ライフスタイル
トリートメントは美容院が効果あり!おすすめの種類と頻度を調査
みなさんトリートメントはしてますか?自宅では市販のトリートメントを使用するけど美容院でトリートメントをお願いすることはあまりないという女性が多いのでは?でもトリートメントは美容院の方が断然効果があるんです!美容院のトリートメントの種類や頻度を紹介します!

目次
美容院のトリートメントの効果がすごい!
美容院でのヘアカラーやブリーチにパーマは、女性のおしゃれには欠かせないものですよね。しかもすぐにスタイルが崩れちゃうからしょっちゅうやらないといけないですよね。髪にダメージを与えるとわかっていてもどうしようもありません。
おしゃれのためにヘアカラーやブリーチをしたのに、髪の毛が傷んでバサバサになっちゃったという経験をしたことのある女子は多いのではないでしょうか。そんなときに助かるのが美容院でのトリートメントなんです!
美容院のトリートメントを体験したことがある方ならご存知だと思いますが、トリートメント後の髪の毛はサラサラでつやつやによみがえります!
でも美容院のトリートメントも種類がいろいろあってどれを選んだらいいかわからないですよね。そこで今回は美容院のおすすめのトリートメントの種類や頻度などをご紹介します!参考にしてぜひ次回美容院でオーダーしてみてくださいね!
再生トリートメント#髪 #姫路 #姫路美容師 #トリートメント #松下和樹 #姫路駅 #美容師 #姫路#DRHair pic.twitter.com/YaRSeH6Rvn
— 姫路 美容師 松下和樹 (@1001ooo1) July 13, 2017
トリートメントとリンス・コンディショナーはどう違うの?
シャンプーの後に使うアイテムといえば、リンス・コンディショナーかトリートメントですよね。それぞれの違いはご存知でしょうか?リンスとコンディショナーはなんだかコンディショナーの方が美容成分が高そうなイメージですが、同じなんです。ただ単に呼び名が違うだけという認識で大丈夫です。
それでは、リンス・コンディショナーとトリートメントの違いについて説明します。リンス・コンディショナーは髪の表面だけをコーティングするものです。だからリンス・コンディショナーをした後は、指通りがスムーズになりますよね。髪の表面を保護して摩擦を防いでくれる効果があるから髪のまとまりがとてもよくなります。
トリートメントは、髪の表面だけではなく髪の毛の内側にまで栄養分が浸透します。髪の内側に浸透してダメージを補修してくれるという効果があります。ですから髪のダメージが深刻な方には断然トリートメントがおすすめなんです。

美容院のトリートメントと市販のトリートメントの違いは?
美容院のトリートメントと市販のトリートメントの違いはまず何といっても金額ですよね。美容院のトリートメントは1回だけでも3000円~5000円くらいの金額です。市販のトリートメントが数本は買えちゃうお値段ですよね。ではなぜそんなに金額の違いがあるのかをみていくことにしましょう。
市販のトリートメント
市販のトリートメントの成分は、髪の内部に浸透し補修する成分よりも、髪の表面を保護してコーティングする成分の方がはるかに多く含まれているのです。髪の表面をコーティングしているから、髪の毛の指通りやツヤ感がアップしなんだかものすごく髪が修復されたように感じますが、実は髪の表面だけなんですね。だからいくらトリートメントの頻度や回数を増やしてもそんなに改善はされないんです。
ですから、市販のトリートメントでは髪の毛のダメージは修復できずにそのままの状態になってしまいます。どうしても市販のトリートメントはコンディショナーの成分に近いものばかりになってしまいますので、髪のダメージを修復したくて市販のトリートメントを使用し続けると逆に髪がきしんでしまうこともあります。簡潔にいうと、髪のダメージの修復効果はほとんど得られないから安いわけなんですね。
美容院のトリートメント
美容院のトリートメントは、まず市販のトリートメントとは成分が異なり、髪のダメージに効果のある栄養成分がたっぷりと配合されています。髪の内部まで栄養成分が深く浸透し、ダメージをきちんと補修してくれるんですね。
髪の内部まで浸透しダメージを修復・補修してくれるから、髪の表面だけでなく髪そのものが健康的になるというわけなんです。内部からダメージ補修するから、髪のまとまりがよくなり手触りも違ってきます。効果が1週間以上続くというのもうれしいですよね。
髪のダメージ・髪質改善・トリートメント
— 清水 武【curio】 (@curio_takeshi) July 4, 2017
ヘッドスパ 髪でお悩みの方はお気軽にdm下さい(*^^*)https://t.co/OXch9zUPd9#美容室 #尾山台 #curio #キュリオ #東急大井町線 #髪質改善 #トリートメント #ヘッドスパ #綺麗な髪になりたい pic.twitter.com/8VPIMAbFHD

美容院のトリートメントの効果はどう?
傷んだ髪というのは、トリートメントでも治すことはできません。よく髪が生き返るというような表現をされますが間違いなのです。髪は死んだ細胞でできているんです。一度傷んで死んでしまった髪の細胞を元に戻すことはトリートメントでも不可能なんです。
美容院でのトリートメントは、髪の毛に栄養成分をたっぷりと与え、ダメージを修復して健康な髪の状態へ近づける手助けをするというのが本当の意味なんですね。とはいえ、何もしないのに比べると髪のダメージにはかなりの効果が期待できます。とくに髪のダメージが深刻な方には美容院のトリートメントをおすすめます!
また、美容院でのトリートメントは髪のプロが、その人のその時の髪のダメージの状態に一番あったトリートメントを選んでくれるというメリットがあります。自分に一番あったトリートメントをしてもらうことにより、より効果が実感できるんですね。
美容院のトリートメントはどのくらいの頻度がおすすめ?
美容院でトリートメントをすると、栄養成分が髪の内部深くまで浸透しダメージを補修してくれます。しかしその栄養分がずっと髪の内部にとどまるわけではなく、どうしても少しずつ流れて出て行ってしまうんです。
個人差はありますが、だいたい2~3週間くらいでトリートメントの栄養成分が流れて出てなくなってしまうといわれています。ですから、髪のダメージが深刻な方は月に1回の美容院でトリートメントをしてもらうことできれいな美しい髪をキープできるでしょう。

美容院のトリートメントの種類①インフェノムトリートメント
髪の細胞膜複合体(CMC)という成分に注目したトリートメントです。髪に含まれている脂質のことをCMCと呼び、CMCが髪から失われると髪がゴワゴワしたり、髪が硬くなったりするのです。インフェノムトリートメントは5つの工程でしっかりと髪本来の持っている機能を回復してくれます。
また髪表面のキューティクルもしっかりと保護してくれるので、髪のパサつきがなくなりしっとりとまとまりのよい髪へと導いてくれます。髪にツヤもでてとてもきれいな髪になるのでおすすめです!
昨日の夜はヘアサロン💞💞💞
— 愛沢 紗羅❤さらら❤ (@saraaizawa) January 24, 2017
いつものお店❤
ダメージ酷かったんだけど😭 #インフェノムトリートメント で綺麗にしてもらったー(灬ºωº灬)♡
サロンとかエステとかクリニックとか
そーゆー場所に行くことが趣味だな〜って思う😌💗
最近 #クイーンクック 一式買ったからお料理しよ♡ pic.twitter.com/tzi6I38iw9
美容院のトリートメントの種類②リンケージトリートメント
ヘアカラーやブリーチを繰り返しているダメージの深刻な方へおすすめな種類のトリートメントがリンケージトリートメントです。3つのトリートメントのステップで、カラーやブリーチでの毛先のダメージ具合にあわせてしっかりトリートメントしてくれます。
ヘアカラーの直後にリンケージトリートメントを使用すると、カラーのツヤ感や質感がとてもよくなるのでおすすめです。髪にピタっと栄養成分が密着するのでとてもきれいな髪の状態をキープしてくれます。自宅でも使用できるトリートメントを渡されますから、自宅でもしっかりとダメージケアができますよ!頻度はカラーの度に行うのがおすすめです。
アメブロを更新しました。 『⭐️!!月に1回 必須 トリートメント!!⭐️』 #リンケージトリートメント #ヘアメイクキュアhttps://t.co/EUPhH4OK2G
— ! ヘアメイク キュア ! (@cure_make) June 12, 2016
美容院のトリートメントの種類③ハホニコトリートメント
傷んだ髪がきれいになったとの口コミが多く人気のトリートメントがハホニコトリートメントです。ツヤを与える成分・補修成分・セラミド・髪の保護成分の4つの成分により、驚くほど髪の毛がきれいなると評判です。
ダメージの補修効果が高いのに、肌にも優しいトリートメントとして人気が高いようです。リピーターの頻度も高いようですよ!髪のダメージをどうにかしたいと悩んでいる方はぜひハニホコトリートメントを試してみてはいかがでしょうか。
ハホニコヘアオイル使用中‼️#ジュウロクユシャイニー #ハホニコ #ヘアオイル #トリートメント #さらさら #ハホニコトリートメント #洗い流さないトリートメント #monipla #ハホニコハッピーライフファンサイト参加中 pic.twitter.com/VmTPQssFpX
— 桃川 華奈 (@honuhonu3) June 15, 2017
美容院のトリートメントの種類④ケラスターゼトリートメント
ケラスターゼといえば、シャンプーやヘアオイルなどでも有名なヘアケアブランドですよね。美容院ではこのケラスターゼのトリートメントをしてもらうことができます。ケラスターゼトリートメントは通常のトリートメントよりも価格が高いので高級トリートメントともいわれています。
ケラスターゼトリートメントをすると、髪にツヤがでてとてもまとまりのよい髪に仕上がるんだそうです。自宅でも使用できるトリートメントがあるので、使用の頻度の回数を増やすとどんどん髪の毛がきれいになっていきます。少しお値段が高いのですが、やはり高いだけの効果はあるようです。
CHANELのココマドモアゼルと同じ香り💓 #ケラスターゼトリートメント
— 使いません (@kyochan235) August 1, 2016
美容院で一目惚れしてお母さんに言ってたら買ってくれてた💓 https://t.co/bjJm19TUaj
美容院でトリートメントして美髪をキープしよう!
美容院でのトリートメントの効果は、深刻なダメージヘアにはかなり期待できるということがわかりましたね。美容院のトリートメントは、プロの美容師さんがきちんと自分にあったものを選んでくれるという点もありがたいですよね。
美しい髪をキープするには、月に1回の頻度で美容院でトリートメントをしてもらうのがおすすめです!ぜひ次回美容院に行ったときには、トリートメントをオーダーしてみてくださいね!