ライフスタイル
Tシャツヤーンバッグの作り方・編み方まとめ!初心者でも簡単にできる?
「Tシャツヤーン」の作り方は、Tシャツ端のあまり材からできます。編み方がわかりすくバッグなどの素材として手芸で人気が高いです。Tシャツヤーンのバッグを簡単に作ることができます。かぎ針の編み方や簡単な作り方をまとめてみました。初心者でも簡単に始められますよ。

目次
Tシャツヤーンって何?
Tシャツを作る際にできる端切れが「ヤーン」と呼ばれる糸のことです。Tシャツ素材の手触りで伸縮性のある素材です。幅のある糸でざっくり編むことができるため簡単に編み方を覚えてバッグが作れそうです。
一般的な毛糸よりも太いことからTシャツヤーンは編み目がわかりやすく、ざっくりの編み方でデザインも簡単にきまります。ザクザク編めるので、普段使えるサイズのバッグを簡単に編むこともできます。一色のTシャツヤーンでもニュアンスのあるものでも形が崩れないカバンが作れそうです。
簡単な編み方や作り方を動画で見てみましょう。まずはTシャツヤーンを作ってみませんか。古いTシャツで作れるのはご存知でしょうか。作り方をご紹介します。
Tシャツヤーンが作れるって本当?【作り方】
Tシャツヤーンの素材はTシャツです。いらなくなったTシャツを帯状に割いて作ることができます。もし切り方に失敗してもかぎ針での編み方は短いヤーンであっても繋ぎながら作ることができます。リサイクルとしてもおもしろい素材ですね。
色や柄、素材感でTシャツヤーンのバッグや小物を作れますよ。もちろん売られているTシャツヤーンを使って簡単に作り始めるのも、好きな色や柄が選べてオススメです。はっきりした印象が多いTシャツヤーンなので小さい小物もインパクトのあるものができますね。
TシャツのリサイクルにTシャツヤーンを使う作り方で、小物まで揃えられそうです。Tシャツヤーンにはたくさんの色や柄があるので、作りたいバッグに合わせて揃えたくなりますね。どんなTシャツヤーンのカバンがあるのか次で作り方を見てみましょう。
手芸で編むバッグの作り方[Tシャツヤーン]
伸びの良い素材はアクセサリーにも使われています。セカンドバッグや夏のバッグとしてみることができます。軽く、ざっくりした見た目から夏のアイテムとしてよく使われているようです。
夏のバッグやスポーティなアクセサリーのアイテム素材として使われており、スパゲティという呼ばれ方もします。手芸店に行けば作り方の本や売り場コーナーがあるほど人気がでています。編むことで形が崩れにくく物を入れるのに適しているようでカゴやバッグに最適ですね。まずは簡単な作り方から見てみましょう。
[編み方]Tシャツヤーンの簡単なバッグの作り方
Tシャツヤーンは太い糸なので大きいかぎ針を利用します。太い糸なので指で編む作り方もできます。しかし、かぎ針での簡単な「こま編み」でシンプルなカバンの作り方です。
かぎ針でカバンの形ができ、フリンジや持ち手がつくことによって使い勝手も良くおしゃれなカバンができる作り方ですね。他にもワッペンやボタンを付けるなどしてオリジナルなカバンができますよ。
この作り方からボタンや金具をつけてクラッチバッグのように使える作品を作ることができます。シンプルなカバンでもバッグチャームをつけたり、色を変えることで雰囲気が変わります。次にはほかの素材と合わせて作ったバッグを紹介します。
かぎ針で簡単なバッグの作り方[編み方]
かぎ針の編み方【作り方動画】
異素材を足したり、飾りなどを付ければ自分好みのTシャツヤーンバッグが作れますね。かぎ針で編むだけとは違い、合わせる部分に工夫がいります。デニムだけでなくデニムヤーンを使って作るなど応用ができそうですね。ボタンの素材をシルバーボタンにしたり木のボタンにするだけで雰囲気が変わります。
かぎ針の他の編み方は、棒針や編み機を使うなどがあります。Tシャツヤーンは太い糸なので、編み目がかさばらずにカバンが重くならないようシンプルに作るとすっきりした作品になりそうです。
結ぶことでタッセルのように飾りを作ったり、切りっぱなしにして揺れる糸がおしゃれなカバンのアクセントになります。ワッペンや大きなビーズなどをTシャツヤーンに通して結べばオリジナルのカバンが簡単に作れます。
かぎ針以外の編み方と【作り方動画】
編み物の編み方には棒針編みの作り方があります。2つの編み棒を交差させる作り方でマフラーやセーターを編むときに使えますね。毛糸だけでなくTシャツヤーンでも編めますが太い糸なので編みづらいかもしれません。編み目が密になるのも棒針編みの特徴的ですね。
他の作り方には編み機を使ったTシャツヤーンの編み方もあります。作り方のパターンが繰り返しなので簡単に編み上げられそうです。簡単な作り方から試してみましょう。作るのに自信がなくても欲しいカバンのイメージからTシャツヤーンの色や使う素材を選べれば、作り方は簡単で楽しく編めそうです。
Tシャツヤーンバッグの作り方は素材選びから!
もっとおしゃれなカバンをの作り方をするには、Tシャツヤーンを詳しくみてみましょう。色がまばらにあったり、ランダムに糸になっているものもあり、Tシャツヤーンのバッグデザインに大きく関係してきそうです。
また、デニム素材風のTシャツヤーンなどあり、はっきりとした色のTシャツヤーンで簡単な編み方でもおしゃれに出来上がります。コーデのワンポイントになる個性的なTシャツヤーンバッグが作れますよ。裏地を付ける作り方だとまた違った使いやすさがあるかもしれませんね。
Tシャツヤーンのおしゃれ度アップ[バッグの作り方]
簡単な編み方のTシャツヤーンにデコする事でもっとおしゃれに見える作り方は、シルバーボタンをつけてインディアン風にするバッグの作り方です。飾りや模様があることで豪華に見えます。
Tシャツヤーンのタッセルがあったり、持ち手のあることでしっかりしたカバンに見えるでしょう。手作りのTシャツヤーンのカバンがおしゃれアイテムとして使えそうです。バッグを手軽に持ち運び出来ますね。
簡単な編み方でできるTシャツヤーンバッグですが、バッグの持ちてを工夫すると便利で素敵にな作品ができますよ。クラッチバッグのように持ち手を作らないデザインや一体化したデザインの他にもいろいろあるようです。次で画像と一緒に見てみましょう。
いろいろな持ち手のTシャツヤーンバッグ[作り方]
バッグの持ち手の長さ【編み方】
持ち手の部分を少し長くしてあれば、普段でも持ちやすく肩書ができるかもしれませんね。バッグの模様と持ち手の部分の白が効いていて素敵です。
金具でバッグと持ち手を取り外しができるようにすれば、クラッチバッグとしても肩掛けのバッグとしても使えます。単色のTシャツヤーンだけを使っても高見えするおしゃれなバッグができますね。
ハンドメイドなので自分の好みの長さでバッグの持ち手を作ることができます。金具を利用すれば便利に付けはずしができるなど、いろいろなバッグの工夫ができそうです。
金具を使ったバッグ【作り方】
がま口を使って財布のように使えルデザインですね。がま口を接着したり、糸で付けることで作れます。横側にショルダーストラップのようにできればポーチとしても使えそうです。
カバン制作用の持ち手を使えば、しっかりした印象のバッグになります。革の他にも竹の持ち手もあるので使ってみるとおもしろいかもしれません。
手芸用品店や100円ショップで使える材料を探してみると自慢のTシャツヤーンバッグができるかもしれませんね。他のTシャツヤーンの作品も見てみましょう。
Tシャツヤーンの作品がいっぱい[編み方の応用]
カバンの他にもTシャツヤーンの作品が多くあります。初心者には少ないヤーンもで作る作品もあり、簡単にたくさんの作品がができそうです。
カバンを応用してマチのないポーチをつくるとおしゃれのアイテムとして使えるかもしれません。同じTシャツヤーンを使ってプレゼントにも良いかもしれませんね。普段使うものをTシャツヤーンで作ってみても良いかもしれません。水筒ホルダーならTシャツヤーンが水滴を吸収してくれる素材ですね。
かぎ針の編み方に慣れてきたら大物にとりかかったり、こだわったカバンなどに挑戦してみましょう。模様編みや飛ばし編みなどもあるのでデザインを考えるのが楽しくなってきそうです。きっとお気に入りTシャツヤーンカバンが作れますよ。
まとめ:Tシャツヤーンを使ったバッグの編み方で作品を増やそう
身近なTシャツの生地を使ったTシャツヤーンですが、使い勝手の良い素材から手芸で人気を集めています。扱いやすく、ヤーンの太さから大きな作品も作りやすい利点があります。はっきりした色の物や柄のあるTシャツヤーンがあり簡単な編み方でも作品の幅が広がりそうです。
そんな簡単に手に入り、作り方もかんたんなTシャツヤーンのカバンの編み方を覚えて、楽しく手芸を楽しみましょう。思い通りのTシャツヤーンカバンが出来上がったら、お出かけに持って行きましょうね。手作りが楽しくなっちゃいますね。
おしゃれで素敵なTシャツヤーンカバンを持っておでかけしましょう。少ないTシャツヤーンで作った小物を作ったり、かごのように物入にしたりとTシャツヤーンの使い方は様々です。楽しくハンドメイドを極めてみてはいかがでしょうか。
もっと手作りの編み方について知りたいあなたへ


