エンタメ
BLEACHの名言・ポエム・迷言まとめ!オサレとはどういう意味?
最近漫画が完結した、週刊少年ジャンプ漫画の『BLEACH』。何かとオサレだったり、作者もネタにされたりと色々あるBLEACHですが、オサレ名言やポエムはなんだかんだで素敵過ぎるんです!オサレ過ぎるBLEACHの名言・ポエム・迷言をまとめます!

目次
漫画・BLEACHのオサレ名言・ポエム・迷言特集!オサレの意味まで
2001年から週刊少年ジャンプにて連載され、2016年に漫画が完結した人気漫画でアニメのBLEACH。『漫画は打ち切り』といった噂もありますが、『死神』をメインにした漫画で面白かったですよね~。実写化もされているBLEACHですが、作者・久保帯人による『オサレ名言・ポエム』が何かと大人気!なんだか納得してしまうBLEACHの名言からポエム、迷言まとめを紹介して行きます!
BLEACHで使われる『オサレ』とは
ネット上は『オサレオサレ』と言われているBLEACHの絵や名言・ポエム。元々『オサレ』は数年前に若者に流行った言葉でもありますよね。現在20代~30代の方は『オサレ』という言葉を一度でも聞いた事があるはずです。ですがBLEACHで使われる『オサレ』とはまた違った意味に・・・。
実際『オサレ』とは『お洒落』を当時の言葉にしたものです。ですがBLEACHで使われる『オサレ』は、『お洒落になりきれていない中二病風な表現』として使われています。BLEACH作者である久保帯人は、ポエムがオサレ過ぎる為『師匠』とのあだ名も持ち合わせています。簡単に言うと、BLEACHでのオサレは『中二病』と言っているようなものです。
BLEACH・井上織姫の名言・ポエムはかわいい
BLEACHのヒロインであり、BLEACHの主人公・黒崎一護(くろさき いちご)に片思いしている女の子・井上織姫(いのうえ おりひめ)。女子力が高い織姫ですが、食欲が凄い事でも話題に。そんな織姫の名言が切なく可愛いんです。
あーあ 人生が5回くらいあったらなぁ! そしたら あたし5回とも違う町に生まれて 5回とも違うものおなかいっぱい食べて 5回とも違う仕事して… それで5回とも… 同じ人を好きになる
病院で寝ている一護の側で織姫が独り言のように言った名言でポエム。この名言はBLEACHファンの中でもトップ3に入る程の人気っぷりでもあります。織姫の気持ちを知っている読者だからこそ理解出来るBLEACHでの名言ですね。
私は拒絶する
BLEACHの中で織姫は死神にはなりませんが、様々なものを拒絶する霊能力を持っています。そんな織姫のちょっとした名言『三天結盾!私は拒絶する!』。盾を作り仲間を守ろうと必死な織姫の力強い言葉であり、BLEACHの中ではオサレ過ぎる技名でもありますね。
BLEACH・市丸ギンのオサレ名言・ポエムまとめ
十三隊三番隊隊長で京都弁を喋る市丸ギン(いちまる ギン)。女性に人気でもあるキャラですが、何かと不気味な表情や言葉がまた色々匂わせるキャラでもあります。BLEACHキャラ・松本乱菊とは幼馴染であり、度々乱菊に行先を告げず姿を消す事も多い謎多きキャラでした。そんなBLEACH人気キャラ・ギンの名言やポエムをまとめます。
乱菊を想い、戦わせないように乱菊の前から姿を消したギンのオサレ過ぎる名言でポエム。BLEACHの漫画を見ていた方にはよく分かるかと思いますが、ギンの乱菊への想いがよく分かる名言でありポエムですよね。オサレ過ぎるBLEACHでの名言ですが、何故かしんみりして儚く思える言葉ですよね。
上記BLEACH名言は、乱菊によるアンサー名言です。ギンと乱菊の関係を知っている方にとっては、切な過ぎる2人であり、儚過ぎる名言でポエムですよね。BLEACHでのギン×乱菊の名言はいつも儚くて悲しいものばかりです。お互いがお互いを想っている様がよく分かるBLEACHでの名言。
死神になる前の、ギンによる切なくて儚い名言。ギンはいつも乱菊を想いBLEACH漫画内で名言を発し過ぎています。その為女性ファンも多いようですが、こんな名言を考えるBLEACH作者・久保帯人(師匠)がオサレ過ぎます。
『それは愛のように美しい殺意』
上記のBLEACH名言は、週刊少年ジャンプにだけ掲載されていたギンの名言でポエムであり、漫画では登場しません。この名言は乱菊に宛てたものではなく、BLEACHの第2主人公と言える『朽木ルキア』(くちき ルキア)に向けて放った名言です。もうオサレ過ぎる名言だらけで一周回ってBLEACHは素晴らしすぎます!
BLEACH・藍染惣右介の名言・ポエムまとめ
BLEACHの最強キャラとも言われた十三隊五番隊隊長の藍染惣右介(あいぜん そうすけ)。ネタバレは控えさせて頂きますが、なんだかんだで人気キャラでもありました。そんな藍染のオサレ名言やポエムは素晴らしいものばかり!藍染のオサレでカッコ良すぎる名言を堪能!
藍染の鳥肌物なイケメン名言が上記!BLEACHの中では優しい人柄だった藍染ですが、急に本性を表す時に出る発言が素晴らしい名言になります!強い言葉を使う事によって、逆に見栄をはっているように聞こえるという、なんだか納得してしまう名言でもあります。BLEACHキャラの中ではイケメン過ぎる名言・ポエムばかり発している藍染!
何かと深い発言で、読者をも驚かせる名言を発しまくるBLEACH人気キャラ・藍染。名言かと思われる発言ですが、色々考えすぎて迷言にもなるような言葉でもありますね。ですが何故だか心に刺さるようなBLEACHでの名言。
いつから鏡花水月を使っていないと錯覚していた?
何かとネタとして使われるBLEACH・藍染の名言(迷言)。ネット上では『いつから○○だと錯覚していた?』という風にネタとして使われている藍染の発言ですが、なんだかんだで人気なBLEACHでの名言です。『鏡花水月』(きょうかすいげつ)とは藍染の技であり、『完全催眠』という能力です。藍染が言うとカッコよく聞こえるBLEACHでの名言!
BLEACH・他キャラの名言・ポエムまとめ
BLEACHキャラ別名言・ポエムまとめを紹介して来ましたが、BLEACH他キャラの名言やポエムを厳選してまとめて紹介して行きます!
上に立つ者は下の者の 気持ちは汲んでも顔色は伺ったらあかん 好きなようにやったらええ それで誰もついてこんかったら 器やなかったっちゅうだけの話や
110年前は五番隊隊長を務めていた人気BLEACHキャラ・平子真子(ひらこ しんじ)。BLEACH主人公・一護の仲間になる平子ですが、上記の名言(発言)は現実世界でも納得出来る名言でもありますよね。関西弁キャラで適当な性格かと思いきや、色々教えてくれる名言を沢山披露してくれています。『会社の上司に言ってやりたいセリフ』とも言われている程!
十三隊十二番隊隊長・技術開発局二代目局長である、なんだかんだで人気なBLEACHキャラ・涅マユリ(くろつち マユリ)。なんだかカッコいい名言であり迷言でもあるマユリの言葉。マユリの性格や言葉の言い回しを知っている方ならカッコよく聞こえるBLEACHでの名言です。こんなカッコいい言葉、一度は言ってみたくなるような気も・・・?
BLEACH好きだから一護複数体欲しいなあ...
— こしきー (@koshiky) 2016年11月30日
てかウルキオラのスキル名は「心か」一択だろwwwwなにやってんだよ運営www pic.twitter.com/AGusPvSFow
度々ネタにされるも、オサレ過ぎるポエムを発したBLEACHキャラ、ウルキオラ・シファー。あまり感情を感じないウルキオラでしたが、織姫と関わる事で心がある事に気付き『心か』といったオサレ名言が爆誕しました!BLEACHは色んなアプリゲームとコラボしていますが、スキル(技名)が『心か』ではない事に不満を持つ方々も多い様子。それ程人気なBLEACHの名言。
死ににいく理由に他人をつかうなよ
— アニメ名場面集 (@animeibamensyu) 2017年2月24日
「BLACH」
浦原 喜助 pic.twitter.com/VdTPtKmRM1
元十三隊十二番隊隊長・技術開発局創設者で初代局長を務めたBLEACHキャラ・浦原喜助(うらはら きすけ)。表向きは駄菓子屋の店主ですが、ルキアの援助もしていました。そんな浦原が放ったカッコ良すぎる名言!これは現実世界でも心に響く名言ですよね。いつもオチャらけている浦原が言うからこそのカッコ良すぎるBLEACH名言です。
BLEACHの名言・ポエム以外の迷言とは
ここまでBLEACHキャラの名言やポエムをまとめて来ましたが、名言ならぬ『迷言』も誕生しているのがBLEACH。ネタとして度々使われているBLEACH迷言を紹介します。
BLEACHキャラが驚いた時に必ず発する迷言『何・・・だと・・・』。こちらの言葉はネット上で沢山使われているネタ名言であり迷言です。
今こうしておにぎりを握ってられるのも月島さんのおかげ。 pic.twitter.com/0Di3z2hKZE
— そーすい (@sosui1341) 2017年3月5日
月島さんのおかげ
BLEACHファンからは大人気過ぎる、BLEACHキャラ・月島秀九郎(つきしま しゅうくろう)。愛称は『月島さん』。説明しづらいので省略させて頂きますが、月島さんがBLEACHに登場してからは、全てのBLEACHキャラが『月島さんのおかげ』という謎の迷言を残しています。BLEACHファンも『○○は月島さんのおかげ』という風にネタとして扱っています。
瑞鶴の34スロの橘花が0になったのは、ホントワロタ
— あすらん@柱島提督 (@asuran0325) 2017年2月18日
ボス戦の噴式フェイズで翔鶴の景雲改しか飛んでなくて
「橘花改の霊圧が・・・消えた・・・!?」感は
チャドさんの霊圧が消えたときの一護の心情と共有できた気がした。 pic.twitter.com/eY8NWBg3Nl
これまたネタとして多々使用されるBLEACH迷言『チャドの霊圧が消えた』。チャドはBLEACH主人公・一護のクラスメイトであり親友。一護達に関わってから右腕に能力が現れました。ネット上では『○○(友達の名前)の霊圧が消えた』といった風にネタにされているBLEACH迷言です。
BLEACHの漫画巻頭オサレポエム・名言まとめ!オサレ過ぎる!
BLEACH漫画巻頭に載せられているオサレ過ぎるポエム。BLEACHキャラの名言・ポエムをまとめた所で、巻頭オサレポエムも紹介して行きます!
深すぎてオサレ過ぎるBLEACH巻頭ポエム!上記BLEACHポエムはウルキオラによる名言でありポエムのようですね。オサレ過ぎるけどなんだか納得出来てしまう、現実世界でもあり得るような言葉ですよね。
BLEACHの女性ファンからは最も人気を誇っているオサレポエム。深いようで儚いポエムですが、女性からするとなんだか納得してしんみりしてしまう名言でありポエムです。
ぼくたちは ひかれあう
— BLEACHポエムbot (@botofbleach) 2017年3月26日
水滴のように 惑星のように
ぼくたちは 反発しあう
磁石のように 肌の色のように pic.twitter.com/Q0AbRXZzeY
BLEACHの男女ファン達から支持されている上記の素敵オサレなポエム。オサレ過ぎるポエムですが、オサレ感よりも素敵さが勝ってしまう名言でもありますよね。
ぼくは ただ きみに さよならを言う練習をする
切なくて儚いポエムが多いBLEACHの巻頭ポエム。シンプルだけどそれもまた良く、色んな推測が出来てしまう儚い名言でポエム。『オサレ』とネタにされているBLEACHの名言やポエム、迷言ですが、ネット民はBLEACHの名言やポエムが大好きです!
BLEACH作者・久保帯人のオサレポエム
BLEACHの作者である久保帯人(くぼ たいと)。オサレ名言やポエムを作り出す事から『師匠』とも呼ばれています。そんなBLEACH作者の一つのオサレ名言(ポエム)も最後に紹介します。
才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、 努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、 目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、 口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ
ポエムというよりかは哲学じみたオサレ過ぎる名言?ポエム?ですが、BLEACH作者である師匠は、言葉の使い方や言い回し、全てが凄いような気がしますね。今までのBLEACHキャラのオサレ名言・ポエムを作ったのも師匠なので、BLEACHが完結してしまった今、もうオサレ名言やポエムが見れなくなるのが悲しい気も・・・。
漫画・BLEACHのオサレ名言・ポエム・迷言まとめ!オサレ過ぎた!
完結したBLEACHのオサレ名言・ポエム・迷言を紹介しました!BLEACH作者である久保帯人のオサレ感には脱帽もの。今後BLEACHポエムや名言が見られないのは悲しいですが、一生ネット上に残り続けるBLEACH名言・ポエムです!まだまだ沢山あるBLEACHポエムや名言、正に『この時よ、永遠なれ』ですね~!
BLEACHについてもっと知りたいあなたに


