エンタメ
嵐メンバーの名言・感動エピソードまとめ!好感度が高いのにも納得!
人気男性アイドルグループである嵐。嵐はどうしてこんなに好感度が高いのでしょうか。それは嵐の人間性が強く関係します。嵐の人気の高さがわかる名言や感動エピソードをまとめてみました。嵐の名言やエピソードを知れば、さらに嵐のことが好きになりますよ。

嵐のメンバーは名言や感動エピソードばかり
男性アイドルとして不動の人気を誇り、好感度が高い嵐。どうして嵐はこんなに人気が高く、好感度が高いのでしょうか。
嵐は最初から人気の高い男性アイドルグループではありませんでした。嵐が人気グループになったのは惜しまない努力と沢山の人との交流やメンバー同士で助け合ってきたから。そんな嵐のメンバー5人全員が心に響く言葉を投げかけ、メンバー自身の自己啓発とそれを支えるファンの心に温もりと感動を与えています。そんな嵐の名言と感動エピソードをまとめました。
好感度の高いグループ嵐!
嵐はジャニーズ事務所に所属する5人組のアイドルグループです。メンバーは大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤の5人。嵐というグループ名は「世界中に嵐を巻き起こす」という意味と、頭文字がひらがなでもアルファベットでも最初の一文字ということから「頂点に立つ」という意味が込められています。
嵐のメンバー5人のプロフィール
大野智のプロフィール
生年月日:1980年11月26日
出身地:東京都三鷹市
血液型:A型
所属事務所:ジャニーズ事務所
大野智はリーダーと呼ばれて、親しまれていますよね。そして歌が上手く、嵐のメインボーカルを務めています。ダンスも先輩たちのバックダンサーを務める頃には「新人Jr.は大野の後ろで踊れ」と言われた伝説を持ちます。天然で知らない人の家で目覚めたことがある伝説も。
櫻井翔のプロフィール
生年月日:1982年1月25日
出生地:群馬県
血液型:A型
所属事務所:ジャニーズ事務所
高学歴で育ちの良さが溢れ出ている櫻井翔。なんと慶應義塾をアイドル活動をしながらもきちんと卒業するという伝説も。ニュースZEROのキャスターを演じています。
相葉雅紀プロフィール
生年月日:1982年12月24日
出身地:千葉県
血液型:AB型
所属事務所:ジャニーズ事務所
相葉雅紀は嵐としての音楽活動はもちろん、バラエティで活躍しています。「志村動物園」で活躍されていますね。SMAPとバスケがしたいとジャニーズを受けた相葉雅紀。バスケットボールを持って、オーディション会場に来た伝説が。
二宮和也のプロフィール
生年月日:1983年6月17日
出生地:東京都
血液型:A型
事務所:ジャニーズ事務所
二宮和也は個人活動では主にテレビドラマ、映画などで活躍。『硫黄島からの手紙』では監督のクリント・イーストウッドからその演技を絶賛され、アメリカでも高い評価を受けました。
松本潤のプロフィール
生年月日:1983年8月30日
出身地:東京都豊島区
血液型:A型
事務所:ジャニーズ事務所
嵐メンバーで歌手・俳優として活躍している松本潤。セクシーなところや、ストイックなところが魅力な男性です。
いつから嵐は人気グループになったの?
ドラマや、CM、バラエティとテレビで見ない日はないくらい大人気アイドルグループの嵐。いつから嵐は人気グループになったのでしょうか。
櫻井翔が嵐がブレイクした理由を語っています。二宮和也がハリウッド映画『硫黄島からの手紙』に出演したことと、櫻井翔がNEWS ZEROでニュースキャスターをやり始めたことと松本潤が出演したドラマ『花より男子』がヒットしたことが重なって嵐がブレイクしたというか売れるきっかけになったのではと言っています。
2006年の後半から2007年の前半に起こったこれら3つのことが嵐が売れるきっかけになって2008年に大ブレイクしました。
嵐のメンバーの名言
ブレイクしてからも嵐は人気を保ち続けています。それはどうしてでしょうか。
嵐が人気グループになった理由は、嵐メンバーの人間性にあるのではないかと言われています。人気がでても嵐のメンバーは謙虚であり、ファンにもメンバーにも思いやりを忘れません。だからこそ、嵐のメンバーの言葉は沢山の人に響き、名言だと言われているようです。
嵐というグループへの思いが込められた名言
嵐のメンバーは嵐というグループを誰よりも愛しています。そんな嵐というグループの思いが込められた名言を紹介します。
嵐ファンの人たちに順位をつけられるのは本当に心がつらいです。たとえ自分が一番だとしても
嵐のリーダーとして大野智が言った名言。複数のメンバーになるとどうしてもメンバー内で人気のランキングがつけられますよね。AKBなどでは総選挙といってそのランキングによってメインメンバーが決められています。そんなランキングをつけることを嫌がる大野智。嵐の仲の良さはこんなところなのかもしれません。
楽屋で仕事のことでピリピリしてた時に、リーダーが俺の派手な衣装を着て目の前に通ったんです。あれは絶対にニノの指示(笑)嵐のメンバーはそういうことがうまいんです
松本潤がいった名言。誰かがイライラしていても、空気が悪くなるのではなくメンバーの誰かが和ませるわけです。嵐の人気のわけがわかりますね。
前向きになれる名言
嵐のメンバーは若い頃から苦労しながらも様々な面で活躍してきました。そんな嵐がいう名言はとても深く、力強いものばかりです。そんな嵐の名言の一部を紹介します。
100やっといてさ、それでもダメだったら納得出来るけど、やってないで出来なかった時って言うのは、もう…どうにもならないからさ。自己嫌悪っぷりがさ。だから、やっておく事はやっておく。その後で後悔したいって事。
つまづいたらまた頑張りゃいいだけ。今までだって、何回つまづいてきたかわかんないからね
櫻井翔と二宮和也の名言。この名言は二人が今の地位を築くまでの苦悩や苦労がわかります。もし躓いたらこの名言を思い出してはどうでしょうか?
絶対に笑えない時もあるけど無理してでも笑っていれば楽しいことがやってくるはず
相葉雅紀がいった名言。笑う門には福来ると言いますが、相葉雅紀は楽しいから笑っているのではなくて笑っていると楽しいことがくるという考えなのでしょう。
嵐のメンバーの感動エピソード
嵐には名言だけでなく、人柄が現れる感動エピソードも多くあります。嵐の感動エピソードはたくさんありますが、ここでは一部のエピソードを紹介します。
嵐のファンに向けての感動エピソード
コンサートでのエピソード。車椅子席に高齢の女性が来ており、小さいお孫さんと観に来ていたそうです。それを見て嵐のメンバーがしきりにそれを気にしていました。ライブ終わりでハケるときには、二宮和也が、「ばーちゃん!気をつけて帰れよー!」とマイクごしで呼びかけて、メンバーもおばあちゃんに手を振っていたそうです。
他にも二宮和也がファンを6人目の嵐の皆さんと呼びかけたエピソードも。これらのエピソードからわかりますが、嵐のメンバーはファンを本当に大切に思っているのがわかりますね。これらのエピソードからも嵐の人気が高いのがわかります。
嵐のメンバーに向けての感動エピソード
嵐のメンバーはメンバー同士の絆も強い。メンバー同士の感動エピソードも豊富です。例えば、自分には関係なくても他のメンバーが出演しているスタッフに挨拶に行くというエピソードも。
相葉雅紀が自然気胸を患い入院していた時のエピソードはよく嵐の感動エピソードとして語られます。相葉雅紀をメンバーはサポートし、励ましていたというエピソードはメンバーの絆の強さが伝わるものだと思います。
相葉雅紀の入院中はメンバー全員がお見舞いに来てくれたそうです。松本潤は連絡をこまめにくれた上、相葉雅紀が行く予定だった早朝のロケに代わりに行ってくれたそうです。このエピソードを聞くと松本潤のイメージが変わりますね。とても優しい方だとわかります。大野智は、お見舞いに絵を贈ってくれたらしいですね。そのエピソードを聞くと本当に仲がいいグループだなと思えますね。
嵐の好感度の高さに納得!名言と感動エピソードのまとめ
嵐の名言やエピソードをまとめてみましたが、どうでしたか?嵐の人間性がわかるものばかりでしたね。嵐の好感度が高いのもわかります。今後の嵐の活動に注目ですね。
嵐の関連記事はこちら


