【レシピ20選】バレンタインご飯はちょっと特別に♡家デートを楽しもう!

バレンタインにおすすめしたいおしゃれで簡単なご飯レシピをまとめました。バレンタインは、普段よりおしゃれなご飯レシピを取り入れて、手作りを楽しんでみませんか?ハートが詰まったバレンタインご飯を簡単&おしゃれなレシピで手作りしましょう。

【レシピ20選】バレンタインご飯はちょっと特別に♡家デートを楽しもう!

目次

  1. バレンタインに人気のご飯レシピを紹介!
  2. バレンタインご飯レシピ①メイン料理
  3. バレンタインご飯レシピ②前菜・スープ
  4. バレンタインご飯レシピ③主食
  5. バレンタインご飯レシピ④デザート
  6. バレンタイン向けコーディネートレシピ
  7. バレンタインはおうちご飯で盛り上がろう!

バレンタインに人気のご飯レシピを紹介!

年に1度のバレンタインは「何か特別なご飯を作りたい」と思う方も多いのではないでしょうか。バレンタインに外食をするのも良いですけれども、ハートがこもったバレンタインにしたい時はおしゃれで簡単な手作りご飯レシピを参考にするのがおすすめ。人気のレシピを取り入れれば、彼が喜んでくれるバレンタインご飯にする事ができるはずです。

簡単に手作りできるレシピを厳選

「バレンタインにはご飯を手作りしてみたいけど、どんなレシピが良いのか分からないな」という場合にぴったりな簡単&おしゃれなレシピを厳選しました。バレンタインデーだからこそ、普段よりおしゃれで見栄えのするご飯を作るのが成功のポイント。彼が喜んでくれるようなご飯を手作りして、特別なバレンタインデーにしてみませんか?

メインから前菜・スープ、ご飯物、デザートまで、バレンタインデーに手作りしたいレシピを揃えたので、きっとお気に入りが見つかるはずです。バレンタインデーのご飯を決める時は、彼の好みを把握しておく事も大切。どのようなご飯が普段から好みなのかチェックして、ぴったりのバレンタインデーご飯にしていきましょう。簡単レシピなら、気軽に手作りができます。

おしゃれなテーブルコーディネートも紹介

バレンタインデーには、手作りご飯だけでなくテーブルコーディネートにもこだわってみませんか?普段の食卓にちょっとした工夫を加えるだけで、ワンランク上のテーブルコーディネートにする事ができます。簡単レシピのご飯も、テーブルコーディネート次第でおしゃれに仕上げられるのも嬉しいポイント。見栄えがするバレンタインデーご飯にしていきましょう。

Thumbチョコレートケーキの種類はいくつ?バレンタインに贈りたい簡単レシピ集 | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

バレンタインご飯レシピ①メイン料理

バレンタインデーのご飯でこだわっておきたいのがメイン料理のレシピです。豪華なメイン料理を準備しておく事で、特別感が増します。彼が大好きなご飯のレシピをメインに持って来れば、きっと大満足してくれるはず。色々なタイプのメインレシピをチェックして、彼のお気に入りを探してみてください。食べ応えがあり、おしゃれに仕上がるおすすめレシピをご紹介します。

ハート型ハンバーグ

バレンタインデーで欠かす事ができないモチーフと言えば、ハートではないでしょうか。ハートの形を取り入れる事で、一気にバレンタインデーらしいご飯にする事ができます。メイン料理でハートを使いたい時は、ハート型ハンバーグがおすすめ。いつもは丸く作っているハンバーグも、ハート型にする事でスペシャルな雰囲気が出てバレンタインデーにふさわしくなります。

玉ねぎはみじん切りにしたら炒めて粗熱を取っておきましょう。合挽肉と炒めた玉ねぎ、卵、パン粉を入れたらしっかりとよく混ぜ合わせます。ひき肉に粘りが出るまで混ぜ合わせたら、成形を行ってください。最初は丸型に成形にてから、ハートの形に整えていくと作りやすくなります。全体のバランスを見ながら、ハートを作っていきましょう。

油をしいたフライパンを火にかけ、ハート型にしたハンバーグを焼きます。片面に焼き色がついたらひっくり返し、少量の水を加えて蓋をしてください。蒸し焼きにし、肉汁が透明になったらハート型ハンバーグの出来上がりです。

ハンバーグを焼いたフライパンの肉汁をそのままにして、ケチャップやオイスターソース、醤油、砂糖を加えましょう。煮詰めてソースを作り、ハート型ハンバーグにかけたら完成です。ハート型ハンバーグはワンプレートご飯にするのもおすすめ。ミニサイズのオムライスと一緒に盛りつければ、豪華なバレンタインデーのご飯になります。

チーズ入りコロッケ

普通のコロッケも、チーズを入れるレシピを取り入れる事で特別な手作りご飯にする事ができます。チーズ好きな彼にぜひ作ってあげたいレシピではないでしょうか。まずは、ジャガイモをラップで包み、電子レンジで加熱しましょう。電子レンジで加熱をしたジャガイモの皮を剥き、潰します。みじん切りにした玉ねぎとひき肉を炒めたら、ジャガイモに混ぜてください。

ジャガイモの粗熱が取れたら、成形をしていきます。成形をする時、真ん中にチーズを入れましょう。チーズの種類は何でもOK。カマンベールチーズやモッツァレラチーズなど、彼の好みに合わせてチーズを選んでください。丸く形作ったら、小麦粉・溶き卵・パン粉の順番でまぶします。揚げ油でこんがりするまで揚げたら、チーズ入りコロッケの完成です。

ローストビーフ

ローストビーフのレシピは一見すると難しそうに見えるかもしれませんが、実は簡単。初心者にもおすすめのおしゃれな手作りレシピです。まずは、牛の塊肉を冷蔵庫から出して常温に戻してください。塩胡椒を満遍なく擦り込んで、熱したフライパンで焼きます。全面に焼き色をつけたら、バターと赤ワインを入れて煮立たせてください。

火を止めたら塊肉をアルミホイルで包み、1時間以上置きます。1時間経過したら、食べやすい薄さにカットして完成です。フライパンがあれば簡単に作る事ができるので、バレンタインデーの手作りご飯に取り入れてみてはいかがですか。ハート型に盛り付けるのもおすすめです。

甘辛スペアリブ

ジューシーで食べ応えのある甘辛スペアリブは、男性から人気の高い手作りご飯レシピです。醤油・ママレードジャム・みりん・砂糖・水・スペアリブをビニール袋の中に入れ、揉み込みましょう。揉み込んだら、15分程度置きます。フライパンに油を敷き、スペアリブを焼いてください。袋に残った調味料も加え、照りがつくまで焼くのがポイントです。

全体に照りがついてきたら、甘辛スペアリブの完成です。お酒との相性もバッチリなので、お酒好きな彼とバレンタインデーを楽しみたい時にもぴったりな人気レシピになります。食べ応えがあるため、このメイン料理があるだけで大満足の手作りご飯になるでしょう。

チキンのレモンロースト

さっぱり系のバレンタインデーご飯を手作りしたい時は、チキンのレモンローストのレシピが最適です。レモンを使ってローストをする事でさっぱりとした風味に仕上がるので、しつこい味のご飯が苦手な彼にもおすすめ。玉ねぎやニンニクは細かく刻みます。レモンは輪切りにしておきましょう。アルミホイルを敷いた鉄板にタイムを敷き詰めたら、鶏肉を並べます。

鶏肉には、塩胡椒を満遍なく振りかけます。みじん切りにした玉ねぎやニンニクを鶏肉の上に乗せたら、輪切りにしたレモンも乗せてください。190度に予熱したオーブンで40分焼いたら完成です。鶏肉は、もも肉や手羽先、手羽元などがおすすめ。鶏胸肉だとパサパサとしてしまうので、気をつけてください。

キッシュ

おしゃれなメインレシピとして人気を集めているのがキッシュです。キッシュのレシピはハードルが高そうですが、簡単なレシピを取り入れればレストランのような仕上がりにする事ができます。卵と牛乳、チーズを混ぜ合わせて卵液を作っておきましょう。ジャガイモはレンジで加熱をして輪切りにしておきます。

スキレットに玉ねぎのスライス、加熱したジャガイモ、アンチョビを入れたら、卵液をかけてください。輪切りにしたミニトマトを上にトッピングしたら、200度に予熱したオーブンに入れます。20分程度焼いて、焼き色がついたらキッシュの完成です。

スキレットを器にする事で、簡単に作れるのが嬉しいポイント。タルトやパイ生地を使わなくても良いので、初心者でもおしゃれなキッシュを作れる人気レシピです。具材は、アスパラやほうれん草など、お好みで加えても美味しいメインご飯になります。

マカロニグラタン

男性人気が高いバレンタインデーレシピと言えば、マカロニグラタンも欠かせません。熱々のマカロニグラタンは、まだ寒い日が続くバレンタインデーにぴったりな人気レシピです。市販のホワイトソースを使えば、簡単に作る事ができます。マカロニは表示時間通り茹でて、水気を切っておきましょう。耐熱容器にバターを塗ったらマカロニを入れます。

市販のホワイトソースをマカロニの上にかけたら、チーズをたっぷりトッピングします。トースターでチーズに焼き色がつくまで加熱したら完成。マカロニグラタンをボリュームアップさせたい時は、ほうれん草やベーコンを入れるのもおすすめです。エビを入れてエビマカロニグラタンにするのも人気のレシピになります。

バレンタインご飯レシピ②前菜・スープ

メイン料理を出す前に、おしゃれで魅力的な前菜やスープを出してみませんか?コース料理仕立てにしてもおしゃれなバレンタインデーご飯にする事ができます。前菜やスープは簡単に作れるレシピを取り入れる事で、時間をかけずに完成させる事ができるので、ぜひ人気レシピを活用してみてください。

生ハム薔薇のジュレ

おしゃれな前菜レシピとして人気を集めているのが、生ハム薔薇ジュレです。鍋に水とコンソメキューブを入れて煮立たせたら、ゼラチンを加えて溶かします。ゼラチンが溶けたら、粗熱を冷ましておきましょう。生ハムはクルクルと巻いて、薔薇の形にします。お好みの器に薔薇の生ハムを乗せたら、ジュレをトッピングして完成です。

ブルスケッタ

簡単にできておしゃれな前菜になると人気を集めているのがブルスケッタです。フランスパンを薄くスライスしたら、お好みの具材をのせていきます。ミニトマトとモッツァレラ、オリーブと生ハム、ツナマヨとオリーブ、といったように様々な組み合わせのブルスケッタを作れば、おしゃれなバレンタインデーご飯になるので、色々試してみましょう。

ピンチョス

スペインのおつまみとして人気のピンチョスも、おしゃれなバレンタインデーご飯にぴったりなレシピです。可愛いピックを使ってピンチョスを作れば、おしゃれな前菜になるので取り入れてみましょう。スモークサーモンとクリームチーズ、ピーラーでスライスしたキュウリの組み合わせ、ハート型にカットした人参と肉団子の組み合わせなど、お好みで選んでみてください。

ハートサラダ

見栄えがする前菜としておすすめしたいのがハートサラダです。ハートの形のサラダにする事で、一気にバレンタインデーの雰囲気が盛り上がるのではないでしょうか。きゅうりをピーラーで薄切りにしましょう。薄切りにしたきゅうりをハート型に並べます。ブロッコリーやミニトマト、ゆで卵など、好みの具材をハートの中に入れてください。

ドレッシングをかけたら、ハートサラダの完成です。ハートを作る食材は、きゅうり以外でもOK。トマトやアボカド、人参など、好みの野菜をスライスしてハートの形を作ってもおしゃれなハートサラダになります。彼が好きな食材を組み合わせて、ハートサラダを作ってみましょう。

ミルクスープ

ほっこりとした温かみのあるミルクスープは、簡単に作れて野菜もたくさん食べる事ができるのが魅力です。カブや玉ねぎ、セロリ、ベーコンは1cm角にカットします。人参はハート型に型抜きをすると、バレンタインデーにぴったりな見た目になるのでおすすめ。具材をオリーブオイルで炒めてからコンソメスープで煮込みます。仕上げに牛乳を加えて温めたら完成です。

ミネストローネ

旨味たっぷりのミネストローネは、男性からの人気も高いスープの1つです。多めに作って、翌日にカレーなどにリメイクするのも良いのではないでしょうか。玉ねぎ・セロリ・人参・ジャガイモを適当な大きさに切り、ニンニクはみじん切りにしましょう。野菜をオリーブオイルで炒めてから水を加え、トマトの水煮缶も入れます。コンソメを入れて煮込み、塩胡椒で味を整えたら完成。

Thumbバレンタインのディナー料理は手作りで!レシピまとめ!自宅で豪華に! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

バレンタインご飯レシピ③主食

バレンタインデーのレシピでは、主食をプラスするのも人気です。主食を加える事でボリューム感が増して、彼も大満足してくれるのではないでしょうか。ご飯を使った物やパスタなど、色々なタイプの主食レシピがあるので、彼の好みに合わせて作ってみましょう。見た目もおしゃれな主食レシピをご紹介します。

ご飯ケーキ

甘い物が苦手な彼には、ご飯ケーキを作るのがおすすめ。おしゃれな見た目で食べ応えもあるので、バレンタインデーレシピにぴったりです。溶き卵を作ったら油を敷いたフライパンに流し入れましょう。半熟状態になったらご飯を入れて炒め合わせ、卵チャーハンにします。鮭フレークを混ぜたご飯と青海苔を混ぜたご飯を準備してください。

卵チャーハンをセルクル型に入れて円形にし、土台にします。その上にセルクル型で円形にした鮭フレークご飯を乗せてください。同じく円形にした青海苔ご飯を乗せ、ハート型に抜いた鮭フレークご飯を乗せたら完成。ご飯ケーキの形は、好みで変えてみましょう。

カリフォルニアロール

具沢山のカリフォルニアロールは、変わり種の主食を作りたい時に最適です。ラップの上にハート型に抜いたスライスチーズとハムを並べます。ライスペーパーを水に浸したらラップの上に置いて、酢飯を敷き詰めましょう。細長くカットしたきゅうり・アボカド・カニカマを酢飯の上に乗せたら、ラップごと巻きます。冷蔵庫で落ち着かせ、食べやすい大きさにカットしたら完成です。

オムライス

男性から人気の高いレシピと言えば、オムライスも欠かす事ができません。玉ねぎとピーマン、人参を細かくカットしたらフライパンで炒めましょう。ケチャップとコンソメを加えて更に炒め、ご飯を加えます。塩胡椒で味を整えたらお皿に盛り付け、形を整えましょう。溶き卵をフライパンに流し入れ、半熟状に焼きます。ケチャップライスに卵を乗せて形を整えたら出来上がりです。

ミートソースパスタ

食べ応えのあるミートソースパスタは、誰もが大好きな味なのでバレンタインデーご飯のレシピに加えてみましょう。パスタは表示時間通りに茹でてください。玉ねぎをみじん切りにし、ひき肉と一緒に炒めます。トマトの水煮缶を加え、形を崩しながら煮込んでいきましょう。煮詰めて汁気が少なくなったら塩胡椒で味を整えます。茹で上がったパスタの上にソースをかけて完成です。

バレンタインご飯レシピ④デザート

バレンタインデーご飯のシメにはデザートも欠かす事ができません。バレンタインデーにぴったりなデザートを準備しておけば、きっと素敵な締めくくりになるのではないでしょうか。簡単に作る事ができるデザートレシピをご紹介します。彼が喜んでくれるようなバレンタインデーのデザートで特別な時間を満喫してみてください。

ハート入りムースケーキ

デザートにこだわりたい時にぴったりなのが、ハート入りのムースケーキです。卵・アーモンドプードル・薄力粉・粉糖を混ぜ合わせましょう。卵白をあわ立てて、メレンゲを作ったらアーモンドプードルの生地に混ぜ合わせます。生地を鉄板に流し入れたら、200度のオーブンで13分焼いてください。続いて、ラズベリームースを作りましょう。

水・ラズベリーピュレ・粉糖を混ぜ合わせて火にかけます。ふやかしたゼラチンを加えて溶かし、混ぜ合わせて冷ましてください。八分立てにした生クリームを加えて混ぜ合わせたら、バットに流し入れて冷蔵庫で固めます。ムースが固まったらハート型に抜きましょう。トヨ型に焼いた生地を入れ、ハートのムースを並べます。生クリームを敷き詰め形を整え、型から抜いたら完成です。

ホットチョコレート

他のご飯作りで頑張った場合は、デザートは簡単にできるレシピの方が負担になりません。簡単に作れたバレンタインらしいデザートとしておすすめなのがホットチョコレートです。板チョコレートを細かく刻んでおきましょう。牛乳を湯せんにかけて、温めます。沸騰させないように牛乳を温めたら、板チョコレートを加えて混ぜてください。

板チョコレートがしっかりと溶けたら、カップに流し入れます。お好みでホイップクリームをトッピングしたら完成。使用する板チョコレートの種類によって味が変わります。ビターチョコやストロベリーチョコなど、好みのチョコレートを使いましょう。

チョコレートピザ

甘党で食べる事が大好きな彼には、チョコレートピザを作ってみてはいかがですか。見た目も豪華なので、バレンタインデーの特別感が出ます。市販のピザ生地を使えば簡単に作れるのも嬉しいポイント。まずは、ピザ生地の上に刻んだチョコレートを乗せます。220度のオーブンで5分焼き、取り出してください。

ホワイトチョコレートとマシュマロをトッピングしたら、240度のオーブンで焼きましょう。マシュマロにこんがりと焼き色がついたら、チョコレートピザの出来上がりです。チョコレートピザは熱々の方が美味しいので、下準備をしておいて、デザートの段階になったら焼き始めるのがおすすめになります。

Thumbバレンタインチョコの手作り人気レシピ30選!本命も簡単に!初心者も安心! | 大人女子のライフマガジンPinky[ピンキー]

バレンタイン向けコーディネートレシピ

バレンタインデーのご飯をより特別な物にするために、テーブルコーディネートにもこだわりませんか?テーブルコーディネートに工夫をプラスする事によって、より魅力的な食卓にする事ができます。バレンタインデーにぴったりなテーブルコーディネートをご紹介するので、参考にしてみてください。

キャンドルでムードを演出

キャンドルを使ってムードを演出するのは、バレンタインデーに最適なテーブルコーディネートです。バレンタインデーらしく、赤いキャンドルに火を灯してみてはいかがですか。食器類にも赤を使う事で、ロマンティックな雰囲気が盛り上がります。赤を綺麗に見せるために、テーブルクロスは白を選ぶのもおすすめの方法です。

落ち着いた雰囲気のテーブルコーディネートにしたい時は、ネイビーのキャンドルを使ってみてはいかがですか。キャンドルの色が濃いので、ナプキンは淡いブルー、食器はホワイトを選ぶとバランスが取れます。キャンドルと同系色の花を飾るのも素敵です。お好みに合わせて、キャンドルとインテリアアイテムを組み合わせてみてください。

ナフキンをハートに

簡単にできてバレンタインデーらしさが引き立つのが、ハートのナプキンです。赤色のナプキンを準備したら、半分に折りましょう。左右の端を持ち上げて中心に向けて折り合わせ、ハートの形になるようにしたら完成です。初心者でも簡単にできるナプキンアレンジなので、気軽にチャレンジしてみてはいかがですか。

ハートのナプキンをお皿に飾るだけでも、バレンタインデーらしい雰囲気を演出する事ができます。普段は使わないナプキンも、特別な日に使うとおしゃれ感がアップするので活用してみましょう。色々な工夫をして、思い出に残るバレンタインデーのお家ご飯にしてください。

バレンタインはおうちご飯で盛り上がろう!

バレンタインデーで彼との距離を縮めたい時は、手作りご飯でおもてなしをするのがおすすめです。メイン料理からデザートまで手作りをすれば、彼をおもてなしするのにぴったりな食卓になるのではないでしょうか。バレンタインデーのレシピを決める際には、彼の好みを考慮に入れておきましょう。彼が普段から気に入っている料理なら、きっと喜んでくれるはずです。

ハートのモチーフを入れるなど、普段とは違った工夫をプラスするのもおすすめの方法。バレンタインデーらしさを演出する事で、ロマンティックなご飯になります。テーブルコーディネートにもこだわって、素敵なバレンタインデーご飯にしてみてはいかがですか。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-05 時点

新着一覧