ライフスタイル
洗い流さないトリートメントおすすめ人気ランキング!口コミも調査!
みんなのおすすめの洗い流さないトリートメントランキングが知りたい!洗い流さないトリートメントはたくさんの種類があるので、どれが良いか迷いますよね。なので今回は、口コミを元におすすめの洗い流さないトリートメントをランキング形式でご紹介します!

目次
- 髪は女性の命!
- 洗い流さないトリートメントとは?
- 洗い流さないトリートメントの選び方!
- 洗い流さないトリートメントの基本的な使い方
- 洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第15位・ロレッタ
- 洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第14位・インフィット
- 洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第13位・ピム
- 洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第12位・イオ
- 洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第11位・パンテーン
- 洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第10位・ミルボン
- 洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第9位・ボタニスト
- 洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第8位・ロレアルパリ
- 洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第7位・モーガンズ
- 洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第6位・ケラスターゼ
- 洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第5位・ルシードエル
- 洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第4位・ハホニコ
- 洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第3位・大島椿
- 洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第2位・ラサーナ
- 洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第1位・モロッカンオイル
- おすすめランキングを参考にヘアケアをしましょう!
髪は女性の命!
皆さんは髪のトリートメントを毎日していますか?スキンケアは毎日やるけど、ヘアケアは全然やってない!なんて方も実は多くいるようです。髪の毛は肌と一緒で第一印象が変わります。
ぱさぱさ髪だと実年齢よりも上に見られることも少なくありません。逆にツヤツヤな髪の毛だと若く見られる事も多いですよ。今までヘアケアを怠っていた人も今日からトリートメントでケアして、髪美人になりましょう!

洗い流さないトリートメントとは?
では、洗い流さないトリートメントについて少し見てみましょう。まずトリートメントとは傷んだ髪をケアするアイテムです!トリートメントは髪につけるものであって、頭皮につけるものではないので注意しましょう!洗い流すタイプと洗い流さないタイプがあります。今回は洗い流さないトリートメントをご紹介していきます。
洗い流さないトリートメントには、オイル、ミルク、ジェル、ミストなどの種類があります。それぞれの使用感が違い、髪の悩みに合わせて形状を選ぶ事が出来ます。では、どんな洗い流さないトリートメントを選べば良いのか?選び方にもコツがあるので見ていきましょう。

洗い流さないトリートメントの選び方!
オイルタイプ
まず洗い流さないトリートメントの中でも定番のオイルタイプですが、オイルタイプは主にドライヤーやアイロンなどの熱ダメージを受けた髪におすすめです。髪の毛の傷みが気になる方はオイルタイプを選ぶとい良いですよ!
ミルクタイプ
ミルクタイプの洗い流さないトリートメントは、保湿効果が優れているので、ぱさぱさ髪が気になる方におすすめです。ミルクタイプは油分が少ないので、ドライヤー前のトリートメントには不向きなので、最後の仕上げとして使うと良いですよ!
ジェルタイプ
ジェルタイプの洗い流さないトリートメントは、水分タイプと油分タイプがあり、シリコンやポリマーが配合されているので、キシキシ髪や枝毛が気になる方におすすめです。
ミストタイプ
ミストタイプの洗い流さないトリートメントには、美容成分がたっぷり配合されているので、髪の毛に栄養を与えたい人におすすめです。ミストタイプはスタイリング剤にも向いているので、お出かけ前のヘアセット時に使うと良いすよ!

洗い流さないトリートメントの基本的な使い方
洗い流さないトリートメントの基本的な使い方をご紹介します。洗い流さないトリートメントはお風呂上がりい使います。濡れた髪の毛はタオルなどでしっかりと水気を取ります。タオルドライした髪にトリートメントを塗布します。
トリートメントは毛先を中心に揉み込むように髪につけます。トリートメントの成分が髪の毛に行き渡るようなイメージで入れ込むと良いですよ!トリートメントを髪の毛につけた後、ドライヤーで乾かせばOKです。ドライヤーで乾かしたら、最後に冷風をあてるとツヤが出るのでおすすめです。自然乾燥は髪が傷むのでしないように!

洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第15位・ロレッタ
おすすめランキング第15位、ロレッタの洗い流さないトリートメントはパッケージがとても可愛いと人気があります。女の子らしいピンクボトルのオイルタイプのトリートメントとクリアボトルのオイルタイプのトリートメントがあります。
ロレッタのオイルタイプの洗い流さないトリートメントは二つともローズ成分がが配合されているので、女の子らしい香り漂うトリートメントです。
プレミアムベースケアオイル
プレミアムベースケアオイルは100mlで3800円(税抜き)です。オイルタイプのトリートメントなのに、しっとりするけどベタつかない使用感!保湿効果でまとまりのある髪の毛に仕上げてくれますよ。
ベースケアオイル
ベースケアオイルは120mlで2600円(税抜き)です。とても使いやすくさらさら髪に仕上げてくれます。ほのかに漂うローズオイルの香りでうっとりサラ髪に!
ロレッタのヘアオイル オイルなのに付けた瞬間からベタつかない ずっとサラサラまとまってるし匂いがすごい爽やか(^。^) pic.twitter.com/blmofx5Q6a
— cnm (@JDA_cnm) 2017年3月29日
オイルなのにベタつかず、サラサラまとまるとの口コミも多いですね!
使い方は、入浴後、タオルでしっかり水気を取り、オイルを手のひらに伸ばし、髪の中間から毛先にかけて塗布し、ドライヤーで乾かします。ロレッタのトリートメントは他にもミルクタイプやジェルタイプなどいろいろあるので悩みの髪質に合わせてタイプを選ぶことが出来ますよ。
洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第14位・インフィット
おすすめランキング第14位のインフィットは、美容師もおすすめするヘアケアブランドです。ヘアケア種類が多く、プロも認める実力派のシャンプーやトリートメントが勢ぞろいしています。インフィットの中でも「アジューダドルチェ」シリーズが人気のようです。
アジューダドルチェケアオイル
アジューダドルチェケアオイルは100mlで2400円(税抜き)です。まとまりにくい髪でも翌朝しっかりまとめてくれますよ!大人可愛いホワイトフローラルブーケの香りでリラックスも出来る洗い流さないトリートメントです。
洗い流すタイプのトリートメントの「アジューダドルチェ」シリーズもプロ一押しの人気があるので併せてチェックしてみて下さいね!
アジューダドルチェケアオイルの使い方は、タオルドライ後、アジューダドルチェケアオイルを適量手のひらに取り、手のひらや指先、指の間に満遍なくのばし、髪の中間から毛先中心になじませます。手ぐしを通しながら根元から乾かします。
アジューダドルチェっていうシャンプー、ミューネぶりに期待して買ったけど、妹が昔つけててわたしがめっちゃ嫌いな香水の匂いがしてダメだったーーー
— もちごろう (@rot_) 2016年4月8日
アジューダの香りは香水のようにちょっときつい香りとの口コミもあります。香りが気になる方は口コミを参考までに!
洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第13位・ピム
おすすめランキング第13位、PiM(ピム)の商品は美容室などでも実際に取り入れられているブランドです。美容師の口コミから人気を集めているようです。知る人ぞ知る、洗い流さないトリートメントですね。
ヘアオイル(モイノドタヒチ)
ヘアオイル(モイノドタヒチ)は100mlで3500円です。いにしえからの贈り物「天然オーガニックオイル」として人気の洗い流さないトリートメントです。乾燥でパサついた髪をしっかりまとめてくれますよ。ヘアオイル独特のベタつきがないので、ベタつきが気になる方にもおすすめです。
ヘアオイルの使い方は、お風呂上がりのドライヤー後に使用します。髪の水気をしっかり拭き取り、ドライヤーで髪から15cmほど離して髪を乾かします。それからヘアオイルを適量手に取り、手のひらや指などにしっかりと伸ばして広げ、毛先からよく揉み込みなじませます。
一度につけすぎないように少量ずつ毛先から中間に向けてなじませていきます。なじませたらブラシなどでブラッシングして完了です。
お友達が泊まりに来た翌朝に使ったらコテで巻く前に付けたら1日中艶が持続してカールも綺麗なままだった
一日中ツヤが持続してコテで巻くカールも綺麗との口コミもありますね。
洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第12位・イオ
おすすめランキング12位のイオは、美容院でも扱われているプロも扱うブランドです。洗い流さないトリートメントは3種類あるので自分の髪に合った物を選べますよ!
私が昔美容室で働いてた時からずっと愛用してたシュワルツコフのシャンプー☆と、イオトリートメントはnewでげとってみた💪☺️
— Asuka (ShanpleaN) (@ShanpleaN_Asuka) 2016年12月9日
お高い為に最近アミノレスキューにしたけどやはりこれがよい💜💙
一旦小さいサイズで💪☆
イオの洗い流すタイプのトリートメントもおすすめ☝︎💓 pic.twitter.com/itxyW98aMr
エッセンススリーク
エッセンススクリークは100mlで1117円(税込)です。なめらで柔らかな触感で心地よい指通りで毛先までまとまるオイルタイプの洗い流さないトリートメントです。
エッセンスモイスト
エッセンスモイストは100mlで1117円(税込)です。みずみずしくやわらかな輝きへと導いてくれ、ベタつかず毛先までおさまるミルクタイプの洗い流さないトリートメントです。
エッセンスフォルティ
エッセンスフォルティは 100mlで1117円(税込)です。ボリュームが欲しい髪や爽やかなスタイルの方におすすめの洗い流さないトリートメントです。
ルベルイオ真ん中のタイプを購入🌟
— ウミ (@goal42kg) 2016年7月27日
感想は、めちゃくちゃしっとり!まとまる!
サラサラ髪がいい人には向いてないかも😰 pic.twitter.com/lv0LG0xSHF
モイストはサラサラ髪がいい人には不向きとの口コミもあります。それぞれの使い方は、タオルドライ後、適量を手に取りのばし、毛先を中心になじませ、洗い流さずドライします。
洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第11位・パンテーン
おすすめランキング第12位のパンテーンは、CMや店頭でもよく見かけるブランドですよね。お手頃価格で使えるので一般家庭にも馴染みのある洗い流さないトリートメントです。CMモデルの菜々緒さんのような綺麗なツヤ髪に憧れて使う方も多いようです。
#使い切りコスメ
— NAE@コスメ垢 (@nae_cb) 2017年3月19日
パンテーンの洗い流さないトリートメント。
これを毎回のお風呂の後に、毛先中心に使うようにしてたら、毛先のカラーの抜けがかなりなくなった!
割と安くで手に入るし、結構おすすめです。
新しいの買ったら、ちょっと変わった…?
使用感はそんなに変わりません❤ pic.twitter.com/cZbg36wahK
パンテーンの洗い流さないトリートメントは、毛先のカラーの抜けも防いでくれるという口コミもありますね。プチプラトリートメントとしてもおすすめですね。
エクストラダメージケアインテンシブヴィタミルク
エクストラダメージケアインテンシブヴィタミルクは、100mlで820円です。毛先まで傷んだ髪用ミルクタイプの洗い流さないトリートメントです。傷みが目立つ毛先も瞬間補修してくれ、ダメージ補修をしてくれます。ミルクタイプなのでしっとりした使用感でべたつかないのも嬉しいですね。
エクストラダメージケアインテンシブヴィタミルクの使い方は、タオルドライ後に、適量を手に取りのばします。手ぐしで毛先に揉み込むようになじませ、手に残った分は生え際からかき上げるように髪全体に行き渡らせます。
モイストスムースケアインテンシブヴィタミルク
モイストスムースケアインテンシブヴィタミルクは、100mlで約700円です。パサついてまとまらない髪用の洗い流さないトリートメントです。紫外線などのダメージを受けた髪を補修してくれます。保湿成分のホホバオイルがしっとりまとまった髪を持続させてくれますよ。
モイストスムースケアインテンシブヴィタミルクの使い方もエクストラダメージと同じで、タオルドライ後に適量を手にとりのばし、毛先に揉み込みます。
洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第10位・ミルボン
おすすめランキング第10位のミルボンの洗い流さないトリートメントは、ボトルが可愛いと評判で、お部屋に飾っておいてもおしゃれなトリートメントです。ミルボン商品の中でも人気の洗い流さないトリートメント「ディーセスエルジューダ」は美容院でも取り扱われています。
ミルボンさんから新しいエルジューダが発売されました!! https://t.co/nLiQ8mUkzj pic.twitter.com/h0pKXXqdhz
— 店長 (@Shop0109) 2017年3月30日
ディーセスエルジューダは全部で6つの種類があり、悩みに合ったトリートメントを選べますよ!
ディーセスエルジューダサントリートメントセラム
ディーセスエルジョーダサントリートメントセラムは120mlで3024円(税込)です。サントリートメントセラムは、パサついた髪に潤いを与えてくれるだけでなく、SPF25、PA+++なので気になる紫外線からも髪を守ってくれる効果があります。特に夏場におすすめですよ!
ディーセスエルジューダエマルジョン
ディーセスエルジューダエマルジョンは120gで2808円(税込)です。ディーセスエルジューダエマルジョンには細髪用と普通〜太い髪用の2種類があります。髪の細さで選ぶことができる洗い流さないトリートメントです。保湿成分が髪の水分量を高め、柔らかいツヤのある髪へと導いてくれます。
ディーセスエルジューダの使い方は、タオルでしっかりと水分を取り、髪全体にまんべんなく揉み込んでいきます。その後、ドライヤーの風圧でクセがつかないように、自然な仕上がりとなるように乾かします。
洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第9位・ボタニスト
洗い流さないトリートメント第9位のボタニストは、SNSで話題を集め人気が高まっているブランドです。口コミの評判も良く、芸能人でも多くの人が愛用しているブランドですよ!ボタニストはシャンプーが人気を集めていますが、洗い流さないトリートメントも人気があるようです。
シャンプーがきれたのでBOTANISTを購入してみたんやけど匂いがあかんかった(´•ω•`)
— ちょき@5/7カミコベ (@ChokichangTsui) 2017年3月30日
今まで使ってたのは無香料やったから特に。。。
全然BOTANIST使ってないけど、前のに戻します(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)#BOTANISTは後輩へ#ボディソープはいい感じ pic.twitter.com/2tZB0cHEUB
ボタニカルオイルモイスト
ボタニカルオイルモイストは、80mlで1700円です。オイルだけどベタベタしすぎない使用感で、オイルが髪にすーっと浸透していきます。ボタニストはつけた瞬間すぐに潤いを与えてくれるので、パサつきやすい髪の方におすすめの洗い流さないトリートメントです。
ボタニカルオイルモイストの使い方は、シャンプー後しっかり水気をとり、オイルを適量手に取り、髪の中心から毛先に向けて優しく揉み込むようになじませます。指を通しながら毛先に向かって乾かします。
洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第8位・ロレアルパリ
オススメランキング第8位ロレアルパリは、ノープ(ノージャンプー)商品を人気ユーチューバーが紹介したことから、徐々に人気を集めているブランドです。ロレアルパリのノープは、シャンプーはせずこれ一つでクレンジング、コンディショナー、トリートメントの3役こなしてくれるトリートメントです!そのノープに並んで洗い流さないトリートメントも人気を集めています。
エクストラオーディナリーオイルラクレムリッチフィニッシュ
エクストラオーディナリーオイルラクレムリッチフィニッシュは、1500円(税抜き)です。傷んだ髪にオススメのクリームタイプの洗い流さないトリートメントです。配合オイルで潤ってまとまり、瞬時に馴染んでベタつきがありません!
この他に、ひどく傷んだ髪用のエクストラリッチもありますよ!特に髪の傷みが気になる方にオススメです!
エクストラオーディナリーオイルエクラアンベリアル
エクストラオーディナリーオイルエクラアンベリアルは、100mlで1900円(税抜き)30mlで900円(税抜き)です。贅沢なフレンチローズオイルで驚くほどの艶髪に!シルクのような質感で一日中どの角度からもまぶしくきらめくツヤ髪にしてくれますよ!
ロレアルパリのオイル👸🏼😘
— mi (@michan23928) 2017年3月16日
香りも効果もめっちゃいい!#hairケア pic.twitter.com/jhk6hU8pJT
香りがとても良く、効果も抜群との口コミがありました!使い方は、タオルドライ後、少量を手の平で伸ばしながらまんべんなく伸びるように中間から毛先に揉み込み、ドライヤーで乾かします!
洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第7位・モーガンズ
オススメランキング第7位のモーガンズは、自然派のヘアケアを重視したブランドです!人にも地球にも優しいがコンセプトで人気があるんです!
ディープモイストオイル
ディープモイストオイルは50mlで2700円(税込)です。希少なアルガンオイルに12種のエッセンシャルを贅沢に配合し、潤いある髪へと導いてくれます。髪にはもちろん肌のケアとしても使えるので、これ一本で全身ケア出来ますよ!
モーガンズ、ディープモイストオイル。サラサラテクスチャーのオイル。柑橘系のいい香りがして、ベタベタ感もあんまりなく肌馴染みよし#コスメ#オイル#モーガンズ#ディープモイストオイル#全身オイル pic.twitter.com/kFN3TReKzj
— d0c_0b (@d0c_0bpp) 2015年12月18日
柑橘系の香りでサラサラテクスチャーとの口コミがありますね。使い方は、タオルドライし、髪全体になじませるように塗布し、ドライヤーで乾かします!
洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第6位・ケラスターゼ
おすすめランキング第6位のケラスターゼはSNSを中心に口コミで広まり、女性に人気のあるブランドです!
ソワンオレオリラックス
ソワンオレオリラックスは125mlで3000円です。まとまりのないクセ毛や乾燥などで傷んだ髪に潤いを与え、ツヤ髪へと導いてくれます。乾燥傷みの髪におすすめです!
ケラスターゼトリートメントやって少し栄養入って髪がサラサラになった☆(^-^*) pic.twitter.com/EhuGit2WEl
— ♡una@N.A*KTM♡ (@KTM_NAMIE_LOVE) 2013年8月19日
髪がサラサラになるとの口コミがありました。サラサラになりたい人にもおすすめですね!使い方は、タオルドライ後に、毛先から手ぐしを通すように塗布し、中間に向かって揉み込みます。ドライヤーで根元からしっかり乾かします。
洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第5位・ルシードエル
おすすめランキング第5位のルシードエルは、薬局にもよく置いてあるヘアカラー剤でヘアのオシャレが楽しめるブランドです!
オイルトリートメント(エッセンスチャージ)
エッセンスチャージは58ml1200円です。ダメージ部分に密着し、深層補修してくれる洗い流さないトリートメントで防腐剤フリーです。希少成分のアルガンオイルも配合で潤いある髪へ!フローラル系の香りにも癒されること間違いなしです!
#ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル エッセンスチャージを使ってみました。ダメージをしっかり補修し、芯からやわらかな髪に仕上げる新機能補修オイルです。パサつきやすい毛先もしっとりまとまりました。 pic.twitter.com/DlHMAnE7Bm
— watako chan (@watakochan1) 2017年2月24日
ダメージをしっかり補修してくれるとの口コミがありますね。
オイルトリートメント(ヘアオイル)
ヘアオイルは60mlで1200円です。枝毛や切れ毛などを密着補修してくれます。羽のように軽い艶のある髪へと導いてくれる洗い流さないトリートメントです。
それぞれの使い方は、タオルドライ後少量を手のひらに伸ばし、毛先から中間に向け揉みこむようになじませ、ドライヤーで乾かします。
洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第4位・ハホニコ
おすすめランキング第4位のハホニコは、美容院の販促商品としても取り扱われているブランドです。美容師の口コミで人気を集めているんです!
ハホニコプロ十六油
ハホニコプロ十六油は60mlで2200円、120mlで3800円です。オイルタイプの洗い流さないトリートメントですが、使い心地はさっぱりとした使用感で、使用後はさらさら、ツヤツヤ髪に仕上げてくれます!
ハホニコトリートメント💟
— にゃいりん (@a_i_r_i_K_) 2017年1月27日
美容室とかでも使われてるやつでオススメされたから買ってみた💇🏼♥
早速使ってみたけどサラサラ〜✨
定期的に使お💋#hahonico #ハホニコ… https://t.co/xYVzNijJ4R
この口コミを見ると、使い始めてすぐさらさらヘアを実感できるようですね。使い方は、タオルドライ後に、毛先から中間に向け揉み込んでなじませ、ドライヤーで乾かします。
洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第3位・大島椿
おすすめランキング第3位の大島椿は100%天然の椿を配合している商品を送り出しているブランドです。黄色い背景に赤い椿の絵が印象強く、薬局などでもよく目にしますよね。
大島椿(ツバキ油)
ツバキ油は40mlで1100円、60mlで1500円です。大島椿の超ロングセラーを誇る洗い流さないトリートメントです。髪のパサつきや傷んだ髪に瞬間に密着し、修復してくれます。
昨日からヘアケアは、つげ櫛を買ったときに一緒に買った大島椿のオイルを使ってる。公式サイトに使用方法がたくさん載っててすごく便利。
— 立花めいこ (@mei_1047) 2017年2月5日
頭皮ケア→オイルパック→シャンプー・コンディショナー→洗い流さないトリートメントで使ってるけど朝起きて髪がさらっさらでびっくりした!続けてみよう! pic.twitter.com/5wqKD0b8Pp
使い方は、タオルドライした後に、大島椿を適量手に取り、毛先を中心に揉み込み、髪全体になじませ、ドライヤーで乾かします。
洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第2位・ラサーナ
おすすめランキング第2位のラサーナは、モデルさんも愛用中の人気ブランドです!ラサーナは海藻を使ったヘアケア商品がトレンドでSNSを中心に人気が広がりつつあります。
海藻ヘアエッセンスしっとり
海藻ヘアエッセンスは、150mlで5184円(税込)です。繰り返しのカラーリングやパーマで傷んだ髪や乾燥などのダメージを受けた髪、パサつきやクセ毛が気になる髪でお悩みの方におすすめです!これ一本でどんな悩みのヘアにも使える万能な洗い流さないトリートメントです。
髪の毛がつやつや、サラサラになる、しっとりして落ち着くなど大好評なラサーナトリートメント買いました!ちょっとお値段高めだけど、キレイに髪の毛を伸ばしていきたいと思います(o^^o) pic.twitter.com/KFVmS1fZHa
— あゆみん@ユーリ熱🌸 (@ayu52038) 2015年11月11日
髪の毛がさらさら、ツヤツヤになるとの口コミが多いようですね。使い方は、お風呂上がりに軽くタオルドライし、適量を手に取り毛先を中心に髪全体になじませます。それからドライヤーで乾かします。
海藻ヘアミルク
海藻ヘアミルクは120gで3888円(税込)です。乾燥でパサついた髪、クセ毛やまとまりがない髪、紫外線によるダメージを受けた髪でお悩みの方におすすめです!1日中毛先までまとまる潤い髪へ導いてくれます!朝ケアとしてオススメの洗い流さないトリートメントですよ!
洗い流さないトリートメント人気おすすめランキング第1位・モロッカンオイル
おすすめランキング第1位のモロッカンは、口コミでも人気があり、美容師もおすすめする一押しブランドです!プロも大絶賛のモロッカンの商品を試してみるのも良いかも!
モロッカンオイルトリートメント
モロッカンオイルは100mlで4300円、25mlで1600円です。アルガンオイルやビタミンが配合されていて、指の通りを良くし、素早く乾くようになり、髪は潤いまとまりのある髪へと導いてくれます。モロッカンは髪のコンディショングやスタイリング剤としても使えますよ!
エンシェールズ全く関係ないんだけどさ、派手髪の人、アンバサダーの人、1回ちょっとお金出してモロッカンオイル使ってみて。本当に。
— か ず ぽ よ \( 'ω')/!? (@kzKinYaaaaa) 2017年3月29日
わたしはこれで世界変わりました。。。。 pic.twitter.com/m01p0Om8Lz
使い方は、タオルドライした髪にオイルを手のひらで伸ばし毛先うを中心にまんべんなく揉み込んでドライヤーで乾かします。スタイリング剤とし使う場合は、スタイリングの一番最後にモロッカンオイルトリートメントをつけます。
おすすめランキングを参考にヘアケアをしましょう!
洗い流さないトリートメントのおすすめランキングいかがでしたか?たくさん種類がある洗い流さないトリートメントも自分の悩みに合ったトリートメントでケアすればツヤ髪になれるので、ぜひこのランキングを参考に、ヘアケアをしてくださいね!