美容
スチームクリームは保湿効果抜群!かわいい・便利なおしゃれアイテムを紹介
今回特集するのは、スチームクリームです。最近は、色々な場所でスチームクリームの缶を目にする機会が多くあります。スチームクリームは、たくさんの魅力の詰まった使い道の多いアイテムです。保湿力が高くて、便利なスチームクリームは、忙しい女性のスキンケアやボディケアなどにおすすめのアイテムとなっています。そんなスチームクリームの基本的な魅力と共に、スチームクリームの使い方、さらには、おすすめのデザインなどたっぷりご紹介します。

目次
- 保湿効果抜群のスチームクリームが便利でスゴイ!
- 魅力たっぷり!スチームクリームとは?
- 便利でおしゃれなスチームクリームはどうやって出来てるの?
- 3つのこだわりを持つスチームクリーム
- 注目したい!スチームクリームのこだわりの成分とは?
- 便利なアイテム!スチームクリームの効果って何?
- スチームクリームを使った人の声をチェック!
- 便利!スチームクリームの使い道は4つ!?
- 基本の「き」!スチームクリームのスキンケアでの活用法!
- 日常のケアがポイント!スチームクリームでハンドケア!
- お風呂上がりのボディケアにスチームクリームが大活躍!
- 実は髪にも使える!?スチームクリームの使い方
- 思わず手に取りたくなるスチームクリーム【花柄デザイン】
- 日本の心!古風なスチームクリーム【和風デザイン】
- スチームクリームキャラクター
- 見ているだけで気分が上がる!スチームクリーム【カラフルデザイン】
- まるで海外!?トラベル感のスチームクリーム【おしゃれデザイン】
- 男性にもスチームクリームはおすすめ!【シンプルデザイン】
- スチームクリームと一緒に使いたいスキンケアアイテム
- みずみずしいお肌にはスチームクリームが必須!
保湿効果抜群のスチームクリームが便利でスゴイ!
皆さんはスチームクリームというアイテムをご存知ですか?スチームクリームは、色んな場所で目にする機会があります。おしゃれでかわいい豊富なデザインはもちろん、その保湿効果の高さも注目が集まっています。そんなかわいい&魅力たっぷりのスチームクリームについてたっぷり特集していきます。
魅力たっぷり!スチームクリームとは?
スチームクリームの効果や使い道、デザインなどをご紹介する前に、まずはスチームクリーム自体のことからご紹介していきましょう。果たして、スチームクリームはどんなクリームなのでしょうか?
スチームクリームは…【蒸気たっぷりのクリーム】
スチームクリームは、その名の通り、蒸気の力と天然の成分の効果で、顔や髪の毛に潤いを与えながらケアすることが出来ます。サラッとした滑らかなテクスチャーが特徴で、お肌にすーっと伸びてたっぷりの潤いを与えてくれる保湿力が高めのアイテムになっています。
便利でおしゃれなスチームクリームはどうやって出来てるの?
続いては、スチームクリームがどう出来るのかを一緒に見ていきましょう。スチームクリームはこういう工程を経て生み出されています。効果を知ることも大事ですが、こだわって作られたその過程も一緒にチェックしていきましょう。
スチームクリームが出来るまで
パウダー状になっているオートミールをガーゼで包んでお湯に浸します。時間が経ったらオートミールを水に浸して手でしっかり揉み出します。オートミルクが出来たら細かいフィルターで濾していきます。出来上がったオートミルクにこだわりの原料を混ぜ込んでいきます。
高温のスチームを注入して丁寧に混ぜていき、クリーム状になったらエッセンシャルオイルを加えて寝かせてあげます。おしゃれな缶に詰めたらスチームクリームの完成です。
3つのこだわりを持つスチームクリーム
次は、スチームクリームの魅力ともなっているスチームクリームのこだわりです。あのかわいい&おしゃれな缶の中には、どんなこだわりが詰まっているのでしょうか?スチームクリーの3つのこだわりをご紹介していきましょう。
こだわり①名前にもある「スチーム」
スチームクリームの1つめのこだわりは、「スチーム」にあります。名前の中に入っているようにクリームを乳化する時に活用される「蒸気」は、スチームクリームを作る上で欠かせないアイテムになっています。このスチームがあるおかげで、乳化剤の使用量を最小限に抑えることが出来るそうです。
こだわり②配合されている成分
スチームクリームの2つめのこだわりは、配合されている成分です。スチームクリームは、約98.5%の成分が天然由来の成分となっています。この各成分の独自の配合バランスがスチームクリームの効果を握っています。
こだわり③ホームメイドであること
スチームクリームの3つめのこだわりは、ホームメイドであることです。スチームクリームは、成分や使い心地にもこだわりがあるのはもちろん、手作りすることにもこだわりを持っています。世界から取り寄せたこだわりの材料を駆使し、工場で手作りされています。
注目したい!スチームクリームのこだわりの成分とは?
次にチェックしていくのは、スチームクリームを作るために欠かせない主成分の数々です。スチームクリームの主成分は、主に5つほどありますが、その中でも多く使用される成分をいくつかご紹介します。
成分①オートミール&植物オイル
スチームクリームの主成分の1つめは、先ほども少し登場しました「オートミール」です。オートミールとは、洋風のお粥のイメージが強くありますが、スチームクリームに使われているオートミールは、そのものではなく、「オートミール侵出エキス」です。
高い保湿効果が着目されていますし、お肌に嬉しい効果をたくさん持っています。さらに、スチームクリームに配合されている主なオイルは、アーモンドオイルやホホバオイルです。
成分②オレンジフラワーウォーター
2つめのスチームクリームのこだわりの成分は、「オレンジフラワーウォーター」です。あまり聞き慣れない成分かもしれませんが、スチームクリームの中では重要な役割を果たすアイテムです。オレンジフラワーウォーターは、オレンジフラワーのエッセンシャルオイルを抽出する時に出てくる水分になります。お肌にハリを与えたり、保湿力にも優れています。
成分③カカオバター
スチームクリームの3つめのこだわり成分は、カカオバターです。カカオバターは、ホワイトチョコレートを作る時に活用されるアイテムです。保湿力がたっぷりあるので、お肌につけるとお肌につやとハリを与えてくれるアイテムです。
便利なアイテム!スチームクリームの効果って何?
次にお届けするのは、おしゃれで便利なスチームクリームの効果です。今までの部分でもスチームクリームの効果はちょこちょこ出てきていますが、さらに詳しく見ていくことにしましょう。
効果①顔の保湿だけでなく全身に使える!?
スチームクリームの効果の1つめは、顔の保湿だけでなく、全身に使えるという点です。今回の主役でもあるスチームクリームは、顔へのスキンケアのみならず、身体や手、髪の毛にまで活用することが出来ます。さらにその活用方法もさまざまです。
効果②保湿力たっぷり
スチームクリームの効果の2つめは、やはり高い保湿効果です。その保湿効果の高さを握っているのは、今までご紹介してきたさまざまな天然成分です。肌馴染みの良いスチームクリームのテクスチャーが乾燥しがちなデリケートなお肌に浸透してお肌をしっとりと保湿してくれます。
効果③香りでリラックス効果
スチームクリームの3つめの効果は、芳醇な香りです。天然の成分やエッセンシャルオイルが織りなす芳醇な香りには、リラックス効果を与えてくれるメリットがあります。天然の成分特有の香りがお肌を優しく包み込みます。
スチームクリームを使った人の声をチェック!
続いては、実際にスチームクリームを使っている方の声をチェックしていきましょう。スチームクリームをさまざまな使い道があるので、男女問わず使っている方が多くいます。さらに、お値段もリーズナブルなので、続けて使いやすい所も魅力です。
スチームクリームは優しい香りが大人気!
くはちゃんにもらったスチームクリームめっちゃいい匂い☺️☺️☺️髪の毛まで使えるのすご…………
— コス六つ樹 (@muttSugicos) May 6, 2018
スチームクリームは、やはり優しい植物由来の香りが魅力です。香りには、好みがあるので、この香りが苦手な方もいると思いますが、この香りに癒されながらスキンケアやボディケアをすることが出来ます。
こだわりの保湿力でカサカサが解消される!?
なんか今日腕がヒリヒリするなぁと思ってて、風呂上がりにスチームクリーム塗ったら治ったからやっぱりスチールクリームすげぇってなった
— よこ (@wack1205) May 5, 2018
スチームクリームは、保湿力が高いので、乾燥肌や敏感肌の方におすすめのアイテムになっています。Twitterのつぶやきにもあるように、お風呂上がりに気になる部分につけていたら良くなったという声もあります。使い道も人それぞれなので、自分だけの使い方を見つけるのもおすすめです。
便利!スチームクリームの使い道は4つ!?
スチームクリームには、大きく分けて4つの使い道があります。これ1個で、全身ケアが出来るので、かわいいだけでなく、便利なアイテムになっています。続いて見ていくのは、スチームクリームの使い道をご紹介していきます。
使い道①スキンケアに活用しよう!
スチームクリームの1つめの使い道は、スキンケアです。スキンケアは、朝と夜にお肌を労るための大切な時間です。特に夜は、疲れたお肌を労うためにスキンケアでお肌をリセットして挙げる必要があります。スチームクリームは、スキンケアで大活躍してくれる便利なアイテムです。
使い道②ハンドケアに活用しよう!
スチームクリームの2つめの使い道は、ハンドケアです。手は、毎日色んな部分で使っている部位です。色んな物に触れたり、色んな作業をしたりする際に活用されます。そのため、ダメージを受けやすいのも手です。そんな手をケアするためにもスチームクリームは役立ってくれます。
使い道③ボディケアに活用しよう!

スチームクリームの3つめの使い道は、ボディケアです。スキンケアは、毎日当たり前にすることですが、ボディケアは以外に忘れがちです。しかし、顔の皮膚も身体の皮膚も元々は一体の皮膚なので、同じようにケアが必要です。ボディケアをして保湿してあげないと、お顔同様に乾燥してしまいます。
使い道④ヘアケアに活用しよう!
スチームクリームの使い道の4つめは、ヘアケアです。少し意外だとは思いますが、スチームクリームは、髪の毛のケアにも使えるそうです。ヘアケアからヘアスタリングまで幅広い用途に活用することが出来ます。
基本の「き」!スチームクリームのスキンケアでの活用法!
ここからは、先ほどご紹介したスチームクリームのそれぞれの部位での使い方をチェックしていきましょう。顔、手、身体、髪の毛、それぞれのどんな使い方をあるのでしょうか?まずは、スチームクリームの基本の使い方でもある顔への活用法をご紹介します。
その①スキンケアに使おう!
スチームクリームは、まず「スキンケア」に活用することが出来ます。洗顔をして化粧水で水分補給をしたら、美容液をつけていきます。スチームクリームは、保湿クリームの代わりに活用するようにしましょう。クリームなのに、ベタつかず滑らかなテクスチャーが化粧水の水分とよく馴染んでお肌を保湿してくれます。
その②化粧下地に使おう!
2つめのスチームクリームの顔への活用法は、化粧下地として使うことです。カバーするというよりは、お肌に適度な潤いを与えてくれてみずみずしいお肌に仕上げてくれます。自分が持っている化粧下地と合わせて活用する方法もおすすめです。
その③化粧直しに使おう!
スチームクリームは、通常の大きさのものだけでなく、ミニサイズもあります。化粧ポーチなどに1つ潜ませておいて、化粧直しの時に活用してみましょう。お肌に優しい成分で作られているので、お肌への負担を減らしてメイク直しもすることが出来ます。
日常のケアがポイント!スチームクリームでハンドケア!
次は、日常のケアがポイントのハンドケアです。スチームクリーム1つあれば、ハンドケアも手軽にすることが出来ます。べたつきが苦手という方も、スチームクリームならお肌にサラッと馴染むので、おすすめです。
その①ハンドケアに使おう!
スチームクリームの手に使う時の1つめの使い道は、やはりハンドケアです。ハンドクリームを別で買うという方法もありますが、1つのアイテムで色々な活用法があるとやはり便利ですよね。さらに、クリームといってもべたつきがあまりないので、使いやすいアイテムになっています。
その②ネイルケアに使おう!
スチームクリームは、保湿力が高いため、乾燥しがちな爪の周りのケアにもおすすめです。ハンドクリームで活用すると同時に、乾燥しがちな爪の周りにしっかり塗り込んであげると皮膚が柔らかくなって潤いのある指先になります。
その③ハンドマッサージに使おう!
週に何回かは、ハンドマッサージを取り入れてあげましょう。スキンケアやボディケアと一緒に手を労る意味が籠ったハンドマッサージで、新陳代謝を促して潤いのある美しい手を保ちましょう。
お風呂上がりのボディケアにスチームクリームが大活躍!
続いては、スチームクリームを使ったボディケアのパターンをご紹介していきましょう。乾燥しがちな身体を保湿するためのとっておきの方法をご提案します。基本的なボディケア以外にも身体のケアに活用出来ます。
その①基本のボディケアに使おう!
ボディケアのベストなタイミングは、お風呂上がりです。スチームクリームをバスルームに持ち込んで、お風呂上がりの少し水分が残った身体に塗ってあげましょう。身体に適度に残った水分と馴染んで、スルーッとスムーズに伸びてくれます。
その②カサつきやすい部分のケアに使おう!
スチームクリームは、保湿力が魅力なので、カサつきやすい膝や肘などの部分にたっぷりつけてあげましょう。そうすることで、皮膚が柔らかくなり、モチモチとした弾力のあるお肌になります。さらに、乾燥の気になる部分に重ね付けしてあげることもおすすめです。
その③シェービングに使おう!
スチームクリームは、ケアのみならず、シェービングをする時にも活用することが出来ます。スチームクリームを塗ってからシェービングをしてあげることで、お肌への負担を軽減して保湿しながら無駄な毛を処理することが出来ます。
実は髪にも使える!?スチームクリームの使い方
4つめのスチームクリームの使い方は、髪の毛に活用する方法です。スチームクリームは、顔やボディ、手だけのケアに使えると思いがちですが、実は髪の毛のケアにも活用出来るのです。どんな使い道があるのか早速見ていきましょう。
その①ドライヤー前の保湿に使おう!
スチームクリームは、ドライヤーを使う前に髪の毛につけてから乾かすと髪の毛を保湿しながら仕上げることが出来ます。一見ベタつくようなイメージですが、塗れた髪の毛に適度につけてあげるようにすれば、べたつきも気にならず乾かすことが可能です。
その②スタイリング剤と使おう!
スチームクリームは、スタイリング剤としても活用出来ます。ハードワックスなどのような「固まる」タイプのスタイリング力はありませんが、髪の毛に潤いを与えて毛束感を作ってあげたり、まとめる時に便利です。
その③毛先のパサつき防止に使おう!
髪の毛を触るとパサつきが気になるといった経験はありませんか?毛先は、髪の毛の中で乾燥しやすい部分になります。スチームクリームを少量手に取って毛先に馴染ませてあげると毛先のパサつきを補ってくれるます。ただし、つけ過ぎるとベタついてしまう可能性があるので、量を見極めながらつけるようにしましょう。
思わず手に取りたくなるスチームクリーム【花柄デザイン】
次にご紹介するのは、かわいい&おしゃれの詰まったスチームクリームの缶のデザイン集です。スチームクリームの缶のデザインには、数多くの種類があります。まずは、人気のデザインの1つである花柄デザインをご紹介していきます。かわいいだけでない花柄デザインはどんなものがあるのでしょうか?
あじさいのデザイン缶がおしゃれ!
花というとかわいいイメージをしがちですが、あじさいのように青色をした花もあります。青と紫の色使いがおしゃれで、なおかつシンプルになっています。花の色が変わるだけで、同じスチームクリームでも雰囲気が変わります。
かわいいコスモスが魅力!
スチームクリームの缶の表面に散りばめられたコスモスの花がかわいくておしゃれになっています。適度な色使いも魅力で、どこか上品さや控えめさも感じるデザインになっています。
バラは上品で大人気!
バラのデザインは、思わず手に取りたくなるデザイン缶の1つです。大きく散りばめられたバラが、かわいい中に大人っぽい上品さも兼ね備えたデザインになっています。かわいい&おしゃれな花柄のデザインは、まだまだあります。
日本の心!古風なスチームクリーム【和風デザイン】
次は、スチームクリームの和柄デザインをご紹介していきます。日本といえば、やはり「和柄」が欠かせません。日本の文化としても独特の柄がファッションなどに取り入れられたりもしています。そんな和柄デザインのスチームクリームをいくつかお届けします。
桜と鳥をデザインした和風柄のスチームクリームです。少し落ち着いた色使いとくっきりした絵のラインがどこかおしゃれでくっきりとした印象を受けます。クリームがなくなってもそのまま取っておきたくなる缶のデザインです。
和柄の代表の1つであるシンプルなデザイン!
オレンジの金魚が今にも動き出しそうな金魚の和風デザインです。和風の柄の中でも人気のデザインで、今にも動き出しそうな印象があります。シンプルですが、インパクトのあるスチームクリームのデザインになっています。
大胆な花の和風柄デザイン!
花を大胆にあしらった和風柄のデザインです。上品で清潔感のあるスッキリとした大きな花が特徴です。明るい印象を受けますが、まとまりのある形になっています。真ん中のピンクのお花が目にとまります。
スチームクリームキャラクター
次は、有名なキャラクターがデザインされているスチームクリームをご紹介します。先ほどまでご紹介した花柄や和風の柄もおしゃれですが、ちょっと懐かしいアニメのキャラクターをデザインしたスチームクリームの缶も魅力的です。
マリーちゃんがかわいい!
マリーちゃんのモチーフであるリボンと一緒にデザインされた思わず笑顔になってしまうかわいいデザインです。大きなリボンのデザインと真ん中のマリーちゃんの表情、ベースにある水玉のデザインが印象的です。
ディズニーのデザインはどれもキュート!
ディズニーは、世界的にも愛されるキャラクターが多くいます。先ほどご紹介したマリーちゃんもディズニーの人気キャラクターの1つです。そして、ミッキー&ミニーのカップルもキュートでかわいい、なおかつ魅力たっぷりの2人です。
懐かしい感じのするジブリのデザインも魅力!
色使いが印象的で、まるで絵のようなジブリのデザインは、誰もが好きなキャラクターです。先ほどご紹介したディズニーのデザインとは違い、味のある柔らかくて優しい感じのスチームクリーム缶になっています。
見ているだけで気分が上がる!スチームクリーム【カラフルデザイン】
次は、スチームクリームのデザインの中でカラフルなデザインのアイテムをご紹介しましょう。スチームクリーム缶のデザインは、シンプルなものから色をふんだんに使ったカラフルなものまでさまざまなものがあります。それでは、早速チェックしていきましょう。
センターのアルパカと周りの花がベストマッチ!
真ん中にデザインされているアルパカと周りのピンクや黄色の花、緑の葉っぱがかわいい、そしておしゃれなカラフルデザインになっています。アートのようなパッケージは、色々揃えたくなるような気持ちになります。
優しい表情のフラミンゴがおしゃれ!
ショッキングピンクのフラミンゴがシンプルながらインパクト大のおしゃれデザインです。バックのグリーンの色使いも可愛らしい感じになっています。
花火がカラフルで明るい気持ちになる!
黒のバックの色使いに色んな色の花火のデザインがおしゃれで素敵です。ベースが黒なので、赤やオレンジ、黄色、緑、ピンクなどのカラフルな花火のデザインが引き立ちます。
まるで海外!?トラベル感のスチームクリーム【おしゃれデザイン】
スチームクリームのデザインの中には、まるで海外を連想させるようなかわいいというよりもクールなデザインがあります。旅行をイメージしたデザイン缶は、持っているだけでワクワクします。
地球をデザインしたおしゃれなタイプ!
壮大な雰囲気を感じさせる地球をデザインしたスチームクリームです。シンプルな色使いとデザインなので、男性へのプレゼントにもおすすめです。雲の動きまでとてもリアルです。
国旗のデザインもかわいくて魅力的!
スチームクリーム缶の上に大胆にデザインされた国旗のマークは、シンプルながらおしゃれなデザインになっています。赤と白、そして青のコントラストがどこかクールで選びたくなるデザインです。
色使いと模様がGOOD!
黄緑で描かれた模様とベースの色使いがぴったりのどこか女性らしいデザインです。海外を連想させるデザインは、まだまだたくさんあるので、迷ってしまいますね。
男性にもスチームクリームはおすすめ!【シンプルデザイン】
6つめにご紹介するスチームクリームのデザインは、男性にもおすすめのシンプルなデザインです。スチームクリームは、女性のみならず、男性にもおすすめのクリームになっています。スキンケアやシェービングの時などさまざまな場面で活用してみましょう。
ブルーとシルバーの色使いが男性にピッタリ!
深みのあるブルーとシルバーの組み合わせが男性にぴったりですし、柄もおしゃれでおすすめです。男性へのプレゼントに便利なアイテムで、スキンケアに使わなかったしても、色んな部位に使えるので使い道は豊富です。
スチームクリームの基本のデザイン!
シンプルisベストなデザインが魅力のスチームクリームです。例えば、そこに相手へのメッセージやオリジナルのデザインを書くのもGOODです。プレゼントをする時には、何も描かれていないシンプルなデザインが便利だったりもします。
スチームクリームと一緒に使いたいスキンケアアイテム
最後にご紹介するのは、スチームクリーム以外の普段のスキンケアに使えるスキンケアアイテムをご紹介していきましょう。それでは、早速チェックしていきましょう。
その①スチームクリームトナー
高い保湿力が魅力のスチームクリームトナーは、クリームのように保湿力ある化粧水です。自然の恵みたっぷりの成分がお肌に素早く浸透して潤いのあるモチモチの肌へと導いてくれます。もちろん、顔だけでなく、全身に使える便利なアイテムになっています。
その②スチームクリームソープ
潤いをそのままにふんわりと洗い上げてくれる固形のソープです。ふわふわの泡が立てやすくてその泡が汚れを吸着してスッキリと洗い上げてくれます。洗い上がり特有の突っ張り感が少ないので、ハリのあるモチッとした弾力になります。
みずみずしいお肌にはスチームクリームが必須!
今まで見て来たようにスチームクリームが1つあると便利なだけでなく、お肌にも嬉しいアイテムになっています。全身に使えることも便利な点の1つですが、その香りと使い心地も注目したいところです。是非、スチームクリームを見つけたら好きなデザインを選んでトライしてみましょう。