北欧風インテリアでおしゃれな部屋にするコツ・アイディアまとめ

インテリアカテゴリーの中でも飛びぬけて人気の高い北欧風インテリア。北欧風の部屋にしたいけど家具まるまる買い換えたら高くつきそう・・・。でも、ちょっとしたアイディアでおしゃれに出来ちゃうんです!そんな北欧風の部屋にするコツをまとめてみました!

北欧風インテリアでおしゃれな部屋にするコツ・アイディアまとめ

目次

  1. 人気の北欧風インテリアでおしゃれな部屋を実現!アイディアまとめ
  2. 日本人が北欧風インテリアを愛する理由
  3. おしゃれな北欧風インテリアを使った部屋まとめ
  4. 北欧風の部屋のインテリアの共通点&コツ
  5. おすすめ北欧風インテリアブランドまとめ
  6. アイディア満載!北欧風になるインテリアの使い方
  7. カーテンひとつで北欧風インテリアの部屋に変身!
  8. 北欧風ラグマットで部屋のインテリアおしゃれ度UP!
  9. 北欧風インテリアになじむ雑貨たちがかわいい!
  10. 北欧風〔玄関〕インテリアまとめ
  11. 北欧風〔キッチン〕インテリアまとめ
  12. 北欧風〔寝室〕インテリアまとめ
  13. 北欧風〔洗面所〕インテリアまとめ
  14. 北欧風〔子供部屋〕インテリアまとめ
  15. まとめ:北欧風の部屋にするコツやアイディア次第で簡単におしゃれになれる!

人気の北欧風インテリアでおしゃれな部屋を実現!アイディアまとめ

ここ数年、人気である「北欧風のインテリア」が話題になっています。ナチュラルな素材を使った北欧風のインテリアはどんな部屋にも馴染みやすく、きれいな色使いが部屋を明るくさせてくれます。

テレビや雑誌などでもいつも特集が組まれる北欧風インテリアに憧れる方はたくさんいると思います。北欧風の部屋にしたい方必見のインテリアの選び方やおすすめのブランド、北欧風の部屋のコツ・アイディアなどもまとめてご紹介していきたいと思います。

日本人が北欧風インテリアを愛する理由

北欧と言えば日本から全く遠い、スウェーデン、デンマーク、オランダなどの地方の事をいいますが、なぜ今、日本人にこんなにも愛されているのでしょうか?

北欧諸国は日照時間が短く、家の中で過ごす時間が多い地方です。そうなれば、より過ごしやすい家づくりに力が入りますよね?北欧風の部屋には快適で遊び心のあるアイディアやコツが満載なんです!

それと相まって、日本人は昔から木造の家を好んで来ました。北欧風のインテリアはまさにナチュラルな木でできた家具が多いですし、ファブリックに関しても自然をモチーフにしたデザインが多いことが、日本人にしっくりくる要因になったのでしょうね!

おしゃれな北欧風インテリアを使った部屋まとめ

カラフルなカーテンと、タンポポの綿毛のような照明がかわいいですね!カーテンやテーブルクロスは違うデザイン、柄のものですが、北欧風デザインの柄×柄はケンカせず上手に馴染んでいますね。

シンプルな部屋が北欧風のタペストリーで一気におしゃれな部屋に変身しています!使わないクッションなどはカゴバケツに入れておくと部屋がすっきりしますね。シンプルなモノトーンのデザインでも、北欧風の柄はナチュラルなものが多いので、部屋全体が柔らかい雰囲気になります。

淡いカラーでまとめられたかわいらしいお部屋ですね!北欧風のカーペットがポイントになっています。北欧風のモノトーンの部屋にしたい場合は、黒×白にしないで、グレー×白など淡いカラーでまとめるのがコツです。

北欧風の部屋のインテリアの共通点&コツ

これまで北欧風の部屋やインテリアの画像を見てきても分かるように、木でできたインテリアがベースになっています。カラーはダークブラウンより、ナチュラルライトブラウンのインテリアが多いですね!

こちらはダークブラウンのインテリアを使った北欧風の部屋ですが、イメージ的にナチュラルライトブラウンが主流になっています。

北欧風の部屋にするコツはファブリックなどでアクセントを入れてみてください。北欧風のファブリックには自然をモチーフにしたデザインが多く、植物や動物、花などが描かれています。

テーブルクロスやカーテン、カーペット、ファブリックパネルなどお気に入りのデザインのファブリックをチョイスするのも楽しいですね!小物や雑貨などはシンプルなものを選び、色味がガチャガチャしないようにするのがコツです!

一点投入のデザインチェアを日当たりのよい窓辺なんかにおいてもおしゃれですね。

おすすめ北欧風インテリアブランドまとめ

北欧風の部屋にしたい場合、家具を買い替えるのはお財布も大変です。そんな時はファブリックでイメージチェンジしてもいいですね!デザインがかわいい北欧ブランドのデザインは日本の柄にはない独特なものばかりなのでご紹介します!

王道北欧ブランドと言えば、マリメッコ【marimekko】です。マリメッコと言えばこの大判の花柄ですが、他にもたくさんかわいらしい柄があります。とても鮮やかな配色と大胆なデザインで最も人気のある北欧ブランドです。

フィンレイソン【Finlayson】は1820年創業のフィンランドの老舗ブランドです。フィンランドの四季からヒントを得たデザインになっています。

アルメダールス【almedahls】は1846年創業のスウェーデンのブランドで、デザイン一つ一つにストーリーがあります。部屋がパッと明るくなるような配色も魅力ですね。

アイディア満載!北欧風になるインテリアの使い方

チェーンホームセンターにある家具でも、北欧風の部屋にするアイディアはたくさんあります!インテリアの使い方や魅せ方、アイディアをまとめてみました!

北欧インテリアブランドでなくても、ナチュラルライトブラウンの食器棚に北欧風の雑貨を飾るだけで、一気に北欧風になりますね。

障子のある部屋でも、ソファーに北欧柄のひざ掛けやぬいぐるみなどの小物、壁掛け飾り棚などを取り付ければ、一気に北欧風のインテリアに見えてきます!いいアイディアですね。北欧ブランドKLIPPAN(クリッパン)のブランケットは人気がありますね。

北欧ブランド・マリメッコのファブリックパネルや窓辺にナチュラル素材の置物をおいたりしても小物だけで北欧風の雰囲気になりますね。

子供の描いた絵って飾っておきたいけど、生活感が出てしまって部屋のおしゃれ感はないですよね。そんな時は、北欧風のシンプルなフォトフレームにコラージュしてみると立派は北欧インテリアに大変身です!

黒など強い色の存在感のあるインテリアがある場合は、クッションやタペストリー、飾り物などで中和しましょう。

カーテンひとつで北欧風インテリアの部屋に変身!

簡単に北欧風の部屋にしたい場合は部屋の面積の多くを占めているカーテンを変えるだけでも、ガラッと北欧風な部屋の雰囲気になっちゃうんです!北欧風のカーテンとは自然や植物、森の動物などのナチュラルな柄がメインで、色使いが独特なので部屋の雰囲気を一気に変えることが出来るんです!

大胆な大判の花のデザインが印象的な北欧風カーテンです。部屋を一気におしゃれにしてくれるインパクト大のカーテンですね。

ナチュラル志向の方には、植物や鳥をデザインしたカーテンが森の中にいるような感覚にしてくれます。これからの季節、春夏におすすめの薄手のカーテンで気持ちも軽やかになりますね。

カラフルな柄が多い北欧風カーテンですが、モノトーンのものも人気があります。スタイリッシュで落ち着いた雰囲気になると同時に、デザインが自然のものなので柔らかさや温かみも残してくれます。

小窓にも北欧風カフェカーテンを!ちょうどいいサイズがなければ、布を買ってきて手作りしてもいいですね。突っ張り棒を使えば簡単に取り付けられます。灯りを取り込むために上半分は開けてあります。

北欧風ラグマットで部屋のインテリアおしゃれ度UP!

デザインだけでなく、色使いも特徴的な北欧風インテリアをカーペットやラグでイメージチェンジしてもいいですね。ナチュラル素材のインテリアをベースにダークカラーの家具でまとめた時はポイントにカラフルなラグを置くと部屋がパッと明るくなります。

雲のラグをポンと置いてみてもほっこりします。子供がいる家庭などにおすすめのアイディアですね。

白縁のグレーのラグです。一息つけるちょっとした空間にちょうどいいサイズですね!シンプルながらニット素材が温かみを感じます。

底冷えする廊下には長いキッチンマットなどを敷いてもいいですね!シンプルなデザイン、柔らかいカラーをチョイスするのがコツです。

北欧風インテリアになじむ雑貨たちがかわいい!

北欧風の雑貨と言えば「白熊」をモチーフにしたものが多いですよね。ちょこんと座った姿が何とも言えません。

北欧風インテリアのベース色ナチュラルライトブラウンのウッドモビールの雑貨です。ウッドのモビールって珍しいですよね!ゆらゆら揺れるフィッシュたちがかわいいですね。

日本で昔から親しまれているキャラクター「ムーミン」も実はフィンランドの出身です。ムーミンの作家トーベ・ヤンソンもフィンランドの方で北欧の雰囲気をさらに格上げしてくれます。

シンプルな照明器具の上にさり気なく出現した小鳥さん。家電製品は無機質なものが多いから見つけた時、ホッと和みますよね。

北欧風〔玄関〕インテリアまとめ

北欧風の玄関はとにかくインテリアはシンプルに!がポイントです。すっきりしていることが北欧風の玄関にするコツなんです!

靴を履くときにちょっと腰かけられる、おしゃれな木のベンチがあったらいいですね。おじいちゃん、おばあちゃんが遊びに来ても安心です!

日本人に馴染みのある木がベースの北欧風インテリアだから、雛人形など季節に沿った日本文化の置物を飾ってもスッと馴染むのがいいですね。

アロマフューザーもナチュラルなカラーで統一して☆人感センサー付きだから玄関には最適です!

北欧ブランド「リサラーソン」の置物も人気があります。木で出来た動物の置物は、丸っこいフォルムとその表情が愛らしく、存在感がありますが、シンプルなので北欧風の雑貨では一番人気になっています。

北欧風〔キッチン〕インテリアまとめ

なにかと生活感の出てしまいがちなキッチンも北欧風にするアイディアがたくさんあります。キッチンツールをナチュラルなものにするだけでも、大分雰囲気が変わりますよね!

キッチンって何かとゴチャ付いてすっきりと片付けられません。そもそも、毎日料理する主婦にとったら、色々がすぐ手に届く場所になくては逆に料理しにくいです。だから、出しておきたいけど普段は見せたくない物はカゴにポンポン入れちゃいます。北欧風の布巾をかぶせて置けばすっきり感もありますね!同じ柄の布巾で炊飯器も目隠し統一感もだしてます!

ナチュラル素材のインテリアで出来た北欧風キッチンは、カラフルなクッションで遊び心を出してみてもいいですね。

調味料入れは中身の見えない陶器やホーロー容器で統一しています。生活感の出やすいレンジやトースターなども使ってない時は、ファブリックで目隠しします。ホコリ対策、ベタつき対策にもなりますね!

生活感のある布巾掛けも、北欧風の木で出来た物干しタワーならおしゃれに見えます!布巾の他、手拭きタオルやキッチンクロスでもなんでもパッと干せちゃいます!シンプルな作りで圧迫感もないので、置いておいてもすっきりです。

北欧風〔寝室〕インテリアまとめ

シンプルな北欧風のベッドルームです。リネン素材の布団カバーが気持ちよさそうですね。

ベッドサイドの何かと便利な北欧風のチェストはコロンとしたフォルムがおしゃれですよね。壁付け飾り棚やカゴ類も同じ色味で揃えるのが、北欧風にするコツです!

ベビーベッドから家族全員が寝れる寝室です。壁のファブリックパネルや、白のカーテン、先染めチェックのフレンチリネンの布団カバーの相性が抜群です。

北欧インテリアブランド『クリッパン』のブランケットです。淡い色使いに大胆なデザインがおしゃれですね。こちらも、モノトーンでシンプルな寝室ですが、グレー×白で柔らかい雰囲気になっています。

北欧風〔洗面所〕インテリアまとめ

シンプルライフ、物を持たない北欧風のライフスタイルでは、洗面所も日本でよく見る収納付き三面鏡などの大掛かりな収納はあまり見ません。必要最低限のものだけ出してある感じが北欧風です。

水が飛びそうな洗面所の前だけにおしゃれなタイルを貼った北欧風の洗面所です。細々した収納も麻布のバスケットで揃えていてすっきりしてますね。

賃貸物件などの備え付けのベーシックな洗面所の場合は、収納棚にちょっとグリーンを置いてあげるとナチュラル感がでます。収納棚の背面にナチュラルな北欧風のリメイクシートなどを貼ってもいいですね。無機質な洗面所が一気に北欧風に変身するアイディアです。

一見、ゴチャっとしてそうな洗面所ですが、一個一個がこだわりのあるおしゃれなインテリアで揃えているので、アンティークさも加わり、おしゃれに見える洗面所インテイリアアイディアです。裸電球にナチュラル素材のインテリア、色々細かいところがかわいいですよね。

北欧風〔子供部屋〕インテリアまとめ

いつの間にかゴチャゴチャした雰囲気になってしまう子供部屋も、北欧風インテリアで統一したら、シンプルでいてかわいらしい雰囲気に仕上がります。家具もナチュラルな木で出来たものが多いので、お子様にも安心ですよね!

ベビーベッドはどこにでもあるような木で出来たものですが、毛布やティッシュケース、チェストなど北欧風のものでまとめた素敵な空間になっています。

遊び場を広々とった子供部屋は片側に収納をあつめていますね。特別北欧風のインテリアにしなくても、基本のナチュラルライトブラウンのインテリアでまとめ、カラフルなフラッグを飾ることによって、北欧風の雰囲気になっています。

大きくなった子の子供部屋も淡いアクセントカラーがポイントになっています。ラグやフトンカバー、照明などのデザインがナチュラルな部屋にマッチしていますね。

まとめ:北欧風の部屋にするコツやアイディア次第で簡単におしゃれになれる!

いかがでしたか?北欧風インテリアといっても、北欧風の部屋にするコツを学べば、あるものや安価なホームセンターにある家具などで北欧風にいくらでもコーディネート出来ちゃいますね!きれいな色使いのファブリックを変えるだけでも模様替え出来ちゃうので是非試してみてくださいね!

関連記事

Thumb【DIY】テレビ台の作り方!北欧風・カラーボックスで作る方法とは?

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-06 時点

新着一覧