ライフスタイル
おむつ寿司を出産祝いに!シャリがオムツ?おすすめギフトを調査!
出産祝いに贈るギフトの定番と言えばおむつケーキが人気ですよね。最近では、おむつ寿司というギフトが登場しました。おむつ寿司はシャリの部分がおむつになっているだけではなく、ネタの部分も工夫がいっぱい!一つで2度おいしいおむつ寿司について調査したのでご紹介します!

目次
おむつケーキの次はおむつ寿司!?
10年ほど前に出産祝いのギフトとして誕生したのがおむつケーキです。おむつで大きなケーキの形に作られていて、見た目もとっても華やかなことから一気にママさん達の間で話題となりましたよね。そんなおむつケーキに続いて最近人気を誇っているのがおむつ寿司です。
やはりお祝いと言えばお寿司ということもあって、このおむつ寿司はおむつケーキに次いで出産祝いのギフトの定番アイテムとなりそうです。
おむつケーキは知ってるけどおむつ寿司は流石に見た事が無い(;・∀・) #トクラジ9
— まめまめどーれ㌠ @ブラくん有難う (@mamemame_dole) September 23, 2017
おむつ寿司可愛い、友達に贈りたい
— みどり (@s1kawa) July 30, 2017
話題のおむつ寿司を調査!
人気のおむつケーキのように食べ物に例えているおむつ寿司ですが、一体どのようなものなのでしょうか?話題のおむつ寿司について徹底調査をしたのでご紹介したいと思います。
おむつ寿司はどんなもの?
おむつ寿司という言葉を耳にすると、おむつケーキのようにお寿司の形をしたおむつを想像しますが、なかなか詳細をイメージできないという方も多いのではないでしょうか。一度見たら忘れる事のないインパクト大のおむつ寿司はこちらの写真を見てください。
カラフルで本物のお寿司にとっても似ていますよね。入れ物や並べ方にもこだわりが感じられますが、一番の特徴と言えば、このおむつの上に乗っているネタの部分です。ネタの部分はママさん達に嬉しい便利グッズとなっているようなので、どんなものなのか見てみることにしましょう。
シャリがおむつでネタは便利グッズ
お寿司のシャリの部分がおむつになっているのですが、シャリの上に乗っているネタの部分はハンドタオルやスポンジ、保冷剤、食器クリーナーなどなどママさん達にとって日常で使う便利なもの達がネタとしてシャリの上に乗っているのです。
ただ飾りとしておむつの上にカラフルなものが乗せられているのではなく、便利なグッズとしてすべて使えるので捨てるところなど一つもありません。しかし、使うのがもったいないほど綺麗に包装されていますよね。便利なアイテムでもありながら、目で見ても楽しいアイデアのあるおむつ寿司が人気が高まっているのがよくわかります。
おむつ寿司の進化バージョンが誕生
実はおむつ寿司というのは、2013年に徳島県の育児情報メディア「ワイヤーママ」を運営するその名も株式会社ワイヤーママが手掛けて販売したことから始まっています。そんなおむつ寿司から進化バージョンが2017年の7月7日に発売されました。その名も「おむつ寿司・匠」です。
初代のおむつ寿司は四角い漆塗り風の入れ物だったのに対し、進化バージョンのおむつ寿司・匠では高級感のある丸い桶になっているので、実際に家庭で使用することが可能となっています。
このおむつ寿司・匠で使用されている桶は「阿波乃寿司桶」と言い、岡田製樽の伝統製法により一つ一つ手作りで作られているということもあり、見た目の美しさだけでなく、木のとても良い香りが漂います。
大きさは直径約約42cmとかなり大きめなので、お寿司だけでなくちらし寿司やそうめんなどを盛り付けたりなどして、パーティーなどでも大活躍できちゃいます。なかなか寿司桶を自分では購入しないという方も多いと思うので、このおむつ寿司・匠はきっとママさんも大喜びするはず。
徳島県のゆるキャラ「ししゃもねこ」が可愛い
おむつ寿司・匠の進化バージョンの方には、徳島県のゆるキャラでもあるししゃもねこの玩具がついてきます。ししゃもの形をした猫がなんとも言えないシュールさですが、実はこのししゃもねこはただ小さなぬいぐるみとしてついているのではなく、赤ちゃんが喜ぶガラガラなのです。
赤ちゃんが泣いてしまった時などにこのししゃもねこのガラガラであやしてあげたらきっと赤ちゃんも喜んでくれること間違いありません。
おむつ寿司の気になる値段は?
おむつ寿司は全部で松竹梅の3つとおむつ寿司・匠の計4種類あります。梅は全部で15貫入っており、税込7,777円、竹は20貫で税込9,999円、松は27貫で12,345円となっています。そして、進化バージョンのおむつ寿司・匠はおむつ寿司15貫でオリジナルのししゃもねこがついて税込15,555円となっています。
ワイヤーママさんのホームページから購入することができるので、近々出産の予定がある方などにぜひ贈ってみてはいかがでしょうか。
おむつ寿司以外のおむつシリーズ
ワイヤーママさんのホームページを見てみると、おむつ寿司だでなく何やら他にも変わったおむつのギフトがあるようです。遊び心のあるおむつのギフトは他にもどんなものがあるのかチェックしてみましょう。
おむつ寿司の次はおむつカレーも!
2013年におむつ寿司が販売されてから、おむつカレーというものが第二弾として販売されました。小さい頃にキャンプで食べた思い出の味と言えばカレー。子供に人気の食べ物と言えばカレー。子供の頃に食べたカレーが忘れられない人も多くいらっしゃるでしょう。そんなカレー好きなママやパパ達へ贈る出産祝いのギフトとして、おむつカレーはいかがでしょうか?
おむつ寿司のシャリのように、ご飯の部分がおむつになっていて、ルーの部分が可愛らしいバスタオルになっています。かなりビッグサイズなので赤ちゃんのお昼寝用としても使える大きさです。また、赤ちゃんの肌にも優しいコットン100%の素材を使用しているのも嬉しい部分です。
さらに、ライスの部分であるおむつがおむつ寿司よりも多く入っているので、おむつ重視で出産祝いのギフトとして贈りたいという場合は、おむつカレーを選ぶのも良いと思います。入れ物は大きなプラスチック容器なので、捨てずにパーティーなどにも使えるのも便利です。
ご飯シリーズとしておむつ赤飯も販売!
おむつ寿司の仲間でもあるおむつのギフトシリーズには、おむつ赤飯というものも販売されています。おむつ赤飯の特徴は、4種類のおむつが全部で40個も入っているので、赤ちゃんにぴったりなおむつを探すことができます。やはり赤ちゃんによっても合うおむつ、合わないおむつもあるので、4種類のおむつが試せるのもママにとってはとても嬉しいですよね。
赤飯の中におむつ!?新米ママ向け出産祝いギフト 人気ブランド4社のおむつが試せる『おむつ赤飯』発売 https://t.co/7CqGJ9VCH8 #atpress pic.twitter.com/bn83oiD86S
— @Press (@miraiz_atp) June 16, 2016
おむつは市販されている人気の各ブランドのものが入っているので、赤ちゃんにぴったりのおむつが見つかったら、同じものをすぐに購入できるのも嬉しい点です。
おむつ寿司を実際にもらった人達の反応
実際におむつ寿司を出産祝いにもらったという方々がSNSのTwitterなどにアップしている様子が見られます。もらった側はどのような反応なのでしょうか?
アニキから出産祝でもらったおむつ寿司!シャリ部分がオムツ、ネタ部分がタオルやソックスやミトン等になっていてかわいい〜 pic.twitter.com/Jhg2ypbOlz
— GUL 11/24 MIDI_sai (@GULPOST) January 27, 2017
こちらの方は、お兄さんから出産祝いとしておむつ寿司をもらったようです。かなりたっぷり容量でお寿司がギュっと詰め込められていますね。自分の好きなネタから取るか、好きなネタは残しておくかなどいろいろ使う時に悩んでしまいそうですよね。
最初の一つを使うのになかなか勇気が出ないかもしれません。それだけ目で見ても楽しめるおむつ寿司はもらった側もすごく喜んでいるのが伝わります。
プラトンメンバーから頂いた、おむつ寿司、勿体無くて飾っておいたけど解禁することに。うちの長女は、「これ本物のイクラ!?食べたい!!」と言っておりました。笑 pic.twitter.com/aftGpW2TkL
— 田中イデア (@IdeaTanaka) September 16, 2017
こちらはおむつ寿司をもらった長女さんが本物のいくらだと勘違いしている様子です。おむつ寿司のいくらはシャリがご飯でいくらは本物そっくりのいくらのようなプチプチの入った保冷剤になっています。写真で見てもわかるように、どこからどう見てもいくらにしか見えませんよね。
保冷剤としてお弁当箱に入れておいたとしても、こちらのいくらが食べたくなってしまうかもしれません。出産祝いのギフトが届いて開けた時に、このおむつ寿司が入っていたらすごくビックリすると共に思わずクスっと笑ってしまうユーモアさと可愛らしさがたっぷり詰まっていますよね。
先日、息子の誕生のお祝いに、とおむつケーキをいただいた。ケーキでなかった。
— かんがルー☁ (@29_coffee) May 20, 2017
なんとびっくり✷おむつ寿司〜!🍣 pic.twitter.com/kqJStSqja8
こちらの方は、息子さんの出産祝いでおむつ寿司をもらったそうです。おむつケーキだと思って開けたらまさかのおむつ寿司でびっくりした様子が伝わりますね。おむつケーキが人気で定番になっている今だからこそ、新しいおむつお寿司で相手をビックリさせるのも楽しいかもしれませんね。
出産祝いのギフトに悩んだらぜひおむつ寿司を
今回は、出産祝いのトレンド人気でもあるおむつ寿司についてご紹介しました。おむつケーキを始めて見た時の衝撃と同じように、おむつ寿司もすごくインパクトが大きくて、初めて見たという方はこちらも衝撃が強かったのではないでしょうか。出産祝いは他の人も贈るからかぶらないように選ぶのが大変ですよね。
そんな時にはおむつ寿司を選んで贈ってみてはいかがでしょうか。シンプルで使いやすいギフトを贈るのも良いですが、ユーモア溢れる贈り物によってママの育児でのストレスなどがクスっと笑える楽しさで癒されること間違いなしです。おむつ寿司の他にも、おむつカレーやおむつ赤飯など、贈りたい人のことを考えてぜひチョイスしてみてください。
合わせて読みたい!おすすめの記事はこちら



