折り紙でよく飛ぶ紙飛行機の作り方!かっこいい折り方を一挙紹介

今や子どもだけの折り紙ではないようです!見た目も随分進化して本格的な折り紙飛行機です。種類も多く折り紙の可能性を感じる紙飛行機、折り方をぜひマスターして飛ばせてみてください。子どもよりも大人の方が頭の体操として、ハマってしまうかもしれませんよ。

折り紙でよく飛ぶ紙飛行機の作り方!かっこいい折り方を一挙紹介

目次

  1. 脳トレにもなる趣味に大人も熱い!
  2. 懐かしい基本中の基本の折り紙飛行機から始めましょう!
  3. 子どもも大人も納得のかっこいい飛ぶ手作り折り紙飛行機
  4. シャープでおしゃれでかっこいい折り紙飛行機参上!
  5. 飛ぶ折り紙飛行機の作り方をマスターしよう
  6. やっぱり楽しい手作り折り紙飛行機
  7. とんび折り紙飛行機でくるっと飛ぶかな
  8. 折り紙飛行機なのにかっこいい!折り方を覚えよう
  9. これで学校でも人気者!飛ぶ折り紙飛行機の折り方
  10. こんな本格的な折り紙飛行機見たことない!
  11. パパさんも喜ぶ、本格的な折り紙飛行機の作り方
  12. まだある、かっこいい僕の手作り折り紙飛行機
  13. 海外生まれ?ちょっとデザインが特徴的な紙飛行機
  14. 今度も先端部分に特徴のある折り紙飛行機ですよ
  15. 折り紙戦闘機で簡単にかっこいい
  16. ギネス?驚きの折り紙飛行機を是非体験してみてください!
  17. 最強手作り飛行機!かっこいいだけじゃない!
  18. かっこよさでは負けていません!折り紙戦闘機
  19. まだあるんです。折り紙飛行機の奥の深さに驚きます
  20. ご冗談を!これが折り紙飛行機だなんてありえない!
  21. なになに?足がはえてる?これ飛ぶ飛行機?

脳トレにもなる趣味に大人も熱い!

最近、大人の趣味も多種多様になりました。そんな中で、子どもの頃にも遊んだものが、また最近になってはまっているという方もいるでしょう!

例えば、大人のぬりえ、プラモデル、ラジコン、ボードゲーム、折り紙などです。もちろんそれ以外にも多くあります。これらは、子どもの頃からよく遊びましたが、昔とは違うのです。

子どもの頃と比べて、大きく進化しています。社会の色んなものが進化しているのと同じように遊びも進化しています。その中で今回は進化している折り紙に注目しました。定番ですが、折り鶴や奴さんではありませんよ。

その折り紙の中でも、今日は”飛行機”をご紹介します。びっくりするほどの進化を遂げ、折り紙なのかと言うほどかっこいい飛行機です。手作りの飛行機としては、かなりレベルが高いんです。

くれぐれも、パパさん方に申し上げておきましょう!子どもと一緒の場合は、子ども優先でお願いします。興奮しすぎて先走ってしまい、お父さんなんか嫌いなんて言われないようにお願いします。そんな場合は夜に一人で先に作っておくと興奮せずに、また子どもからも尊敬のまなざしで見られること間違いなしです。

パパばっかり、ずるいよう!僕も折り紙飛行機作るから、作り方もっと優しく教えてよ~!と言ったところでしょうか?ママさんの見張りが大事かもしれません。

懐かしい基本中の基本の折り紙飛行機から始めましょう!

基本の折り紙飛行機になります。簡単に作れますので、初めて作るにはちょうどいい折り紙飛行機です。

基本の折り方ですが、少しおしゃれに見えるように工夫がされています。折り紙ならではの表と裏の色のコントラストを利用してあります。ナイス工夫です!簡単なのに、飛ぶんです!ぜひとも飛ばしてみてください。ふわっと飛ぶ飛行機です。

子どもも大人も納得のかっこいい飛ぶ手作り折り紙飛行機

シャープな折り紙飛行機です。先ほどの飛行機とはちょっと違う印象です。細めの折り紙飛行機の為に、空気抵抗は少なくなります。その為、直進する力がある様に感じます。上に飛ぶというよりは素早く前に進む感じが強くなります。

スピード感があるので、見失わないように見ていてくださいね!スマートなので色んな隙間にも入ってしまうので、探すのが大変なこともありますから気を付けてくださいね!

ちょっとだけアレンジしちゃいます!

今度は少し、シャープな折り紙飛行機をアレンジしてあります。これだけで、空気抵抗が少し違いますので、飛び方が違います。また、見た目の印象も違ってきます。アレンジしていない方が、シャープな飛び方です。比べてみると楽しいですよ。

シャープでおしゃれでかっこいい折り紙飛行機参上!

今回も細身の折り紙飛行機になります。ちょっと折り返している部分が襟元のように見えています。そこが非常におしゃれな飛行機と言えます。

簡単な折り方のかっこいい折り紙飛行機でした。おしゃれな部分の折り返しは、結構大きめに折り返した方が綺麗に見えました。また、細長いタイプはすべて直線的に飛ぶことが分かったんではないでしょうか?手作りで感じたことや体験したことは、子どもにとっても知識として脳に刻み込まれます。自然と感じたことが役に立つんです。

飛ぶ折り紙飛行機の作り方をマスターしよう

折り紙飛行機の先端は、とがっていません。しかしながら、しっかり飛ぶんです。それぞれ折り方も作り方も少しずつ違っています。今度の折り紙飛行機はどんな飛び方でどこまで行くかな~?

途中の差し込むところが、少し面倒ですが、それ以外はとくに難しい折り方の部分はありません。作って見ましたが、気持ちいい位飛ぶんです。ぜひ作り方を見て作ってください。スピード感より風に乗っている感じが素敵な飛行機です。

やっぱり楽しい手作り折り紙飛行機

見た目は、似てたりしますが折り方もちょっと違っています。微妙な重心の違いで上に向かって飛び出したりしますよ。

空気の抵抗の受け方も違って、飛び方も面白く方向転換したりします。手作り折り紙飛行機だと思い入れも違います。どこに飛んでいくかよく見ていてください。ちょっと不規則的に飛ぶ飛行機に目が離せません。

とんび折り紙飛行機でくるっと飛ぶかな

とんびのようにかっこいい、回転が出来る折り紙飛行機です。上手くいくという予定の話ですので、もし上手く回転できなければごめんなさい!

思った以上に普通によく飛びます。結構気持ちよく飛ぶのです。やっぱりとんびなのかもしれませんね。

折り紙飛行機なのにかっこいい!折り方を覚えよう

折り方は簡単です。慣れると1~2分で作ることができます。見た目はかっこいい折り紙飛行機です。

思ったようには、飛びません。少し力を入れて飛ばしてください。真っすぐには飛んでくれませんが、少し変化しながら飛ぶんです。子どもも楽しんでくれます。微妙な作り方の違いが、飛び方にも変化が有ることが非常に楽しいですよ。それが手作り感なのです。

これで学校でも人気者!飛ぶ折り紙飛行機の折り方

イカの様な頭の折り紙飛行機です。なかなか面白い飛び方をしてくれます。これは、作る価値ありです。楽しく飛んでくれます。見てる方も見失わないように、ちゃんと見ていてくださいよ!

速さ、飛距離は期待できませんが、盛り上がりますよ!どんな飛び方なのかは、作ってみた人だけのお楽しみです。やっぱり楽しく折り紙して、色んな折り紙飛行機を作って比べてみましょう。本当に楽しいですよ。

こんな本格的な折り紙飛行機見たことない!

これは、はっきり言って難しいです。見た目、非常にかっこいいんです。でも折り方が非常に今までの物とは別格で難しいんです。大人の脳トレには効果が有りそうです。大人の出来るところを見せつける絶好のチャンスです。こんなに凄いんだぞってところをアピールしてください。

見た目はかっこいいので、頑張って作ったのです。しかし、折り方が悪かったのか、撃沈してしまいました。そこで、持つ位置を前側に変えてみました。すると、スピードが出て、なかなか距離は出ませんが、シャープに飛んでくれました。きちんと折れれば、まだまだ飛ぶ気配が感じられます。

パパさんも喜ぶ、本格的な折り紙飛行機の作り方

これはちょっと、パパさん頑張って作らないといけませんよ!もちろんママさんでも!難しさは、なかなかのものです。何と言っても細かいんです。折り方が、細かったりするのでママさんの方が指先が細いので向いているかもしれません。作り方の最後にはさみを使用しますので、あらかじめ用意してください。

作った甲斐がありました。確かに作り方は面倒でしたが、気持ちがいい位かっこいい飛び方で、飛ぶんです。騙されたと思って作って飛ぶ様子をご覧ください。子どものように大人も嬉しくなってしまいます。手作りだと一層嬉しさが増します。

まだある、かっこいい僕の手作り折り紙飛行機

実に楽しい折り紙飛行機です。今度の物も非常に本格的です。今回の折り紙か飛行機は、基本的に折り紙では説明されていません。その為、折り紙で作るときに、縦4つに折り、そのうちの1つ分を切り落としてから長方形にして作成しました。

シンプルでかっこいいデザインの紙飛行機です。これも直線状によく飛びます。作り方はそれほど難しいわけではありません。しかし、きっちり折るようにして下さい。本当に期待通り飛んでくれます。気持ちいいんです。美しく飛ぶ飛行機です。

海外生まれ?ちょっとデザインが特徴的な紙飛行機

今度の折り紙飛行機は、紙飛行機として作られています。その為、前回同様、4分の1を切り取って長方形にしてから作成しています。見た目は、翼部分がかっこいい飛行機になっています。動画は裏表の色が同じようなので見ずらいかもしれませんので、手元をよく見て作り方をマスターしてください。

後ろの翼の部分が左右対称に出来ていないためか、作り方通りに作った折り紙飛行機が飛ぶのを確認してみました。すると旋回するのです。全く飛ばないわけではありません。しかし、飛ぶとすぐに旋回してしまいました。それも手作り感満載で笑えて楽しいですよ。一度皆さんも試してください。

今度も先端部分に特徴のある折り紙飛行機ですよ

ちょっと先端部分の折り方が、難しかった気がします。でも頑張った甲斐がありました。飛ぶときに上昇しようとする感じが見られます。わかりにくい部分もあるかもしれませんが、動画を止めながら折り方をマスターしてください。

後ろのセンターの尾翼部分が大きいためか、先端が上に向き上に飛び出します。これも味があってかっこいい折り紙飛行機と言えます。飛距離もまずまずです。手作りだけに微妙な見本との違いも楽しみの一つかもしれません。

折り紙戦闘機で簡単にかっこいい

かっこいいだけではありません。飛ぶんです。早速作り方をマスターしてください!しかし、説明が少し早くて追いつくのが大変かもしれません。画像を止めながら、少しずつ作って見て下さい。

スピードが有り、真っすぐに伸びていく感じの飛び方です。まさしく戦闘機です。難しい折り方ではありません。風をとらえる飛行機はかっこいいんです。ぜひチャレンジして下さい。

ギネス?驚きの折り紙飛行機を是非体験してみてください!

長方形からスタートになりますので、まずは4分の1を切りとってから始めましょう。何と言ってもギネスと聞くと期待して作らずにはいられませんよね。同感です。やはり手作り体験しなくては、納得できません。

飛ばし方が悪かったのか、作り方通りに作成しましたが思ったほど距離は出ませんでした。でも、皆さんならギネス級の折り紙飛行機が作れるかもしれません。この折り紙飛行機を折る場合には、かなり小さくなるように感じますので、大きめの折り紙がおすすめです。手作りなので折りやすいものが良いですね。

最強手作り飛行機!かっこいいだけじゃない!

かっこいいだけじゃない!手作り折り紙の飛行機とは考えにくいほど、飛ぶんです。見た目だけじゃない!作り方も意外と簡単で、大人ならどなたでも出来ます。また少しハサミを使用しますので、ご用意ください。

飛ばしたときの爽快感は、最高です。思わずベランダから思い切って飛ばしたいくらいです。実際ベランダから飛ばすと、すぐそこはお隣さん宅です。優雅さはみじんも感じられません。残念です!しかし、それほど気持ちよく飛んでくれます。やって見たくなりましたよね!

かっこよさでは負けていません!折り紙戦闘機

長方形サイズからスタートですので、ご準備ください。先に申し上げておきます。難しいのに加えて、動画が早いので、何度も確認して作ってください。また、細かい部分もありますので、大きめの折り紙で折ることをおすすめします。

一生懸命折ってみましたが、飛ぶというよりは、墜落という感じに撃沈してしまいました。おそらく左右対称にしっかりとできておらず、折り方が間違っているなど原因がありそうです。しっかり折り方をマスターして作れば、飛ぶと思うのです。皆さんでぜひ作って飛ばして私の無念を晴らしてください。

まだあるんです。折り紙飛行機の奥の深さに驚きます

長方形かスタートバージョンです。非常にデザインもこだわりがある飛行機の為、最後が本当に難しいです。途中までは、楽勝に作り方も理解できているのです。しかしながら、一度見失うと、迷子になってしまいます。

日本語での解説ではないので、一層難しいかもしれません。でも、デザインも整ってかっこいいです。飛ぶには飛びますが、デザイン重視なのかもしれません。

ご冗談を!これが折り紙飛行機だなんてありえない!

ここで不思議な手作り折り紙飛行機を、ご紹介します。見た目他の飛行機とは全く異なります。なんだなんだ?と言われてしまうかもしれません。でも、騙されたと思って、作って見て下さい!同じ思いで作り方を見ながら折り紙飛行機?を完成させました。

出来上がった後も、疑いつつ、投げ方もわからず、上に向かって固い部分を持って投げてみました。なんて事でしょう!目から鱗とはこのことです。何と折り紙行機ではありませんか!正真正銘、折り紙飛行機なのです。簡単すぎてごめんなさい!と言ってしまいそうなほど簡単な作り方です。最高です!

なになに?足がはえてる?これ飛ぶ飛行機?

今度の折り紙飛行機には、笑っちゃいます。折り方は、少し折りにくい部分もありますが、それほど難しいわけではありません。最初は長方形スタートですので、4分の1を先に切り取って用意しておいてください。

見た目の評判は上々です。やはり子どもには受けています。確かに斬新です。折り紙飛行機として、飛ぶかどうかと言う点では、非常に飛ぶとは言えません。しかし、飛ばないわけでもありません。まあまあ飛ぶというレベルです。ひょっとして歩く方が得意だとかは、無いですね!

まるでカエルのような足です。着地失敗の場合は、カエルが裏返った時のようになってしまいます。思わず、大丈夫か?と声をかけてしまうほど親しみがわいてしまうかもしれません。手作りなので親鳥が子どもたちが巣立つ姿を応援する気持ちです。

折り紙飛行機の進化に驚かされたのではありませんか

単なる子どもの世界と考えていた折り紙の世界ですが、実際には大きく違っていたのではありませんか?また、その中でも折り紙飛行機なんて、特に簡単な部類に入っていたはずです。しかし、想像以上に進化を遂げています。

内股と外股?ひょっとしてカップル?

簡単に手に入る折り紙

簡単に安くで手に入る折り紙です。一見、安物扱いされて子どもの遊びでも昔ほどは使われていません。しかし、これほど、安くて、誰でも作れる遊びもなかなかありません。そして非常に奥が深く、作れるものは計り知れないほどです。

子どもから大人まで、脳トレとして役立つ遊び

その中で、皆さんも今回チャレンジして手作りされた方は分かったと思ますが、非常に難しく簡単ではありません。これこそ脳を使っている証拠なのです。また、色んな想像力を使っています。指先も使い、脳に良いことづくめです。また、その中で、手作りに加え、それを使って遊ぶことも出来る飛行機は最高なのです。

作り方、折り方による飛び方の違いなど観察力も付きます。こんな手頃な価格で、こんな素晴らしい折り紙飛行機の世界を体感できるのです。ぜひ皆さんにも味わってほしいんです。紙の固さ大きさにも左右され、本当に未知なる力を秘めている折り紙飛行機の可能性を色んな方に楽しんでいただきたいです。

折り紙に関連する記事はこちらです

Thumb折り紙の簡単な手裏剣の折り方・作り方まとめ!【種類・8枚・4枚・1枚】
Thumb折り紙でかわいいキャラクターの折り方!簡単にできる作り方は?
Thumb折り紙でこんなすごいものが作れる!?折り方や作品集を一挙紹介

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-06-03 時点

新着一覧