メイク・コスメ
丸顔に合うヘアアレンジを自分で簡単に【ロング・ミディアム・ショート】
人間にはさまざまな顔の形がありますが、その中でも今回は丸顔さんに注目してみました。丸顔をカバーするヘアアレンジはどんなものがあるのでしょうか?ヘアアレンジひとつで丸顔がカバーできるのであれば嬉しいですよね。今回はそんなヘアアレンジをご紹介します。

目次
丸顔さんが気になる丸顔に似合うヘアアレンジをご紹介
丸顔で悩んでいる女性は少なくないと思います。顔の輪郭などはなかなか簡単に変えられるものではないですよね。そんな丸顔さんは化粧でメリハリをつけたりしていることと思いますが、髪型で悩んだこともあるのではないでしょうか?今回はそんな丸顔さんにおすすめのヘアアレンジをショート、ミディアム、ロングに分けてご紹介したいと思います。
30秒でできる丸顔のためのヘアアレンジとかねぇかな
— 茶染は桜の樹の下なう (@minnadesashimi) 2017年4月23日
丸顔でミディアムヘアなんですが、いいヘアアレンジありませんか...(´・д・`)
— 星羅。 (@seiraAnmitsu) 2017年2月6日
丸顔がゆえにヘアアレンジに悩む女性が多くいます。髪型で丸顔を隠したり、生かしたりさまざまなアレンジが存在していますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
まずは丸顔さんに合うカットの仕方
まず、丸顔の女性の方におすすめのカットについてご紹介したいと思います。カットの方法によって、その後のヘアアレンジにもつながってくるのでカットの段階からその後のヘアアレンジを頭に入れてカットしてもらうようにしましょう。
丸顔さんにおすすめのショートのカット
ショートヘアの方におすすめのカットはサイドの髪の毛を少し長めに残すのがポイントになっています。バックスタイルはすっきりと短くし、サイドの髪の毛を後ろ髪と同じくらいの長さに揃えると小顔効果が現れます。
丸顔さんにおすすめのミディアムのカット
ミディアムヘアの方はボブヘアの方も多いのではないでしょうか?その際はカット後にヘアアレンジをすることを考えて顔周りの髪の毛をすきすぎないのがポイントです。顔周りの髪の毛をすいてしまうと髪の毛のボリュームがなくなってしまうのでおすすめできません。
丸顔さんにおすすめのロングのカット
ロングヘアのかたは後に髪を巻いたりすることでボリュームを出せますのであまりシャギーの入っていないけれど重たくなりすぎないカットを目指しましょう。そうすることでゆるい巻き髪が作り出せます。
丸顔さんがヘアアレンジをする際に気を付けたいこと
丸顔さんがヘアアレンジをする際に気をつけたほうがいいことはどんなことなのでしょうか?注意点を覚えておくだけで小顔効果や丸顔を前向きにする答えが導かれます。ぜひ覚えておきましょう。
顔の輪郭を少し隠すように
丸顔の女性がヘアアレンジを行うときに注目するポイントはサイドの髪の毛で輪郭をすこし隠すようにすることで小顔効果に繋がります。なのでサイドの髪の毛がとても大切になってくるのです。サイドの髪の毛が長いかたは少し巻きをつけることで顔周りに動きが出ますのでサイドの髪の毛は巻いてみましょう。
カット時もそうですが自分の顔が小顔に見えるサイドの長さがどれくらいなのかを美容師さんと相談して決めてもいいかもしれませんね。美容師さんは日々、さまざまな顔の形のかたに出会っています。そういったかたからアドバイスをもらえるのでぜひ聞いてみましょう。
顔を全て出してしまうヘアアレンジはなるべく避けて
オールバックでカッコよくきめたいと思うかもしれませんが、丸顔さんには丸顔を強調する一番のヘアアレンジになってしまうのでおすすめできないヘアアレンジになっています。オールバックにしつつサイドの髪の毛をゆるく出してみると良いでしょう。
どうしてもオールバックにしたい!と思う場合はかっちりとまとめたオールバックにするのではなくゆるめのオールバックにしてトップに少しのボリュームを出すことをおすすめします。そうすることでトップにしっかりと長さが出るので丸顔をカバーしてくれるオールバックが完成しますよ。
丸顔さんのヘアアレンジの重要ポイントは?
では、丸顔の女性のヘアアレンジの重要なポイントはどんなことなのでしょうか?丸顔だから…とヘアアレンジが分からなくなってしまっているかたは参考にしてみてください。
丸顔さんのヘアアレンジの重要なポイントとして挙げられるのは丸顔をいかに前向きに使えるかということです。コンプレックスにも挙げられる丸顔を生かすテクニックを身に着けることで丸顔を好きになれるきっかけにもなるかもしれませんね。
ショートヘアの丸顔さんにおすすめのヘアアレンジとは?
ショートヘアのかたのヘアアレンジではトップにボリュームをつけると印象が縦長の印象を与えるので簡単に丸顔を生かす髪型になります。面長の人はトップにボリュームを出すことがネックになっているのでトップへのボリュームが最大限に出せるのが丸顔さんの良いところなのです。
ショートに近いボブヘアの方のヘアアレンジにはコテで顔周りの髪の毛を横長にするような感じで巻くと丸顔が目立たなくなります。ミディアムにも近い短めのボブは顔周りで髪の毛の長さがあるので小顔効果に一番いい長さといえるでしょう。また画像のように片耳に髪をかけることで左右のイメージが変わるのでおすすめです。
ミディアムヘアの丸顔さんにおすすめのヘアアレンジとは?
次はミディアムヘアの方におすすめのヘアアレンジのご紹介です。ミディアムヘアは肩につくとはねたりなど悩みも多いですが、丸顔さんにおすすめの髪型は前髪を少し短めにすることで面長な印象を与えるのでおすすめです。普段、髪の毛をまとめず巻いたりするシーンが多いかたは思い切って前髪を切ってみてはいかがでしょうか?
丸顔さんでミディアムヘアのかたが髪の毛をまとめる際は、トップにボリュームを出して編み込みなど目を引く簡単なヘアアレンジを加えると目線が上がるので顔よりも目線が上がるというので丸顔の注目度を下げる効果があります。片サイドにはヘアアクセで印象付けるのも丸顔を際立たせないコツにもなってきます。
ロングヘアの丸顔さんにおすすめのヘアアレンジとは?
続いてロングへアのかたですが、ロングヘアの方は髪の毛をまとめず巻くだけで小顔効果になるので丸顔さんにはおすすめの髪型になっています。ですが、ロングでも重たいロングヘアになってしまうと丸顔が目立ってしまうので気を付けましょう。また、前髪もカールをつけると顔の面積が縦に広く見えるのでおすすめです。
丸顔さんでロングヘアのかたにおすすめのアレンジはハーフアップやお団子です。ロングヘアのかたは長さがあるのでそこまでトップのボリュームにこだわる必要はありませんが、トップにボリュームを出すとバランスも良くなりますよ。また巻き髪はゆるくふんわりと巻くようにしましょう。きつめの巻き髪は顔の輪郭を強調してしまいます。
簡単にできるヘアアレンジを覚えて時間がないときにも!
ヘアアレンジも簡単にできたら毎日のヘアセットも楽になりますよね。ヘアアレンジにおすすめなのは画像で見るのも大切ですが、動画で見て覚えるのも効果があります。簡単なヘアアレンジの方法の動画をまとめてみました。
ショートヘア
ショートヘアのかたにおすすめのヘアアレンジ動画になっています。顔横のボリュームの出し方がとても参考になるので取り入れてみてくださいね。
ロングヘア
簡単なハーフアップのやり方を紹介している動画になっています。ハーフアップはロングのかたもミディアムのかたも取り入れることのできるヘアアレンジなので朝の忙しい時間にもおしゃれで時間のかからないハーフアップはぜひ日常に取り入れてみてはいかがでしょうか?
ヘアアクセサリーでヘアアレンジに変化を出して
丸顔さんにおすすめなのがヘアアクセサリーです。おしゃれなのに目線を上げてくれるので丸顔が目立たなくなるアイテムで、簡単に日常で取り入れることができます。
最近はブランドからハンドメイドまでさまざまなヘアアクセサリーが販売されています。自分のお気に入りえお見つけるのも簡単なのではないでしょうか?また、丸顔さんにおすすめなヘアアクセサリーは小さめの華奢なものではなくワンポイントでインパクトのあるヘアアクセサリーがおすすめです。
こちらはショートヘアに大きめで目立つヘアアクセサリーです。カラーも安定したカラーを選べば毎日使えるものになっています。また前髪をヘアアクセサリーでまとめるのもポイントです。前髪をまとめることで正面から見たときにも目線がヘアアクセサリーに行きますのでショートヘアのかたはぜひ取り入れてみてくださいね。
こちらのヘアアクセサリーを使ったアレンジはショートからロングのかたまで取り入れることのできるヘアアレンジになっています。リボンでトップから持ってきた髪の毛をまとめることでトップのボリュームからヘアアクセサリーへの流れになるのでヘアスタイルに目線が行きます。
丸顔さんにおすすめのヘアアレンジのまとめ
丸顔さんにおすすめのヘアアレンジをまとめてみました。コンプレックスにもなってしまう顔の輪郭をヘアアレンジで前向きに自分の長所として活躍させることで丸顔さんも可愛く使っていけます。顔の輪郭や形は簡単に変えることはできません。それならばそのコンプレックスを生かすよう心がけましょう。
人間にはさまざまな顔の形のかたが居ます。なので、それぞれコンプレックスがあるかもしれませんがそれを自分の良い所だと思い自分を受け入れて可愛いヘアアレンジを見つけてみてくださいね!
ヘアアレンジについてもっと知りたいあなたへ

