美容
マツエク(まつげエクステ)後の正しい洗顔方法!市販のおすすめ洗顔料も紹介!
マツエク(まつげエクステ)を付けた後の洗顔には気を付けたいポイントがいくつかあります。そのポンとを抑えれば、マツエクの持ちも変わります。マツエク(まつげエクステ)を付けている時におすすめな洗顔料も合わせて紹介するので是非チェックしてみてください。

目次
マツエクの持ちを左右する大事な洗顔料
まつげエクステの持ちが悪くてお悩みの方いませんか?まつげエクステを付けたら守ってもらいたいポイントが数点あります。チェックしてみて、改善点があった方は是非治してみてください。
まずは、洗顔についていろいろとまとめていきます。注意点がいくつかあるので、今の自分の洗顔方法などと比べてみてください。今よりマツエクの持ちが変わるかもしれません。
今使っている洗顔料はまつげエクステに使える物かどうか、気にしたことはありますか?マツエクがぽろぽろと落ちてしまうのは洗顔料のせいかもしれません。マツエクと洗顔料の組み合わせでマツエクの持ちが左右されるので是非気にしてみてください。
マツエク(まつげエクステ)後の洗顔をする前に
まつげエクステを付けた後はすぐに水にはつけていけません。ですので、マツエクのグルー(のり)が完全に乾くまでは、マツエクを付けた後に洗顔など顔を水でぬらすことは避けてください。
マツエク後の洗顔などは、最低3時間ほどは開けるのが良いでしょう。理想はマツエク後5~6時間開けられると◎!マツエク後から洗顔、入浴など十分に時間が取れるタイミングでマツエクを付けることをオススメします。
マツエク後、洗顔をしたりする前にまつげエクステを付けてから何時間たったか確認してみてください。時間の間隔が短すぎている方は、マツエクが早くとれる原因になっているかもしれませんね。また、マツエクを付けた後は、引っ張ったりなどもしないようにしましょう。
マツエク(まつげエクステ)を付けている間の洗顔方法
まつげエクステはなんといってもデリケートなので、洗顔方法にも気を使うと、マツエクの持ちもUPします。ゴシゴシこするように洗うのではなく、優しくそっと洗うという感じで洗ってみてください。マツエクがついている時の洗顔方法を紹介します!
洗顔方法について説明します。
1.まず洗顔を泡立てます。
2.泡立った洗顔料を目元に当て、まつげエクステの毛の流れに沿って上から下へ撫でるように洗います。
3.手でお湯や水をすくって優しく泡を洗い流します。
この3ステップが大事です。是非この洗顔方法を実践してみてください。
洗顔をお風呂に入っている最中にする方も多いと思います。その時にもう一つ注意してほしいのが流す時です。シャワーを直接まつげエクステに当てるのはNGです。シャワーの水圧がまつげエクステには強すぎるからです。
洗顔方法以外の注意するポイント!
洗顔方法にこだわるのも大事ですが、ばっちりメイクなどをしている時はクレンジングを最初にする方も多いですよね。クレンジングはオイルフリーの物を使うのがおすすめです。
ポイントリムーバーなどもあるので、マツエクがついている目元のメイクはコットンなどで先に拭き取っておくと洗い上がりもきれいさっぱりします。
洗顔後は水気をしっかりとるのがおすすめ。タオルでゴシゴシ拭くのではなく優しくポンポンと目元の水気を取りましょう。
髪の毛を乾かすのと同じで、ドライヤーなどで乾かすのもおすすめな方法です。髪の毛も乾かした方が癖がつきにくく綺麗に保てますよね。それと同じです。マツエクも出来る範囲で構わないので乾かしてください。
それでもマツエクは毛の流れがバラバラになったりしてしまいます。そんな時はまつげコームなどで優しく梳かしてあげるとマツエクの毛の流れも綺麗になります。
また、うつぶせ寝はまつげエクステの毛の流れを悪くする原因にもなるのでしないのが◎!
洗顔で落としきれなかったマツエク周りの汚れについて
洗顔後に落としきれなかった汚れは綿棒を使うと綺麗に落とすことが出来ます。綿棒を使えば細かい部分まで届いてくれるので、さっぱり清潔さを保つことが出来ます。
綿棒の先にクレンジング剤などを染み込ませて、さっと拭き取ります。これで残ってしまったメイクなども落とすことができるのでオススメです。
メイク汚れなどが溜まってしまうと、マツエクを付けている目に負担がかかってしまうので目のトラブルなどの原因にもなりかねません。なので、るべく細かいところにまで気を使い、目のトラブルなどにはならないように気を付けたいものです。
化粧品もお湯などですっと落ちるウォータープルーフのものを使うと洗顔するときにするっと落ちるのでおすすめです。市販などでもウォータープルーフのものが沢山売っているので是非使ってみてください。
マツエクと洗顔料のオイルの相性は×!
まつげエクステと洗顔料やクレンジング剤に含まれている【オイル】の相性はずばり!とても悪いです。まつげエクステのグルーまで分解してしまうクレンジングオイルなどの強力なオイルが接着力を弱めてしまいます。
接着力が弱まると、マツエクが落ちてしまうのは止めることが出来なくなってしまいます。まつげの周期などで抜けてしまうのは仕方のないことですが、予防できるものは予防したいですよね。
まつげエクステがポロポロと落ちてしまっている方、洗顔料とグルーの組み合わせが悪いのかもしれません。今お使いの洗顔料など、オイルの文字がないか是非チェックしてみてください。
マツエクの洗顔料にはオイルフリーを選ぶとGOOD
マツエク(まつげエクステ)を付けている時は、先ほども言ったとおり、オイルとまつげエクステの相性が悪いので、オイルフリーやノンオイル、オイルカットなどどいった洗顔料を使うのがおすすめです。
オイルフリーやオイルカットされた洗顔料で汚れが落ちるの?という方もいらっしゃると思いますが、最近の洗顔料は高機能なので大丈夫です。まつげエクステにも優しくてきちんと汚れも落ちる洗顔料は、市販でも購入できます。
マツエク(まつげエクステ)にも優しいおすすめ洗顔料
オイルフリーやオイルカットの洗顔は様々な種類があります。クレンジング剤でW洗顔不要なものや、洗顔石鹸など、まつげエクステに優しいノンオイルのものを紹介していきます。市販やネットで購入できるものばかりなので是非使ってみてください。
資生堂 dプログラム コンディショニングウォッシュ
洗い上がりもお肌がつっぱることなく、うるおったまま。泡立てればキメの細かい泡になり汚れもしっかり落とせます。肌にストレスを与えずに角質汚れのケアなども出来ます。
150g/2500円
サンタマルシェ ディープクレンジング
こちらはクレンジングジェルですがW洗顔不要なので、これ一本でメイク落としもできて優秀です。100%オイルカットされているのでまつげエクステを付けていても安心して使えます。コスパがいいのもリピートできるポイントです。
400ml/1600円
クレンジングリサーチ アクアクレンジング
こちらもまつげエクステOKなW洗顔不要のクレンジング剤です。手が濡れていても使えるのでお風呂でのメイクオフや洗顔でも使えます。メイクを落とす力も◎でコスパの良さも魅力の一つです。また、こちらは市販でも買えるのでおすすめです。
145ml/1000円(税抜き)
よーじや まゆごもりせっけん
成分は石鹸素地、水、セリシン、オイレン酸、エチドロン酸、EDTA-4Na、香料のみのシンプルな洗顔石鹸です。体にも使えるので全身これ一本でOK!メイクをオフすることは難しいので、メイクをしていない日などにお使いください。
100g/910円(税抜き)
オルビス アクアフォースマイルドウォッシュ
無油分のアルコールフリーでお肌に優しい洗顔料です。もっちり泡で汚れをキャッチし、汚れをきれいに落とせます。同じラインの化粧水なども一緒に使うとなお良しです。
120g/1295円
明色 DETクリア ブライト&ピール オイルカットクレンジングリキッド
よくドラッグストアなどでも見かける市販で購入できるクレンジング剤です。100パーセントオイルカットで、マツエクを付けている方には嬉しいクレンジング剤。しかもW洗顔不要なので手間もかかりません。
170ml/1080円(税込み)
カウブランド 無添加うるおい洗顔
牛のマークで有名な牛乳石鹼などを発売しているカウブランドが出している洗顔です。オイルフリーはもちろん、無添加なのでお肌に優しい洗顔料です。乾燥肌などの方にもぴったりな洗顔料です。市販でも購入できるので是非チェックをしてみてください。
110g/550円
カツウラ サボンG
こちらは無香料の洗顔石鹸です。臭いが苦手な方にはぴったりで、キメの細かい泡が立ち、汚れをしっかりとります。洗い上がりもつっぱり感は感じられません。
100g/1000円
アクセーヌ リセットウォッシュ
泡タイプになっている洗顔料でくすみなどが気になる方にもぴったりな洗顔料です。洗い上がりはやわらかいしっとりとした肌感になるので、一度使えばやみつきになるかもしれません。
200ml/3000円
洗顔でけでなくマツエクやまつげのケアも忘れずに
マツエク(まつげエクステ)の洗顔方法を気を付けたりするのは勿論、合わせてまつげやマツエクのケアもするとより良い効果がでます。市販などでも購入できるまつげ美容液で是非ケアしてみてください。
まつげエクステもOKなまつげ美容液です。マツエクをしながらケアが出来るので文句なしな商品です。これでまつ育を始めれば、マツエクをしている目元の心配も減ります。
販売価格:1730円(税込み)
弱くなったまつげに力を与える成分を配合していて、朝と夜に塗ればまつげも太く、丈夫になります。マツエクをするには土台のまつげが重要なポイントになるのでケアは大事です。
販売価格:1600円
保湿成分がたっぷり配合されたまつげ美容液です。健康なまつげにしたいならまつげ美容液は欠かせません。まつげのハリやコシに変化が見られれば効いている証拠です。
販売価格:1200円
マスカラタイプになっているのでメイク前のマスカラ下地に使うのもオススメです。なんといっても低価格が嬉しく、見た目の可愛さにきゅんとします。まつげを強くする作用もしっかりあるので得をした気分になるまつげ美容液です。
販売価格:500円(税抜き)
マツエク後の正しい洗顔方法についてのまとめ
マツエク(まつげエクステ)の洗顔方法やおすすめ洗顔料を紹介してきましたがいかかでしたでしょうか。日ごろ自分がやっている洗顔方法などは正しかったですか?また、市販で購入できる洗顔料なども紹介したので是非使ってみてください。これからマツエク(まつげエクステ)を付ける方は、是非この記事を参考にして、洗顔などに気を付け、マツエクの持ちも良くなると良いですね。
マツエク後の気になる情報はコチラの記事でも


