恋愛
セックスレスが辛い時の対処法!夫婦それぞれの本音や言い分とは?
夫婦の約半数がセックスレスと言われる現代。セックスレスに悩む夫婦は多いでしょう。セックスレスは人に相談しづらい問題で、一人で辛い気持ちを抱え込んでいる人も少なくありません。そこで、セックスレスの辛い気持ちを解消する方法をご紹介します。

目次
他人事ではない?深刻化するセックスレス問題

日本は世界で最もセックスの頻度が少ない国と言われており、夫婦の約半数がセックスレスなのだそうです。さらに問題なのは、結婚期間が長い夫婦だけでなく、若い新婚夫婦でもセックスレスが増えているということです。今回は、深刻なセックスレスに悩む夫婦の本音と対処法についてご紹介します。
辛さを理解してくれる人は少ないセックスレス

セックスレスで悩んでいるとき、最も辛いのは「誰にも自分の気持ちを分かってもらえない」ということではないでしょうか。セックスなど性についての問題は、他人に相談しづらいため一人で悩みを抱え込んでいる人も少なくないでしょう。
パートナーが辛い気持ちを理解してくれない

夫婦がセックスレスに陥ったときは、夫婦で協力して解決する必要があるのですが、パートナーが辛い気持ちを理解してくれない場合も多いです。勇気を出して話し合おうと切り出しても、話をはぐらかしたり怒り出したりするケースは多いようです。

「辛い」と言っているのに、話すら聞いてくれないパートナーに幻滅してしまい、悲しい気持ちが「別れたほうがいいのではないか」と思い詰める人も多いでのす。

夫に拒否されるのが辛い!セックスレスで悩む妻の本音

夫をセックスに誘っても、いつも疲れているなどと拒否されて辛い思いをしている妻は少なくありません。夫婦仲は悪くないけれど、何年もセックスがないという夫婦も多く、満たされない気持ちを抱えたまま夫婦生活を送っているというケースも決して珍しくはないのです。
セックスレスをきっかけに愛されている実感がなくなった

セックスは、夫婦の愛を確かめ合う大切なコミュニケーションの一つです。夫にセックスを拒否されると、妻は「私は愛されていないのではないだろうか」と不安を感じ始めます。夫を愛していれば、余計に辛くなってしまいますね。
みじめな気持ちになって辛い

セックスに誘って拒否するだけでなく、普段のスキンシップも非常に少ない場合だと、「自分はいったいこの人の何なのだろう」とみじめで悲しい気持ちになってしまう人が多いです。自分が必要とされていないと感じるのは辛いものですよね。
辛い気持ちを誰にも相談できない

セックスレスは非常にプライベートな問題なので、辛い気持ちを誰かに相談したくてもできないという場合が多いです。その上パートナーも話し合いに応じてくれないとなれば、辛い気持ちを一人で抱え込むことになります。セックスレスの問題を一人で抱え込んで、思いつめた結果離婚を考える人も多いようです。
夫婦仲が良くても女として見てもらえないのは辛い

夫婦の仲はいいけれど、セックスレスというケースも珍しくありません。とくに子供ができるとお互いに「お父さん」「お母さん」になってしまい、異性として意識する機会が減ります。仲が悪いわけではないので、離婚する気はないけれど、このままずっとセックスがないのかと思うと辛くなってしまいますね。
妻がセックスに応じてくれない!辛い夫の胸の内

男性は、女性が思っている以上にデリケートな人が多く、妻にセックスを断られると大きなショックを受けて非常に辛い気持ちになってしまうものです。セックスを拒否されたことがトラウマとなってしまう場合もあります。
男としての自信を失ってしまった

セックスレスになって「愛されていない」と感じるのは、男性も同じ。妻にセックスを拒否され続けた結果、男としての自信を失ってしまう男性は多いです。自分は妻を愛していても相手がそれに応えてくれないのであれば、一緒にいることが辛い気持ちになっても不思議ではありません。
妻に拒否されるのが怖くてセックスに誘えない

妻をセックスに誘って拒否された経験がある夫は、「次に誘ってまた拒否されたらどうしよう」という不安感から、自分から誘えなくなってしまうという人も多いようです。体調不良などでセックスを断るのは仕方がないことですが、冷たい断り方をすると夫は辛い気持ちになってしまいます。
妻に嫌われていることが辛い

妻が夫に対してあからさまな冷たい態度をとったり、触れようとしただけで拒絶されるという場合、どんなに鈍感な夫でも妻に嫌われていることがわかるでしょう。家族のために一生懸命働いるのに、近寄っただけで嫌がられるというのは悲しいですね。
妻がセックスを拒否する理由

女性は、妊娠・出産を機にセックスレスになるケースが多く、男性にはなかなか理解できないことも多いです。しかし、セックスレスの問題は夫婦が協力することが大切ですから、できるだけ辛い気持ちを相手に理解してもらえるように話し合いをするといいでしょう。
産後は女性ホルモンが少なくなる

出産後の女性の体は、ホルモンのバランスがこれまでと大きく変わります。出産と同時に女性ホルモンが減り、かわりに母性本能を促すプロラクチンというホルモンが多く分泌されるようになります。産後は、セックスをしたいという欲求よりも、母性本能が勝ってしまう時期なのです。
家事や育児で疲れている

子供が生まれてしばらくの間は、数時間おきにおむつを替えたりミルクを与えたりしなければならないので、子育て中の女性は睡眠不足となる場合が多いです。睡眠不足で辛い体のままセックスをするより、とにかく眠りたいというのが妻の本音でしょう。
夫を異性として見られなくなる

子供ができると、それまでは男と女の関係だった夫婦が「お父さん」と「お母さん」になります。夫を異性としてではなく、家族としか見られなくなり、セックスをする気になれなくなるという人は多いです。

セックスしたくない夫の言い分

夫がセックスを拒否する理由にも、男性ならではの理由があります。加齢による体力や男性機能の衰えのほか、仕事で受ける辛いストレスもセックスレスの原因の一つとなっているといいます。
加齢による男性機能の低下

年を取ると体力が衰えてくるように、男性機能も若いころに比べて低下していきます。また、自分の衰えにコンプレックスを抱いてしまう場合があります。それを妻に知られたくなくて、セックスに誘えないという男性も少なくありません。
妻に異性としての魅力を感じなくなった

男性はセックスに刺激を求める傾向が強く、結婚期間が長くなると妻に性欲を感じにくくなります。二人の関係がマンネリ化してきたなと感じたら、ホテルに行く、旅行に行くなどシチュエーションを変えてみると気分が変わって気分が盛り上がるかもしれません。
仕事のストレスで性欲を感じにくくなっている

男性の場合、仕事のプレッシャーや職場の人間関係が辛いなど、ストレスを感じやすい環境にいます。ストレスを感じると、一般的に性欲を感じにくくなるという人が多いようです。これは、とくに働き盛りと言われる30代、40代の男性に多いケースです。

夫婦に起こりやすいセックスレストラブルとは

夫婦間のセックスレスの問題を軽視してそのままにしておくと、二人の関係だけでなく家族にまで影響が及んでしまう場合もあります。セックレス夫婦に起きやすいトラブルにはどのようなものがあるのか見ていきましょう。
夫婦喧嘩が多くなり家族の雰囲気が悪くなる

セックスレスになると、辛い気持ちが相手への不満となって些細なことでもイライラするようになります。その結果喧嘩の頻度が増え、夫婦の関係はどんどん悪化していきます。本来なら安らぎの場である家庭が、居心地の悪い空間に変わってしまいますね。
浮気の原因になる

夫婦でセックスレスになると、性的欲求を満たせな辛い気持ちが原因で、妻や夫以外の人と浮気してしまうケースがあります。実際に浮気するかしないかは別として、浮気が頭をよぎったことがある人は多いでしょう。
関係が冷え切ってしまえば離婚の可能性も

セックスレスが原因で夫婦の関係が冷え切ってしまった場合、関係を修復するのは簡単ではありません。最悪の場合、離婚という選択をする夫婦もいます。セックスレスは単なる性の問題ではなく、二人の関係性に大きな影響を与えているといえるでしょう。

セックスレスが辛い時の対処法

セックスレスの問題は、パートナー同士がお互いに協力し合って解決していかなければなりません。ところが、パートナーが協力してくれない、話すら聞いてくれないという場合、一人で問題を抱え込んで辛く悲しい毎日を過ごしているケースもあるでしょう。辛いセックスレスの期間を乗り切るための対処法をご紹介します。
夫婦の愛情表現はセックスだけではない

夫婦でセックスレスになると、「自分はパートナーに愛されていないのではないだろうか」とつい考えてしまいがちですが、セックスレスでも円満な夫婦はいます。これは、その夫婦がセックス以外のスキンシップを頻繁に取っているから。

相手の体に触れたり、キスや抱きしめるなどの愛情表現は、時にセックスより愛されている実感を与えてくれるものですよね。パートナーから愛されていることを実感できれば、セックスレス期間も相手を信じて待つことがそれほど苦痛ではなくなるのではないでしょうか。
旅行などに出かけて気分転換する

セックスレスは毎日顔を合わせる夫婦の問題ですから、悩み始めるとずっとそのことばかり考えてしまうという人は多いのではないでしょうか。しかしこれではストレスがたまる一方でますます辛く悲しい気持ちになってしまいます。

あまりにもセックレスの問題が頭から離れないという場合は、旅行に行くなどして気分転換するのがおすすめです。いつのまにか旅を楽しんで、少しの間でも悩みを忘れられた自分に気が付くでしょう。確かにセックスレスは深刻な問題ですが、常に思い悩む必要はないのだと気づくことが大切です。
没頭できる趣味を見つける

「気が付いたらこんなに時間が経っていた」と感じられるような、何もかも忘れて没頭できるような趣味を見つけることも、辛いセックスレスを乗り切るいい方法です。何かに夢中になっている間は、セックスレスについての不安や悲しい気持ちを忘れることができるでしょう。

また夢中になれるほどの趣味であれば、終わった後も満足感が残るはずです。セックスレスで悩んでいると常に不足感を感じがちですから、趣味などで満足感を得ることは心を穏やかにする効果が期待できます。

なぜセックスレスでイライラするの?

人間の三大欲求は、「食欲」「睡眠欲」「性欲」といわれています。食欲や睡眠欲は自分一人で満たすことができますが、性欲の場合は相手がいないと満足感を得るのは難しいため、思い通りにならない相手に対してイライラしてしまうのです。

また、セックスの問題はあまり大きな声で言えることではないと考えている人が多く、「セックスしたい」と思っていてもなかなか素直に口に出すことができないことが多いのではないでしょうか。気持ちをうまく伝えられずに悩んでいる自分に対してもイライラしてしまうのですね。
辛いイライラを解消するセックスレスの方法

セックスレスになると多くの人が相手に対して、あるいは自分に対してイライラしてしまうといいます。イライラしているとまず気分よく過ごすことができませんよね。辛いイライラを解消する方法があるなら、試してみる価値はあるでしょう。
信頼できる友達に話を聞いてもらう

セックスレスについて相談できる友達がいるなら、辛い気持ちや悲しい思いを聞いてもらうことでスッキリしたり心が落ち着くかもしれません。ただし、セックスレスは非常にプライベートな問題。どこから話が漏れるとも限りませんから、相談するのは口が堅く信頼できる友達だけにした方がいいでしょう。
悲しい時はとことん悲しみに浸る

誰にも相談できる人がいない、あるいはセックスレスのことを他人に相談するなんてできないという人は、ひとりでとことん悲しい気持ちに浸ることがいい方向に働くことがあります。

とことん悲しい気持ちを味わったらあとは上に上がるしかありません。気が付いたら「あの悲しい気持ちはどこへ行ったのだろう」と思うほどすっきりした気分になっていたりします。ただこの方法は向き不向きがあるので、あまりにも悲しい気持ちから脱出できない場合は違う方法を試したほうがいいかもしれません。
自分なりのストレス解消法を見つける

セックスレスに悩んでイライラしていると、ストレスが溜まります。ストレスを解消しないままだと、イライラは増すばかりですから、放置せずに解消しましょう。旅行に行く、ショッピングをする、趣味に没頭するなど自分なりのストレス解消法を見つけておくと、イライラを抑えるのに役立つでしょう。
セックスレスは夫婦どちらも辛いもの

不夫婦のセックスレスの問題は、セックスを拒否するほうも拒否されるほうもどちらも辛い気持ちを抱えています。このことを理解していないと、パートナーを責めてますます関係が悪化してしまうこともあり得ます。

夫婦のセックスレス問題は、お互い同じように辛いということを前提として問題解決に向けて話し合いをすると、自分の気持ちを素直に伝えることができるかもしれませんね。
セックスレスについてパートナーを責めるのはNG!

夫婦のセックスレスの問題について話し合う時、絶対にしてしてはいけないことがあります。それはパートナーを責めること。喧嘩をすると「自分は悪くない」と思ってしまうのが人間の心理なのですが、この感情に流されてしまっては冷静に話し合うことはできません。

一度でもパートナーを責めるような発言をしてしまうと、それ以降相手が話し合いに応じてくれなくなる可能性もあります。話し合いで自分の辛い気持ちを伝えるのはいいですが、相手を責めるような言葉はNGです。
辛いセックスレスを解消する方法は?

セックスレスになる原因はさまざまですが、セックスレスを解消するにはまず冷静にお互いの気持ちを話し合う場を作ることが大切です。

セックスレスのイライラの原因は、パートナーの考えていることがわからないからということもありますから、相手の気持ちを理解するためにも話し合いは有効です。むしろ、お互いの気持ちがわからないままセックスレスの問題を解決することは、ほぼ無理なのではないでしょうか。

セックスレスとの向き合い方

多くの人が「セックスレスについて悩むのは恥ずかしいこと」と感じているようです。そのため、セックスレスについて悩んでいる自分に悩むという人も多いのです。

セックスレスで悩むのは、自分が女性あるいは男性である証拠であり、自分を恥じる必要はありません。自分を卑下することなく、できるだけ明るい気持ちで向き合うことが大切です。
セックスレスが辛いときは夫婦で協力して解決しよう!

セックスレスの問題は、夫婦お互いが辛い気持ちを抱えています。解決するためにはお互いの辛い気持ちを理解して協力して解決しようとする気持ちが大切です。いつまでもモヤモヤした気持ちを抱えたまま夫婦生活を送るのは辛いものです。セックスレスを解消するために、夫婦がセックスレスにきちんと向き合える時間を作ることから始めましょう。