恋愛
彼氏に女友達が多いのが嫌!でも、嫉妬するのも嫌・・どう対処すべき?
彼氏に女友達が多いと、なんだか不安になったりしませんか?友達が多いのはいいことだけど、相手が女性だと、もしかして好きになっちゃうかも...なんて心配もあります。女友達に嫉妬する自分がイヤで疲れてしまいますよね。彼氏を信じて、愛される彼女を目指しましょう!

目次
女友達が多い彼氏は魅力的!?
同性だけでなく異性の友達が多い人は、社交的で明るく楽しい人が多いですよね。友達がたくさんいることは、人として好かれている証拠でもあり、喜ばしいことだとは思うのですが、自分の彼氏が、女友達が多かったらどうでしょう。この手の男性は結構かっこよかったりして女性ウケもいいので、モテたりするんですよね。そうなると、ちょっと心配になってしまうのではないでしょうか。
女友達の多い男性は、優しくて人の話をきちんと聞いてあげられる人。悪く言えば、誰にでも優しくて優柔不断タイプの人が多いようです。女性から見れば、気を遣わずに、言いたいことも言えて、男性の意見も聞けるという、大変貴重な存在なのです。さらにイケメンだったら、飲み会などに連れて歩くのもOKだし、絶対手離したくないですよね。自然と周りには女友達が集まってくるでしょう。
こんな女友達には要注意!
いくらカップルとはいえ、彼氏の友達の事まで、口出しするのは何となく気が引けてしまう女性も多いでしょう。自分だって男友達の一人や二人いるでしょうし。そう自分に言い聞かせて、気にしないフリをしていても、どうも怪しい場合もあります。早めに対処するには、危険な女友達を見分けることも重要です。
彼氏と二人っきりで会う女友達
何か深刻な話でもあるのか、それとも共通の趣味があるのか、事情は分からないにしろ、プライベートで二人っきりで頻繁に会うのは要注意です。ただの食事や飲み会だけにしたって、二人きりの時間を共有することは、特別な感情を持った相手の可能性が高いです。ましてや、お互いの家を行き来するようなことがあったら、さすがに女友達といえども許容範囲を超えてくるでしょう。
毎日メールのやりとりをしている
彼女と一緒の時でも、女友達とLINEやメールでやりとりをしている男性っていますよね。ハッキリ言って彼女からしてみたら、気持ちのいいものじゃありません。特に、たいした用事もないのに、毎日やりとりをするほど怪しいものはありません。何気ない話題まで共有したがるなんて、彼女よりも近い存在の可能性が高いです。あまりにも目に余るなら一度きちんと対処したほうがいいでしょう。
地元の女?幼馴染?友達の彼女?
— 風俗店契約募集 (@ArchiveJapan) 2017年4月30日
そんなん知るかよ(笑)
彼女からしたら彼氏に近づく
全ての女が憎いし敵だよね。
男女の友情は成り立つのか?
男女の友情が成り立つのか?コレは昔からの永遠のテーマです。男性はどんな女性が相手でも少なからず下心を持ってしまう傾向があり、二人きりや、危ういシチュエーションで、一線を越えてしまう場合があります。女性も、その時の雰囲気に流されたりしてしまう場合もあり、確実に「友情」だけで成り立っている関係は難しいと言えます。
女友達、男友達の境界線
最近では、男女が一晩一緒にいても体の関係を持たないソフレやキスだけの関係のキスフレなどという言葉もあり、どこまでが友達なのかが曖昧になってきているようです。それでも付き合っている彼氏にもし、ソフレがいたら「女友達だから」なんて理由で許せますか?時代の流れとはいえ、これからのカップルはお互いへの配慮がますます必要になるような気がします。
彼氏が友達に別の女の話ばかりしていて、付き合ってるのは本当に私なのか不安になってきた
— ちるちる (@iknfb) 2017年5月1日
彼女と女友達の違い
どんなに仲良しの女友達がいても、彼氏の頭の中では彼女は別格です。もし、そうでないなら本気で恋愛していないのかもしれません。
彼女に対しては常に恋愛対象であり、自分のものだという感情があります。大切にしたいし、守りたいとも思います。そして、自分の事を好きになってもらえるようにカッコつけたりもします。この先も一緒にいたいと、将来の事まで考えるのが大切な彼女なのです。
女友達に対しては、男の友達と同等の扱いです。気が合って楽しいから飲み会も一緒にやる。そんな感覚で付き合っています。はたから見たら、とても仲良く見えるかもしれませんが、恋愛対象としては見ておらず、相手に対してときめくことはありません。彼氏の中ではきっちりと線引きされていても、それが分からないから彼女は不安になってしまうのです。
学校にて彼氏と友達の女が
— ももこの非日常的妄想 (@mousouaka00) 2017年5月1日
女友 〇〇好き好き
男 はいはい
女友 愛してるよ~結婚しよ
男 俺の愛してる人はさお前じゃなくて〇〇(彼女の名前)だから
彼氏にきちんと気持ちを伝えよう!
女友達に対するやきもちを認める
女友達に対して嫉妬するなんて、自分でも情けないくらいかっこ悪いと感じてしまいますよね。心が狭いというか、情けないというか...こんな自分じゃ彼に嫌われちゃうかもしれない。でも、その気持ちは正直に認めましょう。我慢していても苦しくなってしまうだけです。早めに対処したほうが気持ちも楽になります。まずは素直な気持ちを彼氏に伝えてみましょう。
彼氏は全く気付いてないかも
きちんと彼氏に伝えることで、はじめて女友達に対してもっていた、不安ややきもちに気付いてもらえる場合が多々あります。それだけ彼氏は、まったく悪気なく女友達と遊びに行ったり飲み会をしたリしてたのでしょう。自分が悪いという自覚がないので、いきなり責めるような言い方はしてはいけません。きちんと言葉で伝えれば理解してもらえるものです。

自分の時間を大切にしよう!
彼氏と会わない時間も大切に
せっかくの休みなのに、彼氏は女友達と飲み会、なんてこともあり得ると思います。なんだか、自分より女友達の方が大切なの?と思ってしまいますが、こんな時間は、自分も自由になれるタイミングです。
普段なかなか会えない友達と自分も思いっきり遊んじゃいましょう。カップルになると、どうしても休日は彼氏に合わせたりして、自分の友達付き合いは疎かになりがちです。この時間を有意義に過ごしましょう。
自分磨きで女友達に差をつけろ!
ほかにも、カップルじゃできないことは色々あります。美容室に行ったりネイルサロンに行ったり。こんな時こそ自分磨きのチャンスです。「今頃、女友達と飲み会で盛り上がってるのかな」なんて嫉妬心は、とりあえず置いておいて、自分の事に集中しましょう。自分磨きで魅力的になれば、いつの間にか彼氏の方が嫉妬しちゃうかもしれませんよ。
本当は、心の中は
— かほしんご (@kiko_kaho) 2017年5月6日
いつも欲望まみれ。
彼氏の歴代元カノで見た目も周りの友達の評価も1番でありたい。
だから、彼の地元行く時は
すごい気合いいれる。
もし偶然、元カノと出くわしても
自信満々に今カノです。って
言える女でありたい。
そう、いつだって負けず嫌い😑笑

上級テク!男友達と遊ぼう
彼氏以外の男性との付き合い
彼氏に女友達がいるように、自分も男友達がいるのでは?カップルになると彼氏に遠慮して疎遠になっているかもしれませんが、向こうが女友達と遊ぶなら、自分も遊んでもいいのでは?単純に考えても、異性の友達と交流があるのは、自分の世界を広げる点でも決して悪いことではないと言えます。もちろん、彼への当てつけで、下心見え見えの男友達と遊ぶのはNGです。
男友達と飲み会をしたリ、遊ぶことについて彼氏はどんな反応をするでしょう。もしかしたらやきもちを焼いてしまうかもしれません。それこそがちょっとしたテクニックです。それでも、彼が一番大好きだということをちゃんと伝えて、自分も女友達と遊ばれると、やきもちを焼くんだよ!と伝えましょう。
たまには飲み会でハメを外して騒いだり、ストレス発散をするのに仲間がいるのはいいことです。それに対して彼氏が嫉妬するようなら、彼にも女友達と遊ぶことについて、よく考えてもらいましょう。
お互いに友達を大切にしていくのであれば、嫉妬心は抑えなければならないでしょう。我慢できないなら、お互いに異性の友達と遊ぶのをやめたらいいのです。二人でよく話し合いましょう。

自信を持つことが一番の対処法です
彼氏に女友達がたくさんいたって、彼女と呼ばれるのは一人です。明らかに女友達とは別なのです。自信をもってどーんと構えていましょう。ちょっとしたことで嫉妬して、彼氏を束縛してると本当にいつか離れていってしまうかもしれません。不安な気持ちは分かりますが、まずはしっかりと自分に自信を持てるようになることが大切です。
彼氏の女友達に嫉妬するということは、自分に自信がないからです。女友達の方が彼氏の事をよく知っていて、彼も楽しそう。そんな気持ちになってしまうと、ますます自信がなくなってしまいますね。でも、あくまでも彼女は自分なのです。人と比べても仕方ありません。彼とカップルでいる以上、誰よりも彼氏に愛されていると信じましょう。
彼氏の女友達は割と可愛いんよな。性格は変わってるの多いけど。そっちを好きになるのもわかる気がする。自分と似てる人の方が楽だもんね。気使わなくていいもんね。私とだったら私が怒らないように気使わなきゃなんなくて縮こまっちゃうんだよね。私だとダメなんだよね。
— ゆ な 🐧💕 (@yu_na_20000123) 2017年5月10日
彼氏との信頼関係を築いていこう
女友達への不安は、自分だけが何も知らないと感じるから出てくるのです。思い切って女友達を紹介してもらい、自分も仲間に入ってしまう対処方法もあります。そこまでできなくても、女友達とどこで何を話したのかを報告してもらえるだけで、何事もないことの確認ができます。聞き上手になって彼の話を聞きましょう。会話は不安を解消するのにとても大切です。
不安になったり自信を失くしたりするのは、彼氏の事を大好きだからです。恋愛中のカップルには、こういった感情はくり返し訪れます。でも、お互いにきちんと気持ちを伝えあって、二人の間でルールを作っておけば、これから先にある困難もうまく対処できるはずです。たくさんの出来事を乗り越えて信頼関係ができれば、つまらないことで嫉妬することもなくなってきます。
【まとめ】彼氏に女友達が多くても、大丈夫!
女友達が多い彼氏を持つと、大変なこともたくさんあります。やきもちを焼く自分が嫌になったりもするでしょう。でも、友達の多い彼はきっと、人間としての魅力にあふれているのでしょう。そんな彼から選ばれた唯一の彼女は、あなたなのです。自信を持ってこれからも、自慢の彼氏に愛される、素敵な女性になってください。
彼氏・関連記事


