メイク・コスメ
綺麗な爪の条件は?美しい自爪を手に入れる方法を徹底調査!
女性として手を抜きたくない手爪のケア。ですが、顔やヘアスタイルほど気を使っていない方が多いのでは?”綺麗な爪になりたい”そうは思っていても、家事で手を酷使していてはお手入れの時間もままなりません。そこで、綺麗な爪になるための基本の爪ケア情報をお届けいたします!

目次
美しい爪は女性の憧れ!綺麗な爪になりたい方は必見!

美しい爪。ネイルやマニキュアをしていれば、目を引きますが、ナチュラルに輝く爪は女性らしさの象徴。美爪を目指す女性も増えています。きちんとカットされた爪や健康的な爪は清潔感を漂わせ、皆の視線を独り占めします。今日は”綺麗な爪”になるためのベースのお手入れ情報をご紹介いたします。
まずは基本のお手入れ方法をご紹介!綺麗な爪は基本ケアからはじめよう!

”綺麗な爪”への第一歩!実は切り方が大事だった?
ここで大事になってくるのが爪の切り方です。「爪切り」や「やすり」で爪の形を整える。この時、お風呂上りやお湯などで手を温めると形を整えやすくなります。「やすり」で整える場合は、自分のなりたい爪の形を思い描きながら整えることです。
爪のお手入れ道具といってもいろいろなものがあります。100円ショップで売っているものもあるので、試しに使ってみるにはもってこいですよ!
みんなの100均グッズを使った「: * みんなの100均グッズを使った「ネイル収納」がすごい♡ mikkomekkoさん|2016年07月25日 * お気に入り50 * |100492view https://t.co/o4y89Fywf0 #ネイル pic.twitter.com/MyoiVn7Wka
— 2017年♥超最旬ネイルカタログです (@JK2017_neil) 2017年3月29日
爪の形は大きく「スクエアオフ」「スクエア」「ラウンド」「オーバル」「ポイント」の5つのタイプに分かれます。この形を頭に思い浮かべながら切り方を決め、やすりを使い、削っていきます。
宿題できたー⸜( ´ ꒳ ` )⸝左から、スクエア、スクエアオフ、ラウンド、オーバル、ポイント*⋆︎⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* pic.twitter.com/pIAETIkucs
— 浅葱@DF土曜のみ東6【E-275】 (@chagrin0810) 2017年3月28日
爪きりを使う場合は、勢いよく切り過ぎて、爪にヒビが入ってしまう恐れがあるので、慎重に少しずつ切っていきましょう。
甘皮の処理も忘れずに!この甘皮をキレイにすることで、より一層清潔感が増しますよ!処理にはキューティクルリムーバーというものがありますので、上手に使って優しく拭き取りましょう。
仕上げは爪の表面を磨きましょう。磨き過ぎは爪が薄くなってしまいますので、こすり過ぎ、磨き過ぎには気を付けて!
乾燥しがちの爪をやさしく保湿!オイルケアで綺麗な爪へ!
一番の大敵は乾燥です。顔や体の乾燥を気にするように、爪の乾燥対策も怠らないようにしましょう。爪の乾燥を防ぐには”ネイルオイル”は欠かせません。ペンタイプのものやマニキュアのように塗るタイプのものなどありますので、自分にあったものを選びましょう。
毎日のお手入れ必至!綺麗な爪は続けることから!

せっかくのお手入れも3日坊主じゃ意味がありません。顔や髪を気にするように、爪の切り方を意識してお手入れを続けましょう。「綺麗な爪」を手に入れるには、毎日、根気よく続ける努力が必要です。
綺麗な爪の作り方!お手入れ道具は自分にあったものを選ぼう!
”やすり””キューティクルリムーバー””キューティクルプッシャー””バッファー””シャイナー””キューティクルオイル”綺麗な爪を作るための道具はいろいろあります。
聞いたことがない?!なんて思わないで!名前はよく知らなくても、一度は見たことはある道具ですよ。自分の爪のお手入れの目的にあった道具を揃えて、綺麗な爪を作り方を知りましょう。
綺麗な爪を作る方法は?

綺麗な爪に見える切り方がある!
実は大事な爪の切り方。爪を切るのに爪切りを使う方も多いと思いますが、爪切りを使うと、爪の大きな部分を一気に切るので、爪が割れたり、ヒビが入る恐れがあります。できるだけ”やすり”で自分の好みの形に整えるようにしましょう。それが綺麗な爪の作り方への近道かもしれませんよ。
簡単にできる綺麗な爪の作り方は?
マニキュアやネイルでごまかさない美爪の作り方で大事なのは、全体的に爪の長さを整えること。全部の爪の長さが均一になるようにということを心掛けましょう。そして甘皮まわりについたキューティクルを丁寧に除去し、爪表面の余分な角質を取っていきます。そして保湿をすればナチュラルビューティーな綺麗な爪の出来上がりです。
セルフネイル!「綺麗な爪」は自分で作る!

ネイルは自分でやってみたい!必要な道具は?
セルフネイルってなんだか難しそう?!挑戦したことがない方もいるのでは?昔はネイル=マニキュアのことでしたが、今ではジェルネイルが主流になっているようです。マニキュアとは違う部分として、「長持ち」「落とし方」「ツヤ」「強度」があります。そして価格もジェルネイルの方が高額。サロンで施術を行ってもらうのも頻繁にという訳にいきません。
そこで、セルフネイルに挑戦しよう!と思う女性もいますよね。初心者でも簡単にツヤツヤ爪をGETできる方法として人気です。仕事や育児に大忙しの女性の為に、ジェルネイルのキットもあります。
自分でジェルネイルをやるために必要な用品は、実はそんなにめちゃくちゃ沢山あるわけではありません。
自分に必要な道具を揃えて始められるのがいいですね。初心者用のキットから始めるっていうのも手です。
ネイルのデザインはいろいろあります。会社ではあまり派手なネイルはNG!なんて方でもシンプルながら清潔感と美しさを持つデザインもあります。また、家事や育児をするのに、長い爪では仕事にならない!という主婦の方にも、主婦らしい、ママらしい素敵なデザインのネイルもありますよ。
ネイルサロンでプロにお任せ♪
ちょっと敷居が高いネイルサロン。ネイルサロンでも爪のケアのみをしてくれるところもあります。ケアはしてくれないネイルサロンもありますので、事前のチェックが必要ですね。いつもは自分で頑張って爪ケアに励んでいても、大事な日はプロの仕上がりに頼りたい!そんな時はネイルサロンに行ってみては?いつもとは違うゆったりとした気分で、見間違うほどの自分の爪を堪能してみては?
ジェルネイルのメリットはなんといってもその乾きやすさです。UVライトを当てると数十秒で固まるので、時間がない時でも大助かりですね。すぐに手を洗わなくてはならない時でも大丈夫!マニキュアのようにはがれたり、よれることがないので安心です。持ちも約1ヶ月持ちます。綺麗な爪が長持ちするのは嬉しいですね。
爪のコンプレックスを解消して綺麗な爪の作り方を学ぶ!
自分の爪の形がコンプレックス?!上手にカバーする方法とは?
”爪が短くて美しい手に見えない””指が太くてネイルが決まらない”そんな悩みを抱えている方は必見ですよ!美しい爪の作り方、ど~んと教えます!まず大事なのは爪の形です。爪の切り方というと、ほとんどの方はラウンド型にカットすると思いますが、短い爪がコンプレックスだという方はぜひスクエアオフ型にカットしてみてください。爪の面積が大きくなるので、爪を長くみせることができますよ。
ささくれが多い?!二枚爪や割れた爪のケア方法は?
ささくれの原因は、栄養不足や手肌の乾燥によるものが多いです。普段からハンドクリームを塗る、肌の状態を健康に保つビタミン類、ミネラル類を摂取するように心がけましょう。
二枚爪もまた、乾燥や栄養不足が考えられますが、外的要因の場合もあります。指先を使うお仕事だったり、爪に負担が掛かり過ぎて、二枚爪になってしまう場合もあります。
爪の悩み。 pic.twitter.com/RozzDXo0fv
— livaeal (@livaeal) 2017年3月17日
または、思いもよらない病気が隠れている場合もあります。気になるようなら、早めに皮膚科などを受診しましょう。
爪の美しい伸ばし方は?

自分の爪の形が嫌いでコンプレックスを感じている女子も意外と多いものです。でも、上手な伸ばし方でそんなコンプレックスもゼロになるかもしれませんよ!爪の伸ばし方を知るには、その伸びるスピードも知っておきましょう。一般的には1日に約0.1㎜ほどしか伸びない爪。このスピードは体調や栄養管理、はたまたお手入れ方法によっても変わってくるようですので、これらを気を付けることが大事です。
<綺麗な爪の伸ばし方1>食生活を見直して栄養管理を徹底!
爪を伸ばすのに必要なものは、ズバリ「たんぱく質」です。お年頃の女性はダイエットに励みがちですが、ダイエットで不足しがちなものもまた「たんぱく質」。無理なダイエットをしていては、綺麗な爪は手に入りません。良質なたんぱく質、ビタミンも摂って健康的な爪を手に入れましょう。
<綺麗な爪の伸ばし方2>代謝をあげてむくみ解消!
爪もお肌と同じく、新陳代謝によって再生されます。充分な睡眠を摂り、適度な運動をして、代謝を上げる努力をしましょう。お風呂などでゆっくりとリフレッシュしながら、ゆったりマッサージするのもいいかもしれません。
<綺麗な爪の伸ばし方3>水分補給は充分に!
割れない強い爪の作り方も美爪には必要要素です。かなり影響もしてきますので、気を付けたいところ。水分をたっぷり摂って爪を乾燥から守りましょう。割れやすい爪では綺麗な爪を手に入れたことにはなりませんからね。
<綺麗な爪の伸ばし方4>衝撃からしっかり保護!
毎日のケアに合わせてしっかり爪を保護することも大切です。トップコートや保護クリームなどで爪を保護して衝撃から守りましょう。
<綺麗な爪の伸ばし方5>たっぷり保湿で健やかな爪をつくる
手肌の乾燥を気にするように爪の乾燥にも気を付けて!ハンドクリームを塗る時は爪まわり、指先にもしっかり塗るように心がけましょう。
綺麗な爪は綺麗な手をもつくります!

スラッと伸びた美しい手。その指先の綺麗な爪。そんな”白魚のような手”は女性の憧れです。家事・育児を頑張っている主婦でも、美しい爪でいたいと、実はそう思っているはずです。
美を意識する女性のために、これだけは言っておきたいこと。まずは毎日のケア。乾燥を防ぎ、保湿を保つ。そして爪の切り方を熟知し、爪の美しい伸ばし方、綺麗な爪に見られる方法を知ることが大切です。女性はいつまでも美しく見られたいものです。指先まで意識を張り巡らせ、全身から「美しさ」を醸し出しましょう。
爪・関連記事



