ペット
【渋谷】猫カフェでおすすめのお店は?モテるコツや楽しみ方も伝授!
全国に猫カフェは数多くありますが、若者に人気の街・渋谷にも猫カフェがいくつかあるということです。そこで渋谷にある人気の猫カフェを4件紹介していきます。また、猫カフェを訪れる際の注意点や、より渋谷の猫カフェを楽しめるコツなども併せてチェックして行きましょう。

渋谷の人気猫カフェのおすすめは?
最近では犬よりも猫をペットして飼う人が増えているようで、街中でも多くの猫カフェを目にします。特に人が多く集まる人気スポット・渋谷には数多くの人気猫カフェがあります。渋谷に買い物をしに来たついでに立ち寄る人もいれば、猫に会うためにわざわざ渋谷まで足を運ぶ人もいるほど人気のカフェもあるようです。
猫カフェの気になる料金も紹介
渋谷にある猫カフェの中でも特におすすめのお店をピックアップし、お店の特徴や気になる料金体系などを紹介します。併せて、渋谷の猫カフェに行く際の注意点や猫に懐いてもらえるコツなど、事前に知っておいた方が良い知識もチェックしておきましょう。

渋谷の猫カフェはどんなところ?
全国色々なところに猫カフェがありますが、それぞれのお店によって特徴が異なるものです。また、猫カフェがあるエリアなりの特徴もあります。そこで、渋谷にある猫カフェにはどのような特徴があるのかについて詳しく見て行きましょう。
猫カフェとはどんな場所?
まず猫カフェについてですが、簡単に言うと、猫と戯れることが出来るカフェです。お店の中で猫は放し飼いになっており、自由気ままな猫を観察するもよし、近くに猫が寄って来たら触れてみるもよし、色んな楽しみ方が出来ます。猫と一緒にいるだけで癒されるという人も多いようです。
渋谷の猫カフェの特徴①デートに最適
次に渋谷の猫カフェの特徴について具体的に見て行きましょう。まず渋谷というエリアは、特に若いカップルのデートで使われる場所です。渋谷には買い物スポットや食事を楽しめるデートスポットが多くあるので、デート場所には困りません。そんな渋谷デートプランの中に猫カフェを入れるのもおすすめなのです。
上でも書いたように、渋谷にはデートに使えるお店が沢山あるので、渋谷デートで行く場所に困ることもあるでしょう。渋谷デートの場所を決めきれない!という時には、是非渋谷の猫カフェに足を運んでみてください。デートでかわいい猫たちと触れ合うことで、2人の距離も縮まること間違いなしです。
渋谷の猫カフェの特徴②コスパが良い
猫カフェのシステムとしては、ワンドリンクにプラスして時間単位で料金体系が異なるお店が多いように思われます。猫カフェで寛ぐとなると、料金が高いためにお金が予想以上にかかってしまったという経験がある人も多いのではないでしょうか。しかし渋谷の猫カフェには、お財布に優しい料金プランやフリードリンク制を取り入れているお店も多くあります。
そのため、渋谷の猫カフェで長時間過ごしたとしても、そこまで料金がかからないので、とてもコスパが良いのです。また、そもそもの料金設定が安い猫カフェも渋谷にはあるようなので、デートでかかる料金を抑えたいという人は、特に安い料金プランのある渋谷の猫カフェでデートをするのが良いでしょう。
渋谷の猫カフェの特徴③落ち着ける
渋谷の猫カフェは意外と落ち着けるところが多いです。渋谷は多くの人が集まる繁華街なので、あまり落ち着けるところがないのではないかというイメージを持たれる方も多いです。しかし、渋谷がにぎやかなのは外だけで、猫カフェに入ってしまえば渋谷にいることを忘れてしまうくらい、静かで落ち着いた時間を過ごすことが出来ます。
人が多くてにぎやかな渋谷でデートするのは気が乗らないという人でも、渋谷の猫カフェデートであれば、渋谷のにぎやかさを気にすることなく渋谷デートを楽しめます。また、渋谷デートで一息入れたい場合の休憩スポットとして猫カフェを利用するのも良いでしょう。
渋谷のおすすめ猫カフェ①渋谷公園周辺
ここからは、実際に渋谷デートにも使えるおすすめ猫カフェをチェックして行きましょう。まずは渋谷公園周辺にある猫カフェからです。渋谷公園周辺は、いわば渋谷の中心部と言っても良いエリアです。そのため、渋谷駅からのアクセスも良いですし、食事やショッピングの合間にサクッと立ち寄ることも出来るということで、渋谷エリアの中でも人気が高いです。
猫カフェMoCHA 渋谷公園通り店
まず渋谷駅周辺でおすすめしたいのが、猫カフェMoCHA 渋谷公園通り店です。渋谷駅周辺には2店舗あるのですが、センター街店も渋谷公園通り店も渋谷駅からのアクセスが良く、行きやすい渋谷の猫カフェです。一番の特徴は、大きな窓がある開放的な空間です。そのような空間だからこそ、猫はもちろんのこと訪れるお客さんも時間を忘れてゆったりと過ごすことが出来るのです。
猫カフェMoCHAは渋谷以外にも店舗がある猫カフェなのですが、その中でも渋谷公園通り店は特に広々とした作りになっており、また他の店舗よりも猫と触れ合えるイベントが多く開催されています。中でも魅力的なのが、本来猫カフェでは禁止されていることが多い、抱っこOKである点です。抱っこがOKであるという点も渋谷の猫カフェの中で人気が高いポイントとなっています。
猫だけでなく人もゆったりと過ごせるようにと、マッサージチェアなどの設備もあります。マッサージチェアに座りながら漫画を読んだりドリンクを飲んだり、渋谷公園通りの街を眺めても良いでしょう。お店の内装も猫カフェとは思えないほどとてもおしゃれなので、贅沢な気分を味わえておすすめです。
渋谷公園通り店にいる猫スタッフは現在25匹で、血統書付きのかわいい猫が沢山います。血統書付きの猫に触れる機会もそうありませんから、そういった意味でもとても貴重でおすすめです。そしてどの猫も人懐っこいので、直接猫に触れることも比較的簡単です。かわいい猫とゆったりくつろげる設備で、何時間でもいられるとても居心地の良い渋谷の猫カフェです。
住所:東京都渋谷区神南1-16-3ブル・ヴァールビル5階
電話:03-6277-5745
営業時間:10:00~22:00
定休日:無休
料金:200円/10分+ドリンクバー代350円
※最大料金は一般:2400円、学生(~高校生):1200円(平日のみ)
アクセス:JR渋谷駅より徒歩5分
猫喫茶 空陸家plus渋谷スペイン坂店
渋谷の猫カフェ・猫喫茶 空陸家plusは、ペットショップの上にある人気の猫カフェです。広々とした猫カフェも開放感があって人気ではあるのですが、あえて必要以上の広さにしなていないのがこちらの猫カフェの特徴です。適度な広さにすることで、お客さんがかわいい猫の姿を近くで見られたり、猫と触れ合えるのです。猫に触りたい!という人にはとても良い工夫です。
スペイン坂は渋谷の中でも比較的ごちゃごちゃとしている所なので、お店が見つけにくいのでは?と思うかもしれません。しかし、一軒家風の建物2階部分の大きな窓から猫の姿が見えますから、迷うことなく猫カフェにたどり着くことが出来るでしょう。窓の外には、猫カフェのかわいい猫の姿を一目見ようと立ち止まっている人の姿を見られることもあります。
お店は2階と3階の2フロアで、3階は猫と触れ合いながらお客さん自身も楽しめる空間で、ゲームやプロジェクターなどが完備されています。まるで自宅にいるかのような感覚でゆったりと過ごせるのも人気です。2階は猫たちが自由に遊べる作りになっていて、ヤシの木のツリーが設置されているところが猫たちには人気で、猫たちが寛いでいる姿がよく見られます。
こちらの猫カフェにいるスタッフ猫たちはすべて血統書付きなので、セレブ気分を味わえます。血統書付きの猫というと、どこかツンとしている印象があるかもしれませんが、こちらの猫カフェの猫たちはとても人懐っこくてかわいいので、おもちゃを見せるとものすごく食いついてくれるそうです。
また、こちらが近づいていかなくても猫の方から近寄ってきて、特に懐っこい猫になると膝の上に乗ってきてくれたりもするそうです。なかなかそこまで懐っこい猫はいませんから、より猫をかわいいと感じられることでしょう。ただ、稀に人見知りをする猫もいるようなので、猫を無理やり撫でたりすることはやめておきましょう。
住所:東京都渋谷区宇田川町13-4
電話:03-6416-9723
営業時間:【平日】12:00~22:00
【土日祝】12:00~22:00
定休日:無休
料金:10分/200+フリードリンク代350円
フリータイム/2000円
アクセス:JR渋谷駅より徒歩7分
渋谷のおすすめ猫カフェ②その他
上では渋谷公園にほど近い猫カフェをご紹介したのですが、次に恵比寿・代々木と言った渋谷区エリアの猫カフェを紹介していきましょう。恵比寿も代々木も渋谷駅周辺とはまた違った雰囲気のエリアなのですが、渋谷駅と同様人気の猫カフェがあります。それらの猫カフェの特徴や人気ポイントをチェックして行きましょう。
ニャフェ・メランジェ
ニャフェ・メランジェという猫カフェは渋谷区恵比寿に店舗を構えており、恵比寿周辺で唯一の猫カフェになります。恵比寿は渋谷の中でも特におしゃれで、またオフィスも立ち並んでいるところです。猫と触れ合うために訪れるのはもちろんですが、無線LANが完備されているので、猫と戯れながら少し仕事をするという使い方もおすすめです。
猫カフェに行くと、靴を脱いでスリッパで過ごすことが多いです。しかしこちらの猫カフェはなんと土足のままで入店出来るのです。ビジネスシューズは脱ぎ履きがしにくいですから、土足入店は会社員の方にとっても利用しやすい人気ポイントの1つです。店内はソファエリアとカウンターエリアとがあり、お仕事をされる方はカウンターエリアが特におすすめです。
カウンターテーブルは窓際に設置されているので、他のお客さんの目を気にすることなくパソコンで仕事をすることが出来ます。その合間をちょっろと猫が通ることもあると思いますが、それが癒しとなって落ち着いて仕事が出来るでしょう。設置されている照明や家具がおしゃれで、おしゃれな街恵比寿という雰囲気も内装から感じられます。
猫カフェのように猫がたくさんいるところで気になるのは臭いです。特に会社員の方は、スーツに臭いがついてしまうのが気になってしまうかもしれません。しかしこちらの猫カフェには業務用の空気清浄機が設置されているので、猫特有の臭いをあまり感じません。これなら臭いを気にして入店出来ない人にも安心です。
現在全部で23匹の猫がスタッフとして出迎えてくれます。人懐っこい猫もいるのですが、大人しく自由気ままにのんびり過ごしている猫の方が多いようです。撫でようとすると逃げたりする猫もいるようですが、そんな時はおやつを使うのがおすすめです。100円という安さでおやつを買うことが出来、予想通りおやつに食いついて近づいて来てくれます。
10分いくらというような料金体系の猫カフェが多いですが、こちらの猫カフェはある程度の時間単位で値段が設定されており、仕事の合間に立ち寄って、サクッと猫と触れ合いたいという人に特に人気です。やはりビジネス街である恵比寿の猫カフェならではなのでしょう。リーズナブルな価格設定も同じく人気の理由です。
住所:東京都渋谷区恵比寿1-7-13 麻仁ビル恵比寿3F
電話:03-5449-4024
営業時間:【月~木】12:00~20:00
【金土】12:00~21:00
【日祝】12:00~20:00
定休日:無休
料金:【平日】
30分/600円
60分/1000円
90分/1500円
お得プラン120分(ワンドリンク、猫のおやつ付き)/2000円
お得フリープラン(フリードリンク、ねこのおやつ付き)/2500円
【土日祝】
30分/700円
60分/1200円
90分/1700円
お得プラン120分(ワンドリンク、猫のおやつ付き)/2300円
お得フリープラン(フリードリンク、ねこのおやつ付き)/3000円
※延長料金10分ごと/200円
アクセス:恵比寿駅より徒歩3分
保護猫カフェCatio
ここまで紹介してきた渋谷の猫カフェは、猫と触れ合うことを目的として所ばかりでした。次に紹介する渋谷の猫カフェ・保護猫カフェCatioは、店名にもあるように保護猫を扱っており、里親を募集したりもしているので、猫を飼いたいと考えている人には特におすすめの渋谷の猫カフェです。
猫を飼うに当たっては、その猫がどんな性格なのか、自分と相性が良いのかを見極める必要があります。ですから、こちらのようにカフェ形態になっていれば、猫を近くで見たり触れ合えたりもするので、猫のことをより詳しく知ることが出来ます。ペットショップで猫を購入するのとはまた違うでしょう。何度も訪れた上で相性の良い猫を見つけるのがおすすめです。
保護猫カフェということで大人の猫が多いです。そのため、お行儀が良いのも特徴の1つです。元気に遊ぶというよりは落ち着いてゆったりと過ごしている猫が多いようですが、猫カフェに来てくれる人と触れ合ったりする中で、上手に遊ぶ方法も学んでいくということです。
猫の様子などはお店の公式Twitterで随時更新されているので、どんな保護猫がいるのかあらかじめチェックしてから訪れるのも良いでしょう。Twitterには猫のかわいい姿が掲載されていますが、実際にお店に訪れればさらにかわいい姿が見られるはずです。
通常猫カフェでは猫と戯れるためにもおやつがオプションであったりしますが、こちらの猫カフェではおやつシステムはなく、食べ物を与えることは禁止されています。その辺りは他の猫カフェとは異なるということを事前に知っておきましょう。
あとは、他の猫カフェと同様に大きい声を上げて驚かせたり、むりやり抱っこしたりなどの行為は禁止です。特に保護猫はそこまで人に慣れたりもしていないので、少しのことでびっくりしてしまう可能性があります。猫が落ち着いていられる環境を作ってあげることを、訪れたお客さんも考えることが大切です。
住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-8-5 3F
電話:03-3469-7886
営業時間:【水~日】14:00~19:00
定休日:月曜日・火曜日
料金:1時間/1000円(ペットボトル1本付き)
アクセス:地下鉄千代田線代々木公園駅出口2番より徒歩10秒
猫カフェでかわいい猫にモテるコツ
せっかく猫カフェに行くのであれば、かわいい猫たちとたっぷりと触れ合いたいものです。猫は自由気ままな動物として知られていますが、少しの工夫で猫の方から寄って来てくれることもあるのです。猫カフェに行く前に、どうしたら猫にモテることが出来るのかをしっかりとチェックしておきましょう。そうすることで猫カフェを何倍も堪能することが出来るはずです。
騒がず落ち着いた行動を
猫と触れ合う中で一番大事なのは、静かに落ち着いて行動することです。よく、「猫は猫好きな人のことが分かる」などと言いますが、それは少し違います。猫好きの人が必ずしも猫から好かれるかというとそうとは言い切れないのです。猫の「静かで落ち着いた環境を好む」という性質が深く関係しているからなのです。
猫の特徴を思い出してみましょう。猫は歩くときもとても静かですし、行動自体がとてもおっとりしています。ですから、人間い対しても同様に静かで落ち着いた雰囲気を求めるのです。しゃべる声のトーンや大きさ、少しの動作にも猫は敏感に反応し、いつもよりも少し大きな声を出したり、大きな動作をしただけで猫はびっくりして逃げてしまう可能性があります。
かわいい猫を見つけるとついつい興奮して声を上げてしまったり、勢いよく近寄ってしまったりしがちですが、猫に触れ合う時には、決して大きな声は出さず追いかけまわすなどの行動はやめましょう。自然体でのんびりと待っていれば、自ずと猫の方から近づいて来てくれるはずです。
ゆっくりと高い声で
上でも少し触れましたが声のトーンにも猫は敏感です。具体的に言うと、低い声よりも高い声の方が猫は心地よく感じるということです。これは猫自身が、甘える時や落ち着いた時に高い声を出し、威嚇したり怒ったりするときに唸るように低い声を出すという特徴があるからです。
女性であればそもそもの声が高めなのでそこまで気にする必要はないのですが、男性はどうしても声が低いので、猫と触れ合う時には声のトーンに気を付けてみるのが良いでしょう。いつもよりも少しだけ高めの声を意識するだけでも、猫の反応は変わってくるはずです。
しゃべり方についても、動きと同様セカセカしたしゃべり方をすると猫は警戒して近づいて来てくれません。ゆったりと落ち着いた雰囲気で猫に話しかけることが大切です。また、高い声を好むと言っても「キャー」というような甲高くて大きな声はびっくりさせてしまいますから気を付けましょう。
においに気を付ける
犬がにおいに敏感であることはよく知られていますが、猫も同じくにおいにとても敏感な動物です。猫はにおいでコミュニケーションを取るだけでなく、清潔なにおいを好みます。そのため、猫を飼う場合にはトイレをこまめに掃除したり空気の入れ替えをしたり、きれいな空気を取り込むことを心掛けなくてはいけません。
また、冒頭でデートに渋谷の猫カフェがおすすめということを書きましたが、デートで香水をつける女性は少なくないでしょう。人間にとっては「良い香り」と感じる香水のにおいも、猫にとっては不快である場合があります。ですから、渋谷デートで猫カフェを利用する場合には、女性も男性も香水をつけるのはやめておきましょう。
触るのは指先のニオイを嗅がせてから
猫カフェにいる猫たちは比較的人間慣れしている猫が多いです。何もしていなくても寄って来てくれる懐っこい猫もいます。しかし、人に慣れている猫だからと言って強引に撫でたりするのはやめましょう。猫の撫で方にもコツがあるのです。
ついついワシャワシャ―!と撫でたくなってしまいますがそれはいけません。猫が近づいて来てくれた場合は、いきなり撫でに行くのではなく、指を猫の鼻に近づけてみてください。上でも書きましたが、猫はにおいを嗅ぐことでコミュニケーションを取っています。指のにおいを嗅いだり舐めたりすることで、その人が安心出来る人かどうか、危険ではないかどうかを判別するのです。
この行動は「キャットスキャン」と言うのですが、猫を撫でる時には必ずキャットスキャンをしてから優しく撫でるようにしましょう。手が大きく見えないように手を丸めて優しく撫でるのがコツです。猫の尻尾がかわいい!とついつい尻尾を触りたくなってしまいますが、尻尾は猫が触られたくない場所の1つです。
キャットスキャンが終わったら、顎の下をコチョコチョと撫でてみたり、耳や尻尾の付け根の辺りなどの猫が撫でられて心地よく感じるポイントに優しく触れてみましょう。そのうち猫もゴロゴロと喉を鳴らしてくれるかもしれません。
抱っこはしない
多くの猫カフェで禁止されていることとして抱っこが挙げられます。それは猫が抱っこされることがあまり好きではないからです。抱っこすることで猫にストレスを与えてしまう可能性がありますから抱っこを控えるようにしましょう。
ただし、上で紹介した猫カフェにもありましたが、抱っこOKという所もあります。抱っこOKの猫カフェに訪れた際には、抱っこしたとしてもその猫を離さずに独占するのではなく、他の方も抱っこ出来るよう気遣うなどのマナーを心がけましょう。
猫カフェでかわいい猫に癒されよう!
渋谷エリアには、かわいい猫たちに触れ合える人気猫カフェが沢山あります。上で紹介した以外にも人気の系列店舗が別エリアにあったりもするので、渋谷デートの場所に合わせて行く店舗を決めるのも良いかもしれません。渋谷の猫カフェに訪れた際にはマナーを守ってかわいい猫に触れ、心を癒しましょう。
