エンタメ
『ミュージアム』ネタバレまとめ!カエル男の正体から刑の一覧まで!
雨の日の連続猟奇殺人事件、犯人はカエル男。今回、漫画『ミュージアム』の作者や映画『ミュージアム』の監督は?漫画を実写化した映画『ミュージアム』の主演やカエル男は誰?カエル男の処刑方法一覧や処刑理由や、刑を含む予告動画やネタバレあらすじ。ネタバレ最終話も徹底調査

目次
『ミュージアム』ネタバレ!カエル男の正体から刑の一覧を徹底調査
「ミュージアム」が、TSUTAYA週間レンタルランキングの邦画部門で初登場1位、週間販売ランキング初登場1位(ブルーレイ)を獲得🤗‼(集計期間:3/13~19、TSUTAYA調べ)。そして、好評発売中のプレミアム・エディションには豪華インタビュー集も収録~🐸🌟 pic.twitter.com/1PqfC9Tkxi
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) March 22, 2017
衝撃のスリラーエンターテインメント『ミュージアム』。本作のティザービジュアルとともに待望の特報映像解禁で、雨の日に起きる連続猟奇殺人事件、見つけられることを前提としたかのような残酷な死体とメモ。
ついに本日3/16(木)より『ミュージアム』ブルーレイ&DVDが発売、同時レンタル&デジタル配信中‼プレミアム・エディションは小栗旬×大友啓史監督の撮りおろしインタビューも収録🐸✌https://t.co/DQhKJvfXmw #ミュージアム pic.twitter.com/eKJvhTJogk
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) March 16, 2017
そして犯行現場には、「ドックフードの刑」「母の痛みを知りましょうの刑」など、必ず謎のメモが残される…。犯人は通称・カエル男。自らをアーティストと呼び、ターゲットを見定め、その人に相応しい“私刑”を演出する。
自らをアーティストと名乗るカエル男によって執行された犯行現場は、見られることを前提に作られたもの。残虐性と芸術性を併せ持つ犯行現場のセットや装飾、造形物は、リアルを追求する大友監督の徹底的なこだわりを感じさせ、観る者をまさに『ミュージアム』の世界に引きずり込んでしまうのでした。
人気漫画を実写化した映画『ミュージアム』(2016年11月12日公開)の特報が2016年10月28日ぶ解禁されました。史上最悪の殺人アーティスト・カエル男の犯行内容や処刑方法、カエル男の不気味な肉声が明らかになったのでした。
今回は、人気漫画『ミュージアム』の作者は誰か、映画『ミュージアム』の監督は誰か、人気漫画を実写化した映画『ミュージアム』の主演は誰?『ミュージアム』のカエル男は誰?カエル男の犯行内容や処刑方法や一覧は?
『ミュージアム』のカエル男が処刑する理由は?解禁された特報映像では、カエル男が捕らえた青年に判決を下すまでの緊迫した様子や、ターゲットに相応しい方法で執行される刑の様子が収められている予告編の動画の紹介や『ミュージアム』のあらすじは?『ミュージアム』のネタバレ最終話は?これらを徹底調査します。
漫画『ミュージアム』の作者は誰?
『ミュージアム』は、ヤングマガジンで連載されていた全3巻のサイコサスペンス漫画です。連続猟奇殺人を巡る刑事とカエル男(蛙の被り物をしている犯人)の戦いを描いた衝撃的な作品です。
いよいよ今週16(木)からブルーレイ&DVDのレンタルがスタート❗現在、新潟のTSUTAYA新発田店にカエル男が"出現中"🖐🐸 https://t.co/DQhKJvfXmw #ミュージアム pic.twitter.com/ZyTrGXWikU
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) March 13, 2017
巴亮介氏による人気漫画『ミュージアム』は、カエルのかぶりものをした奇妙な“カエル男”が、「私刑」と称し次々と猟奇殺人を起こしていくサスペンスホラーで過激な描写と緻密に練られたストーリー構成、裁判員制度の問題という奥深いテーマも盛り込み、熱狂的ファンを増やし続けている作品です。ちなみに、漫画『ミュージアム』を描いて以降、カエルの置物とか、カエルのグッズをいろいろ頂いたりする巴亮介氏ですが、別に巴亮介氏はカエルが好きなわけじゃないそうです。
こちらは、「ドッグフードの刑」初期の美術セットデザイン☔ ここから、カエル男による映画史に残る衝撃の連続殺人事件の幕が上がる-🐸 ブルーレイ&DVD絶賛予約受付中 https://t.co/DQhKJvfXmw #ミュージアム pic.twitter.com/RPq6G2x36y
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) March 2, 2017
映画『ミュージアム』の監督は誰?
映像特典から、こちらは「ずっと美しくの刑」メイキングシーン❄ 実際に稼働しているマイナス20℃の冷凍庫での撮影は、カメラが故障するほどの寒さでした⛄ブルーレイ&DVD絶賛予約受付中 https://t.co/DQhKJvfXmw #ミュージアム pic.twitter.com/tTyKh7LasW
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) March 10, 2017
熾烈(しれつ)な映画化権争奪戦を経て、2015年12月末にクランクアップし、現在劇場で放映されている映画『ミュージアム』。
3月16日発売【プレミアム・エディション】から「メイキング・オブ・ミュージアム」をご紹介💫地上30mの高さでの衝撃の撮影舞台裏も収録🏢 ブルーレイ&DVD絶賛予約受付中 https://t.co/DQhKJvfXmw #ミュージアム pic.twitter.com/ENb8cjP2AD
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) February 16, 2017
この作品は巴亮介氏による人気漫画を実写化した映画『ミュージアム』を『るろうに剣心』シリーズで累計興行収入125億円を叩き出し、日本映画に新風を巻き起こした大友啓史監督が仕掛ける衝撃のノンストップ・スリラーエンターテイメント映画『ミュージアム』。
\㊗️ 大ヒット上映中✌️️🐸/
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) November 16, 2016
雨の日に発生する連続猟奇殺人事件。最後のターゲットは刑事の妻子。追い詰められた男が、絶望の密室(#ミュージアム)で見たものとは…!?あなたは、最悪のラストを期待する。映画『ミュージアム』大ヒット上映中!主題歌 #ONEOKROCK。 pic.twitter.com/U5TBR9CMrW
漫画『ミュージアム』が映画化!カエル男ネタバレ?主演は誰?
興行収入45億を記録した大ヒット映画『信長協奏曲』を始め主演映画が連続ヒット、今最も勢いのある俳優・小栗旬さん。そんな人気俳優の小栗旬さん主演で人気漫画を実写化した映画『ミュージアム』が2016年11月12日に公開されました。
謎のメモを残し、雨の日にだけ残虐な猟奇殺人を繰り返すカエル男と、カエル男に狙われた妻を守ろうと奮闘する警視庁捜査一課の刑事・沢村久志を描くサイコスリラー。沢村久志役を小栗旬さん、沢村久志の妻・沢村遥役を尾野真千子さん、新米刑事・西野純一役を野村周平さんが演じています。
新米刑事・西野純一役の野村周平
カエル男を追う刑事 沢村久志役:小栗旬
小栗旬さんが演ずる沢村久志は、仕事人間だったことで母の死に目にも立ち会わなかった父親(演:大森南朋)を嫌っていたが、高校生の時に通り魔から少女を守って父親が死亡したことをきっかけに、自分も同じ刑事になれば父親と同じ立場になって会話できるかも...と考えて、刑事になりました。
沢村久志役の小栗旬と妻・沢村遥役の尾野真千子
しかし、皮肉にも自分も父親と同じく仕事にかまけて家庭をおざなりにしてしまい、2週間前に妻の遥が一人息子の将太を連れて家を出て行ってしまったのでした。そんな中で、妻の遥がカエル男のターゲットとなってしまったことで、カエル男を追う側から、逆に追い詰められる側へ立場が逆転してしまうという難しい役どころでした。

漫画『ミュージアム』ネタバレ!殺人アーティストカエル男は誰?
2016年10月13日に行われたジャパンプレミアで、誰が演じているか隠されてきた殺人鬼・カエル男を妻夫木聡さんが演じていると発表されました。そして、妻夫木聡さんがスキンヘッド姿で不気味さを放つ劇中ビジュアルも解禁されました。
💥「-序章-」1週間限定で公開💥
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) December 6, 2016
映画『#ミュージアム』の㊗️大ヒット記念に、#白石晃士 監督によるアナザーストーリー『ミュージアム -序章-』が、劇場公開決定✌️️🐸名古屋・シネマスコーレにて1週間限定上映いたします!▶️https://t.co/9ixtFjbx4o pic.twitter.com/iLYqEcf4zT
カエルのマスクを被って猟奇殺人を繰り返す謎の人物、それがカエル男を演じた妻夫木聡さんです。カエルってこんなだっけ? と疑わずにはいられない不気味なマスクとフード付きコートがカエル男のトレードマークです。カエル男を演じているの妻夫木聡さんはマスクを被って顔が見えないシーンもほとんど吹き替えなしで演じたそうです。ちなみに、カエル男の本名は、”霧島早苗”という可愛い名前です。
特殊メイクで作り上げられた妻夫木聡さん演じるカエル男の素顔もスキンヘッドに無数の傷を持ち、異様な形相ですね。そして公開されている素顔のビジュアルはなぜかいつも血まみれ……いったいカエル男に何があったのでしょう?怖いけど知りたくなりますね。
㊗️ #妻夫木聡 さん助演男優賞受賞🎉
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) December 6, 2016
第29回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞が発表!映画『#ミュージアム』を含む4作品で個性的な役柄を演じ分けた妻夫木聡さんが、助演男優賞を受賞いたしました!おめでとうございます✌️️🐸▶️https://t.co/2LsrUILQ9l pic.twitter.com/OuHYxtLo7B
原作を読んでいた妻夫木さんは、カエル男役のオファーを快諾し、猟奇殺人鬼を体現するため、2~3ヶ月のトレーニングを経て身体を鍛え上げたそうです。カエルのマスクを被り、素顔も特殊メイクを施す役柄にも関わらず、ほぼ最後まで本人が演じるという熱の入り様だったそうです。
\🖐🐸#カエル男 感謝感激!/
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) December 4, 2016
大盛況のうちに閉幕した「#東京コミコン 2016」。3日間で多くのお客様にご来場頂きました!皆様ありがとうございました✌️️🐸#ミュージアム #カエル男を探せ▶️https://t.co/vGPByTREC1 #TokyoComicCon pic.twitter.com/ViI9fr5CDN
大友監督も妻夫木聡さんが顔を出さないでカエル男を演じることをとても楽しんでいたように感じていたそうです。妻夫木聡さんが鬼気迫る表情で、悪役としての存在感を発揮している、映画『ミュージアム』は面白そうです。
この蛙男という犯人像は不思議で、紫外線アレルギーだったりする病弱な面があるかと思えば、殺人という残忍なこともします。そういう複雑な性格の殺人鬼・カエル男に興味を持ち、熱演した妻夫木聡さんの演技も見逃せませんよね。
漫画『ミュージアム』ネタバレ!カエル男の正体は?カエル男の動画
最新予告映像も解禁され、自身を“アーティスト”と謳うカエル男を奔放に演じる妻夫木と、愛する家族を守るためカエル男を追い詰めようと奔走し、次第に怒りを増幅させていく沢村刑事(小栗)の演技対決にも注目が集まる。
漫画『ミュージアム』カエル男ネタバレあらすじ最終話まで①
主人公は警視庁の刑事・沢村久志。ある日、猟奇的な殺人事件の現場に立ち会いました。それはあまりに凄惨な現場で、誰もが言葉を失い、新米刑事・西野純一は何度も吐いてしまったほどでした。
不思議なことに、この被害者の体内には一枚の紙が入っていた。「ドッグフードの刑」。何を意味しているかは、遺体を見れば一目瞭然でした。そして似たような被害者が次々と発見されるのです。「母の痛みを知りましょうの刑」、「ずっと美しくの刑」、「均等の愛の刑」、「針千本のーますの刑」。被害者の年齢も性別も職業も別々だったのですが、一点だけ彼らには共通点があったのです。それが「幼女樹脂詰め事件」の裁判を担当した「裁判員」だったことでした。
ただこの犯人とされた大橋茂という被告は死刑判決を受けた直後、移送された警察病院内で絶望して自ら命を絶っていたのでした。何故なら大橋茂が犯人と示す確実な物的証拠はなく、情況証拠しかなかったからです。犯人(カエル男)は大橋茂のかたきを討とうしているのか?しかしこの共通点に気付いたとき、主人公・沢村久志刑事は愕然としました。沢村久志刑事の妻もその裁判の裁判員を担当していたからです。そして、カエル男の容赦ない凶悪行為は止まることはないのです。
「母の痛みを知りましょうの刑」の被害者となった引きこもりのおデブちゃん。自分の部屋に犯人・カエル男が侵入してくるのですが、最初は郵便屋と思って玄関を見つめていたのです。玄関の鍵がゆっくり開くのを見て、さすがの引きこもりのプロも異変に気付きました。カエル男に引きこもりが徐々に追い詰められていくシーンが見ものです。
漫画『ミュージアム』カエル男ネタバレあらすじ最終話まで②
ついには犯人の「カエル男」の毒牙は新米刑事・西野純一にまで及んでしました。果たして沢村久志刑事は妻の命を守ることはできるのでしょうか?犯人を捕まえることはできるのか?主人公・沢村久志刑事が「カエル男」を追い詰めるものの最終的に返り討ちに合うシーンも、影の使い方や舞い散る紙で「カエル男」の顔が隠れる演出も恐怖感を倍増させますね。あらすじにも貼った新米刑事・西野純一が屋上から突き落とされるシーンも、作者・巴涼介の画力が高いからこそ全部を描かなくても怖いのでしょう。表情や死体など、全体に緊張感やサイコ感がギンギンにみなぎってる内容でした。
漫画『ミュージアム』カエル男ネタバレあらすじ最終話まで③
犯人のカエル男に監禁された主人公・沢村久志刑事が脱出してみせるんですが、ある巨大な冷蔵庫を開けるとまさかの事実が判明します。敢えて表情をコチラに向けないのが良いですが。このシーンだけでもかなり閲覧注意です。実は、沢村久志刑事は監禁されていた部屋で犯人からハンバーガーを食べさせられてたのです。そして監禁部屋から「EAT」というパスワードを入力することで脱出したのでした。敢えて多くは説明しませんが、点と点が嫌でも線に繋がってしまうでしょう。
冷蔵庫の扉を開ける直前、カミソリに毛髪がやたらと絡みついてる描写とか、この無意味なリアリティーはもう一体何なんだと…。もちろんここだけではなく、被害者がカエル男にやられるシーンは躊躇なく描かれます…。ただエグいだけじゃなくて煽り方や演出力も抜群です。
最終話の結末は「カエル男(霧島早苗)」の顔が早々に割れるので、実は真犯人が別にいるのではないか?と思いますが、結局は「霧島早苗」というオチで残念です。本来の最終話は過激な内容なのですが、出版会社からあまりにも過激すぎるとクレームがつき最終話は差し替えたようです。
最終話に登場した新聞記者が持っていた名刺に暗号みたいなものが書かれてます。結論から言えば、この名刺には「あるURL」とそこからZIPファイルをダウンロードするための「キーワード(パスワード)」の2つが記載されてます。URLは「http://www1.afxc.net/uploader/so/◯◯◯」なのですが、あまりネタバレしても面白くないので数字部分は割愛します。拡大しても判別できないと思うので実際に漫画を買うこともありでしょう。ネタバレキーワードだけは書いておくと「museum」になります。ファイルの開け方が知らない方は「ZIP 解凍」でテキトーにググってみてください。
『ミュージアム』ネタバレ!カエル男の正体から刑の一覧
\🖐🐸本日最終日 18時まで!/
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) December 4, 2016
最終日の「#東京コミコン」。#カエル男 の出没も今日がラスト!皆様のご来場を、ワーナー ブースにてお待ちしております✌️️🐸#ミュージアム #カエル男を探せ ▶️https://t.co/vGPByTREC1 #TokyoComicCon pic.twitter.com/gXaE10QFIe
雨が降ると現れる、カエルのマスクを被った謎の男。自らを「アーティスト」と名乗り、猟奇的な殺人を繰り返していく。
連続猟奇殺人鬼・カエル男が行う「5つの私刑」最初の刑「ドッグフードの刑」
🖐🐸 #東京コミコン に出没‼️
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) December 3, 2016
本日「東京コミコン2016」に #カエル男 出没中!‟宇宙航空研究開発機構・JAXA”のブースにて。マスク on マスク✌️️🐸#ミュージアム #カエル男を探せ ▶️https://t.co/vGPByTREC1 #TokyoComicCon pic.twitter.com/vX8i4VPAZn
被害者は鎖につながれ、腹を空かせた獰猛な大型犬に生きたまま餌になりました。カエル男の殺害方法が凶器が犬なんて...。
連続猟奇殺人鬼・カエル男が行う「5つの私刑」2番目の刑「母の痛みを知りましょうの刑」
🖐🐸 #東京コミコン に出没‼️
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) December 3, 2016
本日「東京コミコン2016」に #カエル男 出没中!キン肉マンと、独り者同士で仲良く縁結び祈願✌️️🐸#ミュージアム #カエル男を探せ ▶️https://t.co/vGPByTREC1 #TokyoComicCon pic.twitter.com/MCqGFknGfh
カエル男は、無職で引きこもりの青年の肉体を、弓鋸で少しずつ切り取り殺害しました。犯行現場には、死体の他に計量器に乗せられた3,280グラムの肉片が残されていました。働かざるもの食うべからずですか?
連続猟奇殺人鬼・カエル男が行う「5つの私刑」3番目の刑「均等の愛の刑」
🖐🐸明日もお待ちしてます‼️
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) December 2, 2016
大盛況だった #東京コミコン!明日もワーナー ブラザース ブースにて、皆様のご来場をお待ちしております✌️️🐸#ミュージアム #カエル男を探せ ▶️https://t.co/KMVrix593i pic.twitter.com/3F2sIcLXu6
カエル男は、娘と母が夕飯の支度をしているとき、体を頭部から縦にスッパリ両断された変わり果てた姿の夫が詰め込まれた荷物が届けました。同時刻、愛人の仕事場にも同じ荷物を届けました。
連続猟奇殺人鬼・カエル男が行う「5つの私刑」4番目の刑「ずっと美しくの刑」
🖐🐸 #東京コミコン に出没‼️#カエル男 人気キャラに負けずにファイティングポーズで熱烈アピール✌️️🐸#ミュージアム #カエル男を探せ ▶️https://t.co/vGPByTREC1 pic.twitter.com/shHWaE6QCl
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) December 2, 2016
ボトックス注射や美容整形を繰り返していた女性は、巨大な冷凍庫で裸にされ冷凍死していました。永遠の美しさをゲットさせたと皮肉るカエル男。
連続猟奇殺人鬼・カエル男が行う「5つの私刑」5番目の刑「針千本飲ますの刑」
【🖐🐸判決の結果…〇〇の刑⁉️】
— 映画『ミュージアム』公式 (@museum_movie) December 1, 2016
映画『#ミュージアム』公開初日舞台挨拶への潜入レポート! - LINEバイト Magazine https://t.co/UQXj0ExHo2
『ミュージアム』ネタバレ!カエル男の正体から刑の一覧のまとめ
自称占い師の男は、両手を拘束され、身動きができない状態にされ、カエル男に口に大量の釘1本1本を体内へと投入されて悶絶窒息死しました。惨すぎます。
漫画『ミュージアム』の作家や映画『ミュージアム』の監督や主演やカエル男、簡単なあらすじや私刑方法などをまとめてみました。やっぱり気になるのはカエル男ですよね?あのトリッキーで異質な感じは是非劇場で見て観たいですね。主題歌はONE OK ROCK。新曲の「Talking off」が予告編でも流れていました。映画『ミュージアム』にぴったりのかっこいい曲ですね。
◉もっと小栗旬のことを知りたいあなたはこちらをどうぞ!↓


