エンタメ
酒井宏樹がマルセイユに移籍!ディフェンダーとしての最後の挑戦?
酒井宏樹は現在26歳のプロサッカー選手。日本代表としても活躍していることで知られています。開発途上の能力を秘めた注目のスポーツ選手です。酒井宏樹のプロフィールや、移籍したマルセイユのこと、マルセイユでの酒井宏樹の能力の評価ゴールへのアシストシーンなどをご紹介!

目次
満を持して酒井宏樹がマルセイユに移籍!
日本サッカー代表の酒井宏樹が今期、フランスのオリンピック・マルセイユに移籍しました。日本代表としての能力や、ゴールへ繋ぐクロス、マルセイユでの活躍ぶりなどをまとめて行きます。
日本代表の右サイドバック、酒井宏樹はポスト内田篤人と言われています。183cmの恵まれた体格と持ち前の速さと正確なクロスには定評があります。
マルセイユにて能力発揮なるか!酒井宏樹プロフィール
酒井宏樹
生年月日:1990年4月12日
出身地 :長野県中野市
身長 :183cm
体重 :70kg
日本代表に選ばれている酒井宏樹ですが、183cmという高身長で、速さとタイミングのよさを併せ持つ選手です。柏レイソル時代から現在所属のマルセイユへの移籍など、酒井宏樹の魅力に迫っていきましょう。
酒井宏樹は幼い頃に千葉県柏市に引っ越しています。その頃、歳の離れた兄の影響でサッカーに出会います。小学校3年生の時に地元のクラブチームへ入団しました。その頃のことを本人は、「その頃はまさか自分が将来スポーツ選手になるとは、考えていませんでした。小学校時代はただサッカーを楽しんでいただけでした。」と語っています。
酒井宏樹は中学生になると、柏レイソルのジュニアユースに入団しました。当時から強豪ぞろいの柏レイソルジュニアユースではなかなかレギュラーに慣れなかった酒井弘樹でしたが、その時代のことを「以下に腐らずにいるか。ということが祭事だと考えていた。」そうです。
腐らずに踏ん張り、順調に力を付けていく酒井宏樹は、中学でユースに昇格します。中学3年生の時に今のサイドバックのポジションになりました。フォワードからサイドバックになった当時のことを酒井宏樹は「不安はあったが、とにかく試合に出ないとうまくならない。出られない選手の分のプレーをしないといけない。という気持ちでやっていた。」と語っています。男気ある性格が伝わってきますね。高校卒業後プロの世界へと進んだ酒井宏樹は、2011年にはU-23を、2012年にはドイツのハノーファ96へ移籍、日本代表としても活躍します。そして、2016年シーズンより現在のマルセイユに移籍しました。
酒井宏樹が移籍したマルセイユはどんなチーム?
マルセイユは、フランス・マルセイユに本拠地をおくサッカークラブチームです。1899年に設立され現在、フランスのクラブチーム中では、11位に位置しています。
クラブチームカラーは水色で、かつて日本代表のフィリップ・トルシエが指揮をとり、中田浩二が在籍していたことでも知られています。酒井宏樹はマルセイユと2016年6月23日に契約したことを公表しました。マルセイユは中田浩二以来、2人目となる日本人選手として酒井宏樹をフリートランスファーで獲得しました。
酒井宏樹が所属するマルセイユは、日本代表よりも過酷!と噂になっています。熱狂的なサポーターが多いことでも有名なフランスのチームですが、結果に対して非常にシビアな部分が強く、「絶対に勝て」というプレッシャーを与えてきたり、負けると「次ぎ頑張れ」なんて絶対に言われないそうです。酒井宏樹自身もロシアワールドカップで敗戦した時「マルセイユのサポーターはこんなに優しくないですよ。どんな試合でも勝たないといけないんですよ!」とコメントしています。
「結果を残そうと想いすぎると、焦ってうまくいかないこともあるので、じっくり1年、2年かけて評価を得て行きたい。最初からそんなにうまくいかないと思いますし、スタープレーヤーじゃないですからね。」と言う酒井宏樹の現在のマルセイユの活躍ぶりはどのような状況なのでしょうか。
マルセイユに移籍した酒井宏樹の能力に迫る
マルセイユは2016年7月15日、フランス2部リーグのニームとの親善試合を行い、酒井宏樹は先発出場しました。先発で出場し、終了間際まで好プレーをアピールした酒井宏樹は、クラブチームからも「酒井宏樹は前半最高の出来だった。特に守備場面でのプレーは非の打ち所が無い。」と絶賛されています。
マルセイユのパッシ監督も酒井宏樹のプレーに満足している様で、「酒井宏樹の活躍は、我々にとって驚きではない。彼のことは分かっていたからね。良いプレーをしているし、システムにあっている。完璧だよ。」とコメントしています。
日本人が成功を収めたことの無いないリーグで、酒井宏樹が新たな歴史を作って行くことが出来るのでしょうか。現在、酒井宏樹のポジションである右サイドバックに絶対的存在の選手がいない状況だそうです。酒井宏樹は安定したレギュラーを獲得していけるのでしょうか。
酒井宏樹は、8月末の時点で3試合いに連続出場、レギュラーの座にいます。最初の2戦では苦しい試合展開になったものの、出場した3試合目では、より落ち着いたプレーをみせいました。
酒井宏樹のゴール特集!
4シーズンにわたってプレーしたハノーファー時代の酒井宏樹の無回転ゴールシーン!
2016年夏に移籍した酒井宏樹のハノーファー時代のナイスアシスト動画を見てみましょう!
柏レイソル時代の酒井宏樹の性格で高速なクロス!動画でそのすごさを見てみましょう!
ドリブルの早さ、ゴールに繋がる正確なクロスは圧巻ですね!!
マルセイユ移籍後の活躍を動画で確認!体格でもプレーでも外国人選手に劣っていないですね!安定した高速ドリブル、正確なクロスは健在です!
【まとめ】酒井宏樹のマルセイユ移籍について
2016年6月にフランスのプロサッカーリーグに籍を置くマルセイユに移籍した酒井宏樹は183cmの日本人離れした体格の持ち主です。右サイドバックがポジションで今注目株の日本代表です。
長野県出身、千葉県柏市育ちの酒井宏樹は、現在26歳。「僕は、スタープレーヤーじゃないから、試合に出て、一生懸命プレーして結果を残して成長していきたい。」と謙虚な一面も見せています。そんな酒井宏樹は、今シーズンも順調に公式戦に出場し、チームの勝利に貢献しています。今まで大きな活躍を果たせていないフランスリーグにおいて、酒井宏樹は、新たな歴史を作ってくれるかもしれない。と注目されています。