ライフスタイル
賢者タイムってどんな意味?ない人もいる?女子に理解して欲しい理由
身も心も満たされた性行為後、いつも彼がそっけない。その理由は賢者タイムと呼ばれるものにありました。男性であれば避けては通れない本能である賢者タイム。その詳しい意味とは?女性にも理解してほしい賢者タイムの仕組みとは?そしてスーパー賢者タイムの真の意味は?

賢者タイムの意味色々
賢者タイムって何?
TwitterなどのSNSを初め、ネットで最近耳にする”賢者タイム”。賢者タイムという言葉自体初めて聞く人も中にはいることかと思います。この賢者タイムは男性に良く起こる現象だと聞きますが、一体それはどういう意味なのでしょうか?
オーガズムに達した後、急速に性欲が減退する時間を指したスラング。
男性に備わっている本能と言われている賢者タイム。雌雄を持つ生物なら類人猿にも見られるもので、この賢者タイムがない個体は異端と言われている程です。
自慰を終えて絶頂を迎えた直後に感じる無防備かつ無気力になる時間が、煩悩を克服し悟りを開いた状態に限りなく近づいているため、煩悩を克服した人間は賢者になると言われています。
そこで持っていたポルノやアダルトグッズなどを全て処分し、手っ取り早く煩悩を断ち切ろうとしたけれど、すぐさまそんな自分の愚かな思い付きに後悔をしてしまうという男性ならではの行動パターンに「賢者タイム」と名前が付き、それが徐々に、現在の意味として変わっていったのではないかと言われています。
賢者タイムに突入する意味は?
ではこの賢者タイム、何故男性に本能として備わっているのでしょうか?
男性は射精するとプロラクチンと呼ばれる性欲制御の働きを持つホルモンが大量に分泌されます。このホルモン分泌の影響で自慰や性行為を始める前と後では興奮度ががらりと変わります。
行為に及ぶ前はムラムラしていたのに、終わった後に思考がクリアになり、冷静になった途端に自慰や性行為をしてしまったことに対する嫌悪感や後悔の念を抱きます。更に大脳の働きも停止してしまうため、抗うことの出来ない眠気も引き起こしてしまうのが、賢者タイム突入状態なのです
自慰を含む”性行為”は自然界において隙を伴う行為です。太古の昔から雄は交尾を終えた後にすぐに周りを警戒し雌を守る必要性に迫られていたため、そうした進化を繰り返し、結果、男性には賢者タイムと呼ばれる本能が備わったのではないかと言われています。
賢者タイム中の行動の意味
男性にとって制御しきれない本能である賢者タイム。自慰であるならば事後の時間は思う存分賢者タイムに浸れますが、女性がパートナーである性行為後であるなら、話は別です。
女性にはパートナーとのピロートークやスキンシップなどで性行為後の余韻に浸りたいという傾向があります。しかし賢者タイムに突入した男性は驚くほど冷静であり、更にどうしようもない眠気にいざなわれている最中です。そんな理由から女性が事後の甘い時間を過ごそうとすることに苦痛を感じるどころか、ついさっきまで共に性行為を楽しんでいたパートナーに対して嫌悪感を抱いてしまうことすらあるのです。
賢者タイムあるある!?女性には理解できない賢者タイム中の行動とは?
以下から紹介するのは、賢者タイム後に恋人に取られて女性が傷ついた行動です。あなたのパートナーに思い当たる行動はありませんか?
・終わった瞬間にテレビをつける ・背中を向けてとっとと寝てしまう ・「暑苦しい」と言って腕枕など密着を拒否する ・後悔しているかのようにため息をつく ・生返事になるなどそっけなくなる ・「もう帰っていいよ」と冷たく言い放たれる
他にも「手の臭いが消えないと怒鳴る」「飲み物などの買い出しに行かせる」など、賢者タイム以前の問題の行動を取る男性もいるようですが、これらのほとんどは、賢者タイム状態にあるための行動とみていいでしょう。
男性の賢者タイムのこれらの行動を責め立てるのはかえって逆効果で、男性からは「うるさい」「めんどくさい」などの印象を持たれ、下手をすれば破局してしまう恐れもあります。賢者タイム中の男性はこんなものだと、ある程度割り切る努力も必要です。
賢者タイムがない?女性にそう思わせる賢者タイム中の行動とは?
賢者タイムは生物学的に男性に備わっている本能なので、自分は賢者タイムがないと思っていたり、賢者タイムがないように見える人も実際はしっかりと備わっています。
では、賢者タイムがないように見える男性の行動とは一体どのような物なのでしょうか?
①行為が終わった後に手を繋ぐ
②頭をなでる
③キスをする
④行動を観察する
これらの行動を起こす意味として、男性は賢者タイムという逆らいようがない本能の中でも、本命の相手に対しては「好き」「愛している」という感情は途切れることはありません。しかし賢者タイムによって引き出される虚脱感や眠気の中では十分に想いを伝えられません。よってこれらの行動は賢者タイムがないのではなく、賢者タイム中の男性からの精一杯の愛情表現を意味するものなのです。
賢者タイム中にはNG!やってはいけない行動とは?
賢者タイムが男性にとって避けられない本能であることは理解いただけたと思います。そのことを踏まえた上で、賢者タイム中にやってはいけない行動をまとめてみました。
①行為後に愛情や将来の確認を迫る
②相手を放置する。
③終わってすぐに行為の感想を述べる
賢者タイム中の男性は非常に冷静であり、かつ非常にデリケートな状態にあります。そんな時に性行為の感想そのまま述べれば必要以上に重く受け止めてしまったり、「賢者タイム中なんだから放置してもいいや」と、事後すぐにスマホを弄ったりシャワーを浴びたりすれば浮気をしているんじゃないかとネガティブに受け止めてしまうことも。また、行為後に愛情確認や将来のことを持ち出すと「それは今言わなければならないことなのか?」と不機嫌になってしまう男性もいるようです。
上には上が!?スーパー賢者タイムの意味とは?
賢者タイムは別名「スーパー賢者タイム」とも言われていますが、何をもってして「スーパー」なのでしょうか?
賢者タイムは、スーパー賢者タイムの他にも、ハイパー賢者タイム、聖人状態、賢者モード、賢者状態など、色々な名前で呼ばれています。スーパー賢者タイムになったからと言って通常の賢者タイムよりも大いなる悟りを拓いた状態になり、女断ちをしたり今後一切性行為をしないと心に決めて煩悩を克服するといった意味を持つわけではありません。
このスーパー賢者タイムも、賢者タイムと同じくネットスラングが進化して生まれた言葉であって、特に賢者タイムと異なった意味を持つものではないと見ていいでしょう。
まとめ:賢者タイムあるある行動と上手な向き合い方
男性が性行為後にそっけなくなる理由は賢者タイムにあることが判りました。では、この賢者タイムのあるある行動をどのように受け止めて対処すればいいのでしょうか?
男性が賢者タイムに陥るのは射精が大前提ですから、射精のない絶頂状態であるドライオーガズムにすれば賢者タイムは訪れませんが、これでは何の解決にもならないのでおすすめはしません。
男性の中には賢者タイムがないように見える人がいると先述しましたが、これは「女性には賢者タイムを理解してもらえない」「賢者タイムあるある行動を取って大失敗した」という理由で、あえて無理をしてそう見せているという人も多いのです。
性行為後の幸福で甘い時間を共に過ごすためには、お互いの努力が必要になってきます。女性は男性に訪れる賢者タイムをそういうものなのだと理解すること、また男性も賢者タイムを免罪符にせず、上記で説明した4つの行動の中で自分に合ったものを示せば、相手の不安も和らぐことでしょう。
末永く続くパートナーになるためには身体の相性も確かに必要かもしれませんが、互いに対する思いやりがなければ長続きはしないものです。また、女性も出産を機に賢者タイムに突入する可能性もあるため、男女の賢者タイムをお互いに理解し合い、尊重し合うことが大切です。
賢者タイムの関連記事はこちらから

