ライフスタイル
折り紙で誕生日の飾り付け!カードや簡単なかわいいアイデアを紹介
大切な人の誕生日は心を込めて折った折り紙で飾り付けしてみませんか?最近は100均などでも誕生日用の飾りを手に入れる事ができますが、やっぱりオリジナルが一番!つい真似したくなるような、簡単でかわいい折り紙の誕生日カードや飾り付けのアイデアをご紹介いたします。

目次
誕生日には折り紙で飾り付け!
年に一度の大切な誕生日。幾つになっても誕生日にお祝いしてもらえるのってやっぱり嬉しいですよね!そんな誕生日だからこそ、お子様やお友達の誕生日のお祝いには心を込めておめでとうと伝えたいものです。そんな思いが伝わるように、誕生日は折り紙でかわいくお部屋を飾ってみませんか?
思いが伝わる折り紙を使った誕生日カードのアイデア
学校のお友達や、字が読めるようになったお子様、会社の同僚などの誕生日には、折り紙にメッセージを書いたお誕生日カードを渡してみませんか?毎日お仕事を頑張っている旦那さんのお弁当にしのばせてもいいかもしれませんね!
なんてメッセージが書いてあるか考えながらリボンをほどいて中を見るワクワク感がたまりません!
カードを開くと8つの封筒が現れます。封筒にお手紙や面白い写真をしのばせて・・・と作る側も楽しくなってしまう誕生日カードです。アナタなら何をしのばせますか?カラフルな柄の折り紙がとってもかわいいですよね。
お父さんなど男性へのプレゼントには、折り紙をワイシャツ型に折ったカードはどうですか?小さいサイズならお財布などに入れてずっと大切に持ち歩いたりしてくれるかも。
折り紙でお花を作りながらカード型に折るアイデアもありました。こんなかわいい誕生日カードをもらったら嬉しいですよね。
誕生日カードの表紙に折り紙でワンポイント
誕生日カードの表紙にハート型に折った折り紙を貼るだけで、とってもかわいいカードが出来上がります。このワンポイントの心遣いがとっても嬉しいんですよね。
少し難しくなりますが、ハートのダイヤモンドも折り紙で作れるんです。折り紙なのにグッと高級感を感じさせられます。シンプルでとってもおしゃれなアイデアですよね。
このように誕生日カードを入れる封筒にシール代わりに付けてもいいですよね。
女の子へ贈る誕生日カードにおすすめなのはこのドレス型に折られた折り紙です。ステキな柄の折り紙を選んでみてくださいね!
蝶ネクタイは男女どちらにでもおしゃれでおすすめです。
チューリップのお花も赤いリボンも両方折り紙で作っています。ポストカードみたいでとってもかわいいので、写真みたいに額に入れて渡しても良さそうです。
折り紙を切って、好きなキャラクターを表紙に付けてあげるのもいいですね。切り絵ではなくキャラクターを折って作る方法もありますよ!

ブックマークにもなる!折り紙のかわいい誕生日カードクリップ
誕生日カードの角に、折り紙で作ったかわいいクリップをつけてみるのもいいアクセントになります。ハートや鶴など色んな形のクリップがあるようです。ブックマークとして再利用もできるので、ちょっとしたプチギフトにもなりますね!
誕生日プレゼントにもなる折り紙の花束飾り
誕生日に折り紙で作った花束を贈ってみるのはどうでしょうか。折り紙で作ったお花は、誕生日飾りとして壁に貼ったり、繋げてガーランドにしたり、ご馳走が並んだテーブルに散りばめてもいいですし、もちろん花束にして贈ったりと、アイデア次第で沢山の使い道があります。
母と祖母の誕生日祝いに折り紙でブーケを作った pic.twitter.com/UC5G085bXV
— そほたろ (@knh35) 2017年3月10日
折り紙で作ったお花って、子供だけではなく大人になってもなんだか心がほっこりしますよね。枯れることがないので、誕生日パーティーをやることが決まったら、こつこつ作ってみましょう。
一瞬ドライフワラーかと思うくらいきれいなこちらのバラも、折り紙でできているんです。フラワーボックスなら誕生日が終わってもそのままインテリアとして壁に飾っておけますし、誕生日プレゼントとして渡してもいいですよね。
誕生日に使える折り紙飾りの小物
星型の折り紙飾りがかわいい!
折り紙で作ったこの星型の飾りがとってもかわいくておしゃれなんです。たくさん星型を作って飾りましょう。
おしゃれな星型の飾りは、原色系よりも寒色系・パステルカラー・ドット柄などの折り紙で作った方がおしゃれに見えます!部屋の中の家具の色の系統と合わせると違和感がなくておすすめです。
とってもキュートなハートの飾り
このぷっくりしたハートの飾りも誕生日の飾りつけにぴったり!とってもかわいいですよね。ドット柄でポップな印象なので、子供だけじゃなく女子はみんな喜びますよね。
ペーパーロゼットの形も大人気!
このお花のような蛇腹を円型にしたかたちは「ペーパーロゼット」や「ペーパーファン」と呼ばれています。比較的小さいサイズのものは「ペーパーロゼット」、大きいサイズのものを「ペーパーファン」と呼んでいる人が多いようです。このペーパーロゼットやペーパーファンを使った誕生日飾りのアイデアがとっても素敵なんです。
ペーパーロゼットには2つの作り方があって、まず1つ目は①蛇腹折りした折り紙を半分に折り、扇を作る。②同じように扇を2~3個つくり繋げて完成です。
ペーパーロゼットのもう1つの作り方は、①蛇腹折した折り紙を輪にしてつなげる〔写真⑤〕、②上の部分を少しづつ窄める〔写真⑥〕、③平らになったら裏面の中心部分をグルーガンで固定する〔写真⑦⑧〕と、2つの作り方があるようです。同じ折り紙でつくるなら、1つ目の作り方で小さいの、2つ目の作り方で大きいのがつくれますね!
HAPPY BIRTHDAYの文字は折り紙を折って作ろう!
ただアルファベット型に切った折り紙がならんでいるのではありません!なんと全部折り紙を折って作っているのです。パッと見折るのが難しそうですが、動画を見ながら一緒にやってみると意外と簡単にできるので、是非挑戦してみてください。
誕生日のお部屋をかわいく飾る折り紙ガーランド
誕生日飾りの定番といえば、細長く切った折り紙を輪にしてつなげた飾りですよね。最近では、色んな柄や模様の折り紙が沢山あるので、色々ミックスしてつなげてみるととってもかわいい飾りができますよ!
三角形をつなげたガーランド
最近のガーランドで人気の形が、逆二等辺三角形がたくさんつながっているガーランド。ドット柄の折り紙を使ってとってもかわいいガーランドが出来上がります!
ガーランドの作り方は、折り紙を切り折りして三角形を作り、タコ糸につなげていくだけでとっても簡単にできます。子供たちと一緒につくっても楽しそうですよね。
三角形もかわいいですが、半円がつながったガーランドもかわいいですね。蝶々の切り絵や、マスキングテープを貼ってつくったプレゼントの色も、半円のガーランドとリンクしていてかわいくまとまっています。
ハートや星型に折った折り紙を、タコ糸にセロハンテープで繋げたガーランドもとってもかわいいです!誕生日に作ってあげたら子供達はとっても喜びますよね。
とってもおしゃれなガーランドもありました。厚紙で箱を作り、好きな柄の折り紙で包んでプレゼント箱を作り糸で繋げます。プレゼント箱が沢山並ぶと、何も入っていないと分かっていてもなんだかワクワクするものです!
真似したい!折り紙でつくった誕生日の飾り付けアイデア6選
色んな誕生日飾りのアイデアをご紹介しましたが、一体どんな風に組み合わせたらいいのでしょうか?おすすめの飾り付けアイデアをご紹介いたします。
ペーパーロゼットと三角形のガーランドの組み合わせです。使っている折り紙の柄のセンスもステキですし、大小様々なペーパーロゼットをうまくディスプレイされています。2人の赤ちゃんのかわいさが際立ちますよね!
三角形のガーメントと女の子のドレスのピンク、「HAPPY BIRTHDAY」の文字と「5」の字の風船のゴールドがリンクしています。空いたスペースのペーパーフラワーの立体感も、平べったいガーメントのいいアクセントになっていますね。
折り紙を折って作ったアルファベットでメッセージがとっても手作りの温かさを感じさせてくれます。リボンや鎖飾りだけではなく、リースも折り紙で作られている力作です。お誕生日がクリスマスに近い方だったんですね!
広くガーランドの飾りを使うなら、四角い折り紙を半分に折ったサイズの三角形もいいですね。サーカスのようにテント状に飾っておしゃれです。
一番上から三角形のガーランド、ペーパーロゼット、そして最近これもまた人気の「タッセルガーランド」と呼ばれている飾りを組み合わせていて、なんとも豪華になっています。ペーパーロゼットが花火みたいで綺麗ですね。
こちらもペーパーロゼットとタッセルガーランドの組み合わせですが、色が違うとこんなにも印象が違ってくるんですね。
折り紙で誕生日の飾り付けのまとめ
折り紙で作れる誕生日カードや簡単に作れる飾り付けをまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。飾り付け全部とは言わなくても、一部に折り紙でつくった飾りを取り入れるだけで簡単にオリジナル感が出せますよね!是非、次の誕生日には心のこもったカードや飾りを折り紙で作ってみてください。
もっと折り紙の情報を知りたいアナタへ!





