広島県出身の芸能人・有名人まとめ!歌手や声優、女優からアーティストも!

広島県出身の芸能人・有名人や、歌手・声優さんまで幅広くご紹介!あの伝説の歌手やイケメン声優も広島県出身だった!実は広島県は、有名人や芸能人の輩出がかなり多いんです!ポピュラーで人気のある広島県出身の有名人情報をお届けします!

広島県出身の芸能人・有名人まとめ!歌手や声優、女優からアーティストも!

目次

  1. 広島県出身の有名人・芸能人まとめ!
  2. 広島県出身の芸能人【俳優・タレント】
  3. 広島県出身の芸能人【お笑い芸人】
  4. 広島県出身の芸能人【歌手・ミュージシャン】
  5. 広島県出身の芸能人【声優】
  6. 広島県出身の芸能人【スポーツ】
  7. 広島県出身の芸能人・有名人の今後に期待!
  8. 広島出身芸能人の関連記事はこちら

広島県出身の有名人・芸能人まとめ!

日本三景のひとつである厳島(通称:宮島)で有名な広島県。食べ物ではお好み焼きがおいしいですね!そんな広島県出身の芸能人・有名人をご紹介します!

広島県出身の芸能人【俳優・タレント】

広島県立美術館で、「ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~」が開催され、「スタジオジブリ」の約30年間の歩みをジブリ映画のポスターや資料等で紹介していました。「となりのトトロ」に出てくる「ネコバス」も実寸大で展示されていて、楽しい催しだったようです。

広島県出身の芸能人【俳優・タレント】1:東ちづる

名前:東ちづる
本名:堀川智鶴(旧姓:東)
生年月日:1960年6月5日(59歳)
出身地:広島県尾道市因島
最終学歴:関西外国語大学短期大学部
血液型:AB型
身長:160cm
職業:女優
肩書:一般社団法人Get in touch理事長
白血病を発症した因島の高校生との繋がりから骨髄バンクを支援するようになり、「Get in touch」の理事長となりました。「お嫁さんにしたい女性有名人No.1」に選ばれたこともある東ちづるさんは、2003年に和食店経営の堀川恭資さんと8年間の交際を経て結婚しています。

広島県出身の芸能人【俳優・タレント】2:綾瀬はるか

名前:綾瀬はるか
生年月日:1985年3月24日(34歳)
出身地: 広島県広島市
最終学歴:帝京大学短期大学
血液型:B型
身長:165cm
所属事務所:ホリプロ
2000年、ホリプロタレントスカウトキャラバン審査員特別賞を受賞してデビューした当初は、主にグラビアモデルとして活動していました。周囲から「天然」と言われ現場の雰囲気を和らげているようですが、演技に対する真面目な姿勢は監督や共演者からの評価が高いようです。アクションもこなすマルチな才能の持ち主です。

広島県出身の芸能人【俳優・タレント】3:奥菜恵

名前:奥菜恵
生年月日:1979年8月6日(40歳)
出身地:広島県広島市
最終学歴:日出女子高校
血液型:O型
身長:155cm
職業:女優
1992年、13歳で女優としてデビューし、1995年以降は歌手としてシングル・アルバムを発表しています。2004年にIT関連の社長と結婚したものの翌年離婚。2009年に再婚した一般男性との間に2子を設け、2015年に離婚した半年後、俳優の木村了さんと結婚しています。

広島県出身の芸能人【俳優・タレント】4:風見しんご

名前:風見しんご
本名:大下 義博(おおしたよしひろ)
生年月日:1962年10月10日 (57歳)
出身地:広島県広島市西区
血液型:A型身長:169cm
職業:俳優・タレント・歌手
欽ちゃんファミリーとして有名な風見しんごさんですが、実は哀川翔さんから野々村真さんとともに「初期一世風靡のメンバー」と呼ばれています。日本におけるブレイクダンスの先駆者で、劇男一世風靡の前身・劇男零心会のメンバーだった当時は、リーゼントにダブルの革ジャンで「ボビー」という愛称でした。

広島県出身の芸能人【俳優・タレント】5:京野ことみ

名前:京野ことみ
本名:京野琴美(旧姓・結婚後の姓は非公開)
生年月日:1978年10月18日(41歳)
出身地:広島県福山市
最終学歴:東京都立代々木高等学校
血液型:B型
身長:164cm
職業:女優
1992年、映画「七人のおたく」オーディションで審査員特別賞を受賞しデビューした京野ことみさん。この名前は映画の中で演じるアイドル歌手の役名でした。多数のCMに出演し、ドラマ「ショムニ」シリーズを始め多数のドラマ、映画で活躍しています。

広島県出身の芸能人【俳優・タレント】6:戸田菜穂

名前:戸田菜穂
生年月日:1974年3月13日(45歳)
出身地:広島県広島市
最終学歴:玉川大学文学部外国語学科卒業(フランス語専攻)
血液型:A型
身長:165cm
職業:女優
ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリを受賞し、デビューしてからは、NHK朝ドラ「ええにょぼ」で人気女優の仲間入りをし、「ショムニ」や大河ドラマと多数のドラマや映画に引っ張りだこです。元大リーガー松井秀喜さんとの交際で大きな話題となったこともあった戸田菜穂さんですが、2010年医師と結婚しています。

広島県出身の芸能人【俳優・タレント】7:真矢みき

名前:真矢ミキ
本名:西島美季(旧姓:佐藤)
生年月日:1964年1月31日 (55歳)
出身地:広島県島市西区南観音町
最終学歴:宝塚音楽学校
血液型:O型身長:166cm
職業:女優
宝塚在籍中に日本武道館でソロコンサートを開催、篠山紀信氏撮影写真集発売と“ヅカの革命児”の異名を取り、惜しまれつつ退団した真矢ミキさん。女優として活躍する中、2008年イケメンのバレエダンサー西島千博さんと結婚しているのですが、お子さんはいないようです。2015年真矢みきから真矢ミキへ改名しています。

広島県出身の芸能人【俳優・タレント】8:山本モナ

名前:山本モナ
本名:中西モナ
ノルウェー名:モナ・ヘグダル(Mona Hegdal)
生年月日:1976年2月11日 (43歳)
出身地:広島県尾道市
最終学歴:学習院大学法学部法学科
身長:168cm
職業:タレント(元アナウンサー)
学習院大学を卒業して法学の学士号取得し、2011年にウェールズ大学で経営学修士(MBA)を取得している才女です。2010年に一般男性と結婚して翌年芸能界を引退していますが、2013年には復帰を発表しています。

広島県出身の芸能人【お笑い芸人】

広島のゆるキャラ「ハートントン」は、広島難病団体連絡協議会に所属しているゆるキャラです。七転び八起きの精神を持ち、病院や施設を始め被災地にも出向いてパフォーマンスをして笑いを届ける活動を行っています。

広島県出身の芸能人【お笑い芸人】1:有吉弘行

名前:有吉弘行
生年月日:1974年5月31日(45歳)
出身地:広島県安芸郡熊野町中溝
最終学歴:広島県立熊野高等学校
血液型:A型
身長:172cm
職業:お笑い芸人、司会者
1994年、森脇和成さんとお笑いコンビ「猿岩石」を結成し、「進め!電波少年」のヒッチハイク企画でブレイクしたものの、ブームが去って人気が落ちてしまった後は、広島ローカル局への出演のみで2004年に猿岩石を解散しました。ピン芸人で少しずつ仕事を増やし、あだ名をつける毒舌芸人として復帰をして広島県観光大使となります。

広島県出身の芸能人【お笑い芸人】2:アンガールズ

身長188cmの田中卓志さんと180cmの山根良顕さんという高身長のお笑いコンビのアンガールズ、通称「アンガ」のお2人は、大学時代のサークルで出会い2000年にコンビを結成し、2002年にデビューしています。背が高く細身の2人はナヨナヨして女性みたい、ということから田中卓志さんが「ガールズ」と命名したのですが、山根良顕さんの反対にあい、それならということで「アン(un)」という否定語を付けて「アンガールズ」に決まったそうです。

田中卓志

名前:田中卓志
愛称:ミイラ・たなぴー・ハゲピスタチオ・ガイコツ・たなちゃん
生年月日:1976年2月8日(43歳)
出身地:広島県府中市
最終学歴:広島大学工学部第四類(建築系)
血液型:B型
身長:188cm
職業:お笑い芸人
担当:ツッコミ・ネタ作り
上京し東村山市で1人暮らしをしていた田中卓志さんは、それまで組んでいた相方とコンビを解消し、「気持ち悪いやつ」という第一印象の山根良顕さんと「アンガールズ」を結成します。

山根良顕

名前:山根良顕
愛称:カッパ
生年月日:1976年5月27日(43歳)
出身地:広島県広島市安佐南区
最終学歴:広島修道大学法学部国際政治学科
血液型:O型
身長:180cm
職業:お笑い芸人
担当:ボケ
上京した時の相方とのコンビを解消して、「似ているやつ」と思っていた田中卓志さんと「アンガールズ」を結成します。2003年一般人女性と結婚し、2015年に第1子であるお嬢さんが誕生しています。

広島県出身の芸能人【お笑い芸人】3:クロちゃん

名前:クロちゃん
本名:黒川明人
生年月日:1976年12月10日(43歳)
出身地:広島県東広島市
血液型:A型身長:171cm
職業:お笑いタレント・YouTuber
グループ名:安田大サーカス
担当:ボケ
スキンヘッドの強面に似合わないソプラノボイスが独特なクロちゃんと団長安田、HIROの3人で安田大サーカスとして活躍しています。中学では生徒会長を務め、教員になりたくて教育実習にも行ったというクロちゃんは、大学では少林寺拳法部に所属していたり、今の不健康キャラとは別人だったようです。

広島県出身の芸能人【お笑い芸人】4:島田洋七

名前:島田洋七
本名:徳永昭広
生年月日:1950年2月10日(69歳)
出身地:広島県広島市中区白島九軒町出
最終学歴:広島工業大学
血液型:O型
身長:164cm
職業:漫才師・タレント・作家
父親は島田洋七さんが2歳の時に原爆症でなくなり、小学1年から中学までを佐賀の祖母のところで過ごしています。その8年間が「佐賀のがばいばあちゃん」の元となったようです。漫才コンビ「B&B」は3代目の島田洋八以外に3人入れ替わってコンビを組んでいました。

広島県出身の芸能人【お笑い芸人】5:西村瑞樹

名前:西村瑞樹
生年月日:1977年4月23日(42歳)
出身地:広島県広島市
最終学歴:兵庫県立尼崎稲園高等学校
血液型:O型
身長:171cm
職業:お笑いタレント・冒険家
コンビ:バイきんぐ
相方:小峠英二
担当:ボケ
合宿免許取得先の大分で小峠英二さんと知り合い、その後偶然「吉本総合芸能学院」の面接会場で再会し、1996年バイきんぐを結成しています。「キングオブコント」で優勝してブレイクしましたが、小峠英二さんのピンでの需要が増え、「じゃない方芸人」時代を経てロケ芸人を確立しています。

広島県出身の芸能人【お笑い芸人】6:原田泰造

名前:原田泰造
愛称:タイゾー・泰ちゃん
生年月日:1970年3月24日 (49歳)
出身地:広島県広島市
血液型:B型
身長:177cm
職業:お笑いタレント・司会・俳優
トリオ名:ネプチューン
担当:ボケ
お笑いトリオ「ネプチューン」として、潤ちゃんこと名倉潤さん、ホリケンこと堀内健さんとともに有名ですが、俳優としても活躍しています。映画やドラマに多数出演し主演作品もありますが、大河ドラマでは大久保利通、近藤勇、杉民治と重要な役を演じています。

広島県出身の芸能人【お笑い芸人】7:山本圭壱

名前:山本圭壱
本名:山本圭一
生年月日:1968年2月23日 (51歳)
出身地:広島県広島市南区仁保
最終学歴:広島県瀬戸内高等学校
血液型:O型
身長:168cm
職業:お笑いタレント
山本圭壱さんは加藤浩次さんとのコンビ極楽とんぼの他に、吉本坂46のメンバーにも所属しています。2002年、2003年と不祥事を起こし、さらに2006年に警察が介入する事件を起こし、吉本興業から契約解除されていましたが、2015年にお笑い芸人個人としての活動を再開し、2016年に吉本興業への復帰が許されました。

広島県出身の芸能人【歌手・ミュージシャン】

毎年、広島ではたくさんのコンサートが開催されています。ライブに参戦するために県外からもたくさんの方が訪れていることでしょう。2020年のオリンピックイヤーには、広島グリーンアリーナではWANIMAやゆず、ふくやま芸術文化ホールでは斉藤和義さん、広島NTTクレドホールでは山崎まさよしさんとコンサートの予定が盛りだくさんです。

広島県出身の芸能人【歌手・ミュージシャン】1:矢沢永吉

名前:矢沢永吉
生年月日:1949年9月14日(70歳)
出身地:広島県島市南区仁保
血液型:B型
身長:180cm
職業:ロックボーカリスト・ミュージシャン・タレント
矢沢永吉・永ちゃん・YAZAWA、日本を代表するロック歌手の1人として、その名を知らない人はいないですよね。70歳を過ぎた今でもかっこいいロックンローラーでいられる秘訣は何なのでしょう。広島グリーンアリーナでの公演の収益金を、西日本豪雨で被害を受けた故郷・広島に寄付しています。

広島県出身の芸能人【歌手・ミュージシャン】2:吉川晃司

職業:歌手
生年月日:1965年8月18日(54歳)
出身地:広島県安芸郡府中町
日本を代表するロック歌手のひとりです。布袋寅泰さんとの音楽ユニット『COMPLEX』としての活動も有名ですね。

広島県出身の芸能人【歌手・ミュージシャン】3:奥田民生

名前:奥田民生
生年月日:1965年5月12日(54歳)
出身地:広島県広島市東区尾長
血液型:B型
身長:171cm
職業:歌手
ロックバンド「UNICORN」のボーカルでデビューし、解散後はソロとしてミリオンを達成した「愛のために」や「イージュー★ライダー」等のヒット曲を送り出しました。また、「PUFFY」をプロデュースしたり、井上陽水さんとコラボレーションユニットを結成させたりと勢力的に活躍した後、「UNICORN」が再結成し現在活躍中です。

広島県出身の芸能人【歌手・ミュージシャン】4:島谷ひとみ

名前:島谷ひとみ
生年月日:1980年9月4日(39歳)
出身地:広島県呉市
血液型:O型
身長:161cm
職業:歌手
1999年島田紳助演さんのプロデュースで意外にも演歌歌手としてデビューしていて、デビュー曲「大阪の女」は初登場1位を獲得しています。翌年ポップスに転向してヒット曲を飛ばし成功しています。

広島県出身の芸能人【歌手・ミュージシャン】5:JUJU

名前:JUJU
本名:園田淳
生年月日:1976年2月14日(43歳)
出身地:広島県庄原市
血液型:O型
身長:166cm
職業:歌手・シンガーソングライター
12歳でジャズに目覚め、高校卒業と同時に大学進学の代わりに、と説得してアメリカに渡りニューヨークで音楽を吸収しストリートでの活動が話題となります。日本国内の多くのメジャーレーベルからのオファーを蹴って、さらにニューヨークで活動を続け、2004年「光の中へ」で日本メジャーデビューします。

広島県出身の芸能人【歌手・ミュージシャン】6:Perfume

中田ヤスタカ氏がプロデュースした広島県出身の3人組テクノポップユニット。結成当初、全員の名前に「香」という文字があったので付けられたもので、13画が人気が出るということで「ぱふゅ~む」とひらがな標記でした。その後、一人脱退しのっちが加わったことで「香」説が成立しなくなったため、「香り」のように人の気持ちを和ませる存在になりたくて、と後付けしています。上京後、音楽性もあってか「Perfume」に改名するよう助言され、本人たちの意志は通らず、半ば強制的に改名に至ったと語っています。

西脇綾香(にしわきあやか)

名前:西脇綾香
愛称:あ~ちゃん
生年月日:1989年2月15日(30歳)
出身地:広島県広島市
血液型:A型
職業:歌手
衣装:フレアスカート
同学年の3人のメンバーの中でただ1人「平成生まれ」のあ~ちゃんは、2人に大きな影響を与えているようで、2人からは「長」と位置づけされているようです。ちなみに、Perfumeにはリーダーは設定されていません。

樫野有香(かしのゆか)

名前:樫野有香
愛称:かしゆか
生年月日:1988年12月23日(31歳)
出身地:広島県
血液型:A型
職業:歌手
衣装:ストレートスカート
体験レッスン場で出会ったあ~ちゃんに、いきなり握手を求められたかしゆかが、戸惑ったのは当時まだ小学4年生だった頃のようです。年上ばかりの中で同級生を見つけたあ~ちゃんは、“運命の出会い”を感じて初対面のかしゆかに思わず握手を求めていたそうです。

大本彩乃(おおもとあやの)

名前:大本彩乃
愛称:のっち
生年月日:1988年9月20日(31歳)
出身地:広島県福山市
血液型:A型
職業:歌手
衣装:ホットパンツ
髪の長い2人に比べ、ボブスタイルを通しているのっち。Perfumeの3人はセンターポジションが固定されていないので、立ち位置で3人を判断することが出来ないため、それぞれ髪型と服装は変えないように心がけているそうです。

広島県出身の芸能人【歌手・ミュージシャン】7:ポルノグラフィティ

広島県因島市でバンドを組んだのが、「ポルノグラフィティ」です。1999年にデビューし「アポロ」「アゲハ蝶」などの代表曲があります。デビュー曲「アポロ」はインパクトがあり、一発屋なのかと不安視されていたようです。ボーカルの岡野昭仁さん、ギターの新藤晴一さん、ベースのTamaさんは、ポルノグラフィティとしてメジャーデビューした当時は「アキヒト」「ハルイチ」「シラタマ」名義で活動していました。2004年Tamaさんが脱退後、現在のポルノグラフィティとなり20周年を迎えています。

岡野昭仁(おかのあきひと)

名前:岡野昭仁
生年月日:1974年10月15日(45歳)
出身地: 広島県因島市
職業:歌手
担当:ボーカル・ギター
高校生の時、同級生の新藤晴一さんが組んでいたバンド「NO SCORE」に誘われ加入し、「ポルノグラフィティ」と改名してボーカル「アキヒト」としてメジャーデビューしています。2001年「アゲハ蝶」の後から名義を「岡野昭仁」に変更して活動中です。2008年に一般女性と結婚し、お相手のお子さんに加え2人のお子さんに恵まれています。

新藤晴一(しんどうはるいち)

名前:新藤晴一
生年月日:1974年9月20日(45歳)
出身地: 広島県因島市
職業:歌手
担当:ギター・コーラス
高校生の時、自らがボーカルとして活動していた「NO SCORE」に岡野昭仁さんを誘い、歌の上手さからボーカルを交代したそうです。「ポルノグラフィティ」に改名してデビューした当時は「ハルイチ」名義でしたが、2001年「アゲハ蝶」の後から名義を「新藤晴一」に変更して活動中です。2008年10月、女優の長谷川京子さんと結婚し一男一女をもうけています。

広島県出身の芸能人【歌手・ミュージシャン】8:西城秀樹

名前:西城秀樹
本名:木本龍雄
生年月日:1955年4月13日
出身地:広島県広島市
血液型:AB型
職業:歌手
郷ひろみさん、野口五郎さんとともに新御三家として活躍していましが、2001年脳梗塞を発症、さらに2003年、2011年と脳梗塞を再発し後遺症と闘いながら復帰に向けてリハビリを続け、新御三家揃って還暦を迎えています。2018年に日本歌手協会主催の「紅白歌合戦」に出席した6日後、自宅で倒れ意識が戻らないまま還らぬ人となりました。

広島県出身の芸能人【歌手・ミュージシャン】9:吉田拓郎

名 前:吉田拓郎
別名義:入江剣(楽曲提供時使用)
生年月日:1946年4月5日(73歳)
出生地:鹿児島県伊佐郡
出身地:広島県広島市
最終学歴:広島商科大学(現:広島修道大学)
血液型:A型身長:176.5cm
職業:シンガーソングライター、音楽プロデューサー
事務所:竹田企画
1996年「LOVE LOVEあいしてる」でデビュー前のKinki Kidsと番組司会を務め、豪華メンバーの「LOVE LOVE ALL STARS」を結成しています。2003年に肺がんを患いますが、妻・森下愛子さんとともに乗り切っています。

広島県出身の芸能人【歌手・ミュージシャン】10:HIRO

本名:五十嵐広行
出生地:広島県竹原市
出身地:神奈川県横浜市
誕生日:1869年6月1日(50歳)
血液型:AB型
身長:174cm
職業:元ダンサーで現プロデューサー
EXILEのリーダー地位、LDH JAPAN創業者、元代表取締役社長でLDH WORLDのCCO1990年ZOOのメンバーとしてデビューして一世を風靡し、2001年にはJ Sour Brothersから改名したEXILEのリーダーとして、グループを有名にしています。2012年に女優の上戸彩さんと結婚し、一男一女の父親です。

広島県出身の芸能人【声優】

広島県は多勢の声優さんを輩出している県として有名です。県内には複数の声優学校が開校していて声優の卵を育成しています。そこからどんな逸材が飛び出してくるのか楽しみです。

広島県出身の芸能人【声優】1:福山潤

名前:福山潤(本名同じ)
生年月日:1978年11月26日(41歳)
出身地:広島県福山市
血液型:A型
身長:170cm
職業:声優、ナレーター、歌手
2018年、所属していた事務所を退所し、立花慎之助さんとともに声優事務所「BLACK SHIP」を設立し、代表取締役に就任。声優のマネージメントと新人声優の育成に尽力しているようです。

広島県出身の芸能人【声優】2:大亀あすか

名前:大亀あすか(本名同じ)
愛称:かめちゃん
生年月日:1987年12月18日(32歳)
出身地:広島県
血液型:A型
身長:142cm
職業:声優、プロ雀士
総合学園ヒューマンアカデミー在学中に、第2回シグマ・セブン公開オーディションに合格し、2009年「鋼殻のレギオス」メイシェン・トリンデン役で声優デビューしています。また、日本プロ麻雀連盟に所属し、プロ雀士としても活動していて「俺と麻雀、どっちが大事か」と聞かれたら即答で麻雀を選ぶというほど、麻雀愛があるそうです。

広島県出身の芸能人【声優】3:増田俊樹

名前:増田俊樹(※俳優・映画監督の増田俊樹さんは同姓同名の別人)
生年月日:1990年3月8日(29歳)
出生地:広島県
血液型:B型
身長:176cm
職業:声優、俳優、
歌手事務所:トイズファクトリー
2008年、東京アナウンス学院放送声優科に入学したものの、在学中に「ミュージカル・テニスの王子様」のオーディションに合格し、まずは俳優デビューします。そして、2011年「遊☆戯☆王ZEXAL」の神代凌牙役で、声優としてテレビアニメ初レギュラーを獲得しています。

広島県出身の芸能人【声優】4:細谷佳正

名前:細谷佳正
愛称:ほそやん
生年月日:1982年2月10日(37歳)
出身地:広島県尾道市
血液型:B型
身長:175cm
職業:声優・歌手
海外ドラマや映画の吹き替えをメインにこなし、2007年「テニスの王子様」の白石蔵ノ介役を演じて一気に知名度が上がっています。方言のあるキャラクターを器用にこなし、部長や主将といったリーダー的な役から感情の起伏の激しい役など、演じる役の幅が広く演技力は高く評価され、声優アワード助演男優賞も受賞しています。

広島県出身の芸能人【声優】5:ゆりん

名前:ゆりん
本名:内藤千晶
生年月日:1981年6月18日(38歳)
出身地:広島県呉市
最終学歴:青山学院大学文学部
血液型:AB型
身長:168cm
職業:声優
2003年に「王様のブランチ」リポーターでデビューし、2007年以降声優として活躍しています。

広島県出身の芸能人【声優】6:檜山修之

名前:檜山修之
生年月日:1967年8月25日(52歳)
出身地:広島県廿日市市
学歴:東京アナウンス学院、日本ナレーション演技研究所
血液型:A型
身長:166cm
職業:声優、ナレーター
1989年「かいけつゾロリ」のミイラ男役でデビューし、二枚目から三枚目、悪役とさまざまな役を多数こなしている超ベテラン声優の檜山修之さん。声優の仕事をこなしながら、声優専門学校や声優養成所等で講師として声優を目指す若者たちの育成にも力を入れています。

広島県出身の芸能人【スポーツ】

広島県で有名スポーツと言えば、一番に出てくるのが野球の「広島東洋カープ」ではないでしょうか。それこそ、県民カラーは広島東洋カープの「赤」と言っても過言ではないほど、ファンが多いと思います。宮島の鳥居からも「赤」は連想出来ますよね。また、サッカーでは「サンフレッチェ広島」が挙げられますが、ナイキから「J1浦和レッズ」「鹿島アントラーズ」との3クラブ統一のアウェイユニフォームの発売が決定しています。“日本の誇り”というコンセプトで、日の丸をイメージした赤からサルサレッドを採用しているようです。

広島県出身の芸能人【スポーツ】1:獣神サンダー・ライガー

名前:獣神サンダー・ライガー
本名:山田恵一
ニックネーム:怒りの獣神、ジュニアの象徴、リビング・レジェンド
生年月日:1964年11月10日(55歳)
出身地:広島県広島市
血液型:AB型
身長:170cm
所属:新日本プロレス
1989年4月東京ドームにて行なわれたテレビ放送中の「獣神ライガー」との企画で、獣神ライガーの実写版として、イギリス遠征中だった山田恵一さんに白羽の矢が当たり、覆面デビューしています。獣神サンダーライガーに改名し、活躍してきた30年のプロレス人生に幕を下ろします。

広島県出身の芸能人【スポーツ】2:竹原慎二

名前:竹原 慎二
愛称:たけ
生年月日:1972年1月25日(47歳)
出身地:広島県安芸郡府中町
血液型:A型
身長:186cm
職業:タレント
肩書:株式会社カンピオーネ代表取締役社長
竹原慎二&畑山隆則のボクサ・フィットネス・ジム会長竹原慎二さんは、1995年に日本人で初めてミドル級世界王座に挑戦し、見事世界ミドル級王者になっています。そんな竹原慎二さんですが、広島での中学時代は柔道部で県大会優勝を経験しているのですが、暴走族に入ったりして「広島の粗大ゴミ」と呼ばれていたようです。

広島県出身の芸能人【スポーツ】3:金本知憲

名前:金本知憲(かねもとともあき)
韓国名:金知憲(キム・ジホン)
愛称:アニキ・鉄人
生年月日:1968年4月3日(51歳)
出身地:広島県広島市南区
身長:180cm
職業:野球解説者・野球評論家
現役時代、日本記録として1002打席連続無併殺打を記録し、世界記録としては1492連続試合フルイニング出場と13686連続イニング出場を記録しています。2018年には、松井秀喜さんとともに野球殿堂入りを果たし、プレーヤー部門で表彰されています。ご両親は韓国人ですが、2001年に結婚した際日本に帰化しています。

広島県出身の芸能人【スポーツ】4:中田翔

名前:中田翔
生年月日:1989年4月22日(30歳)
出身地:広島県広島市中区
最終学歴:大阪桐蔭高校
身長:183cm
所属:北海道日本ハムファイターズ
2007年のドラフト会議では、北海道日本ハムファイターズ、阪神タイガース、オリックス・バファローズ、福岡ソフトバンクホークスの4球団から1位指名を受け、交渉権を得たのが現在所属している北海道日本ハムファイターズでした。契約金は高卒としては史上5人目という1億円で、出来高5000万円、年棒1500万円(推定)という破格の金額での契約が有名です。

広島県出身の芸能人【スポーツ】5:新井貴浩

名前:新井貴浩
韓国名:朴貴浩(パク・クィホ)
愛称:辛いさん(つらいさん)→ツラゲ
生年月日:1977年1月30日(42歳)
出身地:広島県広島市
最終学歴:駒澤大学
身長:189cm
職業:野球解説者、野球評論家
2016年、新井貴浩個人としては通算2000安打と通算300号本塁打を達成し、広島東洋カープは25年ぶりにリーグ優勝し、日本シリーズにも進出しましたが、日本一の座は逃しています。また、この年は2度目のベストナイン賞そしてリーグMVPも受賞していて、本人にとっては「夢のようなシーズン」となりました。

広島県出身の芸能人・有名人の今後に期待!

広島と言えば数々の有名人を輩出した県でもあります。例えば今回ご紹介した「矢沢栄吉」「綾瀬はるか」などは誰しも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。これから先も広島県から世界に羽ばたく有名人が出てくることでしょう。

広島出身芸能人の関連記事はこちら

Thumb電波少年は人気だった!有吉・なすび・坂本の現在は?突撃・やらせ企画番組
Thumb綾瀬はるかの本名は蓼丸綾?韓国出身との噂も。広島特有の名字?
Thumb綾瀬はるかの家族はどんな人?実家は広島市内の農家って本当?

こちらの関連記事もおすすめ

関連するキーワード

アクセスランキング

2023-06-06 時点

新着一覧