美容
妊娠線の予防におすすめのオイル!産後も綺麗なお腹になる人気商品は?
妊娠線でお悩みの妊婦さんやママさんは多いですよね。妊娠中にケアをしていたにも拘わらず線が出来てしまう人もいます。そこで妊娠線が予防出来て、なおかつ産後も綺麗な肌を保つことが出来ると人気のオイルを調べてみました。様々なオイルがあるので是非参考にしてみて!

目次
- 妊娠線って何?どうして出来るの?
- 産後も美しくいたい!妊娠線予防オイルの効果
- 妊娠線予防に圧倒的人気!「AMOMA」のマタニティオイル
- オーガニックで肌に優しい!「WELEDA」の妊娠線予防オイル
- 「NEAL’S YARD REMEDIES」のオーガニックマッサージオイル
- 妊娠線と引き締めにはこれ!「CLARINS」のトニックオイル
- 国産ブランド「organic madonna」の妊娠線予防オーガニックオイル
- 優しい香りが嬉しい!「pigeon」のオーガニクスマッサージオイル
- ジェル状だからべたつかない!「CARINESSE」の妊娠線予防オイル
- 心地よい香りで妊娠線を予防!「EO」のボディオイル
- 赤ちゃんにも使える!オーガニックブランド「erbaviva」のオイル
- 敏感肌にもおすすめ!「FREI」の妊娠線予防オイル
- 低刺激が嬉しい!万能オイルの「Bio-Oil」
- 「無印良品」のオイルも妊娠線予防にぴったり!
- ママになっても妊娠線のない綺麗で美しいお腹に!
妊娠線って何?どうして出来るの?
妊娠線って何?
妊娠線とは急激に引っ張られた皮膚が耐えられなくなった場合に出来る線のことで、実は皮膚の病気なんです。海外ではStretch marks(ストレッチマーク)と言われています。妊娠中に急激に大きくなるお腹に出来る方が多いですが、胸や太ももにも出来る方もいるんです。
そして厄介なのがこの妊娠線、一度出来てしまうと完治することはないんです。多少薄くはなるようですが、出来てしまった亀裂状の線は完全に消えることはありません。跡が残らず産後も綺麗な肌を保つためにも予防はしっかりとしておきたいですね。
妊娠線が出来ないようにするには?
では、妊娠線が出来ないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。やはり一番大切なのは毎日の保湿ケアです。皮膚を伸縮しやすいように柔らかく保つことによってかなりの確率で妊娠線を予防できるのです。
初産よりも経産婦の方が妊娠線が出来やすいと言われていているのですが、その大半の方が1人目の時に妊娠線が出来なかったからや、上の子の世話で忙しいからとお手入れを怠ったりしているせいで妊娠線が出来てしまっているのです。その割合は50%から80%にも膨れ上がります。ケアがいかに大事かが分かりますよね。
産後も美しくいたい!妊娠線予防オイルの効果
妊娠線予防にはオイルの他にもミルクやローションがありますが、やはり一番効果が高いのはオイルだと言われています。ミルクやローションの方がお値段もお手頃で手に入れやすいですが、やはり油分のあるオイルの方が伸びがよくしっとりと保湿してくれるのでおすすめなんです。
産後でも綺麗なお腹を保つためには、肌への浸透成分が多いオイルを使うことが良いとされています。そこで、おすすめの妊娠線予防オイルを紹介していきます。お値段は少し高いものが多いですが、惜しみなくたっぷりと使うことで効果はUPしますので、是非オイルの使用を検討してみてください。
妊娠線予防に圧倒的人気!「AMOMA」のマタニティオイル
AMOMA(アモーマ)はオーガニックやハーブなどの自然の植物成分を配合した商品を提供していています。妊婦さんにも優しいハーブティーが有名で、たくさんの方が愛用している人気の国産ブランドです。
こちらがAMOMAのマタニティオイルです。日本人の肌に合う米ぬかを使用したライスオイルとココナッツオイル、そしてパルマローザやフランキンセンス、マンダリンなどのアロママッサージに使われる精油をブレンドして作られた妊娠線予防オイルなんです。1本2000円ほどしますが、オイルなのにベタベタせず、痒みや肌の突っ張りがなくなったと人気なんですよ。
こんな風にギフト用として販売しているものもあります。こちらはオーガニックハーブティーとマッサージオイルのセットです。他にも妊婦さん用のアロマオイルなどもありますよ。妊娠中の会陰マッサージや産後のケア、赤ちゃんにも使えるカレンデュラオイルもあるのでおすすめのブランドです。
オーガニックで肌に優しい!「WELEDA」の妊娠線予防オイル
WELEDA(ヴェレダ)は世界的に人気のあるオーガニックブランドです。オーガニック認証を受けているので安心して使える商品が多く、ママ&ベビー用品の部門でも高い評価を受けています。
こちらがWELEDAのマザーズボディオイルです。アーモンドオイルやホホバオイルなどの成分がしっとりと肌を保湿してくれると人気の商品で、オーガニックなので安心して使えますよ。1本4000円ほどするので少しお高いですが、WEB限定で1000円ほどのお試しスターターセットもあるので試してみてください。
WELEDAにはマザーズボディオイルの他に9種類ものボディオイルがあります。じんわりと肌を温めて保湿してくれるカレンドラオイルや、リラックスしたいときのラベンダーオイルなどは妊娠中にもおすすめですよ。妊娠線を予防するならマザーズオイルでマッサージすることがももちろん大事ですが、たまには気分を変えてみるのもいいかもしれませんね。
「NEAL’S YARD REMEDIES」のオーガニックマッサージオイル
NEAL’S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)は原料にこだわったオーガニック製品が特徴です。オーガニック認定も受けていますが、野生植物などの自然を重視したオーガニックを使っているので環境への優しさもあるブランドなんです。
こちらがストレッチマークオイルです。オレンジフラワーとマンダリン、アーモンドを配合したオイルで、つわりの時期でもオレンジフラワーの柑橘系のほのかな香りが気にならないと使われている方もたくさんいる人気の商品です。1本5000円ほどしますが、伸びもいいので使いやすいですよ。プレゼントにもぴったりですね。
妊娠線予防には保湿力の高いアーモンドオイルやホホバオイルもおすすめです。どちらも赤ちゃんにも使えるピュアなオイルで、特にアーモンドオイルは人気のある商品です。ホホバオイルは4500円ほど、アーモンドオイルは2500円ほどで買えるので、試しにご自身の肌に合うかどうか買ってみるのもおすすめですよ。
妊娠線と引き締めにはこれ!「CLARINS」のトニックオイル
CLARINS(クラランス)はフランス発のスキンケアブランドです。美を追求した品質の良い商品を提供していて、マタニティの産後まで考えたケアが人気になっています。産後の肌を綺麗に保つためにはかかせないブランドですよ。
こちらがCLARINS(クラランス)の妊娠線予防のトニックオイルです。ローズマリーやハッカなどのエッセンシャルオイルの香りが好評で、妊娠中にはもちろん出産後やダイエット中のお腹のたるみなどにも効果があり、しっとりとっした潤いとハリを与えてくれると人気ですよ。1本8000円ほどするので勇気のいるお値段ですが、かなり口コミ評価の高い商品なので試してみる価値はあります。
こちらはアンティオーオイルという商品です。妊娠中、お腹にはトニックオイルを使って足にはこちらを使うという方もいます。WEBでは出産後の肌を引き締めなおすものとして紹介されていますが、妊娠中の足などのむくみ、妊娠線には効果があるのでおすすめですよ。
国産ブランド「organic madonna」の妊娠線予防オーガニックオイル
organic madonna(オーガニックマドンナ)はママとベビーの国産スキンケアブランドです。ほとんどの商品がオーガニック90%を超える安心さが特徴で、サンプルなどもよく配布しているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
こちらがorganic madonnaのセラムオイルです。オリーブオイルやアルガンオイル、シアバター、ホホバオイルなど99%がオーガニック成分で出来ているオイルでベタつかず赤ちゃんにも使えると人気のオイルなんです。1本400mlと多めの量で6500円ほどなので海外ブランドのものに比べるとかなりお安く手に入れることが出来ますよ。
オイルではないですが妊娠線予防のボディセラムスーペリアクリームも人気があります。アロエ水やアルガンオイルなどのオーガニックを95%配合したクリームで、つわりなどで匂いに敏感になっている方にも優しいシトラス系の香りのするクリームです。オイルと合わせて使うのもおすすめですよ。
優しい香りが嬉しい!「pigeon」のオーガニクスマッサージオイル
pigeon(ピジョン)もご存知の方が多い国産のママ&ベビーの大手ブランドです。たくさんのベビー用品が販売しているので安心のブランドであるのは言うまでもないですよね。そんなpigeonにもマッサージオイルが販売しているんです。
@mikon0227 わぁ嬉しい、ありがとうございます!ピジョンのオーガニクスマッサージオイルというのを使ってるよ〜☺️ pic.twitter.com/EE8qAfa6Gb
— かのまん (@kanotantan) 2017年4月8日
こちらがpigeonのオーガニクスマッサージオイルです。バオバブシードオイルやラベンダー、ゼラニウムなどのエッセンシャルオイルを配合した天然由来成分100%のオイルです。ハリを与えて柔軟性を高めてくれるオイルなので妊娠線の予防にぴったりですね。生産が終了してしまっているようですが、まだ在庫もある店舗もあるようなので手に入れてみてください。
こちらは同じオーガニックシリーズのボディストレッチクリームです。残念ながらこちらも生産は終了してしまっているのですが、在庫を探してみればまだあるお店もあるようです。pegionでは新しいボディクリームを販売しているのでそちらもおすすめですよ。
ジェル状だからべたつかない!「CARINESSE」の妊娠線予防オイル
CARINESSE(キャリネス)はママとベビーのブランドです。スキンケアだけでなく枕やハーブティーなども販売しています。通信販売のみですが愛用者の多いブランドなのでチェックしてみてください。
こちらがCARINESSのボディオイルです。ハイブリッドサフラワーオイルやユチャオイル、スクワランなどの保湿成分のあるオイルとラベンダーやフランキンセンスなどのオーガニック精油をブレンドした肌に優しい商品なんですよ。1本4000円ほどしますが、オイルをジェル化しているのでベタ付かずさらっとした使用感が好きな方にはおすすめです。
こんなに可愛いボディオイルとボディクリームがセットになったギフトもあります。友人や奥さんへのプレゼントにぴったりですよね。ボディクリームは産後の体系戻しもサポートしてくれるので、妊娠中も産後も使えるセットになっていておすすめです。
心地よい香りで妊娠線を予防!「EO」のボディオイル
EO(イーオー)はカリフォルニア生まれのオーガニック認証やNON GMO認証を受けたスキンケアブランドです。子供でも使える化粧品を目指して製造されているので、年齢や性別にとらわれないスキンケアが特徴なんですよ。
こちらがEOのボディオイルです。妊娠線専用と言うわけではないのですが、サフラワーやアーモンド、ホホバオイルといった他社の妊娠線予防オイルといった同じオーガニック成分が配合されているため、妊娠線予防にぴったりのオイルなんです。爽やかなフローラルシトラスの香りか匂いに敏感な妊娠中でも使えると評価も高いですよ。1本4000円ほどで販売しています。
本日より新ブランド、カリフォルニア発EOから、ハンドサニタイザースプレー、ブレススプレー、ボディローション、ボディオイル、シャワージェルのお取り扱い開始でございます!使いやすくてお求めやすい価格が魅力的なブランドです☆ pic.twitter.com/mwPsDVwBOt
— コスメキッチン渋谷ヒカリエShinQs店 (@ck_hikarie) 2014年7月31日
こちらがEOの商品です。左下にあるのがオイルで、種類はフレンチラベンダー、グレープフルーツ&ミント、ローズゼラニウム&シトラスの3つがあります。是非お気に入りの匂いを見つけてみてくださいね。
赤ちゃんにも使える!オーガニックブランド「erbaviva」のオイル
erbaviva(エルバビーバ)はカリフォルニア発のベビーから大人まで使えるスキンケアブランドです。オーガニック認証を受けており良質な原料を使っているので肌が綺麗になると海外でも評判なんですよ。
こちらがerbavivaのストレッチマークオイルです。ニンジン種子オイルやローズヒップオイルなどの肌が綺麗になる成分が配合された商品で、ベタつかず新生児にも使えることから人気があります。1本5000円ほどしますがおすすめですよ。
少しお値段が気になる方や使い心地が気になる方にはこんなトライアルセットもありますよ。こちらはバスソルトとストレッチマークミルク&オイルのミニボトルが入っていて3000円ほどで販売しています。安いので試しに買ってみてはいかがでしょうか?
敏感肌にもおすすめ!「FREI」の妊娠線予防オイル
FREI(フレイ)はドイツ発のスキンケアを販売していて、特にマタニティケアではドイツ国内でシェア60%以上の大人気ブランドなんですよ。
こちらがFREIのマタニティマッサージオイルです。ホホバオイルやアロエベラ、小麦胚芽などを配合したオーガニック成分が乾燥を防いで肌を綺麗にたもってくれます。1本2500円ほどで販売していますよ。
そしてこちらがフレゲオイル。妊娠線の予防にはもちろん、出来てしまった妊娠線を薄くしてくれると評判のオイルです。ベタつかず匂いも少ないために愛用者は多く、産後の肌を綺麗にするためにもおすすめですよ。
低刺激が嬉しい!万能オイルの「Bio-Oil」
Bio-oil(バイオイル)は、アフリカのスキンケアブランドである「ユニオンスイス社」が開発したオイルです。保湿力がかなり高く、日本でも愛用者がたくさんいるスキンケアですよね。
Bio-oilにはラベンダーやトウセンカ、ローズマリー、カモミールの4種類のオイルと2種類のビタミンが配合されており、妊娠線の予防にはもちろん出来てしまった傷や跡を消してくれると大人気のオイルなんです。
こちらは125mlタイプのものです。肌が綺麗になるので妊娠線以外にも使えますし、ベタつかず伸びも良いのでたっぷりと使えるこちらのサイズがおすすめですよ。
「無印良品」のオイルも妊娠線予防にぴったり!
実は無印良品にも妊娠線予防に効果のあるオイルが販売しているんです。植物由来のピュアな天然オイルなので安心して使えます。
こちらは無印のホホバオイルです。たくさんのブランドの妊娠線予防オイルに含まれている成分なので、口コミでも効果があると大人気の商品なんですよ。1本900円ほどで買えるのでコスパもかなりいいですよね。
そしてホホバオイルよりも妊娠線予防に効果があるのがスイートアーモンドオイルです。アーモンドの油分がしっとりと肌を保湿して綺麗に保ってくれるので、かなりおすすめですよ。1本650円と安いのでたくさん使えるのもいいですよね。
ママになっても妊娠線のない綺麗で美しいお腹に!
いかがでしたでしょうか?様々なマッサージオイルを紹介してきましたが気になるものはありましたか?つわりの時から使える匂いの少ないものや、妊娠中期以降の大きなお腹に使いやすい伸びの良いオイルなどたくさん種類があるので是非自分に合ったものを探してみてください。
妊娠線はオイルケアだけでなく血行の悪い人や皮下脂肪の多い人、太りやすい人などは特に出来やすいので体調管理にも気を付けることが大切です。妊婦さんは色々と忙しく大変だと思いますが、適切なオイルケアと体調管理を行うことで産後も妊娠線のない綺麗なお腹になりますので実践してくださいね。
もっとオイルについて知りたい方はこちら


