ライフスタイル
無印良品の家具でインテリアコーディネート!家具の配置おすすめ実例集
無印良品の家具でインテリアコーディネート。家具や家電の実際のインテリア配置も気になる。無印良品の家に見る無印の家具の配置。無印良品の家具でチェックしたいのは棚やソファ。キッチンアイテムも充実しています。無印良品のロングセラーアイテムの人気の秘密を探ってみた。

目次
- 無印良品の家具でインテリア配置とコーディネート
- 無印のショップで実際のインテリアの配置をチェック
- 憧れの無印良品の家と家具やインテリアの配置
- 無印良品の家具を使ったインテリア配置の実例
- ファミリーホームと無印の家具
- 無印良品の家は吹き抜けがステキ
- 無印良品のインテリア小物もおすすめ
- 無印良品の人気インテリア家具と配置の実例
- 無印良品の人気インテリア―こたつ家具と配置の実例
- 無印良品の人気インテリア―ベンチ家具の配置の実例
- 無印良品の人気インテリア―スタッキングシェルフ家具の配置の実例
- 無印良品の人気インテリア―壁につけられる家具
- 無印良品の人気インテリア―足つきマットレスベッド
- 無印良品の人気インテリア―シンプルなソファ
- 無印良品の人気インテリア―ユニットシェルフ家具の配置の実例
- 無印良品の人気インテリア―体にフィットするソファ家具の配置の実例
- 無印良品の人気インテリア家具―家電や生活雑貨もおすすめ
- 小型の家電や隙間家具も
- 無印の家具でインテリアコーディネート
無印良品の家具でインテリア配置とコーディネート
新生活をスタートするにあたり、あちこちの家具店をまわってインテリアを集めている人もいると思います。ベーシックな家具、シンプルな家具で自分流のインテリアに囲まれて暮らしたいという人におすすめなのは、全国的に入手しやすい無印良品の家具でしょう。インテリアコーディネートもしやすく人気の家具も多いですよね。
無印のショップで実際のインテリアの配置をチェック
無印良品の店舗で人気の家具やおすすめの家電を見に行って、インテリアディスプレイの配置をチェックしてみたことがある人も多いですよね。おしゃれなショップディスプレイで家具がほしくなってしまうこともあります。インテリアのイメージを得るためにも、おしゃれなショップを回ってみるのは楽しいものです。ほしいインテリアがどんな風に実際に配置されるのか知ることもできます。
無印良品のインテリアオシャレすぎる超好み pic.twitter.com/HtSoI350t8
— 岳 (@dik_voltex) 2016年12月10日
自室に実際に配置するとどんな雰囲気になるのか知って、実際に触ってもっと家具がほしくなることもありますよね。一人暮らしの部屋にも家族で生活をする一戸建ても、それぞれのスペースにあったシンプルな家具が入手できます。日本の生活空間を知り尽くした無印良品の家具は、配置してみてさらに良さがわかるというのもファンが愛用したくなる理由のようです。
憧れの無印良品の家と家具やインテリアの配置
実は家具だけじゃない無印良品の建築の実例
インテリアどころか、ライフスタイルそのものを提案する無印良品。家も売っているのをご存じですか?人と暮らしのすべてのコーディネートができてしまう無印良品の世界。実例をあげるまでもなく奥深い世界です。衣食住のすべてのシーンをまとめあげる商品が入手できます。インテリアでいえば、家具、家電の無印良品オリジナルアイテムはやっぱり人気が高いですよね。
無印良品の家に無印良品の家具やインテリアで生活するということだって可能ですよね。無印の家の建築デザインも素敵ですよね。あこがれの家ということで注目を集めています。吹き抜けや自然光を取り入れた明るい室内に、夢のマイホームと考えて憧れる人も多いものです。
無印良品の家に配置されている無印の家具は、インテリアコーディネートの追求の形です。実際の配置のサイズ感なども良くわかるので、画像で紹介したいと思います。
無印良品の家具を使ったインテリア配置の実例
LDKを広く使った無印良品の家具の配置の実例です。動線を考え、キッチンに向かってダイニングエリアを作り、冷蔵庫、レンジ、食器棚を一列に配置。すぐお隣にダイニングテーブルとイスをセットして、食事の支度や後片付けがしやすい配置になっています。リビングエリアはカウチとオットマンで快適に。テレビに向かってリラックスできそうです。それぞれの端にサイドテーブルを配置してあるのも機能的ですよね。
ファミリーホームと無印の家具
家族の家の家具の配置。家族それぞれが動きやすいよう、作業しやすいように考えます。カウンターキッチンにつなげるように配置したダイニングテーブル。小さい子どもがいるご家庭では、ハイチェアを配置します。ハイチェアとシンクを向かい合わせに配置して、調理中でも子どものようすが見えるようにしています。
無印良品の家は吹き抜けがステキ
横に長いダイニングテーブルは家族それぞれが自分の好きなことをできる余裕のあるサイズ感がいいですね。子どもがお絵かきや宿題をしている横で調理の下ごしらえなどもできます。家族みんなが集まりやすいサイズ感も人気です。
椅子とテーブルを探しているなら、無印良品のショップやカフェで実際のサイズ感などもチェック。配置場所などを考えるのにおすすめです。使い込むほどに愛着のわくテーブルとイスの組み合わせです。
無印良品のインテリア小物もおすすめ
和食器からシンプルな洋食器まで、さまざまな食器類がそろう無印良品のインテリア食器。ごはんを炊く為の土鍋も人気です。食品の種類も豊富で無印良品へはキッチンアイテムを買いに出かける人も多そうです。無印良品のライフスタイルそのものが好きというファンも多いですよね。
お料理が楽しくなる食器や食材も豊富にそろっているのが無印良品です。ライフスタイルを提案してくれるお店だけに、インスピレーションがもらえますよね。いつもと同じレシピも無印の食器や調味料で新鮮な気分で楽しめます。無印良品が紹介するエスニックなカレーも人気商品ですよね。
無印良品の人気インテリア家具と配置の実例
無印良品の人気インテリアアイテムは数多いもの。実際に自分の部屋に配置してみたらどんな雰囲気になるのかは買う前に考えるところですよね。おすすめの配置の実例を画像で紹介していきます。
無印良品の人気インテリア―こたつ家具と配置の実例
おしゃれな角の丸いこたつは、一般的なこたつより低めに配置されています。こたつにかける布団類もデニム地など無印良品らしいテイストで部屋で違和感や圧迫感なく配置できます。ソファの前にコーヒーテーブルのように配置できるのが画像の実例から伝わるかと思います。
無印良品のショップでは、コーディネーターが常勤しているお店もあります。新居に配置する家具について相談にのってもらうこともできます。
無印良品の人気インテリア―ベンチ家具の配置の実例
無印良品の人気インテリアのベンチ。木製でシンプルな美しいフォルムがステキです。テーブルと組み合わせて椅子として使ったり、玄関において靴を履く際などに腰掛けるのも素敵ですが、キャンドルなどを飾るサイドテーブルとしても使えます。シンプルなインテリアは自分の好みでどんな風に使っても自由。配置の場所も好きに決められます。
無印良品の人気インテリア―スタッキングシェルフ家具の配置の実例
シンプルでスタッキングがきくシェルフは無印良品の人気インテリア。組み合わせ次第で壁一面を収納力ばつぐんのユニットに配置することもできます。店頭でもディスプレイしてあるので、実例としてみたことがある人も多そうです。
シンプルなシェルフですが、重ねていくことができます。横に長く、縦に高くと部屋の配置場所のスペースに合わせて好きなように組み入れることができるのも自由でいいですよね。
引き出しなどとコーディネート。箱を組み入れれば細かいものを整理整頓するのもしやすいですよね。書類や本などを整理して収納すれば、かなりの量がきちんと片付きます。
飾り棚に使うこともできるし、本棚にもできます。使い方は無限です。箱を引き出しのように収納しています。靴箱を収納すれば靴の収納にも役立ちそうです。
壁一面にシェルフを組み立てて書棚に。真ん中をあけるとテレビのスクリーンを収納したりモニターを置くこともできます。無印良品の家具は日本家屋向けであることが一番の利点でしょう。サイズ感が絶妙です。当然、和室の障子や畳といったインテリアにもしっくりとフィットします。
書斎を作りたい、壁を収納のメインにしたいという人は、配置の実例をチェックするのもおすすめです。収納不足の部屋で散らかりがちで困っているなら、大型のシェルフを導入するのもおすすめです。
無印良品のインテリアはいたってシンプル。住む人の使い方でコーディネートするのが基本です。壁を大きく使って収納力をあげていきましょう。
シンプルな棚にたっぷりの収納ができる無印良品のシェルフ類はおすすめです。どんな部屋のインテリアコーディネートにもぴったりです。一軒家のインテリアコーディネートで、洋室には好きなテイストがあるという人も、和室の家具選びに困ることはありますよね。無印良品には和室にもしっくりあう家具が多く見つかります。
無印良品の人気インテリア―壁につけられる家具
ウォールシェルフの種類も豊富な無印良品。洋服をひっかけたり、フォトフレームやグリーンを飾ったり、さまざまなインテリアコーディネートができます。賃貸物件では難しいかもしれませんが、玄関などに取り付けると、コートをひっかけるのに便利です。
無印良品の人気インテリア―足つきマットレスベッド
一人暮らしの定番ベッド。無印良品の足つきマットレスベッドです。子ども部屋にも人気です。ロングランのベストセラーですよね。シンプルさが魅力です。ベッドヘッドもないので無駄なスペースを取りません。一人暮らしをスタートするのに手ごろな価格のシンプルなシングルベッドがほしいときに人気の家具です。
無印良品の人気インテリア―シンプルなソファ
小ぶりでシンプルなソファもロングセラーのインテリアですよね。布がくたびれてきたら張り替えもできます。日本の家屋にあったサイズ感、ボリューム感で安心して購入することができます。
無印良品の人気インテリア―ユニットシェルフ家具の配置の実例
キッチンや玄関で活躍するユニットシェルフ。機能性にすぐれた美しいデザインも魅力です。レンジやトースター、鍋や食器など大量に収納できます。清潔感があり、限られたキッチンの空間を明るくみせてくれます。
キッチンとリビングエリアを区切るように仕切り替わりに配置しています。明るい部屋のムードを邪魔しないのもいいですよね。棚とはいえ、たたずまいがキレイでコーディネートしやすいのもおすすめです。棚でキッチンの配置を仕切ったり、キッチンの間取りを大まかに作ることもできます。
無印良品の人気インテリア―体にフィットするソファ家具の配置の実例
誰が言い始めたのかいわゆる「人をダメにするソファ」こと「体にフィットするソファ」。一般的にはビーンクッションと呼ばれるフロアクッションですよね。子どもが本を読んだりする場所を配置するのにつかわれることもしばしばです。もちろん、ゲーム用に床置きにする配置もいいですよね。
日当たりの良いエリアにマットを配置。大小の体にフィットするソファを置いてくつろぎの空間を作ります。シンプルなシェイプでどこまでも快適な体にフィットするソファ。一度使うとなくてはならないお気に入りのアイテムになります。おすすめです。
一人掛けのソファとして、カウチの向かい側に配置するのもいいですよね。カラーコーディネートも楽しめます。オットマンとして使ったり、ゆったり座ってテレビを見たり、家族団らんの時間が楽しめます。
好きなカラーを選んで色違いでコーディネート。座り心地の良さで人気の無印良品の定番アイテムです。サイズも選べるので、お子さん用に小さ目を選ぶのもおすすめです。子ども部屋用にも使いやすい家具ですよね。
やっぱ無印。MUJI. No doubt for interior design. pic.twitter.com/5s0CkcMbVO
— 蒼豹@IZANAGI-online- (@wolfganlot) 2016年5月18日
本を読んでいたらウトウトしてしまったなんていうのも体にフィットするソファならできちゃいます。体にフィットするソファのカバーはカラーも素材も豊富。へたってきたら中のビーズを増やしたり、カバーを取り換えたりすることもできます。
他のメーカーにもビーズクッションはあるとはいえ、やっぱり無印良品の体にフィットするソファが好きで、同じアイテムを買いなおすという根強いファンも多いロングセラーアイテムです。
無印良品の人気インテリア家具―家電や生活雑貨もおすすめ
隠れたロングセラーや人気アイテムが多い無印良品の家具・家電。どんな部屋にもコーディネートしやすのもうれしいですね。一つずつ買い足して行ったり、使って初めて良さを確認したという声も多いもの。長く人々に愛されている定番の無印良品の家具には尽きない魅力があるようです。
小型の家電や隙間家具も
白い円柱型がかわいい空気清浄機。邪魔にならない小ぶりのサイズで秋の来ない白のデザインが人気です。空気清浄機のデザインや色の気に入ったものが見つからないという人は無印で探してみるのもおすすめです。ころんとした形がかわいいと評判です。
隙間にぴったりとはまる分別用のふたつのゴミ箱。グレーかかったカラーでキッチンのインテリアにコーディネートしやすいアイテムです。隙間にぴったりとはめられるスリムサイズがいいですよね。すっきりしたシェイプは無印らしいデザイン。ゴミ箱はシンプルで目立たない存在。機能性が高いのもいいですよね。
ケトル、トースター、ブレンダーといったキッチンの家電にもかわいいデザインのものが見つかります。無印良品の家電コーナーも注目です。家電のデザインがバラバラでキッチンに統一感が出ないという人は、無印のデザインの素敵な家電のチェックも欠かせません。
布団カバーやリネン類も無印良品はシンプルでかわいいと人気です。フリルや花柄じゃないベッド周りの布製品を探しているなら、無印良品へ。部屋全体の布アイテムをコーディネートしたいときにも便利ですよね。無印のベッドリネンは海外でも人気です。
タモ材を使用した無印良品の木製家具。すっきりとした直線的なデザインは北欧風のインテリアテイストにもぴったりです。他の家具との相性が良いのもうれしいですよね。
無印の家具でインテリアコーディネート
シンプルで飽きの来ない洗練されたデザインの家具でインテリアコーディネートができる無印のアイテム。おすすめの家具の配置やアイテムを集めてご紹介しました。無印良品のショップは全国にあります。実際に見て良さを再確認してみるのもおすすめです。
無印良品のショップで配置されているおすすめの生活雑貨アイテムも手に取ってみたいですよね。新生活におすすめの無印の家具の画像を集めてみました。また無印良品の人気アイテムをまとめる機会があったらご紹介してみたいと思います。
無印良品をもっと知りたいあなたに

