ケンタッキーはダイエット向きって知ってた?低糖質メニューを紹介!

チキンの美味しさに定評のあるケンタッキーですが、実はケンタッキーはダイエット向きであることを知っていますか?ケンタッキーのメニューには低糖質メニューが多いため、うまく取り入れるとダイエットが出来ます。そこで今回は、ケンタッキーダイエットのやり方をご紹介します。

ケンタッキーはダイエット向きって知ってた?低糖質メニューを紹介!

目次

  1. ケンタッキーはダイエット中もOK!
  2. ダイエット中にOKな低糖質メニュー
  3. ケンタッキーダイエットのやり方
  4. ケンタッキーダイエットの注意点
  5. ダイエット中におすすめな外食チェーン店
  6. ダイエット中もケンタッキーを楽しもう!

ケンタッキーはダイエット中もOK!

ケンタッキーと言えば、美味しいフライドチキンが食べられるファストフードのお店で、世界中に店舗を展開しています。そんなケンタッキーのメインメニューと言えばフライドチキンですので、ダイエット中の女性にとっては避けたい食べ物かもしれません。しかし実は、ケンタッキーはダイエット中にこそ食べたいメニューが多いことを知っていますか?

ケンタッキーにあるたくさんのメニューの中には、ダイエット中に積極的に食べたいおすすめのメニューも沢山あります。そこで今回は、ダイエット中でも罪悪感なしに食べても大丈夫なケンタッキーのメニューや、ケンタッキーのメニューを使ったダイエットプラン、おすすめの部位などをご紹介します。

ケンタッキーは糖質制限ダイエット向き

ケンタッキーがなぜダイエットに向いているかと言うと、ケンタッキーのメニューには糖質制限ダイエットにぴったりのメニューが多くあるからです。糖質制限ダイエットとは最近注目を集めているダイエット方法で、糖質制限とは食事の糖質を極力カットする食事法のことを指しています。簡単に言うと、お米やおパンなどの炭水化物を極力排除して食事をする方法です。

糖質制限ダイエットを行うと炭水化物による血糖値の急上昇を防ぐことができるため、インスリンの分泌を抑えて体脂肪の蓄積を防ぎます。そして生命活動の維持に本来必要な糖質が不足するために、体についた中性脂肪を燃焼するためダイエット効果の高いダイエット法と言われています。この糖質制限ダイエットにはあまりカロリーは関係しないため、ケンタッキーもOKなのです。

上手に取り入れてストレスフリーに痩せる

ダイエット中はどうしてもカロリーの低い食べ物を食べて空腹をごまかす、という方法が取られがちです。しかし低カロリー食材はやはりすぐにお腹が空いてしまうため、ダイエットのストレスも大きくなり、リバウンドのリスクも高くなります。もしダイエット中にケンタッキーのメニューが食べられるなら、ダイエットのストレスも軽減できるでしょう。

Thumbあたりめダイエットのやり方とは?正しい食べ方や栄養とカロリーを紹介 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

ダイエット中にOKな低糖質メニュー

ケンタッキーのメニューの中でも糖質の低いものを選んで食べれば、ダイエット中でもケンタッキーを安心して食べることが出来ます。ケンタッキーのメニューの中で低糖質のものとは、具体的にどんなものがあるのでしょうか。ここではケンタッキーのレギュラーメニューの中から、糖質が低くてダイエット中でも安心して食べられるおすすめメニューについてご紹介します。

オリジナルチキン

まずご紹介するダイエット中におすすめのケンタッキーのメニューは、「オリジナルチキン」です。オリジナルチキンの栄養価を見てみると、カロリーが237kcal、炭水化物が7.9g、タンパク質18.3g、脂質14.7gとなっています。数字を見ればわかるように、オリジナルチキンは低糖質で高タンパク質のメニューです。

オリジナルチキンの炭水化物となっているもののほとんどは、衣に含まれる小麦粉です。脂質はやや高めに感じますが、脂質の摂取目安量は1日で50~60gですので1日2本くらいであれば許容範囲ではないでしょうか。少量の糖質も気になるという時には、衣をはがして食べると良いでしょう。もし部位を選べるなら、胸肉の部分を選ぶとよりヘルシーです。

骨なしケンタッキー

続いてご紹介するダイエット中におすすめのケンタッキーのメニューは、「骨なしケンタッキー」です。骨なしケンタッキーに使用されている鶏肉の部位は、胸肉です。もも肉よりも低カロリーですので、ダイエット効果も高めです。骨なしケンタッキーの栄養成分表を見てみると、カロリーが204kcal、炭水化物が11.0g、タンパク質15.7g、脂質10.8gとなっています。

オリジナルチキンと比較すると1個当たりのカロリーがやや低めで、胸肉を使っているので脂質も低めであることが分かります。骨もなく食べやすいので、オリジナルチキンよりこちらが好きという人もいるでしょう。

カーネルクリスピー

骨がなく食べやすいチキンと言えば「カーネルクリスピー」もありますが、こちらのチキンも胸肉の部位を使っているので、低カロリー低脂質でダイエット向きのメニューになります。カーネルクリスピーの栄養成分表を見ると、カロリー130kcal、炭水化物が6.9g、タンパク質9.5g、脂質7.2gとなっています。

カーネルクリスピーはオリジナルチキンや骨なしケンタッキーと比較すると可食部がやや少なめではありますが、衣のサクサクの食感やニンニクの効いた濃いめの味付けなので、1本でも意外と満足できます。

コールスローサラダ

ここまでケンタッキーのチキンメニューを中心にご紹介してきましたが、チキンだけでは飽きてしまうという人にチキンと一緒に食べてほしいのが「コールスローサラダ」です。コールスローサラダはたっぷりと野菜を使っているので、とてもダイエットに向いています。

コールスローサラダSサイズの栄養成分表を見てみると、カロリー92kcal、タンパク質1g、脂質7.1g、炭水化物6.4gとなっています。栄養が偏りやすいダイエット中には、いつも以上に野菜を取るように心がけることも大切です。チキンと一緒にサラダを食べて、バランスの良い食事を目指しましょう。

ケンタッキーダイエットのやり方

低糖質のメニューが多いケンタッキーは、メニューや食べ方を間違わなければ糖質制限ダイエットに向いているファストフード店です。ケンタッキーを食べながらダイエットするには、どのようなやり方ですれば良いのでしょうか。ここではおすすめのケンタッキーダイエットのやり方について、詳しくご紹介します。

1日2ピースを1食に置き換える

ケンタッキーダイエットの最も簡単なやり方は、1日のうちの食事の1回を2ピースのオリジナルチキンに置き換えるというやり方です。ケンタッキーダイエットは糖質制限ダイエットというジャンルになるのですが、糖質制限ダイエットを行う時には体重にもよりますが、1回の食事の糖質量を15g~30g以内に設定することがポイントとなります。

ケンタッキーのオリジナルチキンに含まれる炭水化物の量は、7.9gですので2本で15.8gとなり許容範囲内です。2本のオリジナルチキンを食べればタンパク質は18.3g×2本分で36.6gと、しっかり摂取できることになります。

コールスローも一緒に食べて良い

一食をオリジナルチキン2本に置き換えるだけだと、どうしても栄養バランスに偏りが出てしまいます。また味が変わらないので、途中で飽きてしまうこともあるでしょう。そんな時におすすめなのが、一緒にコールスローサラダを食べることです。コールスローサラダにはたっぷりと野菜が入っていますので、ダイエットの時には積極的に食べたいケンタッキーのメニューです。

部位は胸肉がおすすめ

ケンタッキーのお店でオリジナルチキンを購入するときに、もし可能であれば部位を指定して買うようにすると、よりダイエット効果を高めることが出来ます。ケンタッキーのオリジナルチキンには、5つの部位があります。最もメジャーなのがドラムと言われる部分で、足の部分になります。脂身も程よく持ちやすいので、子供にも人気です。

その他に、リブ、キール、ウィング、サイという部位がありますが、このうち胸肉に当たるのはリブとキールです。リブはあばらの部分の胸肉で小骨が多いのですが、脂身が少ないのでダイエット中の方におすすめです。またキールも胸の部位の肉で、いわゆるささみと呼ばれる部分です。こちらも脂身が少なくややぱさぱさしていますが、軟骨がついています。

ケンタッキーでは基本的に部位をしていしてオリジナルチキンを購入することは出来ないことになっていますが、お店が忙しくない時間帯であればお願いをすると聞いてくれることもあるそうです。またクリスマスなどみんなで大量のオリジナルチキンを食べる時は、リブやキールを選んで食べると良いでしょう。

ケンタッキーダイエットの注意点

糖質制限ダイエットを行いたい人にとってケンタッキーはおすすめですが、ケンタッキーでダイエットをする時にはいくつかの注意点も挙げられます。せっかくダイエットのためにケンタッキーを食べてもこの注意点を守っていなければ、本来高カロリーなケンタッキーを食べることによって太ってしまう可能性もあります。ここでは、ケンタッキーダイエットの注意点をご紹介します。

炭水化物の多いメニューはNG

ケンタッキーダイエットを行う上で一番注意したいのが、炭水化物の多いメニューを食べないということです。脂質は炭水化物と一緒に摂ることで、体に脂肪をつきやすくしてしまいます。例えばサンド系に使われているパンは小麦粉からできており、炭水化物が多いのでNGです。

またサイドメニューとして人気のポテトも、ジャガイモからできているので炭水化物の塊です。サイドにポテトを付けるのはやめましょう。また、ビスケットも小麦粉で出来ているので、炭水化物の多いメニューです。ケンタッキーダイエットをするなら、パンやポテトの使用されていないメニューを選んで食べるようにして下さい。

カロリーが高いので食べすぎはNG

糖質制限ダイエットをする時は基本的にあまりカロリーのことは考えなくても良いのですが、だからといって高カロリーなケンタッキーのチキンをいくらでも食べてOKと言うわけではありません。また、毎食のようにケンタッキーのチキンを食べるというのはNGです。あくまでもケンタッキーは高カロリー食であることを忘れずに、脂質の取りすぎには注意しましょう。

ダイエット中におすすめな外食チェーン店

炭水化物を避けてメニューや部位を選べばダイエット中でも食べられるケンタッキーですが、ケンタッキー以外にもダイエット中におすすめの外食チェーン店があります。ダイエットにストレスは大敵ですので、上手にそのようなお店での外食を取り入れて、ダイエットを楽しみながら行いましょう。ここではケンタッキー以外の、ダイエット中におすすめな外食チェーン店をご紹介します。

大戸屋

まずご紹介したいダイエット中におすすめの外食チェーン店は、「大戸屋」です。大戸屋は野菜をたっぷり使ったほっとする定食メニューが豊富なお店で、メニューは基本的にどれも栄養バランスが取れているものばかりです。ごはんを小盛りにしたり雑穀ごはんに変更もできるため、ダイエット中でもしっかりと食事を摂りたいという方におすすめです。

また大戸屋の定食はおかずのみでもオーダー出来ますので、徹底的に糖質制限を行っている方も安心していくことが出来ます。副菜の単品メニューも充実しているので、おかずだけでは物足りないかな?と言う時でも野菜たっぷりの副菜を追加すれば、大満足のメニューになるでしょう。

サブウェイ

続いてご紹介するのは、「サブウェイ」です。サブウェイは、新鮮な野菜を使ったボリューム満点のサンドイッチが人気のお店です。サンドイッチなのでパンを使っており、糖質制限ダイエットには一見向いていないように思えますが、実はサブウェイではパンなしのサンドイッチをオーダー出来ます。つまり、野菜たっぷりのサラダを食べることが出来るのです。

サブウェイのサラダメニューには野菜だけでなく、チキンやえび、ローストビーフなどのタンパク質たっぷりで食べ応えのある具材も多いので、サラダだけでも満足できます。パンなしでオーダーしてもお値段は変わりませんが、野菜増量は無料でできますのでとてもお得になっています。

リンガーハット

本場の長崎ちゃんぽんのチェーン店として知られる「リンガーハット」も、実は糖質制限ダイエットに使える外食チェーン店です。麺類は糖質制限ダイエットには大敵なので絶対に避けたいのですが、どうしてもラーメンやちゃんぽんなどのこってりしたものが食べたくなる時もあるでしょう。そんな時におすすめなのが、リンガーハットの「野菜たっぷり食べるスープ」です。

野菜たっぷり食べるスープは、簡単に言うと麺の入っていないちゃんぽんです。麺が入っていないので糖質はとても低く、しかし味付けは濃いちゃんぽん味のスープそのままなので、ほとんど野菜しか入っていませんがとても満足できます。しかも使用しているのは480gもの野菜ですので、普段野菜不足を感じているダイエッターさんにとてもおすすめの一品です。

ダイエット中もケンタッキーを楽しもう!

今回は、ダイエット中であっても食べられるケンタッキーのメニューやおすすめの部位、ケンタッキーダイエットをするときの注意点などについてご紹介してきました。高カロリーで一見ダイエットに不向きそうなケンタッキーですが、食べるものを選べばダイエット中でも安心して食べることが出来ます。メニューや部位を選んで、ケンタッキーでストレスのないダイエットをしましょう。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-04 時点

新着一覧