暮らし
残ったカレーアレンジ・リメイクレシピ!簡単で美味しい変身まとめ
カレーは大きな鍋にたっぷりと作ることが多いのでつい余ってしまいがちなメニューです。しかしカレーはアレンジレシピも豊富!普通に食べるだけではなく、残り物カレーをアレンジして違う料理にリメイクしてみませんか?簡単美味しいカレーのアレンジレシピをご紹介します。

目次
- カレーの残りをリメイクレシピで違う料理にアレンジ!
- 残り物のカレーアレンジといえばやっぱり「カレーうどん」
- カレーの残りをコロッケにして美味しいおかずにアレンジ
- カレー春巻きにアレンジすればおかずにもお弁当にも使える!
- お家で作れるカレーまん!残り物のカレーがお子さんも喜ぶメニューに
- チーズとカレーの相性が抜群!カレーピザにアレンジ!
- スパイシー×クリーミーが美味しいカレーグラタンにアレンジ
- ご飯と食べると美味しいカレーはドリアにアレンジするのもおすすめ
- みんなが大好きなものの組み合わせ!オムライスカレー
- カレーチャーハンにアレンジ!ランチにぴったりのメニュー
- カレーが残った次の日はお手軽なカレートーストにリメイク!
- 残り物カレーがおしゃれなホットサンドに変身するアレンジレシピ!
- ジャンク感がたまらない!男性にもおすすめのカレーラーメン
- カレーは麺類にも万能に使える!カレーパスタもおすすめ
- 余ったカレーをアレンジして最後まで美味しく食べる
カレーの残りをリメイクレシピで違う料理にアレンジ!
カレーは人気メニューの1つというご家庭も多いのではないでしょうか?また、カレールーなどを使えば手軽に作れる事もあり、忙しい方や一人暮らしの方にも重宝されますよね。しかし、カレーは大きな鍋にたくさん作る事も多く、食べきれないという事もよくありますよね。
そんな余りがちのカレーを、違う料理にアレンジして楽しんでみませんか?カレーは色々な料理にリメイクすることができます。残り物のカレーやカレーを作り置きしているときにアレンジレシピを使うことでカレーのマンネリを防ぎ、美味しくカレーを食べることができます。簡単美味しいカレーのリメイクレシピをご紹介します!
残り物のカレーアレンジといえばやっぱり「カレーうどん」
@zenmaipower
— Chiiko (@y29BwDUa0xx1jo3) 2017年5月23日
カレー🍛からのリメイク‼️
カレーうどん
最近、カレー🍛率多めの私 pic.twitter.com/cQAzUPNlPA
カレーが余ったらカレーうどんにする!という方は多いと思います。カレーうどんはカレーを出汁で伸ばし、うどんにかけるだけで完成するお手軽なレシピです。喉ごしのいいうどんに、カレーの組み合わせでとっても食べやすいですよね!うどんではなく蕎麦・そうめんでも作ることができます。
カレーうどんにチーズをちょい足しするアレンジ
カレーうどんはいつも作っているという方にご紹介するカレーうどんのアレンジです。カレーうどんにチーズをかけて「チーズカレーうどん」も美味しいんです!とろ〜っとしたチーズのクリーミーさとカレーの組み合わせはお子さんや女性にも好まれます。和食であるうどんと洋食であるカレー・チーズの組み合わせなのに、相性が抜群!ランチにもおすすめのレシピです。
温玉トッピングもおすすめ!
また、カレーうどんに温泉玉子をトッピングするのもおすすめ!スパイシーなカレーを、まろやかな甘みの温泉玉子が味に変化をつけてくれます。またうどんに温泉玉子は合いますよね!卵はどのご家庭にもある食材なので、手軽にできるトッピングです。卵が入ることでいつものカレーうどんもまた違いますね!お腹に余裕がある方はご飯も合わせて食べても美味しいです。
カレーの残りをコロッケにして美味しいおかずにアレンジ
続いてはカレーを使った揚げ物レシピ「カレーコロッケ」です!残り物の冷めたカレーに小麦粉・薄力粉のどちらかを入れてよく混ぜ、形成しパン粉をまぶして油であげるだけ!サクッとした衣の中からカレーが出てくる美味しいレシピです。残り物のカレーで美味しいおかずが1品できちゃうってすごいですよね!
今日の晩御飯は
— ちびもも (@tundere_lady) 2017年5月31日
カレーの残りをリメイクして
カレーコロッケ
洋風素麺でつけ汁はカルボナーラ
しっかり食べてもーた。← pic.twitter.com/z2Cw7oRX7E
カレーコロッケにすると、ランチや夕食のおかずなどにはもちろんですが、お弁当にも入れることができます!コロッケは世代を問わずに人気のレシピなので、ご家族にも喜ばれること間違いないメニュー。カレーで作っているのでご飯との相性抜群です。揚げているのでボリューム感もあり、男性にも喜ばれるアレンジレシピです。
カレーコロッケをサンドイッチに入れるのもおすすめアレンジ
また、このカレーコロッケはそのまま食べるのも美味しいですがコロッケサンドにするのもよし!中がカレー味なのでソースなどをかけなくてもパンと一緒に美味しく食べることができます。余ったカレーを揚げておき、翌日の朝にトースターなどで温め直してパンに挟めば完成!もちろん揚げたてをパンに挟むのもおすすめです。
カレー春巻きにアレンジすればおかずにもお弁当にも使える!
新味?
— アラフォーの30年レシピ (@Torezu0424) 2017年5月6日
【カレー春巻き】
①カレー(残り物でもレトルトでも)ご飯、ピザ用チーズをボウルに入れ混ぜ合わせる
②①を春巻きの皮で包み皮用のり(水で溶いた小麦粉)で中身が出ないように端を塞ぐ
③160度くらいの油で
pic.twitter.com/zrphjJuNEW
ご飯やお酒に合うおかずといえば春巻きですよね!こちらも世代問わずに人気のおかずですが、余ったカレーを使って春巻きにしてみませんか?カレーのあまりの中に蒸して(レンジでもOK)マッシュしたじゃがいもを入れて混ぜ、それを春巻きの皮で包み、揚げ焼きにすれば簡単美味しいカレー春巻きの完成!スパイシーでほくほくとした具材が詰まった春巻きになります。
カレー春巻きも、夕飯のおかずやお酒のおつまみとしてはもちろんお弁当にも使えるリメイクレシピです。残り物のカレーに少し手を加えるだけなので、春巻きの具材を作る手間もなく、簡単に春巻きを作ることができます。またカレー春巻きにチーズを入れても美味しく、中華料理の春巻きを洋風に楽しむことができます。残り物のカレーを春巻きにリメイクしてご家族をびっくりさせましょう!
お家で作れるカレーまん!残り物のカレーがお子さんも喜ぶメニューに
冷えて固まったカレーを、コンビニで人気の「カレーまん」にリメイクしてみませんか?コンビニのカレーまんって、スパイシーな餡が詰まっていて美味しいですよね。ご自宅で作るのは難しそうと思われますが、中華まんの生地は材料があれば意外と簡単に作れるんです!お休みの日などにお子さんと一緒に作るのもおすすめ。ランチやおやつにもぴったりのカレーまんに挑戦してみましょう。
中華まんの生地はこちらの動画を参考に作ってみてくださいね。中に余り物の冷えて固まったカレーを入れ、蒸せば簡単にカレーまんが完成します!カレーのリメイクはおかずや主食へのアレンジが多いですが、中華まんであれば軽食にもなり、ご家族にも喜ばれます。
いつも「月の友達」レベルで作り過ぎてしまうカレー🍛
— れおさん。 (@reojunk) 2017年3月8日
なので、カレーまん 作ったにょん。
他に やらなアカン事 あるハズやのに。 pic.twitter.com/9XrI7qcHSL
自分で作った中華まんは作りたてなので美味しさも格別!また、この中華まんの皮レシピを知っておけば、カレーまんだけではなく応用して違う具材を包んだ中華まんも作ることができます。中華まんの中でもカレーまんはコンビニ特有のメニューなので、普段コンビニのもの以外を食べる機会はあまりないですよね。ぜひご家庭で美味しいカレーまん作りに挑戦してみてはいかがでしょうか?
チーズとカレーの相性が抜群!カレーピザにアレンジ!
昨日のカレーの残りでカレーピザ作った〜(*^^*) pic.twitter.com/MUPzDFjaPf
— Orsika (@Hosokawagracia) 2016年11月23日
ピザ生地のトッピングに残り物のカレーを使えばお手軽にカレーピザが完成します。カレーは小麦粉ともチーズとも相性が良いのでピザに合うのは頷けますよね!具材を増やしたりしても美味しいです。おすすめの具材は、ナスやトマト、アスパラ、ホウレンソウなどカレーのトッピングにもなる野菜、そしてベーコンやウインナーなどお肉類を追加してもボリュームアップします。
生地をナンにしてナンカレーピザもおすすめ
カレーといえばナンですよね。ナンの上にカレーとチーズをトッピングしたナンピザもおすすめです。モチモチの生地はピザにすると食べ応え抜群!チーズナンもあるくらい、チーズとナンも相性がいいので美味しくないわけがないですよね。ランチにもぴったりで、お子さんにも喜ばれるレシピです。ナンを手作りして余った時にナンピザにしてみるのもおすすめです!
スパイシー×クリーミーが美味しいカレーグラタンにアレンジ
カレーにペンネやお好きな具材を加えてチーズでこんがりと焼いた、カレーグラタンもリメイクレシピとして人気です!カレーの香りとチーズの濃厚さがたまらない1品!カレーに使う野菜・お肉はグラタンにもよく合いますし、グラタンにはエビを使うレシピも人気なので、シーフードカレーのアレンジにもおすすめのレシピです。夕食にはもちろん、ランチにもおすすめです。
昨日もらってきたグラタン皿と昨日作った残りのカレーをリメイクしてさっそくカレーグラタンつくっちった pic.twitter.com/sj7t1HAh3l
— ノ十イ (@167chixi) 2017年6月2日
カレーグラタンの具は色々な野菜で食べられますが、じゃがいもを増やしてほくほくのグラタンにしても良し、ほうれん草やブロッコリーなどを入れても美味しいですね。また、鶏肉などお肉を増やしてもボリューム感がアップします。少量しか残っていない時は小さい器にミニグラタンとして、たくさん残っている時はカレーグラタンをメインにしてもいいですね。
カレーグラタンを食パンに入れて「カレーグラタンパン」アレンジ
また、このカレーグラタンはパンの中をくりぬいてグラタンを詰めて焼いた「グラタンパン」にもおすすめです!グラタンの器がパンになったおしゃれなメニューですが、パンの中身をくり抜くだけ。ボウル型になっているパン、厚みのある食パン、ご家族で取り分ければ一斤の食パンなどで作れます。くり抜いた中のパンをグラタンと一緒に食べるのも美味しいのでおすすめです。
ご飯と食べると美味しいカレーはドリアにアレンジするのもおすすめ
今日はカップ麺食べたいのを抑えて、、!
— 主食はヨーグルト@なつお (@n0al_u) 2017年6月3日
カレードリアとサラダです。
カレーのリメイク(°▽°)
美味かった(°▽°)#お腹ペコリン部 #すみちゃん連合 pic.twitter.com/HzucnAkYyW
上記ではグラタンをご紹介していますが、カレーといえばご飯!という人にはカレードリアもおすすめです!同じカレーとご飯のレシピなのに、チーズを乗せて焼いただけでガラッと気分が変わりますよね!カレーにチーズをトッピングするのが好きな人は特に挑戦してほしいレシピです。本来の具材はもちろん、野菜などを追加するのもおすすめです。
カレードリアはランチにもぴったりなので、普段余ったカレーをお昼に食べているという人は、そのまま食べるのではなくドリアにして食べてみてはいかがでしょうか?カレーの具材も入っているのでボリュームもあり、味付けをしたり、ソースなどを作らなくても美味しく仕上がります。チーズをたっぷり乗せて食べてくださいね!
みんなが大好きなものの組み合わせ!オムライスカレー
今日は母親と弟が用事で出かけてて昼飯がなかったので
— れなりん@ブラサスドハマりん (@renarin_rin) 2017年6月3日
オムライス作った!(またか
なかなか綺麗にできた!
ご飯はバターライス(もどき)を適当に作ってみたんやけど意外とうまい(笑)
昨日の残りのカレーかけて
カレーオムライス出っ来上っがり(●'∀')♪ pic.twitter.com/ohlDs4YaU1
カレーに負けないくらい人気の洋食メニューといえばオムライスですね!オムライスもカレーも、老若男女問わずに人気でよくご家庭でも作る方が多いと思います。そんなオムライスのソース変わりにカレーをかけた「オムライスカレー」はいかがでしょうか?卵の甘みとカレーの辛みのハーモニーが美味しい1品!中はバターライスやチーズご飯にするとより美味しく、おすすめです。
オムライスとカレーの夢の共演はお子さんに喜ばれること間違いなしの1品!夕食にもランチにも喜ばれること間違いなしです。オムライスにカレーをかけるだけなのに、いつものカレーやオムライスの印象がまた変わりますね。トロトロの玉子でも、固焼きでも美味しくできるのでお好みの玉子の固さで作ってみてください。両方の料理と相性のいいチーズをトッピングするのもおすすめです。
カレーチャーハンにアレンジ!ランチにぴったりのメニュー
ランチにぴったりの1品が、カレーをご飯に混ぜて、卵と炒めるだけのカレーチャーハンです。こちらもオムライス同様、カレーとご飯の組み合わせなのに通常のカレーライスとはまた違った気分が味わえますね。炒めるときにカレー粉を追加して、スパイスをより効かせるのもおすすめです!炒める時の油はバターにするとカレーに合っているのでぜひバターで炒めてみてくださいね!
今日の晩ご飯。
— 太郎 (@kttt2159201223) 2017年4月11日
カレーをリメイク。
カレーチャーハン
とでも言いましょうか。
スープは中華風です😊 pic.twitter.com/zir3HMseU4
カレーとチャーハンの異国の組み合わせですが、ご飯料理であることと油を使う料理のため、組み合わせても美味しいのは頷けますね。また、カレーに味が付いているので特別な味付けも不要!もちろん少しだけ塩胡椒をするのも良いですね。カレーの香りのするチャーハンは食欲をそそる1品です。ぜひカレーが余っているときのランチに試してみてくださいね。
カレーが残った次の日はお手軽なカレートーストにリメイク!
食パンの上にカレーを乗せ、チーズをかけてトーストをすればお手軽なカレートーストになります。ナンにも合うように、カレーはパンにも合う料理!朝、トースト派だというご家庭はぜひ夕食の余ったカレーでカレートーストにしてみてはいかがでしょうか?
肉じゃがをリメイクしたよ◎
— のんちゃん (@regulus9718) 2017年4月24日
☺︎カレーチーズトースト
☺︎さつまいものはちみつレモン煮
☺︎茹で卵
☺︎人参のマリネ
☺︎ヨーグルト
#のんCご飯#朝ご飯#おうちごはん#除去食#家庭料理#ワンプレート朝ごはん#常備菜#クッキングラム#デリスタグラマー#cooking#insta… pic.twitter.com/nrmxHQTa0s
カレートーストは食パンの上にカレーをかけるだけの簡単アレンジですが、カレーは食べ応えがあるのでトーストのボリュームもアップします。また、忙しい朝や一人暮らしの人にも取り入れやすいレシピですよね!ここに玉子や目玉焼きを乗せて焼くのもおすすめです!
残り物カレーがおしゃれなホットサンドに変身するアレンジレシピ!
休日の朝食はセルフがうちのルール
— イシモチノキモチ (@_jock_scott) 2017年6月3日
たいていバウルーでホットサンド焼いて食べている
今朝は昨晩の残りのカレーのホットサンド
(からしマヨ+千切りキャベツ+カレー+とろけるチーズ+目玉焼き) pic.twitter.com/wjk6EYusja
また、トーストの応用でおしゃれなホットサンドもおすすめです。ホットサンドメーカーがあるご家庭はぜひカレーホットサンドにしてみてはいかがでしょうか?カレーだけのホットサンドでも、具材をたっぷり入れても美味しいです。残り物のカレーを使って簡単なのにおしゃれなサンドイッチを楽しんでみませんか?
カレーが少しだけ余っているというときにもおすすめ!少し余ると、そのまま食べるのも、料理に使うのも難しいということもありますが、ホットサンドであれば少量のルーでも作れますし、ボリュームを出したければ具材を入れればOK!カレーの旨みが詰まったサンドイッチは食べやすくて年齢を問わずにおすすめできるレシピです。
ジャンク感がたまらない!男性にもおすすめのカレーラーメン
カップ麺では見かけるカレー味のラーメン!ジャンキーな味わいですがたまらない美味しさですよね!このカレーラーメンを余ったカレーで作ってみませんか?余ったカレーに水を加え、沸騰させたら鶏ガラスープの元と味噌を解き入れればスープの完成!麺はお好みの硬さに茹でて、そこにスープを注げばカレーラーメンが出来上がります。
カレーのリメイクでカレーラーメン♪
— ✩*॰¨̮KANA✩*॰¨̮ (@takana1029) 2012年11月18日
カレー好きなYUKKYサン…
ラーメン好きなYUKKYサン…
アタシの分まで取る始末…。
最近食いすぎ…。。(〃_ _)σ∥ pic.twitter.com/bEWIE4Jf
ネギやチャーシュー、バター、玉子、チーズなどをトッピングしても良し、カレーの具材を楽しむのも良し!カレーとラーメンは日本人が大好きな料理の代表格ですよね!カレーのスパイシーな味わいのスープは食欲を掻き立ててくれます!ラーメンが好きな人にもおすすめのレシピです!
カレーは麺類にも万能に使える!カレーパスタもおすすめ
余り物でカレーパスタ🍛🍴😋#ギャンパレ料理部 pic.twitter.com/jFf9kvE4eU
— 📷 ヒロキ・パーティン・ヒロ 📷✨ (@hiroki_cannrhym) 2017年6月3日
文字通り、茹でたパスタにカレーをかけただけのカレーパスタ!他の麺類にも合うカレーは、パスタにももちろん合います!カレーが固まってしまって汁気が足りないという場合は少しだけお水で伸ばして温め直してみてくださいね。
カレーとパスタに合う食材といえばチーズですが、もちろんチーズをトッピングしても美味しいです!一人暮らしの人や、ちょっと手抜きをしたいランチなどにもぴったりです。ご飯とはまた違った楽しみ方でカレーを味わってみるのはいかがでしょうか?
余ったカレーをアレンジして最後まで美味しく食べる
残り物のカレーで簡単にできるアレンジレシピをご紹介しました。朝食やランチに使えるものから、お弁当のおかず、そしてメインになるような料理にまで変身できるカレー。忙しい方や一人暮らしの方は多めに作って、アレンジレシピを楽しむのも1つの方法です。残り物を活用して、最後まで美味しくカレーを楽しみましょう!
アレンジレシピに関する記事はこちら


