エンタメ
押しだしましょう子って何者?異例の経歴を持つ彼女の本名やネタを調査!
押しだしましょう子といえば、女芸人決定戦で決勝戦に出場された方ですが、どんな人なのかわからない人も多いのではないでしょうか?謎の多い押しだしましょう子の経歴などを調べていくことにしましょう!気になる押しだしましょう子のネタも調べてみました。

目次
押しだしましょう子プロフィール
またまたこの写真をすみません。
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) December 28, 2017
きょうのお昼に、先日いただいた『あたご梨』を食べました。1人2切れで、約20人で分けました!😂
上品な和菓子のような濃密な甘さで、かつ瑞々しさもあって感激!😳橋本さんに電話をしたら、「あたご梨ってそういうもんやで〜」と。皆さんぜひ鳥取のあたご梨を!! pic.twitter.com/Sqlq5XpZpJ
名前 押しだしましょう子
生年月日 1984年11月17日
血液型 不明
押しだしましょう子とはどんな人?
朝からの司会の仕事が無事終わり、きょう泊まる池袋へ!
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) October 31, 2017
すると大長崎展のポスターが目に入り、吸い寄せられるように8階へ登りました。
長崎時代、料理コーナーの先生でお世話になった『御飯(ごはん)』の吉村さんを発見!「しょうこちゃん〜‼️」と覚えていて下さりすごく嬉しかった!😆💕 pic.twitter.com/dSYqS4uiOe
押しだしましょう子を知ったのが、女芸人No1で知ったという人が多いのではないでしょうか?謎に包まれている押しだしましょう子の経歴や本名について調べていくことにしましょう!
何気にすごい経歴を持っている押しだしましょう子
押しだしましょう子のすごい経歴というのは、昔から芸人を目指していたわけではなく、市役所などで働いている一般人だったんですよね。軽く経歴を紹介すると、京都橘女子大学文学部書道コースを卒業されています。なので、押しだしましょう子の書道はとてもきれいな字を書かれています。大学を卒業した後の経歴はNHKやNBC、チューリップテレビなどの契約キャスターとして活動されています。
NHK時代、兄のようにお世話になった先輩の初任地が鳥取でした。🐪
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) November 25, 2017
きょう久方ぶりに鳥取に立ち寄って下さり、当時お世話になったという鳥取の人たちを紹介してもらいました。
すごいなぁ、人の繋がりやご縁って。
旬の親ガニも最高でした❤️ pic.twitter.com/2x1ytUHUwG
まったくの素人ではありませんが、こういった経歴を持っている人は中々少ないかもしれません。現在では任期付きではありものの、鳥取の市役所で勤務されています。キャスターをしていたのに市役所で勤務することもなかなかないですよね。押しだしましょう子の経歴を見てると仕事のできる人だからこそたくさんの経歴を持つことができるんでしょうね。
押しだしましょう子の本名は?
経歴なども気になりますが、1番気になるのは押しだしましょう子の本名ですよね。流石におしだしという名前が本名な人もいないでしょう。ということで、ここでは押しだしましょう子の本名について調べていくことにしましょう。
3日間一緒に過ごした東農大相撲部のみんなと!ふざけているのではなく『隙のない構え』という東農大相撲部のポーズなんだそうです笑☺️
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) November 19, 2017
おいしいちゃんこを作ってもらい稽古にも参加させてもらいました。かっこいい相撲部でしたが、楽しい人がたくさんいたのでもっと話せたら良かったなと思いました😊 pic.twitter.com/6g3Ttb9MVq
押しだしましょう子の本名は永井祥子!
押しだしましょう子の本名は永井祥子という本名です。意外と普通な名前ですよね。女芸人No1に出場したときはなぜ本名で出場されずに芸名を使ったのでしょうか?次は芸名についての由来を探っていくことにしましょう。
こんなんもありました笑
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) November 23, 2017
村山大先生、本当にありがとうございます‼️ pic.twitter.com/zWS5D0ao97
気になるところは、キャスターとして活躍されていたのに女芸人決定戦になぜ出場しようと思われたのかということろですね。実は押しだしましょう子はお笑いも大好きなんだそうです。だからこそ、キャスターをしていても相撲が大好きなので関連させるようにしてるかもしれません。
押しだしましょう子の名前の由来とは?
押しだしましょう子の芸名の由来というのは、相撲が大好きなことから取られたようです。相撲の決まり手で押し出しというのがありますが、女芸人No1でもたくさんいた女芸人たちを押し出して優勝したいという気持ちが込められていたからこの芸名にしたのではないでしょうか?
今日はなんと2018年元旦から放送の新春特別番組の収録でした✨即刻情報解禁とのことなので😋❤️わたしのカメラになった途端みんながこのポーズをしてくれました😢💕市長まで🙊💕今日は特に司会として非常に反省が多く落ち込んでいますが、明るく温かい皆さんに助けられました。最高のメンバーでした。 pic.twitter.com/zAJdNo4QtK
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) November 28, 2017
最近ではまた相撲界でもファンになる女性がたくさん出てきましたよね。押しだしましょう子も昔から相撲ファンでツイッターの中でもたくさんの力士たちと画像撮影されています。
女芸人決定戦で注目された押しだしましょう子
押しだしましょう子が注目されたきっかけは、女芸人決定戦で注目されました。この女芸人決定戦ではたくさんの女芸人がエントリーされていましたが、決勝戦の名前を見てみると、あまり有名じゃない方が多かったので知らない人もたくさん位たのではないでしょうか?
花の家がすごく可愛くて気に入った✨✨
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) November 10, 2017
自撮りしてたら話しかけられた恥ずかしい一枚🌻🌺🌸🌹👃🏵🌼 pic.twitter.com/D4vV1g7j6O
押しだしましょう子もその一人でまったくの無名でしたが決勝戦までこれたのはすごいことですよね!
実はアマチュアだった押しだしましょう子
紺野ぶるまちゃんと牧野ステテコさん💝THE W仲間に久しぶりに会えて嬉しかった☺️💕ほっとします❤️ぶるまちゃんは、初めて会ったとき本当に美人だぁーと思って緊張しましたが、喋ったら本当に可愛くてますます大好きになります。ステさんとは、安易に試食ができなくなった話で意気投合しました🙈🍰 pic.twitter.com/fo5V3E0GnR
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) December 21, 2017
キャスターなどの経歴はあったものの、ネタを披露したりするのはこれが初めてだったようです。女芸人決定戦では全員がライバルですが、終わった後はこのように仲良くしているようですね。さて、押しだしましょう子は女芸人決定戦ではどのようなネタを披露されたのか気になりますね。
押しだしましょう子の爆笑をさらったネタとは?
岡山城のすぐそばで会議でした。🏯 pic.twitter.com/1Q82UnEeEL
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) November 9, 2017
ここからは押しだしましょう子がどんなネタをされたのか気になりますよね!画像と動画を合わせて調べていくことにしましょう。
決勝戦に残った押しだしましょう子画像
ツイッターでも決勝戦に残れたらいいと画像つきでコメントされていましたが、見事に決勝戦を突破しているのですごいですよね。やはりネタが面白くないと決勝戦まで行くことはできないので実力があるのでしょう。
本日18時10分〜NHK鳥取『いちおしNEWSとっとり』内で紹介してくださいます。初めてお会いした近藤アナウンサー✨少年のように目をきらきら輝かせながら話を聞いてくださるのでとっても話しやすく、アナウンサーの大先輩、勉強になりました!スタッフさん達現場の雰囲気もすごく良くて楽しい収録でした pic.twitter.com/hAjkM64dIL
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) December 21, 2017
こちらが決勝戦でも使われていたネタ画像ですが、画像だけだとなんのネタをされているのかがわからないですよね。動画でネタを探してみました。
気になる押しだしましょう子のネタはこちら
こちらが押しだしましょう子のネタになります。やはり画像よりも動画で見たほうがわかりやすいですね!相撲が好きということからそういったネタを仕込んできたのですね。まさかの鍋の具材で相撲ネタをしてくるとは思いもよらなかったのではないでしょうか?押しだしましょう子の相撲好きがよくわかりますね!
副音声で松本人志もコメントされていますが、冒頭で市役所勤務と紹介されていますね。ついつい押しだしましょう子のネタに「マジか…!」と絶句されているところもあります。そしてついつい「なんでや!」と突っ込んでしまっているところもありますね。
ついつい「押しだします」は言いたくなるのではないでしょうか?小学生あたりから流行りだしたらきっと一気にブレークしてしまうでしょう!ネタはあまり派手さがないため、優勝したゆりやんレトリィバァに比べて地味に見えてしまいますが、好きな人は大好きになってしまうネタですよね。
実は市役所で働いている押しだしましょう子
の、の、の、の、脳みそ夫さんとの夢のツーショット🙈🍊ことし1月、R-1会場でお見かけしたときは声をかけられず。脳みそ夫さんが出ているので見始めた番組に、本日ご一緒させてもらいました。近くで見ても肌が本当にきれいで透明感があり、とても優しくかっこよかったです。わー本当に嬉しかったです🙈 pic.twitter.com/sDIyThtxUb
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) December 20, 2017
動画の冒頭でも紹介されていましたが、現在押しだしましょう子は鳥取の市役所で勤務されています。なぜ市役所勤務されているところからこの女芸人決定戦に出場されたのか気になるところですよね。
不思議な経歴の持ち主
上記でもある程度経歴についてお伝えしてきましたが、ここからは更に詳しく経歴について調べていくことにしましょう。鳥取の市役所に務めていることもあって鳥取砂丘に興味があるようです。
きょう久しぶりに、鳥取砂丘に寄りました。日本海が輝いていたー🐪✨
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) October 25, 2017
オアシスもできていたよ。🐪 pic.twitter.com/ftHCLTUWrg
押しだしましょ子の出身地は富山県なんですが、自分の地元アピールすることはなく他の土地のアピールばかりしている画像が多いですね。鳥取は現在市役所勤務しているからアピールするのはわかりますが、あまり地元については語られていないようです。
大学卒業後はキャスターもしていた押しだしましょう子
押しだしましょう子のすごいところは、大学卒業後は一つのところに留まらずたくさんの場所で活躍されていることです。どこでキャスターをしていたのかは先述していますが、契約社員でキャスターをしていましたが一つのところでキャリアアップを目指す人が多いですよね。しかし、押しだしましょう子は各地を転々とされています。
鳥取砂丘イリュージョン🎄🐥
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) December 18, 2017
アメリカ🇺🇸をテーマにライトアップされています。
今年はまだ行けていないので😢、これは去年の写真です。今は雪も積もっていい感じみたい!24日(日)まで毎日、17時半〜21時まで。去年、初めて見てすっっごく感動しました!イルミネーションの奥は砂丘だよん🐪ぜひ! pic.twitter.com/uCBwp1EUKZ
元々一つのところに留まっているよりも、常に新しいことにチャレンジしていきたい人なのかもしれません。だからこそ、今回の女芸人決定戦にも出場されたのでしょう。現在は市役所に勤務しているということですが、契約が終わったら芸人になるかもしれないですね。
普段押しだしましょう子は何をしている?
普段は鳥取の市役所に勤務されている押しだしましょう子ですが、普段はどのような勤務をされているのか気になりますよね。ここでは押しだしましょう子が普段やっていることについて画像つきで調べてみました。
本日社長企画のロケ先で。
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) November 29, 2017
サプライズで作ってくださっていて、感動😢
うるうるきてしまったぜ。😢❤️ pic.twitter.com/O8XJDrHABR
鳥取県のPR活動をしている!
普段の押しだしましょう子は鳥取の市役所に勤務しているということから鳥取県のPR活動をしているんだそうです。キャスターもやっていたことから広報部に所属し、ネットテレビで鳥取についてアピールをされています。キャスター時代はずっと本名で活動されていましたが、自分の受け持ちコーナーでは押しだしましょう子の名前で活動しているようです。
藍さん😖ピントがわたしにしか合ってなかったー😖あーなんたるや。ごめんなさい!😖😖😖
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) November 4, 2017
酒井藍さんにお会いできました😝💕藍さんはきょうの大トリでした🐥
誰に対してもめちゃくちゃ腰が低くて、気さくで、仕草も可愛くて、
空気を柔らかくしてくれるすてきな方でした。 pic.twitter.com/6hunR8Yns3
社長ロケでは相撲を取ったりもされていて、中々身体を張った仕事をされています。女性で力士になることはむずしいでしょうが、お笑い芸人になることはできますよね!これからも押しだしましょう子にはお笑いの力を身につけて頑張っていってほしいものです。
2019年までにはお笑いアナウンサーとして上京予定!
押しだしましょう子は今後上京する予定なんだそうです!地方で活動するのもいいですが、本人的にはそろそろ東京で勝負したいと思ったのかもしれません。
鳥取に来てすぐ、ビアフェスで一緒に司会をさせてもらった日本海テレビの福谷アナウンサー✨✨
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) December 10, 2017
とても尊敬する福谷アナウンサーが、THEWに向けて、押しだしましょう子の取材をしてくださいました。
放送は、明日18時15分〜日本海テレビ『ニュースevery』😋ぜひ見てね❤️ pic.twitter.com/UMKRxTKYQf
キャスターとして上京予定
2019年までには上京したいと話している押しだしましょう子ですが、いつ本格的に上京されるのかはまだ決めていないようです。鳥取の市役所に勤務している間は上京されないと思いますが、契約終了になったら上京すると思われます。
これが、鳥取のウユニ塩湖。
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) October 4, 2017
鳥取砂丘の砂の上や、森の中、日本海の波打ち際を自転車で走ることができる、鳥取砂丘の新しいレジャー『ファットバイク』です。
スタートからゴールまで感動しっぱなしでした😂💕自信を持って押しだします‼️「ファットバイク」「トレイルオン」で検索してね。つづく。 pic.twitter.com/QVA2qVqk2S
キャスターとして上京する予定だそうですが、押しだしましょう子だったら芸人としてもやっていけるのではないでしょうか?かなりの努力家で2016年にはマセキ社が主催しているお笑いセミナーにも参加していたそうです。そこまでガッツがあるならキャスターだけじゃなく、多方面で活躍が期待できますね!
まとめ:これからも押しだしましょう子の活躍に期待しよう!
最っっっっっ高に楽しかった‼️‼️‼️
— 押しだしましょう子♡12/11THE W決勝! (@cocokarashoko) December 11, 2017
お笑い、大好き‼️‼️‼️
たくさんのすてきな出会いに本当に感謝です‼️‼️‼️ pic.twitter.com/T9xt6qW421
これから上京予定の押しだしましょう子ですが、きゃすたーとしてだけではなく、ぜひとも女芸人としても活動をしていってほしいですね。押しだしましょう子は努力家なのでどんな仕事を与えられても頑張って達成してくれるのではないでしょうか?今後もその活動に注目していきたいですね!