大学生だけど結婚したい!学生結婚のメリット・デメリットや注意点は?

大学生で結婚するカップルにはどんなイメージがありますか?ちょっと早すぎる結婚で危うい、若い結婚だけど幸せそうなど様々なイメージがあると思います。こちらでは大学生で結婚するカップルのメリットやデメリット、注意点などをまとめてお伝えします!

大学生だけど結婚したい!学生結婚のメリット・デメリットや注意点は?

目次

  1. 大学生で結婚したいと思ったら
  2. 結婚はいつする?学生の結婚はあり?なし?
  3. 結婚は大学生のうちにしたい?
  4. 同棲していた大学生は結婚しても上手くいく?
  5. ピュアな気持ちで結ばれる大学生結婚
  6. 大学生で結婚するメリットはライフプランを立てやすい
  7. 1番のデメリット!大学生で結婚すると経済的な問題が発生しやすい
  8. 大学生の結婚のデメリットは偏見を持たれやすい
  9. ここが注意点!大学生で結婚を決める時は後悔しないこと
  10. 大学生で結婚するなら幸せになる覚悟を

大学生で結婚したいと思ったら

大学生でも好きな人に運命を感じれば、ずっとこの人と一緒にいたい、結婚したいと思うことがあるかもしれません。この先もこの人と一緒にいたいと決めているのであれば、結婚に早いも遅いもないのかもしれません。また、2人でバイトをすれば、大学生を続けながらの学生結婚もできないことではありません。

こちらでは、大学生で結婚したいと考えた時に知っておくべき、学生結婚のメリット、デメリットをご紹介します。結婚は婚約届を出せば誰でもできます。ですが、結婚というのは家族の理解、生活できるだけの力、若気の至りにならないような覚悟が必要です。もし、学生結婚をしたいと思っているのであれば、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Thumb学生結婚のメリット・デメリット!学費免除も可能で意外と現実的?

結婚はいつする?学生の結婚はあり?なし?

学生結婚に対して、世間は肯定派と否定派どちらが多いのでしょうか?マイナビが大学生を対象に行ったアンケートでは49.1%の人が学生結婚はあり、50.9%の人が学生結婚はなしと答えたそうです。半数程の人が大学生の結婚がありと答える結果です。これは大学生を対象にしたアンケートのため、親世代の人にアンケートをとったら、結果はおそらくなしが多くなってくるでしょう。

大学生の結婚がありと答えた人は、当人同士が結婚したいのであればいいと思う、金銭的問題がなければ結婚してもいい、早くに結婚したい相手が見つかったのはいいことなどの意見がありました。逆に、大学生の結婚はなしと考える人は、学生は学業に集中すべき、結婚は社会人になるまで待つべき、親に金銭的な負担をかけている学生で結婚はあり得ないというような意見でした。

Thumb大学生がやるべきことまとめ!就活前にやってよかったことを社会人に調査

結婚は大学生のうちにしたい?

大学生同士で結婚したいと考えるのはどんな状況でしょうか?まず、相手が結婚したいと思える人だった場合です。これ以上の人はいないと思えば、結婚という形をとりたいと思うのかもしれません。他には、就職が決まっている学生です。自立の目途が立っているため、恋人との結婚に踏み切りやすいようです。

就職と共に地方へ行かなければならない大学生は、このタイミングでプロポーズして、恋人と結婚して一緒に引っ越したいと考えることもあるようです。そして、大学生の結婚理由で多いのが出来ちゃった結婚です。授かった命にけじめをつけるために、結婚を決めるということです。この場合、女性は休学したり、退学することになることもあるようです。

Thumb大学生の恋愛事情を調査!その特徴や本音とは?理想と現実まとめ

同棲していた大学生は結婚しても上手くいく?

大学生の結婚は少し早いような気もしますが、大学生のうちから半同棲や同棲をしているカップルであれば結婚が上手くいきやすいようです。同棲するカップルというのは、お互いの生活習慣などを理解しています。一緒の空間で過ごしていても、お互いの時間を持ったり、干渉しすぎない付き合い方を知っています。そのため、結婚してからのギャップも少ないです。

また、倦怠期を乗り越えているカップルは結婚に強いです。恋愛というのは付き合い始めのテンションをずっと保つことが難しいです。ドキドキしなくなったり、刺激がなくなり飽きがきてしまったりするものです。そんな時期を乗り越えても、一緒にいたいと思える関係であれば、大学生であっても結婚した時にきっと上手くいくカップルになるでしょう。

Thumb彼氏の作り方を徹底調査!社会人や大学生など理想の恋を手に入れる方法

ピュアな気持ちで結ばれる大学生結婚

大学生で結婚するメリットとはなんでしょうか?それは、まず恋愛結婚できることではないでしょうか?大学生でお見合いで結婚する人はほとんどいませんよね?おそらく恋愛結婚が多いはずです。好きな人とずっと一緒にいたいと思って結婚するはずです。これは、当たり前のことのように思うかもしれませんが、意外と難しいことなのです。

社会人になり年齢を重ねていくと、物事を深く考えすぎて好きだけでは恋愛ができなくなってくるものです。結婚をする際も、相手との相性、年収、家族構成などチェックが厳しくなっていきます。出会いも減ってしまうので、婚活パーティーや結婚相談所などを利用することになる方も多いです。そう考えると、大学生のうちに好きになった相手と結婚できるのはすごいことなのです。

Thumb合コン初心者の大学生でも盛り上がれる、失敗しない話題・ネタとは?

大学生で結婚するメリットはライフプランを立てやすい

大学生で結婚するメリットはライフプランを立てやすいことです。結婚をするとイベントが続きます。結婚式、子供、マイホーム、教育資金の積み立て、老後の計画など多くのイベントが続きます。特にお金に関しては、きちんと考えなければなりません。大学生の結婚は年齢が若い分、ライフプランを計画的に立てることができます。

20代というのは、社会人でお金も自分のために好きに使える時期です。あまり先のことは考えないで行動できる楽しい時期でもあります。もし、大学生で結婚すれば、早い段階でお金を貯めたり、将来に備えることができます。また、子供を産むのが早ければ、40代50代は子供も成人しているため、とても自由に過ごすことができます。

Thumb大学生の一人暮らしは寂しい?費用はいくら?仕送りなしでは厳しい?

1番のデメリット!大学生で結婚すると経済的な問題が発生しやすい

学生同士の結婚の注意点とは?

大学生で結婚するデメリットは経済的な問題です。大学生は多くの人が親に学費を払ってもらったり、仕送りを送ってもらったりと親に金銭的援助を受けている状態です。こんな状態で、自立して生活するのは少し難しいかもしれません。

お互いに一人暮らしをしている場合は、結婚してひとつの家に住むことで、支出を抑えることになる場合もありますが、全てがそういったパターンなわけではありません。学生をしながらバイトで生活費を稼ぐことになるかもしれません。就職が決まっていればいいですが、そうでない場合はお互いのこれからの収入を把握できないのもデメリットのひとつです。

Thumb彼氏に愛されてると実感したい!彼の態度で見逃しがちな愛情表現とは?

大学生の結婚のデメリットは偏見を持たれやすい

大学生の結婚は偏見を持たれやすいのもデメリットのひとつです。大学生の結婚は一般的には少し早い結婚です。わざわざ、学生のうちに結婚するのはなんで?社会人まで待てなかったの?と周りからは見られてしまいます。一番多いのは、できちゃった結婚と思われるパターンです。赤ちゃんを授かっていなくても、学生結婚する人もいます。

それでも周りからすると、こんなに若い結婚なんだから赤ちゃんが出来たんでしょ?という目で見られやすいのです。また、学生結婚は就活に不利という話もあります。若いうちに結婚に踏み切ったことをよしとする場合もありますが、あまり考えないで行動するタイプなのかな?と思われてしまう場合もあるようです。

他には、本人同士が結婚生活に耐えられなくなってしまうパターンです。先程もお伝えしましたが、20代は仕事でお金も手に入り、自分に投資できる時期です。周りの友人が楽しそうにしている中、所帯じみていくのに耐えられなくなることもあるようです。学生結婚は、周りとは違う環境に身を置くことになることを理解していないと難しいです。

Thumb好きな人と電話したい!かけるタイミングや内容の注意点・きっかけまとめ

ここが注意点!大学生で結婚を決める時は後悔しないこと

大学生のうちに結婚したいと思う気持ちはとても分かります。恋愛が純粋に楽しめる年齢で、好きな相手とはずっと一緒にいたいと思うものです。それを叶えるのが結婚なので、大学生が結婚したいと思うのは自然なことなのかもしれません。もし、大学生で結婚するのであれば注意点がいくつかあります。まず、後悔しない結婚にすることです。

大学生の結婚は周囲の偏見もあります。それを跳ねのけるだけの覚悟が必要です。自分たちの結婚を幸せな結婚にすることが、周りを納得させる方法なのです。若気の至りにならないように、結婚にけじめをつけましょう。また、若い結婚なので経済的に苦しい面もあると思います。人によっては結婚式やハネムーンがなしの場合もあります。

人と少し違うことをするのには、それなりの苦労があります。そういった面をカバーするだけの覚悟を持つことが、大学生の結婚の注意点でしょう。

Thumb好きな人に好かれる方法は?両思いになれる実践したいことまとめ

大学生で結婚するなら幸せになる覚悟を

大学生で結婚する場合のメリットやデメリット、注意点をお伝えしましたが、学生結婚へのイメージは変わりましたか?大学生の結婚は経済的には厳しく、偏見の目もあります。ですが、この人だと思える人に早くに出会えた幸せな結婚でもあります。結婚はタイミングがあります。もしかして、大学生のうちに結婚しなかったら、別れてしまうカップルもいるかもしれません。

そう考えると、自分たちのタイミングで結婚するというのは正しいのかもしれません。ただし、もし大学生で結婚するのであれば、幸せになる覚悟を持ちましょう。自分たちの結婚が幸せなものであり続ければ、周りは祝福してくれるものです。こちらの記事が、大学生で結婚を考えた時のヒントになりますように!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-11-29 時点

新着一覧