ライフスタイル
【ヘアカラー色選び】カタログで診断する失敗しない髪色選び【レディース】
女性のヘアカラーでの色選びというのはたくさんあって迷いますよね。カタログの中から探そうと思ってもなかなか決められない事が多い…。自分に似合うヘアカラーが何かわからないという方へ色選びでもうカタログを見ても迷わない方法をお話しします!

目次
ヘアカラーの色選びって難しい!カタログで診断しましょう!
女性なら必ず気にするのがヘアカラー。メイクと同じくらい女性にはかかせないおしゃれの1つです。あなたは自分に似合うヘアカラーって知っていますか?このヘアカラーにしたい!と考えていればいいですがいつもヘアカタログを見て悩んでしまう…そんなことはありませんか?
過去に比べると美容師さんの技術もとても上がってきておりヘアカラーもだいぶ増えてきました。そんな中で染めるのは良いけれど色選びにいつも迷ってしまっていつも無難な茶色にしてしまう…そんな方はいらっしゃいませんか?
ヘアカラーで印象が変わる!?
ヘアカラーはたくさんありますが色選びがとても重要になってくるということはわかっていましたか?実はヘアカラーの色選びで老けて見えたり若く見えたりするというものなんです!若い子だけが挑戦するというわけではなく40代の方でも全然挑戦して良いヘアカラーがたくさんあります。
誰にでも必ず似合うヘアカラーはあります。それを探す方法としてヘアカタログ診断というものがあります。これは自分でもわかるものですので覚えておくと美容室に行くのが倍楽しみになりますよ!
自分に似合うヘアカラーって自分でわかるの?
ヘアカラーで色選びをするときに必ずと言っていいほど迷うヘアカラー。しかしその色選びで自分に似合う色を知っていると色選びがとても簡単になります。知って損はないですよね。
ヘアカラーで役立つパーソナルカラー
よく腕のいい美容師さんにヘアカラーをお願いするときに自分に似合う色をおすすめしてくる美容師さんがいます。それは美容師さんでヘアカラーに関する知識を持っているからすぐに何が似合うかわかってしまうんですね。
しかしその色選びが自分でわかったらとても嬉しいですよね!実はその自分に似合う色選びが出来るカラー診断というものがあります。もちろん似合う色味のカタログもあります。これを知っておくととても楽ではないでしょうか?ここからはそんな自分に似合うヘアカラーの調べ方をお話しします!
まずこのように自分に似合うパーソナルカラーと呼ばれるものには4種類あります。これがベースとなってそれぞれ似合う色が異なってきます。これを知ればヘアカラーだけでなくメイクや洋服にも応用する事ができますよ。
ヘアカラーの参考になるパーソナルカラー診断方法
こちらがパーソナルカラーを診断する上での診断表の例になります。それぞれ選び自分に当てはまるのが多いものがあなたのパーソナルカラーになります。こちらから自分に合ったものをえらんでみてください!
先ほどの画像と同じものです。この診断によるとAが多い方は『優しい色が似合う人』Bの場合は『鮮やかな色が似合う人』Cの場合は『明るいパステル調が似合う人』Dの場合は『渋いシックな大人色が似合う人となります。
先ほどのカラーは4種類それぞれ名前が決まっています。Aの方はサマー、Bの方はウィンター、Cの方はスプリング、Dの方はオータムになります。だいたい自分に似合うものがわかったでしょうか?
ヘアカラーの色選びに参考にしたい色味カタログ
自分のカラーのタイプがわかった方は次は色のカタログを見ていきましょう。それぞれ似合う色が違います。このカタログを参考にするとそれぞれ似合う色味がわかりますよ!
パーソナルカラー別ヘアカラーの色カタログ
こちらは少し詳しくしたカラーカタログです。色を選ぶさいにはこのカタログを参考にしてみると自分に似合うのがなんなのかがわかるようになります。美容室にもヘアカラーカタログというものがありますのでそれと照らし合わせてください。
このように市販のヘアカラーでも茶色でも何種類もあります。このベースの色を自分のパーソナルカラー似合わせることで自分に似合うヘアカラーがわかるようになりますよ。
このように人それぞれ似合う色と似合わない色があります。しかしやはりヘアカラーの色選びをするのはレディースだけでそして若い子だけだと思っている方もたくさんいるかと思いますがそんなことはありません!たくさんある色味の中でも派手にならないヘアカラーもたくさんあります。
ヘアカラーの色味カタログ
このように暗めの色味でもそれぞれのカラーがあるので40代の方にも似合う色のヘアカラーがわかると思います!今回はレディースのみでお話ししてきましたがメンズでも要は同じです!ヘアカラーの色味のベースは同じでも明るさが変われば派手にみえないこともあります!ぜひヘアカラーの参考にしてみてください!
ヘアカラーの色選びで似合わない色をしてはダメなの?
自分に似合うヘアカラーがわかったかと思いますが、トレンドというのはたくさん変わっていきます。自分に似合う色と好きな色は違う場合もあります。最近とても流行っている色味の1つにアッシュがあります。若い年代の子にはアッシュのヘアカラーはかなり人気があります。
若い年代に人気のアッシュのヘアカラーが似合うのは?
アッシュカラーはブルー系になるので似合う肌の色はサマータイプになります。しかしそれでもアッシュにしたいという方もいますよね。それに似合う色はわかっていても自分に合うヘアカラーが挑戦しにくいという40代の方もいらっしゃると思います。
そのような場合には自分の好きなヘアカラーに挑戦しても大丈夫です。しかし自分に似合うヘアカラーの色選びの方法をわかっているのはとても便利なことですので迷ったときに使ってみてください!レディースのおしゃれの1つとしてヘアカラーの色選びもとても重要ですのでぜひ試してみてください!
もう迷わない!ヘアカラーの色選びをカタログで把握しよう!
今回はヘアカラーの色選びについてお話ししてきました。ヘアカタログのカラーによって自分に似合うヘアカラーに挑戦してみてもいいですね!年代関係なく40代でもたくさんのヘアカラーを楽しんでほしいです!
ヘアカラーの関連記事はこちらから


