メイク・コスメ
ニットネイルのセルフのやり方!【デザイン&ジェル・マニキュア・シール】
寒くなるとニットが必需品ですよね。そんな寒い時期はネイルのデザインもニットネイルにしませんか?ニットネイルのデザインは難しそうがやり方さえ覚えればセルフでもできちゃうんです。今回はセルフネイルでもできるニットネイルのやり方といろいろなデザインをご紹介します。

目次
- 寒い冬はニットネイルで指先まで暖かくして出かけよう
- ニットネイルのもこもこデザインをジェルで出す新発想
- セルフで出来ちゃう!!ニットネイルの基本のやり方をチェック!!
- セルフニットネイルをジェルでデザインするやり方動画
- セルフでニットネイルをデザインするのに材料をそろえよう
- マニキュアでもニットネイルのぷっくりデザインを再現するやり方
- セルフニットネイルをマニュキアでデザインするやり方動画
- セルフニットネイルをマニュキアでデザインする時のポイント
- セルフニットネイルの仕上げはデザインを引き立たせるマットコート!!
- セルフでニットネイルが難しい人はデザイン豊富のシールがおススメ
- セルフニットネイルのデザインに迷ったら参考にしたいネイル23選
- 流行りのデザインとのコラボレーション‼!やり方次第で組み合わせ∞
- フットも同じやり方でかわいくニットネイルができちゃいます
- セルフでできる!!ニットネイルはやり方次第で出来るデザインがいっぱい☆
寒い冬はニットネイルで指先まで暖かくして出かけよう
去年からおしゃれな女の子たちの間で大流行のニットネイル。寒くなるとニットを着る機会が増えてきますが、ニットって色々な模様で編まれていてかわいいですよね。そんな網目をネイルにもデザインしちゃうんです。もこもこ感が可愛いニットネイルですがやり方さえ覚えちゃえばセルフでもできちゃいます。ジェルでもマニキュアでも大丈夫なのでチャレンジしやすいですよね。さらにニットネイルのデザインは組み合わせ次第でいろいろなイメージにできちゃいます。そんなニットネイルをセルフで出来るようにやり方をご紹介していきます!!
ニットネイルのもこもこデザインをジェルで出す新発想
ニットの立体感を出すニットネイル
ネイルエキスポで松田ようこさんがデモンストレーションしたパステルニットネイルが衝撃を呼びました。今まではもこもこアートと言ったらアクリルパウダーでデザインするのが一般的でした。それをジェルだけで行うというやり方を公開したことによってネイルの幅が広がりネイル業界に激震が走りました。
セルフで出来ちゃう!!ニットネイルの基本のやり方をチェック!!
ニットネイルの特徴
ニットネイルの特徴としては何と言ってもこの立体的なもこもこ感です。ニットは編み方次第でいろいろなデザインが完成しますがニットネイルもやり方次第でいろいろなデザインを楽しめます。好きな模様を書けるようになるまで頑張りましょう!
セルフでもできるニットネイルのやり方
ニットネイルの作り方はまずいつも通りに甘皮を処理して爪の形を整えます。ベースジェルと好きな色のカラージェルを塗ります。カラージェルは2度塗りすると色がきれいに出るので余裕があったら塗りましょう。細筆など書きやすい筆で少しずつ模様を描いていきます。一気にやらないで少しづつ硬化しながらすると初めての頃は上手く書けます。立体感を出すため、何度か重ねていきましょう。最後にトップジェルを塗ったら完成です。
模様も立体感もお好みで調整していきましょう
ジェルネイルの基本の作り方は以上です。後は自分の好きなニットの模様と何回重ねるかで立体感も違ってきます。自分の好みのニットネイルデザインを作っていきましょう♪
セルフニットネイルをジェルでデザインするやり方動画
セルフでニットネイルをデザインするのに材料をそろえよう
書きやすい筆はニットネイルには必須
ニットネイルのデザインは細かい作業になるので自分が書きやすいと思う筆を使うのがポイントです。他のデザインにも筆は使えるので自分のこれだ‼と思うものを見つけて
マニキュアでもニットネイルのぷっくりデザインを再現するやり方
マニキュアでもニットネイルができちゃう
ニットネイルってジェルネイルじゃないとできないと思っていませんか?そんなことないんです。マニキュアでもちゃんと作り方さえおさえておけばできちゃいます。ジェルのキットをそろえるのはちょっと・・・と思っている人も諦めないでマニュキアでセルフニットネイルを楽しみましょう。基本的にジェルと同じ方法で作ります。
セルフニットネイルをマニュキアでデザインするやり方動画
セルフニットネイルをマニュキアでデザインする時のポイント
マニキュアは堅めのものをチョイス
マニキュアはジェルに比べて柔らかく流れやすいので立体感をデザインするのが難しいと感じる人も多いかもしれません。そこでちょっと使って堅くなってきたマニキュアを使うようにしてみましょう。
それでも上手くニットネイルのデザインができなかったら。。。
もし固めのマニキュアがなかったら、アクリルパウダーを少し混ぜると立体感が出やすくなります。もしアクリルパウダーを用意できなかったら粉なら意外となんでも代用できちゃったりします。薄力粉やゼラチンパウダー、片栗粉で代用した人も‼でもちゃんとニットネイルが完成したので大丈夫みたいです。
セルフニットネイルの仕上げはデザインを引き立たせるマットコート!!
セルフニットネイルの仕上げはマットコート必須
セルフでニットネイルのデザインをしたらマットコートで仕上げるとより一層デザインが引き立ちます。この後様々なニットネイルのデザインをご紹介しますがニットの部分だけマットコートで仕上げる作り方などもあります。
100均でもマットコートが手に入る
マニキュアでもマットコートがしかも100均で手に入るなんてビックリですよね。ニットネイルのデザインが流行ってからマットコートの人気も上がり今ではいろいろなところで販売されています。
セルフでニットネイルが難しい人はデザイン豊富のシールがおススメ
便利でかわいくネイルを楽しめるネイルシール
不器用さんにおススメなのがネイルシールです。貼るだけで簡単にかわいいネイルデザインが楽しめます。今、注目のニットネイルもシールを貼るだけで簡単にできちゃうんです。
便利でかわいくネイルを楽しめるネイルシール
不器用さんにおススメなのがネイルシールです。貼るだけで簡単にかわいいネイルデザインが楽しめます。今、注目のニットネイルもシールを貼るだけで簡単にできちゃうんです。
ニットネイルシール
こんな感じのシールでニットネイルできちゃいます。全体的に貼れるタイプとフレンチでニットネイルが楽しめる2パターンが一緒に付いているのでそれぞれのデザインが楽しめますね。シールなので貼るのも簡単です。
セルフニットネイルのデザインに迷ったら参考にしたいネイル23選
ワンカラーでもデザインが引き立つニットネイル
やり方さえマスターすればワンカラーでもこんなにかわいいデザインが楽しめるのがニットネイルのいいところです。派手な色を使えないけどかわいいデザインがしたい人にピッタリです。
ティファニーブルーでニットネイル
女の子の憧れのティファニーブルーでニットネイルとハートをデザイン。同じワンカラーでもニットネイルのやり方は変わらないのにイメージがガラッと変わりますよね。
パステルカラーでニットネイルをさらにキュートに
ニットネイルのやり方をマスターしたら色を変えてみるとさらにかわいいデザインができます。パステルカラーを選べばより女の子らしいかわいいデザインに☆
ニットネイルとノルディック
冬のデザインのノルディックとのコラボレーション。ノルディックはシールでもかわいいデザインがたくさんあります。それを貼るだけで指先がグッと冬らしくなりますね。
人気のチェックデザインと一緒に
女の子に人気のチェックのデザインとニットネイルをギュッと指先に。どちらもかわいいデザインなので両方組合せば指先もかわいさ2倍です。
ニットネイルと千鳥柄でシックだけどかわいらしさのあるデザインに
ブラックとホワイトをベースに千鳥柄とニットネイルをデザイン。シックだけどニットネイルが柔らかさも出してくれます。
アーガイルデザインのニットネイル
ニットの柄でも人気のアーガイルを一緒にデザインしてあります。ニットデザインのやり方をマスターできたらアーガイル柄も落ち着いてやればちゃんと書けます。
ネイルデザインで人気のドット柄と
ネイルのデザインでも人気のドットをニットネイルと一緒に。色をパステルカラーに変えたりしてもかわいいですよね。ドットはやり方も簡単なのでセルフでもチャレンジしやすいと思います。
タータンチェックとニットネイル
タータンチェックは冬になると1度は手に取りたくなる定番デザインです。タータンチェックのやり方は難しいのでシールを使うのがおすすめです。パールもアクセントに使えば女子力UPです。
ニットネイルと雪デザイン
冬といえば・・・と思い浮かぶものの1つに雪がありませんか?そんな雪を指先にちりばめて寒い冬を演出。ニットネイルが暖かみを与えてくれます。
ニットネイルとくり抜きハート♡
ニットネイルのやり方に慣れてきたらニットネイルの部分をハートにくり抜けばワンランク上のニットネイルが楽しめます。
流行りのデザインとのコラボレーション‼!やり方次第で組み合わせ∞
ニットネイルとツイードネイル
冬になるとツイード生地のものも多くなりますよね。そんなツイードとニットネイルを一緒に楽しめば女の子らしさがさらにUPします。
ニットネイルとブランケットネイル
ブランケットネイルは今、大流行の注目ネイルです。ブランケットネイルのやり方は下にリンクが貼ってあるので参考にしてみてください。ニットネイルとブランケットネイルをコラボすれば、指先がほっこり暖かくなること間違いなしです。
ニットネイルを今、注目のグレージュカラーで
今、グレージュカラーがじわじわと注目されてきていますよね。人気ブロガーさんもグレージュのニットやパンプスを紹介していたり。そんなグレージュを指先にもってくればこなれ感のでるニットデザインになります。
ニットネイルを今、注目のグレージュカラーで
今、グレージュカラーがじわじわと注目されてきていますよね。人気ブロガーさんもグレージュのニットやパンプスを紹介していたり。そんなグレージュを指先にもってくればこなれ感のでるニットデザインになります。
ニットネイルとベルベットネイル
ニットネイルのやり方に慣れたらベルベットネイルをプラスすればさらに冬っぽいデザインができま
ニットネイル&ベロア風ドットデザイン
ベロア風ネイルでニットネイルもグッと大人っぽい上品なイメージに。お呼ばれワンピースなどの時にワンピースの生地がベロアっぽいものなら、統一感もでてトータルバランスもばっちりです。
ニットネイルと大理石ネイル
大理石ネイルは涼しそうな感じから夏のデザインと思われがちですがニットネイルと一緒にすれば不思議と暖かみもあってかわいく仕上がります。
ニットネイルとマーブルネイル
ニットネイルのやり方に慣れてきたら単色でニットをデザインするんじゃなくて、ニットの部分をマーブルっぽくデザインすると、さらにニットぽくなってかわいいですね。
まるでお洋服屋さんにいるみたい
お洋服のデザインと並んでニットネイルをすればまるでお洋服屋さんのディスプレイを見ているような楽しい感覚が味わえるネイルになります。
ニットネイルとチョコレートネイル
冬は限定のチョコレートがたくさん発売されるので楽しみにしている人も多いのではないでしょうか??そんな人は指先もチョコレートをあしらってみるのはどうでしょうか??バレンタイン近くでもないしって時にニットネイルとコラボすれば自然にかわいいネイルが楽しめます。
ニットネイルとティラミス風ネイル
ティラミス風のネイルと一緒にニットネイルをさりげなく入れれば今までのネイルが流行りのネイルに大変身します。
毛糸がキュートなニットネイル
実際にアクセントに本当の毛糸を使ったキュートなニットネイル。普段の生活には邪魔かもしれないけれど、ネイルチップにすればちょっとした時にすぐに楽しめます。
ニットネイルをマスターしたら
ニットネイルのやり方をマスターしたら1度はやりたいデザイン。ニットでできているものをニットデザインするなんてクオリティの高いネイルになりますよね。
フットも同じやり方でかわいくニットネイルができちゃいます
もちろんフットネイルにも
セルフでネイルをするときに1番難しいのは利き手のネイルですよね。でもフットネイルなら利き手関係なくできるのでチャレンジしやすいです。
冬だからこそフットネイル
冬は夏に比べてフットネイルを見せる機会がないので気を抜きがちですが、そんな時だからこそフットネイルまでばっちりだと女子力があると思われるし、1年中いつやってもネイルはテンションが上がりますよね♪
セルフでできる!!ニットネイルはやり方次第で出来るデザインがいっぱい☆
ニットネイルをマスターすればこの冬はバッチリ
ニットネイルのやり方をマスターしたらいろいろな組み合わせでこの冬はバッチリ楽しめます。最初は難しいかもしれませんが、コツをつかめれば後は大丈夫です!!寒い冬をニットネイルで乗り切りましょう。
セルフネイルのやり方やデザインをもっと知りたい人はこちらもチェック

