美容
脚やせマッサージのやり方!効果的な方法やクリーム・オイル紹介
脚を出す季節ががやってきました。いざスカートを履こうと思っても脚が太くて断念したことはありませんか?しかしどんなマッサージが脚やせに効くのか分からないですよね。今回は脚やせする正しいマッサージのやり方について紹介したいと思います。

目次
脚が太くて悩んでませんか?
ショートパンツにスカートと足元を出す、夏の季節が来て毎日のファッションがさらに楽しくなりました。しかし、いざショートパンツやスカートを履いて、鏡の前に立ってファッションチェックをしてみると、自分の脚が太くて、その姿にがっかりしたことはありませんか?
せっかくの夏だからこそ、足を出してファッションを楽しみたいのに、脚の太さが気になると、結局は普段と変わらないジーンズやロングスカートなどの足元が出ない服装になってしまいませんか?
脚の太さが気になって、海にも行けなかったり、水着になるのにも抵抗があって、夏を心のそこから楽しめていないのは、実はとてももったいないんですよ。
脚やせのマッサージは効果があるの?
脚の太さは仕方ないのかな?と諦めることはありませんよ。よく脚の太さは親の遺伝などいうことがありますが、そんなことは実はありません。自分の努力次第で、いくらでも変えることができるのです。
脚の太さは、もともとの脚の骨の太さもあるかもしれませんが、脚が太いのは実は脚のむくみが関係しているんです。なので脚のむくみをしっかりと取り除いてあげることで、確実に今よりも脚が細くなります。
しかし、数回だけの脚やせマッサージだけでは、完全に脚のむくみを取り除くことができないので、本当に足を細くしたいのであれば、根気強い毎日の努力が必要です。ですが、脚やせマッサージは誰でも気軽にできるやり方なので、ぜひ脚やせマッサージのやり方をマスターをしてやってみましょう。
脚やせ効果大のリンパマッサージ
脚を細くするのに、一番効果的なダイエットのやり方は「リンパマッサージ」です。脚を太くみせる、むくみの原因はリンパの流れの悪さです。
●リンパ流しマッサージ
— 美脚で可愛いを作る (@kawaiibikyaku) July 27, 2017
ふくらはぎを細くするために一番オススメしたいのがリンパマッサージ!
リンパマッサージをして一回でもふくらはぎが2cm細くなる人もいるようですよ! pic.twitter.com/N9gfQfzk4Y
リンパは、常にゆっくりとした早さで体の中にある、老廃物を体の外に排出する働きをしています。血液の循環の時は、心臓が循環をさせるためのポンプの働きをしたくれているのに対して、リンパの循環の場合は、血液の循環のようにポンプの働きをする器官がありません。
【セルライト除去マッサージ】
— らくヤセ☆2014夏 (@rakuyase_2014) July 15, 2017
①足裏を指圧
②ふくらはぎ~膝のリンパマッサージ
③太ももの気になるセルライトを潰す
④脚全体のリンパマッサージ
セルライト部分だけをマッサージするよりも
順を追ってマッサージをするる方が効果的! pic.twitter.com/XbMP2poDpk
なので、心臓のようなポンプの働きをする器官から、リンパ遠いので、リンパの流れが悪くなり、老廃物もたまりやすくなるので、脚がむくみやすいのです。この脚のむくみの原因であるリンパの流れを良くすることで、老廃物が排出されて、すっきりとした脚になります。
西内まりやさんのリンパマッサージのやり方
実は以前は西内まりやさんも脚が太くて悩んでいたそうですが、リンパマッサージのやり方を覚えて実行をすることによって、脚のむくみの原因である老廃物がなくなり、今では脚が細く美脚なモデルさんになりました。
オイルを使ったリンパマッサージのやり方
脚やせマッサージをするときはクリームやオイルを使う
脚やせダイエットのマッサージをするときのやり方の基本としては、ツボ押しなど以外のときは、マッサージクリームやマッサージオイルを使って、脚をマッサージをしたほうが、さらに効果も上がります。
マッサージクリームとは、その名の通り、マッサージをしやすくするためのクリームです。マッサージをする際に何もついていない状態だと、肌と肌との摩擦が強くなり、マッサージのつもりが逆に肌を傷つけてしまうことがあります。
【足を細くする!】脚やせマッサージとエクササイズ☆
— キレイ♡と健康速報☆ (@kirei_55) July 27, 2017
細くならない原因が「むくみ」の場合はリンパマッサージが効果的です。
又、太ももの筋肉が衰えると脂肪を蓄積させます。https://t.co/Xcp7e0Xthy pic.twitter.com/JOo3HAeIZY<
なので脚をマッサージする時は、もし脚に水分が残っているのであればきちんとタオルなどで拭き取り、マッサージクリームやオイルをつけて、肌の表面を滑りやすくさせてマッサージをしましょう。
脚やせマッサージクリームの効果とメリット
マッサージクリームを使うと、肌と肌との摩擦をなくして、肌を保護してくれます。また、乾燥肌の人であれば、マッサージクリームは保湿効果もあるので、乾燥した肌を守ることもできます。
下半身太りがコンプレックスの方🤚🏼
— @cosme公式 (アットコスメ) (@atcosmenet) July 26, 2017
脚やせ専門店の本気の施術が必見👀💓
気軽に通える、月1回定額制コースの体験60分💫
8,640円⇒✨3,240円✨
➡https://t.co/5D0Wh3qkTx#サロン予約 #脚やせ pic.twitter.com/U1e2xzgklE
そして、マッサージクリームには保湿効果以外にも、引き締める効果もあるので、普通のボディクリームを使うよりもさらに早く脚やせの効果を感じることもできます。
★寝る前の脚やせ習慣★
— 美脚美人になるために! (@miyu_rere) July 13, 2017
足を心臓よりも高くして寝ると、
足に溜まった血液を心臓に戻すことができるよ♡
今夜寝る時にやってみてね!
高さは15センチくらいがおすすめだよ♡pic.twitter.com/6eVxQHoOzD
マッサージクリームの中には、肌につけた後に、暖かくなる作用が含まれているクリームもあるので、マッサージクリームの効果を直接自分の肌で感じることができます。
脚やせマッサージクリームの選び方
今ではマッサージクリームの種類もたくさん増えてきました。いろんなブランドからもマッサージクリームが出ているので、どこのブランドがいいのか、また自分の肌に合うものやダイエット効果があるものなど、見極めて選びましょう。
クリームにも種類によって香りも違うので、自分の気分にあった香りで毎日変えたりすることも、リラックス効果が上がってストレス解消にもいいですよ。
クリームの量と値段があっているもの
マッサージクリームを選ぶやり方は、まず使用するマッサージクリームの量とクリームの量の割合があっているものを選ぶ方がいいでしょう。たくさん使用するクリームなのに、少量で金額も高いと、毎日マッサージを継続するのに無理が出てきてしまいます。
マッサージクリームの中にも、金額がそれほど高くないのに、効果があり、量がたくさん入っているクリームのたくさんあるので、自分のライフスタイルに合ったものを見つけましょう。
液体クリームは選ばないこと
マッサージクリームを選ぶときは、液体状のクリームにしないことです。こってりとしたクリーム状を選ぶ方がいいです。それは液体状のクリームだと、すぐに肌に浸透してしまい、特に乾燥肌の方であればさらに肌への浸透性が高く、マッサージをする時には柔軟性がなくなってしまいます。
マッサージをするというよりも保湿効果の方が大きいので、液体系のクリームではなく、少し硬さのあるクリームにするとマッサージがしやすいのでオススメです。
リピアミューズが脚やせマッサージに効果がある
特に脚やせのダイエットなので用いられる、マッサージクリームの中で、人気なのが「リピアミューズ」と呼ばれている本格的なマッサージクリームを使用したやり方です。普通のマッサージクリームよりさらに1.5倍もマッサージ力がアップしました。
ビューティーサロンなどで使用されてる成分も含まれていたり、海外で使用されている成分までもが配合されているので、大きな効果が期待できるマッサージクリームです。
またクリームなのにサラサラ感があり、マッサージしやすいクリームでもあります。マッサージした後の肌はしっとりして肌を引き締めている感があります。そしてクリームの中にはパールが配合されているので、クリームを使用した後は、肌をきれいに見せてくれるという人気のマッサージクリームです。
お手軽な価格のニベアクリームも脚やせマッサージに使える
脚の太さがそこまで気にならないという方であれば、高級なマッサージクリームを購入しなくて、市販の薬局などで簡単に購入できるボディークリームも代用できます。
8、夏のボディクリームはニベアのホワイトニングボディミルクがメイン。結構白くなる!あと肌弱すぎて少し掻くとすぐミミズ腫れみたいになるけど、これ塗ってると赤み残ってもどんどん薄くなる~。靴擦れ跡とかも。 pic.twitter.com/o0GaYgtC2j
— わかな (@wakana_osos) June 27, 2017
ニベアから出ているクリームは、肌の保湿力がとても高く、世界中で親しまれています。そんな大手のニベアクリームは価格に対して量が多いので、しっかりと保湿をしてリンパマッサージに時間をかけたい方にオススメのクリームです。
200国で人気NIVEA(ニベア)の高保湿ボディクリーム特集 https://t.co/SSrZKdL7V0 pic.twitter.com/BMeTpEnniY
— カウモ 非公式bot (@Kaumo_created) February 7, 2017
低コストな上に、肌に合わせたクリームの種類、そしてサイズがいろいろとあるので、自分の生活習慣や肌の体質に合わせて選んでみましょう。中には、朝と夜、お風呂上がりなどでクリームを使い分けしてマッサージをしている人もいるくらいなんですよ。
脚やせマッサージオイルの選び方
マッサージオイルはクリームタイプよりも、さらにマッサージをするのに効果的です。クリームよりもオイリーなのでマッサージがしやすくなっています。
ダイソーでマッサージオイル購入♡
— 里芋@トゥア大阪初日 (@Refinada14imo) July 24, 2017
全種類めっちゃイイ香りする♡ pic.twitter.com/BvPYHWlvkE
オイルなのでマッサージに使用するオイルも少量でいいので、もちもとてもよく、クリームよりも肌がしっとりします。マッサージオイルもクリームと同様に、たくさんの種類がありますよ。
肌への刺激が少ないオイルにする
マッサージオイルと言っても、本当にたくさんの種類があります。オイルを使用したマッサージであれば使う量は少量でいいのですが、使いすぎてしまうと肌などにかゆみや赤みも出てきてしまうことがあるので、肌への刺激が少ないオイルを選びましょう。
マッサージオイルでマッサージしたよ😊
— 美雪(パチスロ必勝本) (@miyuki___7) June 28, 2017
お肌スベスベになるし、香りも良くて
気持ちいい〜😍💓#パチスロアクエリオンEVOL #気持ちいいプロジェクト pic.twitter.com/eY9RhaOeZb
自分に合うマッサージオイルを見つける
マッサージオイルには、一般的にホホバオイル、マカダミアナッツオイル、アーモンドオイル、ココナッツオイルなど、たくさんの種類があります。オイルには匂いや効果も種類によって違ってくるので、体質に合うものや好み、ダイエット効果など、自分に合うものをきちんと選びましょう。
アプレミディブレンドオイルsmoothグレープフルーツの香りは痩身メニューにぴったりのマッサージオイルです。伸びが良く手になじみ、施術がしやすく好評です。肌のデコボコが気になる方や太ももなどをしっかりとほぐすメニューにおすすめです。https://t.co/nhCnNS7hmt pic.twitter.com/cKVKWvcREa
— トワテック (@towatechresearc) June 23, 2017
脚やせマッサージの定番、ホホバオイル
今ではたくさん種類のある、マッサージオイルですが、一般的に美容として利用されているのが「ホホバオイル」です。ホホバオイルはオイルと呼ばれていますが、もともと植物性のワックスなんで、ロウが液体になっている状態のことなんです。
ホホバオイルのメリットは脚やせのマッサージだけに使えるのではなく、全身にも使用できます。私たち人間が元々持つワックスとホホバオイルが持つワックスの成分が同じなので、肌に浸透しやすく誰でも使用できるのがホホバオイルのすごいところなんです。
そして、皮脂の分泌量を調節してくれたり、アレルギー体質の人でも気軽に使えたりと、ホホバオイルはとても有効活用できるマッサージオイルのひとつなんですね。
脚やせマッサージ以外にも使用できる、マカダミアナッツオイル
最近になって話題になっているのが「マガダミアナッツオイル」です。マカダミアナッツオイルには、高い浸透力があり、肌を若返らせて柔らかくする効果があります。
なので、このマカダミアナッツオイルをマッサージで使用すると、オイルの保湿成分が肌の奥まで浸透し、肌の表面だけではなく、肌の中までもを保湿するので肌のハリや弾力性もアップします。
加齢によって乾燥してきた肌であれば、マカダミアナッツオイルを使用することで乾燥から肌を守ることもできるのです。また、他のオイルであれば、完全に肌に浸透するまでは30分程度かかるのに対して、マカダミアナッツオイルは浸透性に優れているので、オイルを塗ってから10分ほどで服を着れてしまうのもマカダミアナッツオイルの魅力です。
美肌効果もあるスイートアーモンドオイル
スイートアーモンドオイルには、女性にはとっても嬉しいビダミンEががたくさん入っているので、美肌効果があります。スイートアーモンドオイルはトロっとしていて、3歳未満にの子供につかうときはこのアーモンドオイルだけと言われているくらい、子供でも使うことができるオイルなんです。
そして皮脂の過剰分泌を抑えるので、女性の悩みでもあるニキビを減らす役割をしています。また、日焼けした肌を落ち着かせる効果もあるので、今の夏の時期、海や山に行って日焼けした肌にスイートアーモンドオイルを塗ると肌が落ち着きやすくなります。
海や山でキャンプなど、旅行などに行く時も、マッサージクリームよりもオイルの方が、強い日差しが気になる夏の時期はいいかもしれません。意外と旅行先では、季節関係なく乾燥もするので、肌に浸透しやすいオイルがオススメです。
脚やせマッサージはお風呂上がりにすると効果大
脚やせマッサージをする先にオススメなのが、お風呂上りにすることです。私たち人間の体の約60パーセント以上は水分でできています。
脚やせは毎日の継続が大事♡
— 心も美しくダイエット❤️ (@yoppy_515) July 23, 2017
お風呂上り、暖めた後にマッサージをする癖をつけてみて♪
その日の疲れ、むくみはその日のうちに解消するのがポイント♡ pic.twitter.com/rWlddabSXC
その水分を心臓と血液が体の中で循環することによって体に行き渡っているのですが、体の中で古くなった水分の20パーセントほどは血液から染み出して、リンパ管へと渡っていきます。
太ももやせを実現する、お風呂上りのマッサージをご紹介!https://t.co/Ydp9RyXabb#太もも #セルライト #マッサージ pic.twitter.com/rjKE9cBIe5
— 美LAB.(ビラボ) (@b_lab_jp) December 27, 2016
そのリンパ管に溜まった水分がうまく循環されないことによって脚のむくみに繋がっているのです。なのでお風呂上りの体が温まり代謝が上がっている時に、リンパマッサージをすることで脚やせのダイエットにとても効果があります。
代謝が上がっているお風呂上りにリンパを刺激してあげることで、さらに老廃物が流れやすくなり、脚のむくみを解消させるのです。もともと足先や手先が冷え性の人であれば、お風呂上りにマッサージをした方がいいでしょう。
脚やせマッサージは力加減がポイント
また、お風呂上りと同様に脚やせのダイエットの効果をさらに上げるのが、力加減でもあります。脚やせのダイエットに効果がある力加減は、弱すぎず強すぎないことです。
リンパマッサージを行う際に、指に力を入れてグイグイと押すようにするのは実はよくありません。本来は、あまり力を入れすぎないようにして、脚の皮膚だけに圧力をかけるようにマッサージをします。
リンパ管は皮膚に大きく広がっているものなので、マッサージをする時は皮膚への刺激だけで、とても効果があるんですよ。
脚やせマッサージですっきりした足元に!
脚やせのダイエットに効果がある「リンパマッサージ」ですが、普段からマッサージをしていなければ、それを習慣づけるのはとても大変です。しかし日々の生活習慣や勤務スタイルで脚のむくみは増えていきます。
ダイエットを成功させるには、どうしても努力が必要です。ですがその努力の先に、きれいになった自分が待っていると思って、コツコツと続けてみましょう。1ヶ月後、2ヶ月後と、どんどんきれいに変わっていくのが実感できれば、きっと毎日ダイエットが続けていけますよ。
ダイエットによってきれいにむくみのとれた脚で、今まで履けなかったスカートやショートパンツ、スキニージーンズなど、新しいファッションを楽しみましょう!
脚やせマッサージ以外にも興味がある方はこちらへ


