ライフスタイル
トリュフのラッピングのおしゃれな方法!本命や大量に配る場合は?
バレンタインなどの贈り物にピッタリなトリュフチョコ。手作りで愛情込めて作ったトリュフは、ラッピングまで完璧にしたいですよね。本命用の凝ったラッピング方法から、友チョコや義理チョコ用の大量のラッピング方法まで、トリュフのおしゃれなラッピング方法をご紹介します。

目次
大量生産できるトリュフ!ラッピングは難しい?
トリュフは大量生産しやすい

バレンタインなどの贈り物に人気のトリュフは、手作りでも簡単に大量生産することができるので、本命用と友チョコ、義理チョコが一度に作れます。チョコレートと生クリームを混ぜて冷やし、ころころ丸めて好きなトッピングをすれば完成です。トッピングのバリエーションも、ココアパウダーやクランチなど豊富で、たくさんの種類ができます。
トリュフのラッピングに困る
いうて生チョコだのトリュフだの作ってた時もあったけどあれは毎回ラッピングに困る( ´・-・`)粉だらけで汚くなるしすぐ袋の中でぐちゃるし!かと言って箱のラッピング何十個も買ってられないし!😡
— 【紅碧】しらたま ੭ ˙ᗜ˙ )੭ (@shiratama_motii) February 2, 2018
手作りしやすいトリュフチョコですが、ラッピングに困る女性が多いようです。その理由は、トリュフのコーディングのココアパウダーが落ちて、ラッピングが汚く見えてしまったり、丸い形のため箱の中でころころ転がってしまったりするからです。トリュフ専用のラッピングBOXを購入すると簡単ですが、大量に用意するとコストがかかってしまうため避けたいところです。
トリュフのラッピングの注意点
パウダー系コーティングのトリュフは袋NG

ココアパウダーや粉砂糖をトリュフの表面のコーディングに使用した場合は、袋タイプのラッピングはおすすめしません。特に透明袋などの中身が見えるタイプは避けましょう。どんなにパウダーを落としてからラッピングしても、プレゼントするまでに、袋の中でパウダーが散ってしまいます。せっかくのラッピングも汚く見えてしまっては台無しです。
傷がつかないようトリュフカップを利用する
特に本命用のプレゼントの場合、トリュフに傷をつけたりしたくないですよね。そんな場合は、ラッピングする前に、ひとつひとつのトリュフを専用のカップに入れてから、包むようにしましょう。そうすることで、トリュフ同士がぶつかって傷がついたり、トッピングが移ったりすることもなくなります。更に食べる側も、手を汚さずに食べることができるのでおすすめです。

本命ならトリュフ専用のラッピングBOXがおすすめ
トリュフ専用のラッピングBOXは種類豊富
手づくりチョコを可愛いラッピングで、素敵なギフトに♪1階Aフロアでは、バレンタインギフトにぴったりな、トリュフBOXやチョコレートBOX、柄付きの透明袋などなど、手づくりチョコを引き立てるラッピング用品が充実してますよー(ノ^0^)ノお見逃しなく~♪ #ハンズのチョコ活 pic.twitter.com/r35VC9ygDa
— 東急ハンズ三宮店 (@Hands_Sannomiya) January 29, 2017
手作りトリュフを本命へプレゼントするなら、おしゃれで高級感の出せるトリュフ専用のラッピングBOXがおすすめです。バレンタインの時期には、ラッピング商品のコーナーに、たくさんの種類が並んでいます。プレゼントする相手のイメージに合わせて、ラッピングBOXを選んでみましょう。
トリュフのおしゃれなラッピングが簡単にできる
トリュフ専用のラッピングBOXを使用する方法だと、簡単におしゃれなラッピングができます。商品によっては、はじめからトリュフカップがついているものもありますので、そこに手作りのトリュフを入れていくだけで完成です。しっかりと仕切りのついているものなら、トリュフがずれたりすることもありません。本命へのプレゼントなら、トリュフ専用BOXで決まりですね。
ペーパークッションを使えば仕切りなしの箱でもラッピングOK
ペーパークッションでトリュフを安定させるラッピング方法
トリュフ専用の仕切りのあるBOXでなくても、ペーパークッションを活用すれば、トリュフを安定させることができます。また、見た目もグッとおしゃれになります。BOXはなるべく、トリュフを入れても隙間の空かないサイズのものを選びましょう。BOXの底にペーパークッションを敷いて、トリュフを埋めるように押しつけながら並べたら完成です。
本命ならハート型のBOXもあり
本命のプレゼントなら、ハート型のBOXを使用して、手作りトリュフをラッピングするのもおすすめです。ペーパークッションを上手く敷き詰めて、トリュフが動かないようにセットしましょう。ハート型のBOXは、バレンタインの時期であれば、100均などでも購入することができます。
スケルトンなら更におしゃれに
中身が見えるスケルトンのハート型のBOXを利用した、トリュフのラッピング方法です。デコレーションにこだわった手作りトリュフであれば、このようにして見えるようにラッピングするとよりおしゃれになります。ペーパークッションを敷くのも忘れずに。

職場や学校などへ大量に持っていく場合におすすめのラッピング方法
使い捨て弁当箱でトリュフを大量にラッピング
こちらは、職場や学校などへ大量に持っていく場合に、おすすめのラッピング方法です。100均などで購入できるおしゃれな使い捨ての弁当箱を使用しています。トリュフをひとつひとつカップに入れてから、使い捨て弁当箱に敷き詰めていきます。透明のフタを閉めれば完成です。職場や学校のお昼時間に、パッと広げてみんなで楽しみながら、食べることができます。
義理チョコや友チョコにおすすめのラッピング方法
使い捨て弁当箱を使用したトリュフのラッピング方法は、義理チョコや友チョコ用にするのがおすすめです。本命用だと、少し雑な印象を与えてしまう可能性があります。ですが家庭的な女性には見られるかもしれません。
透明袋を使ったトリュフのおしゃれなラッピング方法
透明袋で簡単にトリュフを大量にラッピング
遅めのバレンタインです明日渡します🍫
— 望宮。 (@mochimiyamumu) February 16, 2018
トリュフチョコ作ってる時より最後ラッピングの袋に入れるところで1番手間取ったしラッピングのセンスなさすぎてなんかださい(ださい)圧倒的不器用...
でも悪戦苦闘するのも貴方のためだからできるのですよ、喜んでくれるかなぁ、楽しみ pic.twitter.com/cB97ffhSCh
トリュフを透明袋でラッピングする方法は、簡単に時間をかけずにできます。トリュフをひとつひとつカップに入れてから、透明袋に入れて行きます。最後に透明袋をワイヤーやリボンで閉じて完成です。簡単で材料費も抑えめなので、大量にプレゼントしたいときにおすすめのラッピング方法です。
台紙代わりにワックスペーパーを
こちらのトリュフのラッピングでは、台紙代わりにワックスペーパーを使用しています。おしゃれなカラーや柄のワックスペーパーを選ぶことで、可愛いラッピングに仕上がります。トリュフだけでは地味だと感じた場合におすすめのラッピング方法です。トリュフから落ちたパウダーも目立ちにくくなります。
ペーパークッションで工夫してラッピング
こちらのトリュフのラッピングでは、透明袋にペーパークッションを敷き詰めてから、カップに入れたトリュフを並べています。こうすることで、トリュフが安定して崩れにくくなります。見た目もそのまま透明袋にトリュフを入れるよりも、おしゃれにキマっています。仕上げにレースのリボンを使用しているところも可愛いですね。

可愛いデザインの透明袋が使える!トリュフのラッピングにおすすめ
柄デザイン入りの透明袋ならポップなラッピングに
友チョコやお子様向けのプレゼントにおすすめなのが、こちらのラッピング方法です。柄デザインの入った透明袋に、カップに入れたトリュフを並べています。シンプルなデコレーションのトリュフも、派手なラッピングでポップに仕上がっています。
デザイン透明袋とレースペーパーでおしゃれにラッピング
ピンクにするとメルヘン🤤💕笑
— 智猫* (@tomo__neko) February 11, 2018
レースペーパーでだいぶ高見えします♫
袋の中は、クラフト紙(100均のハガキサイズ)を半分に切って台紙として入れると安定します。どこ需要か分かんないけど参考までに☺️w#バレンタインチョコ #友チョコ #ラッピング #トリュフ #手作りチョコ #レースペーパー pic.twitter.com/dPxL0I3usr
英字デザインのおしゃれな透明袋を使った、トリュフのラッピング方法です。クラフト紙を台紙として透明袋に入れると、トリュフを並べたときに安定します。透明袋の閉じ部分に、100均などで購入できるレースペーパーを固定して、リボンで結ぶと高級感のあるラッピングになります。本命にも義理チョコにもおすすめのラッピング方法です。
トリュフをキャンディー風におしゃれにラッピング
トリュフに棒をつけてキャンディー風に
遅めのValentine's-Day💕姉ちゃんとすね毛モジャ男にあげるチョコ🍫トリュフ作ったんだけどココアパウダー無くてカラフルスプレー?をまぶした😊ラッピングは、普通の透明の袋に丸いマスキングテープを貼って可愛くしたよ😲♪今年はラッピングにこだわったValentine's-Day🍫💕でした! pic.twitter.com/K7PljV8mf2
— はづきまる@低浮上 (@SuBaRu_SpHeRe) February 23, 2018
手作りしたトリュフに、棒をつけてキャンディー風にラッピングしています。棒付きトリュフなら、食べるときも手が汚れません。棒をつけたトリュフを透明袋に入れて、ワイヤーやリボンで閉じるだけで、おしゃれなラッピングが完成します。こちらのラッピングでは、透明袋に丸いマスキングテープを貼ってアレンジしています。
棒付きトリュフを紙コップでラッピング
先程のように、手作りトリュフに棒をつけてラッピングしています。こちらでは、おしゃれな紙コップにトリュフを入れて、更に透明袋で包んでいます。こだわったおしゃれなラッピングは、プレゼントしたときにより喜ばれそうですね。100均でもおしゃれな紙コップが販売されているので、低コストでラッピングができます。
トリュフをアルミホイルで包んでキャンディー風に
夜中作ったトリュフ(º∀º) 形歪だけど食べたら気にせんよね~ 今年はキャンディーみたいにラッピングしたくて考えたww pic.twitter.com/lQhUQrwJgV
— 珠梨亜 (@ortensia1445) February 19, 2018
トリュフをひとつひとつアルミホイルに包んでラッピングしています。両サイドをねじれば、キャンディーのように可愛いラッピングが完成します。100均などでも、おしゃれな柄のアルミホイルが販売されていますので、活用してみましょう。デザイン違いのアルミホイルでトリュフをラッピングして、透明袋にまとめるとより可愛いラッピングになりそうです。

大量ラッピングにもおすすめ!トリュフをマフィンカップでラッピング
マフィンカップでトリュフをおしゃれにラッピング
チョコペンで可愛くデコレーションされた、こちらのトリュフは、なんとマフィンカップを使ってラッピングされています。小さめのマフィンカップなので、トリュフが安定していますが、トリュフカップに入れてから、詰めることでより安定感のあるラッピングになっています。仕上げに透明袋で包んで、おしゃれなシールを貼ったら完成です。友チョコなどにピッタリのラッピングです。
マフィンカップは種類豊富
先程の小さめのマフィンカップの他にも、色々な種類が揃っています。アメリカンポップなデザインが多く、トリュフを入れるだけでおしゃれなラッピングになります。マチ付きの透明袋に入れて、リボンで結んだりしてもおしゃれです。食べやすいように、使い捨てのフォークなどを一緒にラッピングするのも、良いアイデアです。
手作りトリュフを可愛くラッピングしてプレゼントしよう
難しく面倒に思われがちな手作りトリュフのラッピングですが、意外と簡単でおしゃれな方法がたくさんありました。本命ならトリュフ専用のBOXを使用したり、レースペーパーで特別感を出すのがおすすめです。大量のトリュフを小分けにしてプレゼントするのなら、透明袋などが簡単にラッピングできるのでおすすめです。トリュフのおしゃれなラッピング方法に挑戦してみましょう。