甘酒は妊婦さんが飲んでも大丈夫?米麹の甘酒は良い効果があった!

甘酒は好きですか?甘酒は食べる点滴とも呼ばれるほど栄養価が高く健康に良い食べ物です。しかし女性が一番栄養を取りたい妊娠中はアルコールを控えなければいけません。しかし、実は妊婦も飲める甘酒があったんです!ここでは妊婦でも飲める甘酒やその効果についてご紹介します。

甘酒は妊婦さんが飲んでも大丈夫?米麹の甘酒は良い効果があった!

目次

  1. 飲む点滴「甘酒」の驚きのパワー
  2. でも妊婦はアルコールが含まれている甘酒は飲めない
  3. 妊婦でも飲める甘酒ってどうゆうこと?
  4. 妊婦OK!おいしく飲める甘酒とは?
  5. 注意が必要!妊婦NG の甘酒
  6. 妊婦でも手軽に作れる!おいしい甘酒の作り方
  7. 甘酒が妊婦に良いと言われる理由、効果とは?
  8. 飲む時間帯で得られる効果も違う!
  9. 過剰摂取は厳禁!妊婦が一日に摂取してもいい甘酒の量
  10. 妊婦でも飲める甘酒についてのまとめ

飲む点滴「甘酒」の驚きのパワー

甘酒は飲む点滴と言われるほど栄養価の高い飲み物です。その栄養価は、飲むだけで健康維持や美肌効果など、様々な効果を体にもたらしてくれます。栄養素を摂るならサプリメントでよいと考える方も多いと思いますが、吸収率の大きな差を考えると甘酒が一番効果的です。

ビタミン類に至っては吸収率は90%以上なんですよ!ですので、妊娠中のサプリメント補給が不安な方にもおすすめできます。栄養素の吸収率だけではなく、体に吸収されていく栄養素も、人間の体で生成できない必須アミノ酸やビタミン類がとても多く栄養豊富です。飲む点滴と呼ばれるだけあって驚きの効果が期待できます。

でも妊婦はアルコールが含まれている甘酒は飲めない

これだけ栄養素が含まれていて栄養の吸収率もよいとなると日々の暮らしにとり入れたくなります。特に妊娠中の栄養不足は深刻な状態を生んでしまうこともあるので注意が必要です。しかし甘酒はお酒、妊婦は避けなければいけない飲み物の一つ、飲みたくても飲むことはできません。

しかしその大きな甘酒の効果を得たいと思いませんか?実は甘酒は甘酒でも、妊婦も飲める素晴らしい甘酒が存在するのです。

妊婦でも飲める甘酒ってどうゆうこと?

なんと、妊婦でも飲める甘酒はアルコール分ゼロ!アルコール分ゼロでも甘酒を飲んでいるという感覚があります。アルコール分がない理由は酒粕を使っていないからであり、酒粕を使わないことにより甘酒が嫌いでも飲めるようなまろやかな味わいになり飲みやすいです。

でも酒粕を使わないとなると栄養分が減ってしまうのではないかと思ってしまいませんか?実は酒粕を使わない甘酒の方が栄養素がとても豊富だったのです!酒粕を使わない甘酒はなんと米麹で作られています。アルコール分がないので妊婦も、小さなお子様もおいしく甘酒を飲むことができます。

妊婦OK!おいしく飲める甘酒とは?

妊娠中でも飲める甘酒は、酒粕不使用、米麹で作られた甘酒です。米麹で作られた甘酒は酒粕で作った甘酒よりもまろやかで濃厚な口当たりを楽しむことが出来ます。妊婦が多量摂取を控えたい砂糖も使用していないので、米本来の甘味が生きているとても自然な飲み物です。

酒粕で作った甘酒よりも、米麹で作った甘酒の方が飲みやすく、人気があります。しかし市販のものはそのほとんどが酒粕で作られているものであり、なかなか米麹の甘酒を探すのが難しいです。市販されているものを購入する場合はしっかり裏面の成分表示を確認しましょう。

注意が必要!妊婦NG の甘酒

米麹と違い酒粕でできた甘酒にはアルコール分が入っている可能性があるので妊婦は注意が必要です。アルコール分自体はごく微量なのですが、胎児にとっては悪影響になりかねません。微量だからと言って摂取するのは避けたほうが良いでしょう。さらに酒粕でできた甘酒は妊娠中だけではなく出産後の授乳中にも気を付ける必要があります。甘酒を妊娠中の生活に取り入れるなら、やはり米麹のものがおすすめです。

妊婦でも手軽に作れる!おいしい甘酒の作り方

妊娠中は何かと億劫になってしまいがちですが、簡単に作れるものなら挑戦しやすいですよね。実は、甘酒づくりは時間こそかかりますが工程が少なく、とても作りやすいです。ここからは妊娠中でも簡単に作れるおいしい甘酒の作り方をご紹介していきます。米麹は取扱いのないスーパーもありますので、できるだけ大きなスーパーへ行ったり、電話で問い合わせるなどし有無を確認すると便利です。

材料

米麹、200グラム・炊いたご飯、300グラム・生姜、少々・塩、少々・水800ml。

米麹はスーパーの漬物コーナーに置いてあることが多いです。ご飯は炊きたてでなくてもOKですが、冷凍ご飯はできるだけ避けたほうが良いです。生姜は苦手であればはぶいてもよいですが、入れると体を温める効果があったり風味が付いておいしくなるので、できれば入れたほうが良いでしょう。このほかに炊飯器、お鍋、キッチンペーパーを用意しておく必要があります。

作り方

①水700mlと炊いたご飯を鍋に入れ火にかけおかゆ状にする。おかゆの熱が軽く冷めたら炊飯器に移し、米麹と残り100mlの水を入れ保温にする。ふたを閉めずキッチンペーパーを数枚重ねお釜の上に乗せる。約8時間そのままにしておく。

8時間後水分がしっかり出ているか確認し炊飯器から取り出す。水分が出ていなかった場合100ml程度のぬるま湯を入れさらに3時間ほど待つと上手くいきます。仕上げに生姜のしぼり汁をいれよくかき混ぜて完成。寝ている間に行うと時間の無駄がないのでおすすめです。

甘酒が妊婦に良いと言われる理由、効果とは?

甘酒はみなさんご存知の通りとても栄養価が高く、食べる点滴と呼ばれるほど栄養吸収率もよいです。ですので、どんな方にも是非取り入れてほしい食材でもあります。

特に妊婦はつわりによる食欲不振などで栄養素が上手に取り入れられなかったり、風邪などの病気にかかった際に薬を利用できない妊婦には、甘酒の豊富な栄養素がとてもおすすめです。しかし甘酒が妊婦におすすめできるのはこの理由だけではありません。ここからは妊婦におすすめできる理由を詳しくご紹介していきます。

便秘解消

妊婦は様々なことに気を使いながら生活していく必要があります。ですが妊娠中はホルモンバランスが崩れることが多く、大半の妊婦は便秘や下痢などの腸に関する悩みを抱えてしまうことが多いです。下剤や整腸剤を飲めばよくなるのですが、妊娠中はむやみに服用できません。

そんな時に活躍してくれるのが甘酒、便秘を解消してくれるオリゴ糖や食物繊維が入っており、ただ飲むだけで便秘を改善してくれます。便秘や腸の不調を整えてくれるということは、美肌効果やダイエット効果も期待できます。甘酒を飲むだけで、妊婦が気を付けたい妊娠中毒症や肌荒れを防ぐことが出来るのです。

ストレス緩和

なんと甘酒は、飲むだけでストレスの緩和が期待できる成分、GABAが含まれているため、ストレスを感じやすく情緒不安定になりがちな妊婦にとてもおすすめと言われています。

ストレス緩和には体を動かしたり、趣味に費やす時間を増やしたりなどすることが効果的ですが、妊婦は体調が不安定なためなかなか行動することが出来ません。甘酒に含まれるGABAは、そんなストレスがたまりやすい妊婦のストレス緩和法としても活躍してくれるのです。

血圧上昇の抑制

甘酒には妊婦が注意したい妊娠高血圧症候群の原因となる血圧の上昇を抑えてくれる働きもあります。妊婦はどうしても食べたくなるものが出てきたり、食べられないものが出来たりと塩分や糖分でさえコントロール出来なくなってしまうことがあります。そんな時に活躍してくれるのは甘酒。甘いものが食べたいときには天然の甘さを、塩分を摂り過ぎた時には血圧上昇の抑制など、飲むだけで効果が表れます。

飲む時間帯で得られる効果も違う!

甘酒を飲むことで様々な効果が得られると散々ご紹介してきましたが、実は飲む時間帯で得られる+αの効果もあります。甘酒は体にとても良い栄養素が入っており、体力の源としても活躍してくれるため、朝ごはん時に飲むことで一日の活力として活躍してくれるのです。

さらに、夜ご飯時や寝る前に取り入れると、胃腸をゆっくりと休めることが出来、体内の疲労を回復することが出来ます。また、冷たい甘酒もおいしいですがやはり温かいものや常温程度のものを摂取するのが一番良いです。

過剰摂取は厳禁!妊婦が一日に摂取してもいい甘酒の量

甘酒は体にとてもいい飲み物で妊婦の生活にも是非おすすめしたい飲み物です。しかしたくさん飲めば効果を期待できるというわけではなく、あくまでも毎日の継続が一番と言われています。

一日の最適な摂取量は約200mlと言われており、一度に飲むよりも数回に分け飲んだ方が良いとされています。過剰摂取してしまうと甘酒に含まれるブドウ糖のせいで糖尿病になりやすくなってしまったりなど危険がいっぱいです。できるだけこまめに分け毎日適量を飲みましょう。

妊婦でも飲める甘酒についてのまとめ

甘酒と聞くととても健康なイメージがありますが、アルコールが入っていると思われがちでなかなか妊婦は手を出しにくいのが現状です。しかし、甘酒にも種類があり、酒粕でできたものではなく米麹でできたものであれば飲むことが出来ます。

妊娠中の栄養補給や美容健康維持に、出産後のダイエットや健康維持にも活躍してくれるので、甘酒好きの方や興味がわいた方は是非試してみて下さい。また、手作りの甘酒は無添加で酵素もたっぷりです。市販よりもさらに体に良いので是非試してみて下さい。

甘酒の効果がもっと知りたい方はこちらもおすすめ

Thumb甘酒にはこんな効果・効能があった!健康からダイエットにもOK?
Thumb甘酒の美容効果がスゴイ!おすすめの飲み方・飲むタイミングまとめ!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-07 時点

新着一覧