夢占いで亡くなった人が夢に出てくる意味は?祖父・祖母で意味が違う!

夢占いって何?夢に亡くなった人が出てきた!そんな時、気になって仕方がない。亡くなった人が何故出てくるの?亡くなった人が何かを暗示している?一緒に遊んでいる夢、自分に話しかけている夢など、夢占いには色んな意味があるそうです。

夢占いで亡くなった人が夢に出てくる意味は?祖父・祖母で意味が違う!

目次

  1. 夢占いって何?
  2. 祖父母が出た夢占いの結果は?
  3. 祖母が出た夢占いの結果は?
  4. 祖母に会いに行く夢
  5. 祖父が出た夢占いの結果は?
  6. 祖父に会いに行く夢
  7. 亡くなった人が出た夢占いの結果は?
  8. 亡くなった人が抱きしめてくれる
  9. 祖父母が出てくる夢占いのまとめ
  10. 夢占いには意味がある

夢占いって何?

皆さんは、最近夢をみることはありますか?どこか高いところから落ちる夢を見て怖くなったり、亡くなった人と会話していたり、ご飯を食べている夢を見て、起きてからそれが食べたくて仕方がなくなったり…そんな経験ありませんか?そんな、普段何気なく見ている夢にも意味があるなんて不思議ですよね。

星座占いや動物占いなどがありますが、その中で夢占いとは、自分の無意識に見ているものから心の状態を探ったり、将来何かが起こるかもしれないことなどを占うことです。

わたしも昔、亡くなった人が枕元で何か話しかけている夢を見てすごく気になって、夢占いをしたことがありました。そんな今日は、亡くなった人、祖父や祖母が夢に出てきた時にどういう意味があるのか調べてみました!

Thumb夢占いで雨の夢を見ると幸運が!雨に濡れる・どしゃ降りなどが表す意味は?

祖父母が出た夢占いの結果は?

優しい表情の祖父母

祖父母は、私たちにとって見守ってくれている存在だと思います。ですので、夢の中でも優しい表情をしている時は、大丈夫だよ、間違ってないよと自分の進んでいるところが正しいことを表します。

険しい表情の祖父母

反対に、怒った表情をしている時は、危ないと思うよ、少し考えても良いんじゃない?と、自分の進んでいるところに危険を感じていたり、誤っているかもしれないことを表します。

泣いていたり、涙をためていたり、悲しい表情をしている時は、自分や家族、親戚などに何か災いが起きたり、病気になるかもしれませんので、少し慎重に生活してみるほうが良いかもしれません。

祖父母が出てくる夢占いの意味

祖母だけでもなく、祖父だけでもなく、夢占いに2人が出てくるということは嬉しいですし幸せですよね。そして、それだけ大切な何かを伝えたいということなのかもしれません。神秘的な何かを感じてしまいますね。

Thumb好きな人が夢に出てくる意味を夢占いでチェック!逆夢に注意!恋の行方は?

祖母が出た夢占いの結果は?

祖母からのメッセージは、夢占いでは心配、警告をしてくれていることを意味します。心配や警告を意味しているなんて、なかなか考えつかないことですよね。夢占いって、本当に不思議です。

祖母が亡くなる夢

大好きな祖母が亡くなる、亡くなった人が祖母だった…なんて考えたくないですが、祖母が亡くなる夢を見た時は、夢占いでは、祖母が不調を訴えていたり、悩んでいたりと、祖母に何かがあったことを意味するかもしれません。会話をしながら、それとなく探ってみるのも良いでしょう。

祖母に会いに行く夢

追いつめられている?

祖母に会いに行く、祖母の家に行くという夢は、今の自分に何か不安を抱えていたり、自信をなくしたりしているという意味があります。何かストレスを抱えていたり、悩んでいたりしていませんか?

そんな時は、先のことを考えることを少しばかり休憩して、過去に夢みたいた事や、楽しかったことを振り返ってみるのも良いかもしれません。

優しい表情の祖母

祖母が笑っていたり、嬉しそうな表情をしていたりする時には、これから何か良いことが起きることをあらわします。近い将来に、自分や自分の家族、親戚などにとても良いことが起こるのかもしれません。

祖母がでてくる夢占いの意味

祖母といえば、優しく見守ってくれている、会話が大好き、そんなイメージがありますので、祖母の存在は夢占いでも優しいアドバイスをしてくれる…そんな感じが見えてきますね。

Thumbトイレ掃除の夢を見た!占いからみた意味とは?風水や開運UPの掃除法も!

祖父が出た夢占いの結果は?

祖父が夢に出てくる時は、夢占いでは内容は少し違ってきますが、祖母と同じく心配、警告を意味しています。寝ても覚めても心配されてるなんて、なんだか嬉しいですよね。同時に、もっと気を引き締めなければと喝を入れられている気持ちにもなります。

祖父に会いに行く夢

目標が定まっていないかも?

祖父に会いに行く、家に遊びに行く夢占いの結果は、祖母の場合と少し違います。と、いうのも祖父に会いに行くということは、何かアドバイスが欲しい、自分の進んでいるところが定まっていないことを表しますので、一度じっくりと考えてみてはいかがでしょうか?

優しい表情の祖父

優しい表情をしている祖父が出てくる夢は、自分の進んでいるところが正しい、間違っていないということを意味します。そのまま頑張れば大丈夫だと、応援してくれているのかもしれません。

祖父とたわむれる

祖父に頬ずりをされる、祖父にこしょばされている、頬やおでこにキスをされる…など、祖父とたわむれるような夢を見た時は、孫が大好きですよと言われているのかもしれません。

今までの祖父との会話やシーンの中に、何か大切なメッセージが隠れているかもしれませんので、祖父との思い出を振り返ってみるのも良いかもしれません。祖父との思い出を振り返るだけでも、心が温かくなる気がしますね。

祖父が亡くなる夢

祖父が亡くなる、亡くなった人が祖父だった…あまり想像したくない出来事ですが、これは自分に代わって亡くなった人ということを意味するので、ひとつの区切りがつき、問題が解決したりと色々な運が上がって良いことが待っているかもしれません。

祖父が出てくる夢占いの意味

祖父といえば、頑固で怖かったり、反対におちゃめでお調子者だったりするイメージですが、しっかりとしたアドバイスをくれる…そんなイメージですので、普段から会話をしている方も、遠方にいてなかなか会えない方も、この夢を機にゆっくり祖父と会話を楽しんでみてはいかがでしょうか。

Thumb夢占いではタクシーに乗る・降りる夢を見た人は要注意?その意味とは?

亡くなった人が出た夢占いの結果は?

亡くなった人が夢に出てくるなんて、なぜ亡くなった人が出るのだろう、そしてそれが祖父や祖母だなんて…自分に何かあったんだろうかと不安になったり不思議な気持ちになったり、いろんな感情がありますが、夢占いではどうなっているのでしょうか?

亡くなった人と世間話をしている

亡くなった人が祖母や祖父、あるいは祖父母で、ただ会話をしているだけの夢を見た時は、これから先に良いことが待っていることを意味します。新しい仕事をふってもらえたり、ふとしたことからチャンスが舞い込んできたりします。

亡くなった人が具体的な事を言う

亡くなった人が祖父や祖母、あるいは祖父母が、何か具体的な事を言っている時は、大切なメッセージを意味します。もし、体に気をつけなさいと言われた時には、素直に病院へ行ってみたり、何かに気をつけなさいと言われた時には慎重になってみましょう。

亡くなった人からのプレゼント

亡くなった人が祖父や祖母、あるいは祖父母からおもちゃだったり、食べ物だったり、何かをプレゼントされる夢を見ることもあります。そんな夢を見た時は、収入が増えたり、高価なプレゼントをいただいたり…金運が上がることを意味します。

亡くなった人が仲良くしている

亡くなった人が祖父や祖母、あるいは祖父母が生きていた頃のように、もしくは生きていた頃以上に仲良くしている夢は、もう少し心を開いてみても良いんじゃない?と言われているのかもしれません。自分が関わっている人たちに、もっと心を開くことが出来たら、これから先はもっと楽しく、幸せな未来になるでしょう。

亡くなった人が抱きしめてくれる

亡くなった人が祖父や祖母、あるいは祖父母が優しくおいでと抱きしめてくれる…。とても幸せですよね。そんな夢を見た時は、夢占いではふたつの意味があります。亡くなった人が夢に出てくるだけで少しドキドキしますが、どういう事なのでしょうか?

亡くなった人と抱き合っている

亡くなった人が祖父や祖母、あるいは祖父母が自分と抱き合っている夢や、抱きしめてくれている夢を見た時は、自分に幸運が舞い込んでくることを意味します。夢の中で亡くなった人が抱きしめてくれるなんて、懐かしい気持ちになりますね。

亡くなった人が手招きをしている

しかし、亡くなった人が祖父や祖母、あるいは祖父母がこっちにおいでと手招きをしているような夢を見た時は、自分が病気にかかったり、トラブルに巻き込まれてしまうことを意味しますので注意してください。亡くなった人が手招きしている場面を想像すると…納得しますね。

亡くなった人が出る夢占いの意味

亡くなった人が夢に出る…それは、その人ともっと一緒にいたかった、などその人への愛情や感情を連想させるものなので、とても重要なメッセージだといえるので、少しだけ自分を見つめてみるのも良いかもしれませんね。

Thumb元彼が夢に出てくる意味を夢占い観点でチェック!未練?恋愛運低下?

祖父母が出てくる夢占いのまとめ

夢に祖父母が出てくることは、すべて良いことを意味すると思いそうですが、最後に、祖父母・亡くなった人が祖父や祖母、あるいは祖父母が出てくる夢占いにはどんなことを意味するのかまとめてみました。

良いことを意味する夢

祖父や祖母と会話している、お買いものをしている、一緒にご飯を食べている、遊んでいる…など、祖母が笑っていたり、優しい表情をしている夢は良いことが待っていることを意味するでしょう。

祖父母が仲良くしている、祖父母に抱きしめられている…など祖父母が笑っていたり楽しくしている夢も良いことが待っていることを意味するでしょう。

考える時間を意味する夢

祖父母の家へ行ったり、祖父母が怒っていたり悲しそうな表情をしている時は、自分を見失いそうになっていたり、自信をなくしていたり、何かに行き詰っているということなので、少し休憩して、自分を労わってあげると良いでしょう。

悪いことを意味する夢

祖母や祖父が亡くなったり、また、亡くなった人が祖父や祖母、あるいは祖父母が自分に手招きをしている夢は、自分や家族、親戚などに災いが起こるという意味なので、慎重になってみると良いでしょう。

夢占いには意味がある

いかがでしたでしょうか?今回は、亡くなった人が祖父や祖母、あるいは祖父母ということをまとめてみましたが、もし、目が覚めても覚えている夢があった時は、いちど意味を調べてみるのも良いかもしれません。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-04-01 時点

新着一覧