髪型が名前の由来。
髪型の由来はポンパドール夫人がしていた髪型から来ているのだそうです。フランスの貴族たちはオシャレな人が多いイメージがありますよね。
前髪を高くあげて膨らみを出すのが特徴の髪型
ポンパドール夫人は前髪を高くあげた髪型をしていました。
前髪を高く上げて額を出し、膨らみをもたせて後頭部でまとめた女性の髪形。
前髪を高くあげる髪型なので、伸ばしかけの邪魔な前髪をオシャレにアレンジするにもぴったりなのがポンパドールなんです。ふんわりと膨らみがあるのが特徴です。
ポンパドールの基本的な作り方
難しそうに見えて簡単にできる髪型
ポンパドールのヘアスタイルってどうやって作るの?と疑問をお持ちの方に、まずは基本的なポンパドールの作り方をご紹介します。難しそうに見えて実はとっても簡単に作ることができるんですよ。
①幅は目尻、奥行きは耳の付け根ぐらいになるように髪の毛をまとめ、コームを使い毛束の後ろ側を、中間から根元に向かって逆立てます。 ②根元のフンワリ感を潰さないように、中間から毛先を1回転半~2回ほど、緩めにねじります。 ③ねじった毛束を後ろへ倒した後、少し前方に押し出して高さを調節し、残った毛束を平らにして、2本のピンで中間辺りをクロスして留めます。
逆毛を立てて緩めにねじるのがポイント!最後に形が崩れないようにヘアスプレーなどをして固めると崩れにくポンパドールのヘアスタイルが完成します!
可愛いポンパドールの作り方 簡単アレンジ http://t.co/yNlmLfOXHr #ヘア #modelpress pic.twitter.com/iKgryZPQYM
— モデルプレス (@modelpress) 2014年10月5日
前髪を束でつかんで上に持ち上げ、ねじってピンで留めるといった意外と簡単に作ることができるので、不器用さんでも何度か試してみると簡単に作れるようになりますよ。時短でこんなに可愛いヘアスタイルになれるのは女子の味方でもありますね。
基本的なポンパドールの作り方の動画
ポンパドールの詳しいやり方は動画を参考にするとわかりやすいです。
前髪が短い人向けのポンパドールの作り方
前髪が短くても作れる優秀な髪型
前髪が短くてアレンジ方法が見つからないという人も、時短でポンパドールの髪型ができるんです。前髪が短いからと言って何もせずそのまま放置なんてもったいない!ということで前髪が短い人向けのポンパドールの作り方をご紹介します。
短い前髪を集めてポンパドールにしてます
— んぷきそん❗️ (@mpkizun) 2015年7月9日
超楽です、今日の作業捗りました
今日は短い前髪のわりにでっかいポンパドールがきまった☆
— 1950ROCKS (@1950ROCKS) 2010年6月19日
短い前髪でもポンパドールのヘアスタイルができるやり方は下記を参考にしてみてください。
逆毛を立ててふんわり感を出す
逆毛を立てて髪にふんわり感を与えて高さを出しましょう。
①ストレートアイロンを使って、前髪部分を後ろ向きにカールさせます。 ②前髪を前に倒して、裏側に逆毛を入れます。 ③前髪を後ろに倒します。 ④前髪の毛束を挟むようにして、毛先から1~2cm部分を、両サイドからピンで平留めしたら完成です♪
ポンパドールは基本的に逆毛を立てることによってふんわり感を出すことができます。普段前髪があるヘアスタイルでもその日の気分によってポンパドールの髪型にして前髪を上げるのも可愛いと思います。いつも前髪でおでこやまゆ毛が隠れていても、ポンパドールで前髪を上げることによってだいぶ印象が変わりますよ。
ポンパドールのアレンジ①大きめな形の作り方
大きめのポンパドールでオシャレな髪型に
基本的なポンパドールの作り方ができるようになると、ポンパドールも様々なヘアアレンジをすることができます。その中からいくつかポンパドールのアレンジ方法をご紹介しますが、まずは大きめのポンパドールの作り方からご紹介します!
①基本のポンパドールよりも、多めに前髪を分けとります。生え際部分は、両目の黒目の外側ラインから取り始めてください。 ②分けとった毛束を前後で2つに分け、両方に逆毛を入れていきます。 ③②で2つに分けた毛束を1つに合体させ、後ろに倒して毛束をねじります。 ④ねじった部分を前に押し出し、ポンパドールにボリュームを持たせたままピンで固定したら完成です♪
大きめのポンパドールを作る時は、通常の毛束よりも多く前髪をとるようにします。前髪が長めの人の方がより大きいポンパドールを作ることができます。大きいポンパドールは崩れやすくなるので最後にヘアスプレーなどで軽く固めるとしっかり固定できます。
大きめのポンパドールの作り方の動画
大きめのポンパドールも動画を参考にするとやりやすいです。
ポンパドールのアレンジ②前髪くるりんぱ
くるりんぱをする髪型でポンパドール風にアレンジ
髪の毛をくるりんぱする方法は女子達の間でも流行っていますが、前髪もくるりんぱしてポンパドール風にアレンジすることもできるんです。そんな前髪くるりんぱをしてポンパドールを作る方法をご紹介します。
前髪が伸びてきて邪魔なのでお家に帰ってくるとすぐにあげちゃう💆✨
— 梅乃 加奈🍓 Liar♡ (@ume929) 2017年3月5日
おでこの広さバレちゃうけど、、わりと前髪のくるりんぱが最近のお気に入り💓
久しぶりに前髪伸ばそうかな~💭#前髪 #くるりんぱ #お気に入り #おでこ pic.twitter.com/1EuXVEH0ga
①基本のポンパドールと同じように前髪を分けとり、根元3~5cm部分をゴムで結びます。 ②①で結んだ部分をくるりんぱします。 ③毛先を2つにわけてキュッと引っ張り、ゴムの結び目を頭に添わせます。 ④ポンパドール部分の髪の毛を少し引っ張って緩め、ボリュームを持たせたら完成です♪
くるりんぱをしてポンパドールを作るヘアスタイルは、ゴムを使うのが特徴です。前髪をくるりんぱさせることでボリュームがアップするのでポンパドール風のアレンジも時短で可愛くできますよ。忙しい朝にもおすすめの時短テクニックヘアアレンジです。
前髪くるりんぱでポンパドール風にアレンジしている動画
前髪くるりんぱのやり方は動画を参考にしてみてください。
ポンパドールのアレンジ③三つ編み
三つ編みとポンパドールで可愛さアップ
前髪が長い人はポンパドールをした髪の毛を三つ編みにするというヘアアレンジも挑戦してみてはいかがでしょうか。三つ編みをする時に前髪のふんわり感を出すのが最初は難しいですが、慣れると上手にポンパドールを作れるようになりますよ。
本日のヘアアレンジ✨
— まつけん (@realkymo) 2017年2月15日
トップ(前髪含む)をまとめて三つ編みダウンスタイル🍀
自然にポンパドールもできちゃいます☺前髪長い人、邪魔な人にオススメです👌#鹿児島 #鹿児島中央駅 #美容室 #一番街 #ヘアスタイル #ヘアセット #三つ編み #おでかけ #かわいい pic.twitter.com/xgnipCQr2R
三つ編みポンパドールの作り方
三つ編みポンパドールはどのようにして作るのでしょうか?
①基本のポンパドールよりも、多めに髪の毛を分けとります。生え際部分は、両目の黒目の外側ラインから取り始めてください。 ②分けとった毛束を前後で2つに分け、両方に逆毛を入れていきます。 ③②の2つの毛束を1つに合体させ、斜め後ろ方向に倒します。 ④根元10cm位から毛先に向かって三つ編みをして、ゴムで結んだら完成です♪
前髪を持ち上げて三つ編みをするだけで自然にポンパドールになるという優れたヘアスタイルでもあります。時短で二つの種類のヘアアレンジができるのが嬉しいですね!邪魔な前髪もポンパドールと三つ編みのセットで可愛く見せちゃいましょう。
アップスタイルで小顔効果のポンパドール
ポンパドールと同時に髪をアップスタイルにすると、トップがボリュームたっぷりなので小顔効果があります。その時は、大きめのポンパドールと、髪の毛をふんわり巻くのがおすすめ!
ポンパドールでアップスタイルの髪型はモヒカンヘアとも呼ばれていて、かっこいい印象の女性になれますよ。いつもとは違ったヘアスタイルで新しい自分を見つけましょう。
モヒカンスタイルでも服装やヘアアクセサリーによって可愛くみせることもできます。周りの女子達に差をつけたいならポンパドールでアップスタイルに挑戦してみてください。
ショートヘアにも似合うポンパドール
ショートヘアスタイルにもポンパドールのヘアスタイルは似合うのです。ショートヘアをアレンジしたいけどどうやったら良いかわからないという方はポンパドールがおすすめ!
小さいポンパドールですが、前髪をあげてスッキリとした印象になっていますね。全体的にもカールしているのでポンパドールとの相性も抜群です。ポンパドールをピンで留める時には可愛いピンを使うとよりオシャレがアップします。
こちらはショートヘアですが、ボリュームたっぷりなポンパドールです。上手にふんわりとさせてポンパドールを作っていますね。真上より少し横にポンパドールを作るのもとっても可愛いです。
ポンパドールした。 pic.twitter.com/ixTc5exqCc
— クソザコナメクジなせばちゃま。 (@kusoneminandesu) 2017年3月9日
前髪をねじって少し髪を立たせてポンパドールを作っています。かなり小さめのポンパドールですが、ストレートのショートヘアにもアクセントとして小さめポンパドールがとても似合っています。短い髪の毛でもポンパドールができるので、今は男子もポンパドールにしている人もいるようです。
明るい髪色のポンパドールも可愛い印象になります。サイドの髪の毛を耳にかけることによってポンパドールがより強調されています。ポンパドールを作る時に自分の好きな形や大きさにすることでポンパドールのヘアアレンジの幅も広がりますよ。
可愛いポンパドールの画像まとめ
ポンパドールのヘアスタイルをしている画像を集めてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
髪の毛を全体的にふんわりと巻いてポンパドールもふんわりしているので可愛さバッチリですね。いつもとは違ったヘアスタイルを彼氏に見せるのも良いかもしれません。
かなりボリューム満点のポンパドールのヘアスタイルです。前髪を作ってなくて後ろの髪の毛と同じ長さだと言う人もポンパドールでボリュームある前髪を作ってみてはいかがでしょうか。邪魔にならずに仕事にも集中できること間違いなしです。
シンプルなポンパドールですが、ロングヘアとすごく相性が良いのがわかりますね。かなりロングな髪の毛でも前髪をポンパドールにすることでスッキリとした印象になります。
前髪をポンパドールにし、アップでサイドにまとめたスタイルです。髪の毛を巻くことによって全体的に華やかな印象になりますね。ポンパドールのアップスタイルは結婚式などでも目立ちますし、ドレスが似合うのでとっても可愛いですよ。
ワンちゃんもポンパドールのヘアスタイルに変身です。毛の長い犬は目にかからないように後ろで束ねてポンパドールにすると可愛い顔が見えて良いですよね。リボンもとっても可愛いです。
コツをつかんで可愛いポンパドールの髪型をしてみよう!
ポンパドールに挑戦してみようと思って前髪を持ち上げてみても、最初はうまくできずにクシャっとなってしまうかもしれません。でも慣れてしまえば簡単にできるヘアアレンジでもあるのでぜひ挑戦してみてくださいね。
難しそうでオシャレなヘアスタイルもやってみたら意外と簡単だったということもあります。ポンパドールもそのうちの一つでもあるので前髪が邪魔で仕方がない!という時はまずポンパドールでオシャレにヘアアレンジしていてはいかがでしょうか。ヘアアレンジの幅も広がり、視界もスッキリしますよ。
合わせて読みたい前髪のヘアアレンジはこちらも!

