メイク・コスメ
ロブヘアとはどんな髪型?前髪あり・なしで雰囲気が変わる!
ヘアスタイルの「ロブヘア」ご存知ですか?じわじわと人気のあがっているロブヘア。アレンジもしやすくて、イメチェンに迷っている方にもおすすめだそうです。どのような髪型なのか、なぜ人気なのか、アレンジも含めロブヘアについて調べてみました。

目次
ロブヘアとは?新しい髪型?
ロブヘアって聞きなれない髪型のようですが、「ロングボブ」の略なのです。ロブヘアとはボブから少し伸びた肩より少し上か少し下の絶妙な長さの髪型です。肩上2cm〜肩下5cmという定義のようです。
アレンジがしやすく、おろしたままでもまとまるし結べる長さもあるので、バリエーションを楽しめる長さなのです。
人気右肩あがりのロブヘア
数年前から海外のセレブやモデルのロブヘアが増えて徐々に人気が出てきました。今では日本でもロブヘアが大人気のヘアスタイルとなっています。
流行に敏感な女性たちの間では、ロブヘアの人気が高くなっています。ロングヘアが多かった女性タレントさんや女優さんが、ロブヘアも増えてきていると感じませんか?
そこまで印象が変わらないので気づかれないこともあるかもしれませんね。女優さんがロングからロブに変化しても「何かすっきりしたけどなんだろう…?」みたいな感じかもしれません。
可愛くも格好良くもなり、おしゃれな女性に大人気になっている髪型。さらに、時間がないときにも簡単にまとめ髪や無造作スタイルができあがる時短ヘアでもあるんです。
ロブヘアの魅力とは
ロブヘアの魅力とは、まずはアレンジが色々できることでしょう。ロングヘアだった方は、結べない長さになるとアレンジができなくなるのが心配です。ロブヘアなら、アレンジ自在の長さなのでおしゃれ女子に大人気です。
またロングからのイメチェンしたいとは思っても、ショートやボブまで切る勇気がない場合、ロブからなら入りやすいのです。大胆なイメチェンは決断しにくいですが、まずはロブヘアで短めスタイルを試せるのが魅力です。
ロングヘアからかなりすっきりするものの、印象がそこまで大きく変わらないので今まで着ていた服が似合わなくなる、という心配もありません。
ロブの髪型はバリエーション豊富で、可愛い系もかっこいい系も叶えることができます。美容師さんと相談して、どんなイメージのロブヘアにするか決めましょう。
またロブヘアは年齢も顔型も問わないことが大人気の秘密です。若い女性だけでなく、幅広い世代でロブの髪型を楽しむことができるんですよ。ロングやボブとは違う魅力があるのです。
こうしてみると、似合わない女性はいない!くらいの髪型ではないかと思えてきます。定義も特に決まっていないので、長さが肩のあたりであれば自分の好みのロブヘアにすることが出来そうですね。
ロブヘアの似合う顏型ってあるの?
ロブヘアに似合う顔型はあるのでしょうか。ロブヘアとはなんとどのような顔型でも似合うヘアスタイルなのです。前髪のありなし、レイヤーやシャギーの入れ方、パーマなどでそれぞれの顔型にあったスタイルになるのです。
丸顔の方は、可愛らしいのですが幼くみられがちです。前髪ぱっつんや重めにおろしてしまうと童顔が強調されてしまいます。前髪ありなら前髪を軽くして、トップにボリュームがでるようなロブヘアがお似合いです。
卵型(面長)の方は、落ち着いた雰囲気で実年齢より上にみられてしまうこともあるかもしれません。前髪を作った方が縦の長さを緩和でき、可愛らしい印象になります。
ストレートにすると顔の縦ラインが強調され目立ってしまうので、ロブヘアでも横にボリュームを出すようにパーマをかける髪型がおススメ。
逆三角の方はハチが張って頭が大きく見えがちです。またあごがシャープできつい印象になることも。トップのボリュームは抑えて、あごのラインあたりをパーマでふんわりさせたロブヘアなら柔らかい印象になります。
四角顔の方は、あごが平らで顔が大きく見えてしまいがちです。直線的な前髪は四角を強調してしまうので、前髪を分けるか前髪なしのロブヘアがおすすめです。
ベース顔の方は、エラとハチがはって男っぽくみえてしまいがち。ロブヘアではレイヤーの入った髪型がおすすめ。エラより上にウエイトを置く方がバランスがよくなります。
髪の毛を耳にかけるよりは、顏周りにふんわり髪をかぶせるとエラが目立たなくなります。ストレートのロブヘアなら、前髪ありで隙間をあけた前髪がお似合いです。
どの顔型でも似合うロブヘアがあることがわかりますね!万能のヘアスタイルです。顔型もそうですが、カラーリングもポイントでしょう。明るくするのか暗めの黒髪に落ち着かせるのかで印象がだいぶ変わります。
前髪あり、前髪なしでも印象がだいぶかわりますので、自分の顔型に合ったスタイルを美容院でアドバイスしてもらうとよいでしょう。
前髪ありのロブヘア
それでは大人気ロブヘアの髪型バリエーションを見ていきましょう。まずは前髪ありのロブヘアから。パーマやカラー、長さでもずいぶん印象が変わります。
前髪ありのエアリースタイル。大人気のゆるふわパーマで軽やかで女性らしい髪型のできあがり。男性にも大人気の大きめカールで、揺れる毛先に視線も釘づけですね。
前髪ありのストレートスタイル。黒髪にすれば、純朴で可憐なイメージになります。カラーとシャギーで軽さを入れた髪型にすれば、愛されスタイルの出来上がり。
ストレートスタイルの場合も、コテやヘアアイロンで毛先を巻けばふんわりさせることができます。前髪も少しふんわりさせることで印象が柔らかくなりますね。
ロブヘアの場合は、外はねスタイルも可愛く決まりますので外巻きにするのもおすすめです。ちょうど肩の位置に髪の毛がくるので、はねてしまう場合はいっそ全部外巻きにしちゃいましょう。
前髪なしのロブヘア
次に前髪なしのロブヘア。前髪なしの髪型は全体的に大人っぽい雰囲気になります。前髪なしのストレートロブヘアは、清楚な感じで大人っぽくなります。
前髪なしのゆるふわパーマロブ。こちらの髪型は無造作にスタイリングするとナチュラルな女性のイメージになります。面長の方は、耳のあたりにボリュームがでるようにセットするとひし形シルエットでまとまります。
前髪なしのストレートでもカラーによって印象が変わります。黒髪にすれば正統派、茶色にすれば軽やかなイメージになります。
きりっぱなしロブヘア
ロブヘアはきりっぱなしでも可愛いんですよ。切りっぱなしとは毛先をざっくりきった髪型です。わざとバサバサ感を出します。スタイリングによっては個性的にも見えますよ。
レイヤーやシャギーの軽い毛先に比べ、毛先が重めなところがカジュアルでおしゃれに見えます。アレンジが難しそうですが、そのままヘアクリームなどで整えたり、外はねヘアもいけますよ。
30代40代のロブヘア
はじめの方にも書いたように、ロブヘアはどの年代にも似合うことが魅力です。とはいっても、30代40代は10代20代と同じような髪型というのは抵抗があるかもしれません。
30代40代でも楽しめるロブヘアはどのようなものでしょうか。カラーは明るすぎない、もしくは黒髪でもロブヘアはおしゃれに決まります。
前髪を重めに作ったり、横わけで流したりして内巻きワンカールで清楚で大人な印象になります。また毛先にゆるくパーマをかけて外巻きを楽しんでもよいでしょう。
アレンジ自在のロブヘア
それではロブヘアのアレンジを見てみましょう。ゆるふわパーマをかければ、よりアレンジしやすくなります。ストレートロブの場合は、毛先を巻いてからアレンジするとやりやすいですよ。
前髪なしのロブヘアはまとめ髪にすると落ち着いた雰囲気がでます。ちょっと大人っぽすぎると感じる方は、大人気アレンジハーフアップやくるりんぱスタイルでカジュアルにしてみてはどうでしょう。
邪魔になるサイドだけまとめるアレンジも活躍します。仕事中や授業中に横の髪の毛が邪魔にならないよう、ゆるくまとめるのはおしゃれな必須アレンジです。
前髪ありのロブヘアは、幼くならないようアレンジするよう心がけましょう。前髪ありのパーマスタイルならアップにしてもまとまりやすいです。後れ毛もふんわりしてキュートな女性になれますよ。
ロブヘア人気の外ハネスタイルに、帽子を合わせるとキュートでちょっと個性的な女の子に変身できます。重めに作った前髪が可愛いですね。
一度はやってみたいロブヘア
ここまで見てくると、ロブへアにチャレンジしたくなりませんか。ロングの方は、短く切ってみては?ボブヘアの方は、そのまま少し伸ばしていけばロブヘアになります。
まとめてもよし、おろしてもよし、の大人気ロブヘアでアレンジ自在!色々な髪型アレンジで女子力の高い毎日を過ごしてみませんか。
