グルメ
はま寿司のおすすめメニューランキング!人気のネタはどれ?
競争が激しい回転寿司業界の中で、トップの座を獲得した「はま寿司」。安さだけではない、はま寿司の魅力や人気の裏側にある秘密を調査しました。そして、はま寿司のおすすめ人気メニューをランキングでご紹介!あなたがおすすめする寿司ネタがランク内にあるのか?こうご期待!

目次
- はま寿司は回転寿司業界の最大手
- 人気の秘密は「はま寿司のこだわり」にあった!
- 全170種類以上の豊富なメニュー
- はま寿司人気メニューのおすすめランキング
- 10位:プリプリとろっとろの白子軍艦がおすすめ!
- 9位:アンビリーバボー!大粒のカキフライ軍艦!
- 8位:ひかりものネタ「あじ」は新鮮さが命!
- 7位:貝好きに絶対おすすめ!「貝三種盛り」
- 6位:赤字覚悟のおすすめ超ネタ「蝦夷あわび」
- 5位:ゆず塩の香り広がる大人の炙りネタ!「ゆず塩炙りまだい」
- 4位:文句なしの人気メニュー!「大とろサーモン」
- 3位:キングオブ寿司ネタ!「厳選まぐろ中とろ」
- 2位:まるで小さなイクラ丼!「いくらつつみ」
- 1位:寿司はやっぱりまぐろでしょ!部位で味わう「まぐろ三種盛り」
- まだまだある!はま寿司のおすすめメニュー番外編
- お持ち帰り派の方に朗報!
- とってもユニークはま寿司あるある
- みんな大好き!はま寿司
はま寿司は回転寿司業界の最大手
はま寿司は店舗数488店で業界トップ!
はま寿司の母体は、あの大手牛丼チェーンの「すき屋」や「なか卯」をはじめ、ハンバーグの「ビッグボーイ」などを持つゼンショーグループ。外食業界で得たノウハウや流通網を駆使した快進撃は留まることを知りません。2002年に栃木県の足利1号店を皮切りにスタートしたばかりですが、現在では、全国に488の店舗数を有する大手回転寿司チェーンのトップとなっています。
今日の昼飯は、は、は、は、は、はま寿司。 pic.twitter.com/TW8sB0W19Y
— まこあぱ (@makoapa) February 8, 2018
ゼンショーグループ内には和食チェーンである「華屋与兵衛」があり、鮮魚の仕入れルートの連携が取れる利を活かし、削減できたコストをお客様に還元するなど、業界きっての低価格での提供を実現。また、月に2回行うキャンペーンで、お客様のハートをガッチリ掴むなど自社が保有する外食チェーン産業のノウハウを如何なく発揮し、その名を不動のものにしています。
人気の秘密は「はま寿司のこだわり」にあった!
低価格にこだわる

平日に1皿90円でお寿司が食べられるとあって、ランチタイムのはま寿司はいつも大盛況です。高級なイメージが強い寿司ですが、はま寿司は回転寿司業界のトップリーダーとして、とことん低価格にこだわり、お客のニーズに応える努力を続けています。
シャリは100%国産米にこだわる

どんなに値段が安く、ネタが新鮮であっても、シャリが残念なものだとしたらどうでしょうか?日本はお米の国。シャリが寿司の要であることは誰もが知る事実です。はま寿司は、シャリとして使用する米の品質に徹底的にこだわり、安心して美味しく食べていただけるよう厳選しています。お米を炊く際は北海道産の昆布でシャリの旨味を引き立てています。
新鮮ネタの提供にこだわる
寿司は何と言ってもネタの新鮮さが命です。はま寿司は、いかに新鮮なネタをお客様へ提供できるかにこだわり、安心して美味しく食べていただける「はま寿司ブランド」を確立しています。

例えば、仕入れたネタ用の鮮魚は各店舗でさばいて提供し、曜日や天気によって変わる売れ筋のネタのデータを蓄積することで、仕込み過ぎからネタが劣化しない工夫などもされています。また、寿司皿にチップを付け一定の時間が経過した寿司皿をレールから自動的に除くことで、いつも新鮮なネタのお寿司をお客様に提供することになっています。
全170種類以上の豊富なメニュー
はま寿司は高級ネタからデザートまで揃うお寿司のテーマパーク!
はま寿司でインスタ映え狙ってみた第2弾 pic.twitter.com/uakIGWTaQF
— ひるこ (@hiruko_s) February 7, 2018
はま寿司は、もはや寿司専門店の枠を超え、誰もが楽しめるよう多くのメニューを提供し、お客の多様なニーズにしっかりと応えていると言えるでしょう。生魚が苦手な方や小さなお子様、外国人など、どのようなお客様にも満足していただこうという姿勢が伝わります。外食産業業界の大手企業だからこそ培われたノウハウや教訓が、はま寿司の豊富なメニューに凝縮されているようです。
月2回のお得なフェアがすごい!
はま寿司に来ています🎵
— chomiᏊ˘̴͈́ꈊ˘̴͈̀Ꮚ (@cocopuimaru) December 10, 2017
今日までの『大とろ祭り』
1貫100円!!
いつも大盛況店なので予約必須。
積んだ皿数、私のが右(笑)
食べた、食べた(^-^)#はま寿司#大とろ祭り#回転寿司 pic.twitter.com/KxBrBCoMwH
はま寿司では月に2回のフェアが開催されます。過去の「大とろ祭り」では平日一皿90円、休日100円で本格的な大とろが食べられるとあって、多くのお客がはま寿司に押しかけ大盛況でした。話題性十分な企画とその実行力に、訪れるお客は、単なる外食と一線を画す回転寿司チェーンとして注目しています。
はま寿司人気メニューのおすすめランキング
定番から変わりダネまでおすすめ人気メニューをランキング!

豊富なメニューを誇るはま寿司ですが、ここからは是非、1度は食べていただきたい寿司ネタの中から、おすすめ10種の人気メニューを、ネタの特徴やおすすめポイントなどを交えてご紹介したいと思います!あなたのお好みのメニューもランキング内に入っているのか?要チェックですよ!
10位:プリプリとろっとろの白子軍艦がおすすめ!
珍味系ネタ好きがおすすめする鱈の白子
鱈の白子軍艦#はま寿司 pic.twitter.com/YO2QIHY2ZU
— きのうのすきやき (@kinosuki) February 7, 2018
ランキング10位は、お酒大好きお父さんにピッタリ!「鱈の白子軍艦」がエントリー!たっぷりと鎮座するその白子を頬張れば、新鮮だからこそ味わえるプリプリ感と口中に広がるとろとろ感に、お酒が進むことうけあいです。数ある珍味系すしネタの中で群を抜いたその美味しさに、思わず笑みがこぼれてしまいます!
9位:アンビリーバボー!大粒のカキフライ軍艦!
カキフライ好きを唸らせる広島県産カキのカキフライ軍艦が超おすすめ!
フライ系のすしネタから、イチ押しメニュー、広島県産カキフライ軍艦(タルタルソース)が9位にランクイン!すしネタの格ではランキング上位に匹敵する大粒の広島県産カキを贅沢にもカキフライにしてしまうところが憎い1品です。
あなたはタルタル派?お好みソース派?

カキフライ軍艦は、お好みソースとタルタルソースのどちらかを選ぶことができます。お好みソースも捨てがたいのですが、タルタルとレモンのサッパリ感がアツアツのカキフライの美味しさをさらに引き立ててくれるので、抜群の相性と言えますね。
8位:ひかりものネタ「あじ」は新鮮さが命!
抜群の鮮度と品質で寿司通も納得

寿司通なら、ひかりものと言われるくらい、足の早いネタの良し悪しが客足に大きく影響してしまう程の重要なネタですよね。はま寿司が自信を持って提供する、ひかりものの代表格「あじ」はその新鮮さもさることながら、脂の乗り具合があじ好きの寿司通に好評な1品となっています。
あじを最高に美味しく食べるには?
それでは、あじを一番おいしく食べる方法をお教えしますね!まず、お席に着いたら脇目もふらず、あじを注文。他のネタを食べる前に食べること。これだけです!できれば醤油ではなく、少量のポン酢でいただくと、あじの新鮮な香りが鼻に抜け、旨味が口の中に広がってきますよ。是非、1度お試しくださいね!
7位:貝好きに絶対おすすめ!「貝三種盛り」
低カロリーの貝ネタはダイエッターに超おすすめ!
意外にも、色々なすしネタの中でも、貝ネタ好きな方が多いのですが、はま寿司はそんな貝ネタ好きの方のために、贅沢にも3種類の貝ネタを乗せてご提供しています。その名も「貝三種盛り」。超低カロリーな寿司ネタと言われる貝ネタ。少々食べ過ぎても気分はハイカロリー!
それぞれ個性豊かな三種の貝ネタ
気になる3種類の貝ネタは、柔らかな旨みと甘みが特徴の「つぶ貝」、コリコリ食感と口に広がる磯の香りが美味しい「赤にし貝」そして、サックリした歯ごたえと口の中でやんわり広がる甘みが美味しい「ホッキ貝」の贅沢な3種です。
6位:赤字覚悟のおすすめ超ネタ「蝦夷あわび」
型は小ぶりでも味はクロアワビに並ぶ蝦夷あわびが人気上昇中!
はま寿司の蝦夷あわびェ… pic.twitter.com/ojG5hF8R5H
— まなて@痩せる (@manamanatei) February 7, 2018
ランキング6位となったのは高級食材「蝦夷あわび」。あわびと言えば、漁獲高が希少なクロアワビを思い浮かべますが、そのクロアワビと変わらぬ旨味と食感は、ひと口で至福の一時を与えてくれるでしょう。醤油でいただいてももちろんOKですが、塩をひと振りして食べる食べ方もおすすめです。爽やかな旨みにビックリしますよ!
5位:ゆず塩の香り広がる大人の炙りネタ!「ゆず塩炙りまだい」
まだいの旨さが凝縮された通の味
数ある炙りネタから唯一ランキングに入ったのは「ゆず塩炙りまだい」。寿司ネタの中でも人気が高い鯛ですが、あっさりと淡白な鯛を炙ることで、鯛の身本来の旨みが増し、舌触りがとても滑らかになります。鯛を炙ることで変わる旨味の効果を発見したはま寿司は流石だなぁと本当に感心しました。
ゆず塩の香りと鯛の旨みの高級感

そんな炙った鯛ネタに風味豊かなゆず塩が、ネタに爽やかなインパクトを与えてくれます。もちろん、何も付けずにそのまま食べるのがおすすめ。2貫目はワサビを少し乗せて食べるとグッと味が引き締まり、コレがまたオツな感じが楽しめておすすめです!
4位:文句なしの人気メニュー!「大とろサーモン」
日本人だけじゃない外国人にも人気ナンバーワンメニュー!
老若男女問わず、必ずと言っていいほど注文するサーモンメニュー。その中でも、大とろサーモンは文句なし人気ナンバーワンのおすすめメニューです。訪日外国人も、ひと口食べれば目を丸くするほどの美味しさです。メニューランキング上位の常連である大とろサーモンは、はま寿司の人気を根底から支える力作と言えるでしょう。
サーモンを制する者が業界を制す!

サーモンを制する者が回転寿司の業界を制すると言われるくらい、サーモン戦争が激化する中、はま寿司の大とろサーモンは業界トップクラスの品質を誇っています。
3位:キングオブ寿司ネタ!「厳選まぐろ中とろ」
ランキング上位常連の人気メニュー
寿司ネタの王様と言えば、やっぱり「まぐろの中トロ」ではないでしょうか。程よくサシが入ったルビー色の赤身は見とれてしまうほどの美しさです。生唾がじわっと溢れるのを我慢できずに口に頬張れば、この上ない幸福感に包まれます。この幸福感こそがキングオブ寿司ネタと呼ばれる所以であることに、当然ながら異論はありませんね。
2位:まるで小さなイクラ丼!「いくらつつみ」
人気の秘密はこぼれ落ちるたっぷりのイクラ!
ランキング2位につけたのが、はま寿司の公式twitterでも投稿が多い「いくらつつみ」。5種類ある「つつみ」シリーズの中でも断トツの人気を誇る「いくらつつみ」の魅力は何と言っても、こぼれ落ちるほどの大量のいくらに他なりません。
「つつみ」シリーズの楽しみ方
夕飯ははま寿司行ってきた(^-^) ♪ pic.twitter.com/V1UX7UW5He
— mAi.424 💛 (@mAi1231_9) February 7, 2018
ネーミング通りに、パリパリの海苔で包んで手巻き寿司風に食べても、もちろん美味しいのですが、いくらに数滴の醤油を垂らした海苔抜きを一度に口に頬張れば、いくら丼を食べている幻覚に酔いしれることができますよ。是非、この他にも「つつみ」ならではの楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか。
1位:寿司はやっぱりまぐろでしょ!部位で味わう「まぐろ三種盛り」
堂々のランキング1位!まぐろ好きのわがままに応えた贅沢メニュー!
大トロや中トロには無い、まぐろ本来の旨みが満喫できる「まぐろ三種盛り」が堂々のランキング1位!人気寿司ネタの行きつくところはやっぱり、まぐろなんですね。新鮮な赤身まぐろはもちろん、希少部位の「はらみ」は濃厚なまぐろ本来の旨みとモチモチした食感が味わえる逸品です。
マグロのフィレと呼ばれる「とろびんちょう」

特筆したいのが、とろびんちょうの脂の甘さ。頬張った瞬間にとろける脂のその甘さは、まぐろの中のフィレと称されるほど。醤油に浮く脂の量がそれを物語っています。3種それぞれの個性が堪能できる「まぐろ三種盛り」はランキング1位に相応しい超おすすめメニューです!
まだまだある!はま寿司のおすすめメニュー番外編
オリジナルサイドメニューが超おすすめ!

今回のランキングでは寿司ネタを中心に紹介しましたが、はま寿司には寿司メニュー以外にも、人気のサイドメニューも豊富にラインナップされています。さらに、期間限定で行われるフェアで登場する限定メニューがすごいんです!ここからはそんな人気のサイドメニューや、期間限定メニューからピックアップして紹介しますね!
生ビールに合う!「まぐろの大葉はさみ揚げ」
まぐろの大葉はさみ揚げ ¥160+税が うまい!#はま寿司 pic.twitter.com/LjXJ7malzs
— ⑤miracle ゆきねぇ(*˙˘˙*)ஐ🍓 (@amnkmylll) February 7, 2018
あなたが席について、まず初めに注文するものは何ですか?「とりあえず生」の方に、おすすめしたい1品がこちらの「まぐろの大葉はさみ揚げ」です。国産の大葉にたっぷりと挟まれた熱々のまぐろが生ビールに合わないはずがありません!ポン酢で食べてももちろん美味しいですが、おすすめは、塩のちょい付けです。是非、お試しあれ。
おすすめ!寿司のお供に「あおさみそ汁」
はま寿司の裏メニュー「無料0円みそ汁」
— 裏メニュー.com@2月2日書籍発売! (@uramenus) February 7, 2018
はま寿司のみそ汁は裏技を使えば無料で1杯もらえます。
続きは裏メニュー.comをご覧下さいhttps://t.co/Lm5YrSQffH
ランチで、はま寿司を利用する方も多いはず。ランチのお供におすすめしたいのが「あおさみそ汁」です。風味豊かなあおさには、カロチノイドやルテインなどの栄養素が豊富に含まれており、健康食として重宝される天然素材です。お昼にガッツリお寿司を食べて午後の活力に!あおさみそ汁が、そんなあなたの元気を応援してくれます。
はま寿司とソフトバンクのコラボメニューがすごい!
はま寿司とソフトバンクのコラボメニュー。
— しばゆう (@shiba_yuu) February 9, 2018
ウルトラギガほたて(*´∀`)♪
しゃりの3~4倍の大きさのホタテがw pic.twitter.com/O5J8qtvvyQ
2018年2月8日から2月28日までの期間限定メニューが話題の「ウルトラギガほたて」!はま寿司とソフトバンクのコラボによるキャンペーンメニューです。シャリが見えないほどのウルトラギガMAXサイズのほたてがドカン!と、これが何とたったの150円(税別)で食べれるというから驚きです。これは食べなきゃ損ですね!
デザートならフォンダンショコラが絶対おすすめ!
はま寿司なう🌟٩(。•ω•。*)و🌟
— ひなた (@hinata_mikazuki) February 8, 2018
新しいフェアでフォンダンショコラが登場!チョコが濃厚で中がとろとろ(*´﹃`*)
皆さんも是非食べてください! pic.twitter.com/uUdQsMwsLl
はま寿司は、デザートにも絶対手抜きをしない強いこだわりを持っています。はま寿司のデザートメニューの中で強力にイチオシするのがこちら「フォンダンショコラ」。見た目の可愛さだけでなく、とろとろの濃厚なチョコが、はま女子の間で大人気!お腹いっぱいお寿司を食べた後のシメはフォンダンショコラで決まりですね!
お持ち帰り派の方に朗報!
はま寿司とサントリーがタッグを組んだらこうなった!
はま寿司のお持ち帰り寿司をお買い上げいただいた方には、もれなく新オールフリーのメッセージ缶がレシート1枚につき1本プレゼントされます。これは、はま寿司とサントリーによる商品PRのための企画。元SMAPの香取慎吾君、稲垣吾郎君のいずれかの直筆メッセージ入りのノンアルコールビールです。彼らのファンに限らず、これはとっても嬉しい企画ですね。
#はま寿司 さんでお寿司のお持ち帰りをして#新オールフリー の
— ゆっぴぃ3/30SMAP祭大分🐞🖇🖇🖇📷 (@3HScfIPafeH4BMB) February 18, 2018
吾郎ちゃんと慎吾のメッセージ缶ゲット
お寿司食べながら #オールフリー 飲んで#パワスプ 聴く日曜日の幸せなひととき#稲垣吾郎#草彅剛#香取慎吾#SMAP pic.twitter.com/JC203q90Ao
とってもユニークはま寿司あるある
働き方改革の最前線?全店舗にご案内ペッパーくん!
はま寿司にペッパーくん( ゚д゚ )
— TELLME@クラシカルがま口バッグ (@terumin711) February 14, 2018
デキる店員さんや… pic.twitter.com/h3wTDuG1UX
入り口を入ると、「いらっしゃいませ!」と元気な声で真っ先にお迎えしてくれるのが、あのペッパー君。全店舗でご案内の業務を担っています。客さばきに定評があるペッパー君。呼び出し番号のお客様がいないと知るや「いらっしゃいませんか?」「いらっしゃいませんね!」とバッサリ切り捨てる、とってもユニークな案内係です!待ち時間に眺めていると退屈しないんですよね。
タッチパネルが楽しい!
はま寿司の接客がフリーザwwwwww pic.twitter.com/chpYraaRWP
— www草草草www (@kusatter_www) February 21, 2018
タッチパネルで寿司ネタを注文すると、聞き覚えのある声。そうです!ドラゴンボールのフリーザ様があなたの注文を受け付けてくれるのです!フリーザ様が注文を受け付けてくれるだけでも十分、お客の間では盛り上がっているのですが、実は、どうも別のバージョンが出現しているらしいのです。
コナン君だ!
はま寿司、コナンくんがオーダーとってくれてわらった。この前はフリーザさま働いてたよね pic.twitter.com/oJ2fmoP2RR
— とら (@tora0422) February 18, 2018
まだすべての店舗ではないようですが、あの名探偵コナン君があなたの注文を受け付けてくれるそうなのです!タッチパネルの音声にアニメキャラクターを採用するなんて、はま寿司の「お客様にとことん楽しんで欲しい」という、心意気が伝わりますよね。
思わず目を疑ってしまうネタ?
たまに、おっちょこちょいネタが発見されることも、はま寿司ファンでは有名な話で、はま寿司の公式Twitterの中でも、お客さんからツッコミネタとしてツイートされています。いつでも見れるようなネタではないので、かなりレアネタですね!
みんな大好き!はま寿司
はま寿司で家族そろってひな祭り!
今日はひな祭り~♪って事で夜ご飯は回転寿司食べに行って来ました!!デザートは三色団子とチョコレートケーキ♪#ひな祭り #お腹ペコリン部 #はま寿司 #三色団子 pic.twitter.com/5qZtduhRzh
— ゆきりん~🎵ゆる~くいきます (@yuihappy37) March 3, 2017
ひな祭りや子供の日などの行事に、自宅でイベントメニューは作るのはちょっと面倒だなぁと思ったら、是非、家族そろって、はま寿司へGo!小さなお子さまも十分楽しく食べられるメニューが盛りだくさんなので、良い思い出が作れるでしょう。
イベント料理は時間もかかるし、手間も一苦労ですよね。その点、メニューを考えたり、お買い物をしなくて済むし、後片付けの必要もないので、ママにとってもご機嫌な一日が過ごせるでしょう。何より出費が抑えられて、子どもの満面の笑みが見れるのは嬉しい限りですね。お誕生日や合格祝いにも、はま寿司でお食事。コレおすすめです!
はま寿司は車椅子の方にもしっかり配慮
はま寿司では、お体の不自由な方にも十分に食事を楽しんでいただこうと車椅子のお客様専用の席が設けられています。店員さんが席までエスコートしてくれますので、安心して食事の時間を楽しむことができます。
あなただけの「はま寿司ランキング」
はま寿司には今回のランキング以外にも、美味しいメニューが数多くあります。是非、今度はあなただけのランキングを作って、はま寿司ライフを楽しんでくださいね!