エンタメ
元西武フェルナンデスが死去!大リーグのブルージェイズなどでも活躍!
2020年2月16日、元西武のフェルナンデスが死去したという訃報が、複数の米メディアで報じられました。MLB通算2276安打の大記録を持つ元西武フェルナンデスの死去に、追悼の声が集まっています。今回はフェルナンデスの死因やこれまでの経歴などをご紹介します。

元西武フェルナンデス57歳の若さで死去!
2020年2月16日、複数の米メディアが通算2276安打の記録を持つ元MLB選手で日本でも活躍したトニー・フェルナンデスが死去したことを報じました。フェルナンデスが死去したのは2020年2月15日のことであり、享年57歳でした。フェルナンデスの突然の死に、大リーグやプロ野球界からは悲しみの声が上がっています。
今回は57歳という若さで死去した元西武のフェルナンデスについて、死因はなんだったのかやMLBおよび日本のプロ野球界で活躍した経歴、フェルナンデス死去に寄せられた追悼メッセージなどを詳しくご紹介します。
フェルナンデスのプロフィール
・愛称:???
・本名:オクタビオ・アントニオ・フェルナンデス・カストロ(Octavio Antonio Tony Fernández Castro)
・生年月日:1962年6月30日
・現在年齢:57歳没
・出身地:ドミニカ共和国サン・ペドロ・デ・マコリス州サンペドロ・デ・マコリス
・血液型:???
・身長:185.4cm
・体重:90.7kg
・活動内容:元大リーグ選手、元プロ野球選手
・所属グループ:なし
・事務所:???
・家族構成:???
元西武フェルナンデスの死因は?
MLB通算2276安打の記録を持っていたトニー・フェルナンデスが、2020年2月15日に57歳という若さで死去しました。早すぎるフェルナンデスの死去の原因は、何だったのでしょうか。ここでは、57歳で亡くなった元西武フェルナンデスについて、その死因を調査しました。
2020年1月末には昏睡状態であった

MLBや日本のプロ野球界でも活躍したトニー・フェルナンデスですが、ここ数年は重度の肺炎と腎臓に問題を抱えていたようです。フェルナンデスは治療のためフロリダ州のクリーブランド・クリニック・ウェストン病院に入院していましたが、2020年1月末には昏睡状態に陥っていたという報道もあります。さらに、ここ1週間は生命維持装置も外されていたそうです。
フェルナンデスの死因は腎臓病と脳卒中
元西武のフェルナンデス氏が死去 大リーグ通算2276安打https://t.co/6pQzViWrkf
— 猫助 (@NekoSuke5_4) February 16, 2020
プロ野球西武でもプレーした元内野手のトニー・フェルナンデス氏が死去したと15日、複数の北米メディアが報じた。57歳。腎臓病や脳卒中を患っていたという。 pic.twitter.com/GMeA2d84wl
重度の肺炎と腎臓疾患を抱えていたと言われる元西武のトニー・フェルナンデスですが、直接の死因は脳卒中と腎臓病であったようです。フェルナンデスの担当医は、彼は医学的に困難な状況とよく闘ったとコメントを残しています。
元西武フェルナンデスの野球人生
トニー・フェルナンデスが日本で活躍していたのは20年も前のことですので、プロ野球にあまり詳しくない方はフェルナンデスがどんな人物でどんな活躍をしていたのか、あまり知らないかもしれません。元西武のフェルナンデスが日本のプロ野球に在籍していたのは実はたった1年なのですが、その間に驚くほど多くの記録を残し、野球ファンの記憶に残っています。
そこでここでは、元西武フェルナンデスのMLB時代や日本のプロ野球界での活躍、これまでの経歴や受賞歴、引退後の活動、さらにフェルナンデスの人柄がわかるエピソードなどについてご紹介します。
通算2276安打の大記録の持ち主
トニー・フェルナンデス死去。ドミニカ共和国出身でブルージェイズ黄金期の名遊撃手。かつて同国出身歴代1位の通算2276安打。1986年から4年連続ゴールドグラブ賞。93年ワールドシリーズ連覇に貢献。2000年西武ライオンズでプレー。大リーグ史上初の日本開幕戦を隣の席で観た思い出もある。
— 福島良一 (@YoshFukushima) February 16, 2020
元西武のフェルナンデスは打撃と俊足が自慢の選手で、MLB時代に通算2276安打という大記録を樹立した大リーグ選手でもあります。大リーグでだけでなく日本のプロ野球界に来てからも、打撃面ではリーグ4位となる打率.327を記録しています。
フェルナンデスのMLB時代の経歴
トニー・フェルナンデスは1979年4月、17歳で大リーグトロント・ブルージェイズと契約しました。入団後はマイナーリーグを経て、1983年9月にメジャーに昇格します。翌年5月から88試合に出場し、以後はブルージェイズの正遊撃手として活躍しました。そして1990年シーズン終了後にサンディエゴ・パドレスに移籍し、1992年10月にはニューヨーク・メッツへ移籍しました。
1993年6月には、古巣ブルージェイズに復帰します。その後もFAでシンシナティ・レッズやニューヨーク・ヤンキース、クリーブランド・インディアンスと契約するものの、1998年には再度ブルージェイズに復帰して、MLB通算2,000本安打を記録しました。
大リーグ時代の受賞歴
通算2276安打を記録した大リーグ時代には、トニー・フェルナンデスはたくさんの賞を受賞しています。まずトロント・ブルージェイズに所属していた1986年から1989年の4年の間には、毎年連続でゴールデングラブ賞を受賞しました。そして、オールスターゲームには5度選出されています。
フェルナンデスの日本での経歴
1999年11月、FAとなったトニー・フェルナンデスは西武ライオンズからオファーを受けます。この時の契約は年俸3億3,000万円で、1年契約でした。MLB通算2276安打の記録を持つフェルナンデスは、西武では主にサードを守り開幕戦では3番バッターを飾りました。そしてシーズン途中からは、4番バッターの座に座りました。
当時38歳であったフェルナンデスは年齢の問題もあり、西武には1年しか在籍していませんが、当時の西武オーナーはフェルナンデスがライオンズに無いものを持ってきてくれたとして、編成担当者を帰国したフェルナンデスの元に向かわせたという逸話も残っています。
プロ野球珍プレー好プレーの常連
元西武の助っ人・トニー・フェルナンデスが亡くなったのマジでか!?・・・珍プレー好プレーでよく帽子を飛ばすカミサマ助っ人で面白く好きな選手だっただけにショックなのだ(=△=)!!
— ミスト シュン (@mistsyun) February 16, 2020
わずか1年しか日本のプロ野球界には在籍していなかったトニー・フェルナンデスですが、当時はプロ野球ファンのみならずあまり野球を普段見ない人でも、フェルナンデスは知っているという人も多いほど有名な選手でした。その理由は、フェルナンデスがプロ野球珍プレー好プレーの常連であったからです。
危篤状態だったフェルナンデスさんが亡くなってしまいました。とてもユニークな選手で、他球団のファンからも好かれていたと思います。 #西武ライオンズ #トニー・フェルナンデス
— bigmandefys (@Def_Saga) February 16, 2020
dメニューニュース:元西武のフェルナンデス氏が死去 大リーグ通算2276安打(共同通信) https://t.co/BrjJdoQPNR
フェルナンデスは試合中大きな帽子を被って浅めにヘルメットを被るくせがあり、試合中に帽子を飛ばすことがよくありました。そして何も被っていない頭にボールが直撃するということもあり、このシーンがプロ野球珍プレー好プレーというバラエティ番組で使われることが多々ありました。
その他にもフェルナンデスには、面白いエピソードが残されており、福岡ドームで備え付けのマウンテンバイクを外に持ち出したという話は有名です。フェルナンデスはとても人望が厚く、ユニークな性格でチームメイトからもとても慕われていたようです。
引退後のフェルナンデス
西武で1年間活躍したトニー・フェルナンデスは、2001年2月ミルウォーキー・ブルワーズと契約した後、同年6月にブルージェイズと再々契約しましたが、そのわずか5ヶ月後現役引退を表明しました。
トニー・フェルナンデスは大リーグから引退した後、世界の子供達を助けるNPOトニー・フェルナンデス財団を運営しており、カナダやアメリカ合衆国、ドミニカ共和国にオフィスを設置し実業家として活躍していたようです。この間2012年から2014年には、テキサス・レンジャーズのGM特別補佐に就任していました。
元西武フェルナンデス死去にプロ野球界から追悼の声
元西武のフェルナンデスが57歳という若さで死去したニュースは、日本のプロ野球界にも衝撃を与えました。かつて一緒にプレーした日本のプロ野球選手たちからも、続々とフェルナンデス死去について追悼メッセージが寄せられています。ここでは、元西武フェルナンデス死去に対するプロ野球界から追悼の声をご紹介します。
一緒に西武でプレーした経験もある松坂大輔のコメント
松坂大輔はプロ2年目に西武でフェルナンデスと一緒にプレーしていました。そして、松坂大輔がメジャーに行った際には、トロントで再会も果たしていたそうです。そんな松坂大輔はフェルナンデスがわずか57歳で死去したことを知り、試合用なのにものすごい重いバットを使っていたことにビックリしたとフェルナンデスをしのびました。
元ロッテ監督のボビー・バレンタインのコメント
Tony Fernandez was a fabulous fielder and bat handler. His smile will be missed Thank u Tony.
— Bobby Valentine (@BobbyValentine) February 16, 2020
千葉ロッテマリーンズで7年間監督を務めていたボビー・バレンタインも、トニー・フェルナンデスの訃報にコメントを残しています。ボビー・バレンタインは、トニー・フェルナンデスは素晴らしい野手で見事にバットを操っていたとして、彼の笑顔を見れなくなるとは寂しいと自身のツイッターでコメントしています。
元西武フェルナンデスのご冥福を祈りましょう
今回は2020年2月15日に57歳という若さで亡くなった、元西武トニー・フェルナンデスについてご紹介しました。先月から昏睡状態であったトニー・フェルナンデスが腎臓病や脳卒中で残念ながら亡くなってしまい、残念に思うファンも多かったようです。
通算2276安打という記録を持ち、当時まだまだ大リーグでも活躍できると思われていたフェルナンデスが西武入りするというニュースは、プロ野球ファンを熱狂させました。わずか1年ではありましたが、フェルナンデスはしっかりと記録を残し、日本球界にも爪痕を残しています。偉大なる野球選手、トニー・フェルナンデスのご冥福をお祈りします。