ライフスタイル
ダイソー収納術まとめ【キッチン・収納箱・服・マスキングテープ】
私たちに身近なショップであるダイソーの収納グッズを利用したアイデアをご紹介。人気のダイソー収納グッズから併用して利用したい隠れ便利アイテムまで、収納しようと考えている人におすすめな内容となっています。ダイソーグッズを使ってあなたも収納上手に。

目次
- 収納グッズが豊富なダイソーとは
- 収納する前に確認したい!掃除の基本
- 使える!ダイソー収納グッズまとめ
- 収納術と一緒に使いたい!ダイソー脇役アイテム
- ダイソーグッズと一緒に!おしゃれな収納ラベル
- アイディア満載!あのダイソーアイテムが収納術に使える
- ダイソーグッズで収納アイテムもDIY
- 参考にしたい!収納術アイディアピックアップ3選
- 隙間収納を利用したダイソー収納アイディア
- 機能性・デザイン性抜群のダイソーキッチン収納術
- 洋服の収納にもダイソーグッズが大活躍!
- 散らかりやすい小物のダイソー収納術
- ダイソーアイテムで見せる収納術
- 開運!玄関回りもダイソー収納術ですっきり綺麗
- 高い収納グッズは必要なし?ダイソーのグッズが優秀!
収納グッズが豊富なダイソーとは
ダイソー
ダイソーは、店内商品が100円で購入出来る100円均一と呼ばれるショップです。日本で有名な100円ショップは、ダイソーの他にもキャンドゥやセリアがあります。ダイソーには、一部100円でない商品もあるので、別途値札が付いていないかの確認も忘れずに行いましょう。
ダイソーの魅力として、特に収納用品など便利アイテムが多い印象があります。商品の入れ替わりも多いので、お気に入りのアイテムは見つけた時に、ゲットしておく方が無難と言えます。
ダイソーは便利アイテムが多いと好評!
ダイソーに来るとわくわくしちゃう😳
— R i м u🐼 (@3Qi97) 2016年10月17日
特に料理に役に立つ便利グッズが沢山あって料理好きにはたまらなくありがたい⤴︎ ⤴︎⤴︎ ⤴︎
雑貨はSeria 便利グッズはダイソー ネイルはキャンドゥやな
— ほみ (@amuxyou) 2016年10月9日
主婦だから、ダイソーで便利グッズ見かけたらすぐ買ってしまう
— 三ツ江 優@watching you (@mitsue_you) 2016年10月7日
コラボ商品でも注目を浴びているダイソー
ダイソーとのコラボ商品、第一弾が発売された時も、その可愛らしいデザイン性が女性のハートを掴み好評でした。
そして今回ダイソーでコラボ企画第二弾商品が発売されました。これからの季節にぴったりな商品のラインナップです。手ごろな価格と可愛らしいデザインに、ついつい買ってしまう人も多い様子です。
ダイソーと研究所のコラボ💚
— Anna'16 (@SekineAnna) 2016年10月15日
可愛すぎて買っちまった💛 pic.twitter.com/0LF15ZBmpY
ダイソーとgirl'strend研究所のコラボのやつ買えた!
— yuka (@mekakushi1110) 2016年10月12日
私が行ったところほとんど売り切れてて辛いw
もっと欲しかったのに… pic.twitter.com/fPD8vQZEVE
ダイソーとフリューのコラボ商品ほしいいいっ pic.twitter.com/V5oXtRE6UH
— ぽ ぽ 。 (@popo__0329) 2016年10月9日
収納する前に確認したい!掃除の基本
地域のごみの分別やごみの日の確認
掃除をするときの心構えとして、自分が住んでいる地域のごみの日や仕分けの仕方などを分かっていると掃除や収納などを行うときにスムーズに進みます。出来ればごみの日の前日などに掃除は行いたいですね。
収納を行う前に、所有物の分別を!
キッチン・クローゼットその他の部分を収納を行う際は、一度所有しているものの整理を行い、物自体を減らすことによって収納もスムーズに行うことが出来ます。いるもの・いらないものに分けていきましょう。
大人気のスクエア収納BOXに待望の深型が新登場!
— DAISOJAPAN(大創産業) (@daiso_sns) June 23, 2017
スクエア収納BOX 37×25×22 200円(税抜)
スクエア収納ケース4L用フタ
※スクエア収納BOX 37×25×22のみ200円(税抜)その他全て100円(税抜)
※店舗によって品揃えが異なり在庫がない場合がございます。 pic.twitter.com/OOCYl1Y8gq
まだ使えるものは売ってお金に!
所有物を分別した際に、私は必要ないけれど、まだ使えるアイテムなどは売りに行ったりフリマなどで販売すると、わずかながらではありますがお金になります。必要な人が使ってくれると思うと嬉しいものですよね。
小物整理に便利♪マイメロやキティのポーチがかわいい❤️
— DAISOJAPAN(大創産業) (@daiso_sns) June 19, 2017
フラットポーチ
キティ かくれんぼ
マイメロディ ふんわり
ポムポムプリン マフィン
ぐでたま ドット
各種100円(税抜)
※店舗によって品揃えが異なり在庫がない場合がございます pic.twitter.com/fASpMc12iy
収納や掃除のヒントが分かる本も多数存在!
掃除力
収納を行う際に掃除力などの本を読むと掃除を行うエネルギーが沸いてくるように感じる人も多いはずです。
旅行✈️に便利な圧縮袋♪キティやマイメロがかわいい❤️
— DAISOJAPAN(大創産業) (@daiso_sns) April 10, 2017
圧縮袋
キティ ルーム
4573135579667
マイメロディ ラブリー
4573135579681
各種100円(税抜き)
※店舗によって品揃えが異なり在庫がない場合がございます pic.twitter.com/APW0TKH8QF
断捨離
現在、注目を浴びている掃除・収納方法として断捨離が挙げられます。物だけではなく気持ちの整理も行える方法として以前から注目を浴びています。断捨離で有名な著者と言えば、やましたひでこですね。
かわいいフラットポーチ♪
— DAISOJAPAN(大創産業) (@daiso_sns) March 30, 2017
グラデーション柄で小物入れにぴったり❤️
フラットハブラシケース
各種100円(税抜)
※店舗によって品揃えが異なり在庫がない場合がございます pic.twitter.com/xLmZdJdPzD
ときめき掃除法
テレビなどでも取り上げられている掃除・収納方法です。自分がときめく物を手元に置き、ときめかない物は手放す方法を取ります。実際にその物を手に取って自分の気持ちを感じ取って見ましょう。
新生活や新学期に大活躍の巾着やナップサック♪
— DAISOJAPAN(大創産業) (@daiso_sns) March 22, 2017
かわいい柄柄たくさん登場❤️
ビニールナップサック(40×50×10cm)
ポリ巾着L フロストタイプミックスボーダー(37×45×10cm)
各種100円(税抜)
※店舗によって品揃えが異なり在庫がない場合がございます pic.twitter.com/nUDtkVbPg2
使える!ダイソー収納グッズまとめ
カラーがキュート!圧倒的人気のあるダイソー収納箱
ダイソーで販売されている収納箱です。蓋と収納箱自体が別売りとなっていますが、収納する際に蓋つきであることはありがたいですね。これの半分くらいのサイズは、蓋つきで100円で販売されています。キュートなカラーバリエーションが好評です。
ディズニーの収納boxが登場♪
— DAISOJAPAN(大創産業) (@daiso_sns) February 22, 2017
ヴィンテージ柄やモノクロ柄などインテリアにもぴったり❤️
ディズニー組み立てフタ付き収納箱
各種100円(税抜)
※店舗によって品揃えが異なり在庫がない場合がございます pic.twitter.com/xMN0aJCWjw
同じカラーバリエーションのダイソー収納箱です。最初に紹介した収納箱の第二弾の商品です。100円商品ではないものの、蓋と持ち手がついていることで使い勝手もよく収納グッズとしても便利なグッズです。
収納BOXなのに座れる頑丈さ♪かわいい収納BOXが登場❤️
— DAISOJAPAN(大創産業) (@daiso_sns) January 5, 2017
椅子になる収納BOX グレー・ベージュ/4549131422078
700円(税抜)30cm×30cm×30cm 耐荷重/約60㎏
※店舗によって品揃えが異なり在庫がない場合がございます pic.twitter.com/XsUfFnLGDf
上司が完売続出で入手困難なダイソーの収納ボックス買ってきてくださった…!!!!(*´ω`*) pic.twitter.com/5Ms97rnIoL
— くゎ@梨汁ブシャー (@namakekuwa) 2016年10月5日
ダイソーの半透明クリア収納箱が幅広く使える!
ダイソーで販売されている半透明の収納箱。様々な形があり、このように積み重ねて使用できるところがメリットと言えます。
ペンなどの小物収納とスマフォスタンドが合体♪
— DAISOJAPAN(大創産業) (@daiso_sns) October 11, 2016
スマフォを置いたまま充電できるケーブルゲート付き(^^)
スマホ&ペンスタンド 各種100円(税抜) pic.twitter.com/SkFedlsPpH
実は、こちらのダイソーで販売されている半透明の収納箱は、同じようなデザインの収納箱が無印良品で販売されており、この様に見比べてみても違いが分からない程です。
クールなキッチン収納が登場♪調味料の収納に便利でかわいい♡各種100円(税抜) ※店舗によって品揃えが異なり在庫がない場合がございます。 pic.twitter.com/BUkUVDg0wz
— DAISOJAPAN(大創産業) (@daiso_sns) July 25, 2016
無印のメイクボックスと同じサイズのをダイソーで購入。
— ゆゆ (@yuyu0604yuyu) 2016年9月21日
整理整頓目指すww pic.twitter.com/8bTpvg2Mni
ダイソーの取ってあり・蓋つきグッズは収納に便利!
こういった形の取っ手がついているタイプの収納箱は、高い位置に収納する場合などにも便利なアイテムです。収納は取りやすさなどの使いやすさもポイントとなります。
男前インテリアと相性抜群!積み重ねて折りたためるアルティメットコンテナ♪カラー:カーキ/ネイビー、サイズ:SML、価格:S100円、M200円、L300円(全て税抜価格) pic.twitter.com/9IVOx2iMGD
— DAISOJAPAN(大創産業) (@daiso_sns) May 28, 2016
蓋つきの収納箱は、蓋があることによって重ねて収納できるのと、中身が見えないので、生活感を感じさせません。
収納術と一緒に使いたい!ダイソー脇役アイテム
オリジナルラベルに使えるアイテム!
ダイソーの収納グッズと一緒に使いたいアイテムとして、シールシートが挙げられます。パソコンのデーターを印刷して、オリジナルラベルを作成してデザインだけではなく、機能性も上がり使いやすくなります。
ミッキーやプリンセスのお名前シールが登場❤️
— DAISOJAPAN(大創産業) (@daiso_sns) May 24, 2017
おなまえシール
・ミッキー
・ミニー
・プーさん
・プリンセス
各種100円(税抜)
※店舗によって品揃えが異なり在庫がない場合がございます pic.twitter.com/PUhcDomYtR
ダイソーで販売されているシール用紙は、光沢があるバーションと普通紙タイプがありますので、自分の用途に合わせて選択することをおすすめします。普通紙の場合だと水や汚れに弱いので、水場や油汚れがあるような場所では避けた方が良いでしょう。
収納グッズとして大活躍!チャック袋
ダイソーで販売されているチェック袋は、収納としても大活躍してくれます。様々なサイズのバリエーションがあり種類も豊富です。
収納したいもののサイズに合わせて購入するといいでしょう。一つ家にあると意外と使えるアイテムでもあります。
コンセントをまとめてスッキリ!配線もダイソーグッズで収納
身近な電化製品の配線が気になる人も多いのではないでしょうか。ほこりなどもたまりやすくインテリアとしてもあまり見た目がよろしくないですよね。ダイソーには、配線をまとめる収納グッズも豊富です。
このように簡単にまとめられる、コンセント収納グッズもあります。束ねたままコンセントに接続すると危険を要するので、利用する際は外して使用しましょう。
最近では、待望のコンセント収納箱が発売されて話題になっています。これがあれば足元もすっきりとした印象になります。
ダイソーグッズと一緒に!おしゃれな収納ラベル
ダイソーの収納グッズと共に使用したいおしゃれなラベル。1からオリジナルラベルを作らなくても、無料で手に入るラベルシールも存在します。洋服などの衣類の収納に役立ててください。
ファッショナブルな印象のラベルです。ダイソーの収納箱に張るだけでも印象が変わりますね。
ヴィンテージな雰囲気のデザインのラベルとなります。ダイソーの収納ラベルだけではなく、空き瓶・空き缶などに張り付けてDIYを楽しんでみてもいいかもしれません。あくまでも個人で使う分には構いませんが、販売目的などでの使用はNGなので注意してください。
アイディア満載!あのダイソーアイテムが収納術に使える
粘土ケースがダイソーから消えた!収納箱に変身
粘土ケース
一時期、ダイソーの粘土ケースが店頭から消えた時期がありました。それくらいダイソーの粘土ケースを買い求める人が居ました。この意外な粘土ケースが以外にも収納に使えるアイテムで話題になりました。
このように、動物のデザインがあるシール部分を、綺麗に取るところから始めます。収納にも使いやすい、シンプルな白い箱へと変わりますね。
シールを剥がすときに使えるアイテムはこれ▼
シールはがしを使用
綺麗にシールがはがれないので、シールはがしなどを使用すると上の画像のように、綺麗に剥がすことが出来ます。シールはがしはダイソーでも販売されています。隠れ人気商品のひとつでもあります。
粘土ケース活用方法
マスク入れにも最適な粘土ケース
粘土ケースにオリジナルのラベルを張ることで、粘土ケースの面影すら感じさせない出来栄えになります。マスク入れにも最適なサイズ感です。
粘土ケースはスプーン&フォーク入れにも最適
スプーンやフォーク・割りばしなども丁度入る大きさの粘土ケースは、予想以上に収納箱として活躍してくれるグッズです。
粘土ケースが隙間にぴったり
粘土ケースはサイズ感が、ちょっとした隙間にぴったりとハマります。この画像の粘土ケースのように、中身が何が入っているか事前に書いておくと使い勝手もいいです。
マスキングテープの収納にも使えます。サイズ感もいいですね。一目見て柄が分かるので、必要な時に取り出しやすいですね。
粘土ケースは蓋もついてて100円で買えるので、シールを外す手間を考えてもお得と言えます。アイディア次第で粘土ケースは、様々な使い方が出来そうですね。
意外!ダイソーのストックバックも収納に使える
食品の保存などに使われるストックバッグ。冷蔵庫の収納・整理整頓に一役買ってくれるアイテムですが、食品の収納以外にも役立ってくれます。
このようなデザインとなっており、先ほど紹介したチャック袋に似ています。サイズ感も食品や食材を入れるものなので、大き目のサイズも揃っています。
ダイソーストックバック実用例
冷蔵庫の収納には、ダイソーのストックバックは欠かせないアイテムです。
ちょっとした細かい小物の収納にも役立ちます。お菓子の食べ残しだけではなく、小物を分類別に収納することが可能です。
収納がしにくいストールやスカーフなどを収納するのにも役立ちます。このようなハンガーストックバック共に、ダイソーで購入できます。
衣替えの時に服に収納としても役立ってくれます。メモも出来るので、次取り出すときにも分かりやすくおすすめです。
ダイソーグッズで収納アイテムもDIY
カラーボックスとダイソーアイテムを組み合わせたDIY収納アイテムアイディアが使えます。子供服の収納に役立ちます。カラーボックスもダイソー商品もコストパフォーマンスがいいので、手軽に作れますね。
すのことダイソーグッズの収納箱を利用してDIYした、おもちゃ箱も魅力的です。子供用のおもちゃ箱は、普通に購入するといい値段がするので、このように手作りしてみるのも、一つの手です。
ダイソーグッズを利用した収納DIY動画集
参考にしたい!収納術アイディアピックアップ3選
ダイソーグッズでモノトーンインテリア
モノトーン収納術は、ダイソーグッズを利用した収納術の中でも人気の高さが伺えます。モノトーンなのでメリハリもあり高級感も感じさせますね。
基本的に収納を行うときは、収納箱のカラーを揃えるとまとまりがよく、より綺麗にまとまった印象に仕上がります。
思い切って、市販の容器などでも統一して白い容器に入れることによって、自宅とは感じさせない、おしゃれなインテリアに仕上がります。
ダイソー収納箱に、ワンポイントプラスして!
ダイソーで販売されている収納箱に、オリジナルでワンポイントデザインを入れるのもいいですね。反転シールなどを張るアイディアもあります。
クローゼットなどに隠した収納するのではなく。収納箱を見せる状態で収納する場合など、好きなデザインを取り入れるとおしゃれでいいですね。
ダイソーの書類ケースが優秀だった!
普段は書類の収納として使うアイテムですが、クッキー型などの細かい調理アイテムなどを収納するのにも使えます。
何か物を手作りする人などには、この書類ファイル収納は役立ってくれます。
大量にあるマスキングテープの収納にも役立ってくれます。
その他のマスキングテープ収納術も
マスキングテープ見せる収納術
マスキングテープそのもののデザインを、活かした収納術と言えます。お気に入りのマスキングテープを、インテリアとして収納してみませんか。
もはやマスキングテープ専用ケース
ダイソーで販売されている、ネクタイ収納ケースがマスキングテープが、入るぴったりサイズ。もはやマスキングテープ専用ケースとも言えます。持ち運びにも便利そうですね。
ダイソーで販売されている、透明な瓶に、マスキングテープを見せる収納をするアイディアもあります。ジャムの空き瓶などでも代用できそうですね。
マスキングテープだけでも、収納方法に様々なアイディアがあることが分かりますね。
隙間収納を利用したダイソー収納アイディア
洗面所の下に、つり棒収納
つり棒を使ったダイソー収納術。スプレー用品などは、直置きよりもつり棒にかけるような形で収納すると取りやすく使いやすいです。
カフェ風収納術
つり棒を取り入れたダイソー収納術。カフェのように、カップをかけインテリアとして収納していますね。割れるカップなどは、かける場所を考えた方がいいですね。
これで倒れない!つり棒収納術
まな板や御膳を、つり棒を使った収納術。本を立てるように手軽に収納、撮りやすさもアップします。
普段使いのものは、つり棒で収納
普段よく使うキッチンアイテムなどは、手に届きやすい場所につり棒収納するのもおすすめです。
機能性・デザイン性抜群のダイソーキッチン収納術
ダイソー収納箱を多用
キッチンの収納は、ダイソーの収納箱を用途に応じて使い分けすることによって使いやすさも上がり、片付けの効率もあがります。色だけは揃えておくと、まとまりがよく綺麗です。
見せる調味料収納術
マグネットを取り付けて、開いた空間に調味料を収納。手が届きやすいところに収納しておけば、料理する時も楽ちんです。
調味料ケースも統一すると綺麗
キッチンにある調味料を入れるケースも収納すると同じように、同じデザインで統一感を持たすことで、シンプルで綺麗に見せてくれます。
ダイソーのキッチンでタオル掛けをW使い
キッチンで使える収納術、ダイソーで販売されているタオル掛けをW使いして、まな板などの収納に使うアイディア。まな板は、基本的に毎回使うものなので、取りやすい場所にあると便利ですね。
ダイソーグッズで、ぶら下げ収納術
キッチンの中でも意外と散らかりやすいのが冷蔵庫。このようなチューブもダイソーアイテムを使えば行方不明になる心配もありません。
ダイソーマグネット収納が使える
ダイソーで販売されているマグネット収納容器が、キッチンアイテムの収納に役立ちます。お弁当アイテムなど、こまごました小さなキッチン用品の収納に役立ちます。
洋服の収納にもダイソーグッズが大活躍!
つり棒とリングを使用した収納術
ダイソーで購入することが出来る、つり棒と大きなリングを使用した、洋服小物収納術です。収納しにくい小物もこれで、見つけやすくなります。
書類ケースでシャツの収納
ダイソーで販売されている、書類ケースでシャツを収納するアイディアです。
米びつが洋服入れに
子供服などの収納に役立ってくれる、ダイソーで販売されている米びつ。蓋もついているので収納に最適です。
ネクタイとセットで収納
ダイソーの書類ファイルにネクタイとシャツをセットで収納する方法です。これなら、時間がない時も慌てる心配がありません。
仕切りアイテムも使用
用途に合わせて、このような仕切りアイテムがダイソーで販売されているので、活用してもいいでしょう。
散らかりやすい小物のダイソー収納術
お薬入れにストーンを収納
ダイソーで販売されているお薬入れなどのピルケースに、ストーンやビーズなどの、かなり小さなアイテムの収納に役立ちます。
使い方は多用!取ってがあるのが便利
取っ手があるタイプの収納ケースが、アクセサリーだけに止まらず、メイク用品やよく取り出したり移動するようなアイテムの収納に最適です。
ネイリストもダイソー収納活用中
ネイリストやハンドメイド職人などもダイソーの収納アイテムは便利で使えるアイテムと言えます。
フェルトを敷いて高級感プラス
ダイソーで販売されている透明な収納ケースに、フェルトを敷くだけで高級感が出ます。もちろんフェルトもダイソーで購入可能です。
ダイソーアイテムで見せる収納術
かご製の収納ケースは、見せる収納に最適
ダイソーで販売されている、かご製品の収納ケースは、見せるインテリアとしての収納にも便利です。
よく使うものは見せる収納に
よく使うアイテムは、あえて見せる収納をして取りやすい位置に、セットしておくのもいいでしょう。
トランプも収納に使える
ダイソーなどで販売されているトランプも、アイディア次第ではこのように、アクセサリーの収納グッズとして利用できます。
アクセサリーの壁掛け収納
絡まったりしやすいネックレスなどは、壁掛けして収納すると取りやすく便利です。一目見てわかる位置にあるので、その日の洋服に合わせやすいです。
ワイヤータイプのかごを壁掛け
ワイヤータイプのかごを壁掛けして、見せる収納として使うと、おしゃれなセンスある空間に早変わりします。
ワイヤーかごでインテリアスペース
ちょっとしたインテリアスペースを作りたいときにもおすすめです。あまり重さには耐えられないので、軽いものを飾って見てください。
開運!玄関回りもダイソー収納術ですっきり綺麗
つり棒を使った靴箱収納術
洋服のコーディネートの合わせて、靴などを合わせるため自然と多くなるものです。そういったときに役立つダイソー収納術です。
ハンガーを利用した収納術
ダイソーで販売されているハンガーを使用したブーツの収納術です。もしかしたら、挟む部分の痕が残る可能性があるのが心配ですね。
ダイソーの靴収納グッツを使って
ダイソーでは靴を収納するための専用のグッズも販売しているので、売り場をチェックしてみてもいいかもしれませんね。
つま先をつり棒にかけて
ヒールなどの収納にも使える、つり棒は隠れ収納便利アイテムと言えます。
高い収納グッズは必要なし?ダイソーのグッズが優秀!
今回は、皆さんにとって身近なダイソーの人気収納グッズを紹介しました。キッチンから洋服そして玄関の靴箱に至るまで、様々な収納術をご紹介しました。
高い収納グッズを買わなくても、ダイソーの収納グッズで手軽に、お部屋の整理整頓ができます。収納をする前に、整理をしながら行うことで、大きな収納グッズを買わなくても、小さな収納箱だけで済みます。ダイソー商品を取り入れて、あなたも収納上手になって、使いやすさ効率アップして時間の節約してみませんか。
ダイソーの関連記事はこちら


